COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:240枚 COOLPIX P510のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P510 の後に発売された製品COOLPIX P510とCOOLPIX P520を比較する

COOLPIX P520
COOLPIX P520COOLPIX P520

COOLPIX P520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1891万画素(総画素)/1808万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

(8418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

仕事カメラとして超有用(学会写真)

2012/10/26 00:36(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

まったくつまらない書き込みですみません。

P510を初めて学会取材用に使いました。
プロジェクターで映し出されるパワーポイントをP510で写真に撮るのです。

これまではキャノンのA710を使ってました。
・6倍ズーム(200mm相当まで)
・手振れ補正つき
・単三電池仕様

いささか高感度に弱いのが弱点なのですが、よく働いてくれていました。
高感度に加えて、フォーカスも魅することがあります。
そこで、今回はP510を引っ張り出してみました。不安は電池。
小さい割りにもつと思ってましたが、心配でした。

こういう場合は、1枚とるごとに電源を切ります。
こんな使い方をする場合、起動が早いことが重要です。
そういう意味ではニコンデジ一は最高なのですが・・・大げさすぎます。

このP510で318枚撮りました(2Mモード basic)
電池のメモリは減りませんでした。


こんな機能が合ったらもっと便利(電源を入れてすぐに撮ってすぐに切れる)
・オートパワーオフ 5秒とか10秒 (最短でも30秒)
・起動ポジジョンは、直前に使っていたレンズ位置。今の機能は 50とかで135が最大です。
 そういう制限がないとよい。)

いろいろ書きましたが、A710(2006年 710万画素)から大きく進歩していて、使いやすかったです。手振れ補正も数段強力で、望遠でも甘くならない。

いくつかの難点はあるものの非常によい学会取材用カメラとして働いてくれました。
なにしろピンボケなどで取り直すことがほとんど無かったのがよかったです。

電源を入れたり切ったりは、やはり押しボタン式がよいです。
レバー式は古馬してしまいそうな不安に駆られますから。昔学会取材カメラとして使ったパナのFZ1は、スライド電源ボタンで、壊れはしませんでしたが、テカテカ磨り減ってしまいました。

書込番号:15252239

ナイスクチコミ!1


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/26 04:53(1年以上前)

電池がカタログ値よりずいぶんといいですね。
撮影サイズと一枚毎のOFFが効いたのでしょう。

ファインダ付カメラであれば背面液晶を使わないというのも節電によいかもしれません。

書込番号:15252623

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/26 09:55(1年以上前)

オートパワーオフ等は故障に繋がりやすい気もしますし、起動も速い(コンデジの中で)ので
このままでいいのではないでしょうか?

書込番号:15253143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2154件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度4

2012/10/26 19:54(1年以上前)

杜甫甫さん

電源オフは凄く効きます。デジ一のオートパワーオフは15秒ぐらいで、露出計やAFの電源は瞬時に立ち上がり、すぐ撮れます。そんな仕組みなので1000枚ぐらい撮れたりします。

それに近い使い方ですから、撮影枚数も大幅に増えます。
昔のFZ1から経験済みです。ただFZ1は電源入れなおすとレンズが広角端になり、いちいちズーミングするのが大変でした。

P510の起動時のミリ数設定も広角端から設定値にしていくので、その時間がまどろっこしいです。
電源入れて、望遠端にし、フォーカスして1枚撮影まで5秒ぐらいかかるでしょうか。
これが1秒を切れば素晴らしいのですが、この値段の機種にそこまで望むのは酷ですね。


じじかめさん、
「このままでいい」というかこれしかないです。でも最短の30秒オートパワーオフとの組み合わせで結構いけました。


書込番号:15255033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

P510でお気楽自然撮影♪

2012/10/23 20:57(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:1949件 COOLPIX P510の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

最近自然観察の作例を全く見ないので寂しい限りです…。
一眼レフとは比較にならない価格と大きさで、撮影歴1ヶ月の初心者がそこそこ撮れちゃう凄いカメラだと思うんですよ(´・ω・`)
良い時代になったものです(*´∀`)

書込番号:15242981

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/23 21:11(1年以上前)

びゃくだん 様

すご〜い

このカメラP510ですか

ホームページの写真掲載も凄いですね・・・

ただただ唖然として見つめています・・・

私も再度、チャレンジしてみます。

これからも楽しみにしています。

書込番号:15243042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件 COOLPIX P510の満足度5

2012/10/23 22:38(1年以上前)

ずっこけダイヤ様
ありがとうございます(^^)
でも私なんかまだまだですよ。世界にはもっと凄い人がごまんといますね。
ttp://www.flickr.com/search/?q=p510
ここなんかは同じ機種で撮られた写真が大量にあるので、機材ではなく純粋に人ごとのセンスがわかって面白いです^^
そして世界でもやはり月と言う被写体は人気が高いですね。

あと、また海外の方ですが、
ttp://www.alizeerait.com/ap/planets/
ここは、ずっこけダイヤ様の興味がありそうなページですよ(^^)
ほとんど白い点ですが海王星とか天王星まで撮れるとは驚きです!

書込番号:15243474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/26 07:51(1年以上前)

びゃくだん様

すごい写真ですね。。。

これ以上の写真は撮れないと思います。。。




書込番号:15252826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信26

お気に入りに追加

標準

仲間に入れてください。

2012/06/01 16:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 
機種不明
機種不明
機種不明

4月下旬に衝動買いでした。
そしてこちらで皆さんのすごい写真を見せていただき、
自分もといろいろ挑戦してます。
いろいろなアイデアを参考にさせてもらいました。
先ずはNDフィルターを付ける為にステップアップリングを接着。
格好をよくするため、レンズフードも装着。
アガシャさんが土星を撮ったのを知って、それならばと挑戦。
月を撮るなら、スポット測光がいいと聞けば即実践。

そんなこんなでいろいろ楽しんでます。

書込番号:14629601

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/01 18:15(1年以上前)

hiranabe 様

はじめまして。

土星も月も、すごく解像していますね。。。

土星も月も1000ミリで撮られたのでしょうか、、、

すごい写真です。。。

書込番号:14629808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2012/06/01 18:39(1年以上前)

おぉ、綺麗なムーンですねぇ。ムンとも言えません。(駄洒落のつもり…

書込番号:14629863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/01 19:09(1年以上前)

もう直ぐ…な…夏ボーナス…もう直ぐぅぅぅぅぅぅぅぅぅ……(笑)!

書込番号:14629958

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/01 19:54(1年以上前)

機種不明

アガシャさん

土星はずーっと前から撮りたかったんですよね。
しかし、一眼の望遠レンズは高価だし、又は望遠鏡にカメラを接続してという方法もあるけど
望遠鏡すら持ってない、そこにこのカメラです、飛びつきました(^^ゞ
アガシャさんが土星を撮られたのを見て、自分も頑張りました。

これからもいろいろアドバイスください(^−^)

オリンパス・テレコン(TCON-17X)は自分も持っていたんで装着してみました。
自分は58mm→55mmのステップダウンリングを使いました、これも偶然手持ちがあったので。

昨日上空を飛ぶ旅客機を撮ってみました、手持ちです(TCON-17Xは使ってません)。

書込番号:14630105

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/01 19:56(1年以上前)

アガシャさん

土星も月も1000mmでした。

書込番号:14630112

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/01 20:00(1年以上前)

スポイドーマンさん

ありがとうございます。
こうなると一眼用の高価な望遠レンズは無用ですね。
撮った自分が一番驚きました\(^o^)/

書込番号:14630124

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/01 20:09(1年以上前)

松永弾正さん

金環日食の後かなり値上がりしてましたが、
最近又値を下げてますね。
キタムラ店頭では38,000円ほどでした。

今までもカメラ遍歴をしてきましたが、このカメラに限ってはお勧めです。
ボーナスまでもうしばらくですね、手にした時の感動は待った分だけ大きいはずですよ。

書込番号:14630158

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/01 20:15(1年以上前)

アガシャさん

ごめんなさい、何度も。
土星はパソコン上で拡大してます。
原画では土星かどうかわからないぐらい小さいですからね〜。
アガシャさんはご存知でしょうが。

書込番号:14630173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/01 21:01(1年以上前)

hiranabe 様

お便りありがとうございます。

テレコン付けても、鏡胴は大丈夫でしょうか。ズームしても大丈夫でしょうか、、、
よろしくお願いいたします。

土星は小さいですねぇ。うまく写っているかどうか、パソコンで拡大しないとわかりません。。。
でも、テレコン付ければだいぶ違うかなぁ、、と楽しみにしています。

うまくいけば、、カッシーニの間隙(カッシーニのかんげき)が、写らないかなぁ。。。

これからもよろしくお願いいたします。

ありがと さん きゅう ベリマッチ

書込番号:14630345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2012/06/02 00:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。今宵はこの曲を楽しみました。

http://www.youtube.com/watch?v=03JTfvK2o9c&feature=fvwrel

書込番号:14631305

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/02 10:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

アガシャさん

遅くなってごめんなさい。
そうですね、この方法はお勧めできませんね。
ズームするときに重たそうです。
何より、フィルターを付ける目的のステップアップリングが取れてしまう。
接着力が弱いんですよ、何か良い接着剤を知りませんか?
ワタシの方法だとテレコンの下に手を添えないと、鏡胴が壊れそうです。
アガシャさんの方法のほうがいいですね。

質問です、このカメラにはレリーズ装着不可ですので、タイマーを使いますが
一回一回タイマーの設定をしなきゃいけない、これ何とかならないでしょうかね(^^ゞ

書込番号:14632205

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/02 10:22(1年以上前)

スポイドーマンさん

遅くなってごめんなさい。
”ムーンリバー”ですね?
懐かしい曲ですね〜、よくご存知で(^−^)
昨夜も夜空を見上げたんですが、雲が多く月は見えませんでした。

今度の月曜の夜は部分月食だとか、週間天気予報では何とかいけそうですね。
ただ、6日の金星通過は曇りの予報、神頼みしますか。

書込番号:14632226

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/02 14:27(1年以上前)

できればケーブルレリーズかリモコンに対応してほしいですね。

書込番号:14632840

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/02 16:00(1年以上前)

じじかめさん

ありがとうございます。
そうですよね〜、星を撮る時には最大望遠にしますからね、
望遠を売りにしてる割には惜しいですね。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:14633101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/02 19:47(1年以上前)

hiranabe 様

私は、、いつも連写で撮っています。

特に惑星は、手振れしやすいので連写しています。。。
連写すれば、どれか写っています。。。
タイマーは、、、手間だし、かったるくて、、、

上のテレコンの投稿欄に書きましたが、

わたしは、supo様が紹介されましたフィルター取付アダプター

「レンズに装着した状態は、光映社のHPをご覧ください。
http://www.koheisha.net/ring/nikoncoolpixp510/nikonp510.html

を使いました。

がいいですね。。。

でも、モーターが心配ですね。。。

見た目、、壊れそうです。。。

書込番号:14633810

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/02 20:10(1年以上前)

アガシャさん

連写ですか〜、次回星が見える夜に挑戦してみますね。

今回のテレコン装着の件、いいのが見つかったようですね。
でもテレコンのの重さが心配です、大丈夫そうですか?
そのリングはレンズの溝に装着できるんですよね、どうなってるのか気になります。
それと、自分が持ってる遮光フィルターは58mm、それはそのままだと使えないですよね。
6月6日は今の態勢で乗り切りますかね。

テレコンは色収差とか、画像の質は落ちませんか?



書込番号:14633883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/02 20:54(1年以上前)

hiranabe 様

私の惑星撮影は、高速連写するだけです。。。

最初にズームをいっぱい伸ばして、そのままズームを動かさなければ、何とかもちそうですね。

ズームを頻繁に動かすと、モーターが壊れそうですねぇ。。。

テレコンが重いから、鏡胴の光軸がずれないか心配です。

ズームを最初にいっぱい伸ばして、途中で動かさないように使えば、いけそうな気がします。

フィルター接続アダプターは、カメラ側がプラスチックのネジ山ですから、ゆっくり回して15回くらいやり直しまして、やっとねじ込めました。
いったんねじ込めば、結構しっかりしています。静かに、ゆっくり撮影するだけなら、大丈夫みたいです。

曇っているからでしょうか、色収差とかはわかりませんねぇ。。。
詳しく見れば、わかるのかもしれませんが、、、私には、ちょっとわかりません。。。

これからもよろしくお願いいたします。




書込番号:14634049

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/02 21:11(1年以上前)

アガシャさん

いろいろ詳しくありがとうございます。
自分はまだまだこのカメラの特性を理解してないんで
これから使い倒していきたいと思います。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:14634121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/03 09:19(1年以上前)

hiranabe 様

私のテレコンの書き込みに、新しく写真を載せていますから、参考程度に見てください。。。

たぶん、その写真の方法が、一番安全でしっかりしていると思います。。。

書込番号:14635824

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/03 14:11(1年以上前)

アガシャさん

ありがとうございます。
そうですね、アガシャさんの方法だと頑丈そうです。
ワタシは月曜日の部分月食、水曜の金星通過が終わったら
本格的にアガシャさんのアイデアを盗みます(^_^)v
事後承諾という事でお願いしますね(^−^)

書込番号:14636716

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

機種不明
当機種
当機種
機種不明

木星 5枚合成

木星 1枚ソフト仕上げ

木星 元画像

2012-10-21 月齢5.6

何回も、撮っていますが飽きません、最近は、寒いです。

寒さも、秋の澄みきった夜空に輝く星・・・流れ星・・・いいですね。

寒さもどこかに消えてしまいます・・しかし

P510カメラは良いのですが・・・腕が・・・(ー_ー)!!

今回も、同じようなパターンで投稿させていただきます

書込番号:15237397

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/22 15:16(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

日々精進、、、

すごいですね。。。

もはや、、達人の領域ですね。。。



書込番号:15237583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/22 15:18(1年以上前)

当機種

この星木星でしょ

ずっこけダイヤ さん

私もこの寒空11時〜12時って流星群?昨日じゃなかったかしら1ケも見えなかったんですけど・・冷え切りました、木星って衛星なかったですか?東から出る明るい星、

書込番号:15237586

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/22 15:58(1年以上前)

GTOごーちゃん様

はい、、木星ですよ。。。

寒い中、、ご苦労様です。。。




書込番号:15237691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/22 16:32(1年以上前)

アガシャ 様  

いつもありがとうございます。

絞りの値、教えて頂き非常に役に立っています。

ISOはこれ以上明るくすると縞模様が見えにくくなります

昨日は、色々試して100枚ほど撮りましたが

今回も、前回と同じ設定でそこそこ撮ることができました。

これが 限界かなと思いますが これからも色々試します。

これからもよろしくご教示お願いいたします。

書込番号:15237801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/22 17:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

木星位置

木星位置

GTOごーちゃん さん

アガシャ さんの仰る通り木星ですね。

現在、木星は綺麗に光っているのでわかりやすいですね。

オリオン座流星群 2012年10月21日が極大でしたね・・・・・
(つるちゃんのプラネタリウム)・・・ワンポイントで見ることできます

又、今回、参考にステラナビゲータでの写真添付していきます。
これを見ながら現在勉強中です。

これらは、ISSも含めて アガシャさん コララテさんに色々教えて頂き
やっと惑星など撮れるようになり楽しんでいます。

これからの天体ショーを楽しみにしています・・・・・

これからも宜しく

書込番号:15237880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/22 18:07(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

100枚ですか、、

すごいパワーですね。。。

見習わなければ、、、(パワーが出ない、、悲しい、、、)



書込番号:15238109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/22 20:12(1年以上前)

アガシャ 様

>>すごいパワーですね。。。>>いえいえ・・・シャッターON・・ON

で 何枚か見れる写真が撮れるかも の 

一途の期待を持って写しました。

マニュアルフォーカスはいいですね

テレコン止めようと思いながら星には、 止められません。

今夜は、曇りで 星も夜間飛行機も何も見えません (;_:)

今夜はぐっすり寝ます・・・

これからも宜しくご教示お願いいたします。

書込番号:15238578

ナイスクチコミ!1


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/10/22 22:06(1年以上前)

当機種

ずっこけダイヤさんの星の写真はいつ見てもいいですね。
ここ浜名湖畔も急速に雲が広がってきています。雲間の半月を撮してみました。
http://www.youtube.com/watch?v=hf4Mp1lIXuo
また、いろいろ勉強させてください。

書込番号:15239215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/23 08:35(1年以上前)

当機種
当機種

太陽の頭もトラマーク

下界を見ている太陽

yachtoda さん

昨日は、曇りの為 星・夜間飛行機全く見えませんでした。
素晴らしいお月さんですね・・・写したかったです・・・

動画:お月さん雲の中・・・雲の流れが何とも言えません

私は、この光景を太陽を撮ったり月を撮ったりする際、P510
ファインダーから雲の流れとともに表情が変わり
豪快さ・優しさ などの表情が見えシャッター ON で楽しんでいます。

表浜海岸の動画・・・波の中から魚が飛び跳ねていますね
ボラですか・・・

今日は、昼から晴れの予報でしたが終日雨に変わっています。

色々教材頂、有難うございます。

書込番号:15240629

ナイスクチコミ!2


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/10/23 18:29(1年以上前)

当機種

ずっこけダイヤ様 表浜海岸の様子細かいところまで見ていただいてありがとうございます。
飛び跳ねている魚はボラですね。遠州灘(伊良湖岬)で獲れるボラはとても美味しくて、お造り、カルパッチョや香草焼きなどでいつも楽しんでいます。全国的にはボラは食べないところが多いように聞いていますが、ボラはとてもうまい魚ですよ。
浜名湖畔では夕方まで降っていた雨もあがり、青空が広がってきました。ただ、西風が強くて寒い夜になっています。今宵の月を撮してみました。

書込番号:15242404

ナイスクチコミ!2


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/23 18:30(1年以上前)

おひさしぶりです。

しばらくぶりの皆様の顔合わせじゅないですか?
やはり惑星はいいですね。
また近いうちに国際宇宙ステーションが近ずいて来ますね。
前回は欲張ってテレコンを付けて大失敗
次回は月の出が間に合えばテレコンでトライしたいと思っています。

それにしてもずっこけダイヤ様の月の写真は達人を超えていますね
お見事です

それでは又

書込番号:15242410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/23 19:47(1年以上前)

koujiiji 様

お久しぶりですね(^0_0^)

皆さんに惑星の素晴らしさを教えて頂いたおかげで
晴れた日は空に向けてP510を構える楽しみが身に付きました。

しかしながら・・・腕が・・・悲しいです

ISSは5月頃少しは撮れたかなと思う程度で
後はひっちゃかめっちゃかです・・・10月29日楽しみにしています。

時間が許す限り、太陽と月は撮る様に頑張っています
最近皆さんのおかげで見れる撮り方できるようになりました。

おおきに m(__)m

今日も瞬間に月を見ることで来たのですが シャッター2回(連写)で
雲に隠れました。写り具合を楽しみにPC遊びします。

これからも宜しくお願いいたします。


書込番号:15242679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/23 19:49(1年以上前)

皆様、、本当に久しぶりですね。。。

テレコンでのISSは、、ピンボケの連続です。。。(悲しい)

ISSには、、テレコンをやめます。。。

もうすぐ、、ISSの撮影チャンスですね。。。

今度はテレコンなしで挑戦します。。。

欲張って遠くのISSを撮影せず、ISSが頭上に来た時に集中砲火を浴びせます。

この前は、カメラにレンズキャップをしたまま、スカイサーファーVを覗いて連写しまくりました。(何も写っていない、、、悲しい、、、)

お月様は、、それぞれ趣がありますが、、中でも三日月や半月そして満月のように区切りがあるときがいいですね。



書込番号:15242685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/23 20:05(1年以上前)

yachtoda 様

やはりボラですか・・・ボラの洗いが好きです・・・

滋賀県に来てから暫くは海にも行ったのですが現在止めてから
年月が経ちますが されどボラの味は忘れられません。

月齢7.3凄く綺麗に撮られていますね・・・

私も外出先から帰ってきたら雲間からお月さんが見えたので
カメラを持ち出し 連写で2回シャッターON すぐに雲の中に消えました。

これから秋も深まってきますね・・・四季折々の楽しみも増えてきますね

これからも宜しくお願いいたします

書込番号:15242744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/23 20:20(1年以上前)

アガシャ 様

ISSテレコンなしでチャレンジしたいのですが・・・やはり頼る気持ちが・・・・・
後、三回ほどスケール目盛テストした後、決断します。

スカイサーファーVを使って写すとき レンズキャップ特注ですね・・・

太陽を撮るとき全く見えない・・・何故なぜと思っていたらキャップ
外していなかった・・・最近、増えてきました???(-_-;)

29日晴れを祈り・・・当日、頑張ります。

書込番号:15242813

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信34

お気に入りに追加

標準

P510で『ちんちくりん電車』撮影

2012/10/14 09:30(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

2000mm(360mm)使えず(昨日)

アングルがなかなか決まりません

今日はこれが一番かな?

少し遅れるとこうなります^^;

換算2000mmの圧縮効果で、「ちんちくりん電車」撮影に挑戦してみました。
換算1000mmまでは簡単なんですが、デジタルズームを使うとピンが結構、迷いますね。
シャッターチャンスは一瞬でP510の手振れ補正をもってしてもフレームに入れるのさえ難しかったです。
踏切で撮ったのですが、三脚の設置ははマナー違反ですよね?
設定は今日は感度ISO800固定でした。
フォーカスモードはAF-Cは使いものになりませんでした^^;

書込番号:15201694

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/14 10:46(1年以上前)

hanazzyさん
『ちんちくりん電車』
て、言うんや。

書込番号:15201967

ナイスクチコミ!1


tk84さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:13件 価格.com 

2012/10/14 11:16(1年以上前)

おぉー!たしかに3枚目いいかも!!
デジカメ所持しておらずとりあえずコンデジ…、と思ってソニーのHV30を購入しましたけど、
やっぱP510も欲しくなっちゃうなー…w

書込番号:15202070

ナイスクチコミ!2


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度4

2012/10/14 11:27(1年以上前)

nightbearさん こんにちは^^

「ちんちくりん電車」と言うのは私が勝手に付けた名前ですよ^^;

超望遠域では圧縮効果でこうなります。

書込番号:15202102

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度4

2012/10/14 11:31(1年以上前)

tk84さん こんにちは^^

私は今まで一眼しか持っていなかったんですが、42倍(換算1000mm)を一眼でやろうとすると経済的に無理なので、望遠域のバックアップ用にP510を買いました。
最初は月を撮っていたんですが、やはり超望遠の圧縮効果を利用した画も撮ろうと思って、現在取り組んでいます。

書込番号:15202126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/14 11:41(1年以上前)

hanazzyさん
0系、6両編成
超望遠で撮った事あるんやけど
イモムシ、みたいやったな。

書込番号:15202164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度4

2012/10/14 11:47(1年以上前)

nightbearさん

0系ですかぁ、懐かしいですね。
イモムシとは面白いですね。一度、見てみたいです。

書込番号:15202183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/14 11:51(1年以上前)

hanazzyさん
800系の方が、
イモムシに、見えるかな?

書込番号:15202200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度4

2012/10/14 12:14(1年以上前)

nightbearさん

800系ですかぁ。
切れ長の目も、真ん丸のブーちゃんみたいに見えるんでしょうかね?

ちなみに、私、最初は阪急宝塚線で探していて、直線が無いんですよね^^;
ほんで、最低1000mは直線が必要と思って、今津線を探していたんですが、
あそこら辺は私の様なガラの悪い者が出入りするもんじゃないと悟って、
近場のJRを探しているんですが、最高の360mm(換算2000mm)を生かすには、
もっと、直線が長い区間が必要と思いました。

書込番号:15202285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/10/14 12:32(1年以上前)

四枚目は四枚目でかっこいいじゃないですかっ!いやはや、私は東海地区で313ばっかりなので西日本や東日本が羨ましいです。

書込番号:15202352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度4

2012/10/14 12:52(1年以上前)

当機種

こんなんも

鉄バカ日誌さん こんにちは^^

そうっすかぁ?
私は撮り鉄じゃないので、詳しいことは分かりませんが、褒めてもらえて嬉しいです^^
鉄道の撮り方とか、コツとかあったら、また教えて下さい。

書込番号:15202416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/14 17:33(1年以上前)

hanazzyさん
尼崎駅、さくら夙川駅、
どうかな?

書込番号:15203406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2012/10/14 23:03(1年以上前)

池田−石橋 間は結構直線です。
もともと阪急宝塚線は古い路線、昔は利用客確保のため、集落から集落へと線路を敷いた
ので、古い路線ほど直線区間が少ないんですね。

書込番号:15205180

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度4

2012/10/14 23:12(1年以上前)

nightbearさん

行ってみないと分かりませんが、条件は手前に1000m以上の直線、
その奥に微妙な右カーブ、または、高架などの高低差のあるところです^^

書込番号:15205235

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度4

2012/10/14 23:16(1年以上前)

sweet-dさん こんばんは^^

池田-石橋間ですか。阪急宝塚線ですよね。
ちょっと、遠いですけど、行ってみる価値はあるかも。。
情報を有難うございました。

書込番号:15205263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/15 09:40(1年以上前)

hanazzyさん
そんな場所・・・
どっちかが、条件に合わんな。

書込番号:15206422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度4

2012/10/15 12:21(1年以上前)

nightbearさん

そうでしょ〜
某氏がロクヨンにx2のテレコンを付けて見事な『ちんちくりん阪急電車』を撮った作品を見たことがあるのですが。。
阪急なので私の足の届くところにありそうなのですが、未だに見つけることが出来ませぬ^^;

書込番号:15206918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/15 17:34(1年以上前)

hanazzyさん
京都線、やったりして。

書込番号:15207820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度4

2012/10/15 20:56(1年以上前)

nightbearさん

ヌハ〜^^; 京都線ですかぁ〜(汗
そのお方は、逆瀬川界隈に住んでおられるので、今津線辺りで撮っていたと思っていたんですが。。。

書込番号:15208744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/16 09:43(1年以上前)

hanazzyさん
どんな、写真か見た事、無いんっでな。

書込番号:15210898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度4

2012/10/16 17:01(1年以上前)

nightbearさん

高架からゆっくりと降りながら、絶妙にカーブした見事な作品でしたよ^^

PS:この度、P510を売っぱらう運びとなりました。
 中秋の名月も撮ったし、ちんちくりん電車も撮れたので、もう満足です。
 お正月には甥や姪に、お年玉をあげないといけないですしね^^;

書込番号:15212129

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

電池の残量ゲージについて・・・

2012/10/13 01:37(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 neko丸さん
クチコミ投稿数:53件 COOLPIX P510の満足度5

使いこなすにはもう少し時間が掛かりそうです。

ところで、表題の「電池の残量」についてですが・・・

野外撮影でストロボは殆ど使っていませんが

残量ゲージが一つ消えると数枚で「電池を交換してください」って

出てきますがみなさんはどんな感じですか?

今までNIKONの他の機種は

意外とその辺りから持ってくれたのですが

P510では残量が一つ減ると即交換となってしまうようです。

純正も中華製の1400mAの物も使用してますが

同じように感じます。

書込番号:15196537

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/10/13 07:38(1年以上前)

特にバッテリー持ちが極端に悪いという書き込みもないようですね。
購入されてから2週間ぐらいのようですが、バッテリーは最初のうちは性能をフルに発揮できないです。
数回の放電と充電を繰り返すと持ちが良くなってくることがありますよ。

書込番号:15196961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/10/14 10:13(1年以上前)

neko丸 様

電池残量目盛は、あてになりませんねぇ。。。

1目盛だったのか忘れましたが、満タンから目盛が少し減ると一気に無くなりますね。

皆様、、たぶん同じではないかと思いますが、、、



書込番号:15201839

ナイスクチコミ!1


スレ主 neko丸さん
クチコミ投稿数:53件 COOLPIX P510の満足度5

2012/10/14 12:57(1年以上前)

まるるうさん
以前はP5100を持っていましたので
電池は共用でそのときのスペアも使っていますが
使用初期の問題はありません。

やはりこのカメラの仕様なんでしょうね。
液晶もその他稼動部分でも
電力を消費するのでしょう。
個体差あるのかと思いましたが
判ってしまえば残量ゲージが一つ減ったときに
バッテリーを交換してしまえばOKですね。

書込番号:15202442

ナイスクチコミ!2


スレ主 neko丸さん
クチコミ投稿数:53件 COOLPIX P510の満足度5

2012/10/14 13:06(1年以上前)

アガシャさま

昨夜も地元の獅子舞を撮影してましたが

やはりゲージが一つ減ると

数枚撮影するとOUTでした。

これからは割り切ってゲージが減ると交換って事にします。

書込番号:15202472

ナイスクチコミ!1


スレ主 neko丸さん
クチコミ投稿数:53件 COOLPIX P510の満足度5

2012/10/22 11:59(1年以上前)

純正の物と中華製の物との比較ですが

純正は3.7V1100mAh

中華製は3.7V1400mAh(アマゾンにて充電器と共に購入)

価格が魅力で中華製を購入しました。

撮影枚数はさほど変わらないように思います。

ただし、充電時間は中華製が多少長いように感じます。

書込番号:15237033

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P510
ニコン

COOLPIX P510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P510をお気に入り製品に追加する <639

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング