
このページのスレッド一覧(全536スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2012年9月14日 03:33 |
![]() |
2 | 6 | 2012年9月13日 18:05 |
![]() |
4 | 5 | 2012年9月12日 20:32 |
![]() |
209 | 196 | 2012年9月12日 08:50 |
![]() |
15 | 6 | 2012年9月10日 20:52 |
![]() |
16 | 5 | 2012年9月8日 10:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
あの〜、この前のFZ150も19800円と超激安でしたけど、おぎさくさんって
どうしてあんなに安いんですか?
お店の外観は、どこにでもあるような駅前のカメラ屋さんなのに不思議です。
http://www.ogisaku.com/
書込番号:15043975
0点

モンスターケーブルさん
なぜ極端に安いのか、不思議ですよね。
昨日から在庫ありでしたが、私がここにカキコミしてからすぐに売り切れましたね。
書込番号:15044185
0点

fhp10様
貴重な情報有難う御座いました。
お陰様で2台購入することが出来ました。
書込番号:15047687
0点

両機で迷っています。200Vにされた理由を差し支えなければ教えてください。
書込番号:15059026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


jyorujoさん
お店で妻と一緒に実機を比較して決めました。
・P510はピント合わせがリングでなくボタンなので不便
・説明書を見なくても、200Vは操作方法がわかりやすかった。P510はパッと見ではわかりませんでした。
・ボディの質感が、200Vのほうが好きだった
・AFの速さ
・200Vは日本製
・200Vは手動ズームもあって便利
・モニターのアイコンが200Vのほうが見やすい
1000mmズームはとても魅力的なので、かなり迷いました。
書込番号:15062396
1点

わかりやすい説明をありがとうございます。
説明書を読み込むタイプではないので操作性は大きなポイントです。
来月の南米旅行用に購入したいのですが、
パナソニックのFZ200も含め3機でもう少し悩んでみます。
ありがとうございました。
書込番号:15062418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
動画はあまり気にしていませんでしたが、
綺麗となると興味の範囲が広がるかもしれませんね。
SONYに気持ちが傾きかけてきたかもです。
書込番号:15062440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
ユーザー車検ついでに足を延ばしたら、たまたま日時・時間が放流にあたりました。1/125シャッター優先で撮りました。
2点

宮ケ瀬ダムって神奈川県でしょ? こちら方面も活動エリアですか?
わりと近いのに行った事が無い、ダムが出来る前は毎週のように走りに行ったけどね。
書込番号:15034816
0点

コララテ様
お便りありがとうございます、宮ケ瀬湖は大和市から20数km自宅は厚木基地に近い、その近くに泉の森という所がありカワセミが住んでます。宮が瀬湖では、たぶんミサゴ?という鳥も見かけました。ではしつれいします。
書込番号:15034915
0点

え゛大和ですか!
飛行機五月蝿いですね、何時の頃からか横浜方面に旋回するようになったようです、時々夜中に飛んできます。
昔の仕事では大和を拠点にしていました。
機会があれば行ってみたい場所です(オフシーズンにでも)
書込番号:15036997
0点

コララテ様
ご心配には及びません自宅は滑走路に直角に離れています。なれもありますが,そんなにうるさくないです、戦闘機がとりたくて何度かいきましたが自宅で見かけてばかり・・・そのうち捕まえたらピンボケでもアップします。
書込番号:15037167
0点

☆々☆オ さん
毎日暑い日が続くので外に出にくいので三脚の中古買って、1.7xレンズ買って、三脚座買って、ケーブルレリーズ買って。これから工作でレリーズをアングルでp510にどう取り付けようか悩んでおります¥5000-の金物は買わずにがんばるつもりです、写す被写体は決まっていません。
先日のダムの話でしたね、変換間違いなかなかいいでしょ、カメラ用語に新し臭いようしてください。
書込番号:15060103
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
電照菊って、こうやって栽培してるんだぁ!
ちょっとびっくりしました!
書込番号:15042851
0点

照明をあてて、開花を早めるのかと思ったら、遅くする為に証明を当てるようですね?
http://www.aichi-c.ed.jp/contents/syakai/syakai/tousan/tou211.htm
書込番号:15043404
0点

ハウスの電気の色を見て下さい。
昔は裸電球でしたが、LED色が増えましたね。
エコですね。
書込番号:15044121
0点

浜名湖から渥美の伊良湖岬まではきれいな海岸線(遠州灘、表浜海岸)が続きます。地元ですがこの海と海岸は本当に美しいと思います。
今日の遠州灘海岸の様子をP510で撮してみました。
http://www.youtube.com/watch?v=PLEk78AwzCU&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=xrwHWwx0X_Q&feature=plcp
書込番号:15056131
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

池の畔からの撮影では、高倍率ズームが威力を発揮しますね。
書込番号:14783851
2点

アガシャ様こんにちは。
今日は天気もよくて、ハス撮り日和になりましたね。
ハナハスを撮るのにどうして早朝?って以前は疑問でしたが、
アガシャ様の写真で納得できました。
なるほどね〜って感じです(^−^)
ところで、P510安くなりましたね〜、アガシャ様の主力機だと、P510が10台買えますね\(^o^)/
写真の比較、自分みたいな素人にはわかりませんが、D800の方が重厚感がある気がしますね、
ごめんなさい生意気言いました(^^ゞ
書込番号:14783973
2点

サイコキャノン 様
お便りありがとうございます。
蓮は遠くに咲いていることが多いので、望遠レンズが必須ですね。
その点、P510にはもってこいの被写体です。。。
写りも悪くないと思います。。。
書込番号:14784255
2点

hiranabe 様
P510も、写りはいいと思います。。。
逆光とかは、特に撮る角度とかが重要だと思います。。。
私は、、ただ、スナップで、パシャパシャ写すだけですから、大した写真にはなりませんが、、、
三脚は重いから持ち歩かないですねぇ。。。
書込番号:14784289
1点

アガシャ様
早朝の蓮の花の美しい画像をありがとうございます。P-510でもこれほどに美しいのが撮れるものなのですね。感動しました。自分もP-510を買ったばかりなので、こんな写真が撮れるように頑張りたいと思います。
D800の画像も、素人目にボケが効いていて、蓮の白い花がいい感じで浮かび上がっていて印象的です。ありがとうございました。
書込番号:14784376
2点

DavidMat様
お便りありがとうございます。
P510、、、いいカメラですね。。。
腰を据えて撮ったら、もっといいものが撮れると思いますが、朝のラッシュになる前に30分あまり居ただけで帰りました。。。(人と待ち合わせしていたものですから、、、)
二輪の花を撮っただけです。。。
今度は、ゆっくり写したいです。。。
書込番号:14784431
1点

早朝からお疲れ様です。白い蓮が朝日に映えてますね。
書込番号:14784954
2点

じじかめ様
お便りありがとうございます。
カメラも趣味ですから、楽しいですが、、歳が往ったのかしんどいです。。。
気力がなくなりました。。。
悲しい、、、
もうやめようか、、、と思っています。。。
書込番号:14785249
1点

アガシャ 様
蓮 P510で凄〜い
先程,300mm云々言いましたが,P510でチャレンジします。
これからも宜しくお願いします。
書込番号:14786116
1点

ずっこけダイヤ様
また、投稿よろしくお願いいたします。
蓮も、咲き始めたら一気に咲くと思います。。。
書込番号:14786141
1点

ずっこけダイヤ様
P510で十分ですよ。。。
撮る角度とか方向とか工夫すれば、素晴らしい写真が撮れると思います。。。(きっと、、、)
創意工夫・努力・調和 人生、これしかありません。。。(たぶん、、、)
書込番号:14786225
1点

遅ればせながら、昨日の万博記念公園、日本庭園の蓮池にて。
朝から大勢のカメラマンが大砲の如き長玉を付けた眼レフを三脚に載せ、頑張っておられました。
まぁ、ワシも昨年まではそんな一員ではありましたが、今年はP-510とV-1にマクロを付けた二台の軽装備。
確かに、眼レフなどに比べたら、P-510の発色の至らなさは拭えませんが、その気になればフォトショップでなんとでもなる。
それより気軽に出かけられる機動力は捨てがたい。
まずはこの二台で偵察行動を行った後、眼レフ出動するよう計画を立てる昨今です。
書込番号:14792152
2点

donky_hongkong 様
今年,蓮にはまだお眼にかかっていません・・・
撮り方には色々経験が大きな財産になっているのでしょうね。
今回の作品,私の頭にインプット参考にさせて頂きます
私は,P510&価格.comを知りそこから色々な被写体にチャレンジ始めた
ところです。
蓮の写し方皆さんの撮影された作品で勉強中です・・・
大勢のカメラマンが凄いレンズを付け一斉に同じ方向を向けている光景
これを見るだけでも値打ちがあります。
Nikon 1 V1 と P510は軽くて機動性がありますね・・・この後,本番での出場ですか。
凄いですね・・・
書込番号:14792355
1点

donky_hongkong 様
赤とんぼ、、久しぶりに見ました。。。きれいですね。
わたしは、重たい機材を持って歩くことができません。。。
(体力が、、、)
P510は、望遠撮影にはもってこいですね。。。
これにテレコンつければ3400ミリ、、、いいですねぇ。。。
書込番号:14792666
0点

皆様、、、蓮の写真、投稿、、少ないですねぇ。。。
もっとたくさんの写真が、、あるかと思いましたが、、、
今日、、久しぶりに散歩に出かけました。。。
書込番号:14802325
0点

アガシャ様
一枚目の写真、水面の緑がきれいですね〜。
2枚目と4枚目、睡蓮ですよね、これも水面に写る姿がいいですね〜。
これらの写真をネオ一眼で撮ったとは・・・。
自分ももっと精進しようっと(^^ゞ
書込番号:14802461
1点

アガシャ 様
今晩は。
連日の雨 雨 今朝は,明るく雨の気配もありませんでしたが 昼からどしゃ降り
又また急用で・・・16日まで自由時間なし あぁ〜 ^_^;
蓮,蓮の夢見るが程遠く早く撮りた〜いです・・・( ^)o(^ )
亀さんも蓮咲を高みの見物と頑張って登りはったんと違うやろか
私も頑張って早く蓮撮りを そして投稿できるよ・・・
これからも宜しく願いします。
書込番号:14802569
1点

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
愛知県新城市の四谷千枚田を訪ねました。色づく稲穂がとても爽やかで、いよいよ収穫も間近のようでした。この四谷棚田はよく手入れがされていて、日本の原風景を楽しむにはおすすめの場所と思います。動画もどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=eB_CHUxzY90&feature=plcp
4点

お早うございます。
一枚目の電線の解釈に苦慮していますが---トリム忘れ? 四枚目が好きですね。
日射しが傾く時刻の絵も見たいなと言う印象です。
書込番号:15040624
1点

おはようございます。
7月15日に撮られた同じ場所からの報告、ありがとうございます。
無事に育ってくれれば良いなと思っていましたが、間もなく刈り入れですね。
これで農家の苦労も報われます。
かかしも役目を終えたようで、道路わきの柵に並んで寄り掛かり
休憩中ってところでしょうか。
美しい日本のふるさとの為に頑張っておられる
農家の皆さんに感謝です。
書込番号:15040727
3点

失礼しました。電線が写っていない写真をアップします。
四谷棚田の中には何軒か住んでいる民家がありました。電線はこれらの民家に引き込むためのものでしょうか。実りの秋を思わせる風景はなごみます。
書込番号:15040848
2点

こんばんはー
かかしは柵にくくり付けてあったんですね^^
電線は多分光ケーブルですよ。鉄のワイヤーへらせんに釣りひもを巻きその中をケーブルを
通すやり方は、わたしの家の前を通っている光ケーブルと同じです。
こんな田舎にも光ケーブルが張りめぐされているとは、時代の流れを感じます。
書込番号:15044326
2点

みなさんいろいろご指摘ありがとうございました。
久しぶりに浜名湖でセイリング楽しみましたので、海の写真&ムービーを付録でアップします。
http://www.youtube.com/watch?v=gD086cu_6kk&feature=plcp
書込番号:15047895
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
3日前に購入しました。
試し撮りを兼ねて、ヤフードームで行われたホークス×千葉ロッテの観戦に行ってきました。
ズーム機能がどうなのかをみるために、レフトスタンドの外野席に陣取って、マウンドやホームベース周辺を中心に撮ってみました。
カメラ初心者なのでまだまだ使いこなせていませんが、やっぱり42倍ズームはすごかったです!
探り探りでシャッタースピードなどを変えて、ピッチングやバッティングの瞬間を撮ってみました。
(ホークスファンですが)ロッテのチャンステーマが好きなので、チャンステーマを動画撮影していたら、5,6分たったところでバッテリーが切れてしまいました汗
やっぱり予備バッテリーが必要かなとおもいました。
次回はサッカーを撮ってみたいと思います!
4点

それにしても ここ最近はFZ200とCOOLPIX P510 2機種での作例アップの販促合戦が激しと感ずるのはボクだけ?
その手の誘導広告は いつもの事だし多分分ってる人が殆どだから別にいいですけどね。
値段が下がる頃には沈静化しますし・・・
書込番号:15036149
0点

きれいに撮れてますね。ISOが表示されてない画像はどうしたのでしょうね?
書込番号:15036358
2点

じじかめ 様
ISOが表示されないのは、たぶんですが、ISOオートで撮影していて、
ISOが3200の上の 「ISO HI」 になった時は、表示されないかもしれません。
書込番号:15036378
3点

このカメラISO・HIになると、ISO感度は表示されません。
高感度性能はFZ200より上で、室内撮りのISO・1600は常用できます。
弱点はレスポンが悪いので、飛んでいる鳥の撮影には苦労すると思います。
書込番号:15036592
4点

アガシャ さん、イツモダメオ さん、
ご説明ありがとうございました。
書込番号:15036757
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





