COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:240枚 COOLPIX P510のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P510 の後に発売された製品COOLPIX P510とCOOLPIX P520を比較する

COOLPIX P520
COOLPIX P520COOLPIX P520

COOLPIX P520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1891万画素(総画素)/1808万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

(8418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Coolpix P510に最適なメモリーは?

2012/08/05 11:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 JEE3@HKさん
クチコミ投稿数:167件

お世話になります。

P510を買った時、Kingston SCHC 16GB Class 10 SD10V/16GBがおまけで付いて来たのでそのまま使っていましたが、D3100用に買ったSanDisk Extreme 30MB/sを使ってみたところ、連写した後の書き込み速度がかなり速くなりました。Kingstonのスペックを見た所書き込み速度の記載がありません。

SanDiskには30MB/sのほかに45MB/sと90MB/sがあります。実際の書き込み速度はメモリーの速度かカメラの書き込み速度のどちらか遅い方で制限されると思いますが、P510はどこまでの高速メモリーに対応出来るのでしょうか?

16GBのメモリーを買うつもりでいます。

よろしくお願いします。

書込番号:14898359

ナイスクチコミ!0


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2012/08/05 12:51(1年以上前)

JEE3@HKさん、こんにちは。
私は普段、一枚撮りしかしないので、P500にはキタムラで売っている安くて知らないメーカー「pq1」のクラス10を入れてます。
対して一眼レフ(D5000)にはRAWで連写しまくる関係でサンディスク最速の90MB/S入れてます。
で、スレ主様の、この書き込みを見て、試してみました。
一眼レフの場合は、体感差が結構あるのですが、P500で最大サイズのFINEでやってみると、さほど体感差はありませんでした。
「pq1」が意外といいのか、P500とP510では違うのか...といったところではないかと...
で、私なら、スレ主様の立場だったら、
サンディスクのエクストリームPRO90MB/Sを買って、それをD3100で使い、D3100から捻出したウルトラをP510に使います。
でも、サンディスクのウルトラってクラス6ぢゃなかったっけ...

書込番号:14898554

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 JEE3@HKさん
クチコミ投稿数:167件

2012/08/05 14:30(1年以上前)

別機種

sweet-dさん、こんにちは。

サンデスクの90MB/sをD3100に入れて書き込み速度が速くなるのであれば買っても無駄にはならない訳ですね。
旅に出るのはまだ先の事ですので、よく考えて購入します。

有難う御座いました。

書込番号:14898860

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2012/08/05 15:43(1年以上前)

別機種

あれれ、サンディスクの30MB/Sってエクストリームでしたか。クラス10ですね。今のエクストリームは45MB/Sになっています。ウルトラが30MB/Sでクラス6ですので、てっきりウルトラをお使いだと思っていました。
エクストリームPROが90MB/Sなのですが、それでも1290万画素のD5000RAW撮り連写で7〜8枚位で頭打ちです。なのでタメながら撮っています。JPEGなら最高画質最高サイズでも、連写し続ける事が出来ます。
ひょっとすると、30MB/Sのエクストリームclass10から90MB/Sのエクストリームプロに変えても、想像するほどの体感差は無いかもしれません。
それと、SDカードは、ココ、価格.comで安い通販店を利用すれば、カメラ店の店頭等よりも、数千円安く入手出来ます。コンビニで支払い出来る店を選ぶと便利ですよ。
「風見鶏」とか...

書込番号:14899093

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/05 16:13(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/p-media/sdxc/index_j.htm

UHS1カードも使えますが、デジカメがUHS1の規格に対応してませんので、
書込み速度はクラス10の速度になるようです。

書込番号:14899190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

三河湾の島めぐり楽しんできました

2012/08/04 21:11(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 
当機種
当機種
当機種
当機種

黒塗りの民家

お昼寝ハウス

大浦の景色

灯台越しの三河湾

以前、ヨットでも訪ねたことのある三河湾の3島(佐久島、篠島、日間賀島)を高速艇でめぐってきました。
まずは、三河湾の中では最大の島:佐久島。この島は大きな島なのですが人口は約300人と少なく、目立った観光施設や土産物店などもありません。島内の民家は紫外線から家を守るためにコールタールで黒塗りにしているようです。
アートの島として個性を出そうとしているようで、本当になにもなく、静かな時間が流れる島でした。都会に住む人たちがのんびりするには最適かも。コンビニや信号機もありませんし、車に会うこともまずないです。機会がありましたらお訪ねください。ムービーもどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=3aoUSEtDddI&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=4&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=2y2pv-UiosY&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=5&feature=plcp

書込番号:14896207

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/08/04 22:19(1年以上前)

三河湾はいいとこよ〜!

書込番号:14896480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/08/04 22:27(1年以上前)

素直に行きたくなりました!

書込番号:14896535

ナイスクチコミ!0


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/08/04 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サンサンビーチ沖きを航行する巨大船

みなさんありがとうございます。三河湾の島はそれぞれ個性的で心地いいですよ。
2島目は篠島に寄りました。佐久島から約10分くらいの高速艇での船旅です。篠島はサンサンビーチが美しく、よく整備されていて海水浴には最適です。夏のこの時期の土日はたくさんのお客さんで賑わうようです。今年はシラスの浜値が昨年の2?3倍とかで篠島の漁師さんはがんばっていました。なかなか活気のある篠島でした。
佐久島から篠島に渡ると田舎から突然、街に来たような気になります。ビーチの他、ホテル、民宿、土産物店など観光地らしいインフラが整っていました。ファミリーでの海水浴にはおすすめの篠島でした。サンサンビーチの景色をごらんください。http://www.youtube.com/watch?v=FYyALL8pcQk&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=3&feature=plcp

書込番号:14896659

ナイスクチコミ!1


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/08/04 23:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三河湾の島で唯一の信号機

三河湾の島めぐり3島目はタコの島:日間賀島です。
三河湾の島の中では最も賑わっている島でしょう。ホテル、旅館などもたくさんありますし、島の中を無料シャトルバス(大型)が運行しています。シャトルバスをうまく利用すれば、いろいろな景色や島の風情にふれ合うことができます。
冬はフグ料理、夏はタコづくしなどグルメが楽しめます。もちろん海水浴場もいろいろありますし、写真のようにイルカにも出会えます。一度、お出かけください。日間賀島へのアクセスはいろいろなルートがあって便利ですよ。ムービーは今回利用した高速艇です。
http://www.youtube.com/watch?v=leANpC-MWEc&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=2&feature=plcp

書込番号:14896940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/05 01:08(1年以上前)

yachtodaさん
冬は、フグやでー。
鱧も取れるみたいなんやけど
食べる習慣が、無いらしで。

書込番号:14897197

ナイスクチコミ!0


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/08/05 13:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

佐久島

篠島(日間賀島から撮影)

日間賀島(佐久島から撮影)

潮騒の孤島「神島」(日間賀島から撮影)

三河湾の島には春、秋に訪ねるとよいでしょう。
なかなか島の全景写真はうまく撮れなかったのですが、すこしアップしてみます。
4枚目の写真の島は三河湾の島ではなく、太平洋(遠州灘)に浮かぶ潮騒の孤島:神島です。三島由紀夫原作の「潮騒」の舞台になった島で、島を訪れると山口百恵さんや吉永小百合さんが映画ロケで来島されたと大きな看板があり、笑えますが、絶景ポイントがたくさんあり写真を撮るにはよい島だと思います。渥美半島:伊良湖岬から15分ほどの船旅で絶海の孤島の趣きが漂う神島に着きます。三河湾の3島と神島、機会があったらお訪ねください。各島へのアプローチ動画です。
こちらはiPodで撮しています。
http://www.youtube.com/watch?v=XxjnmISb-jY&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=6&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=UIakpa20xNM&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=7&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=ktLy-r-DRdw&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=8&feature=plcp

書込番号:14898595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/08/05 13:48(1年以上前)

どこの県ですか

書込番号:14898735

ナイスクチコミ!0


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/08/05 14:39(1年以上前)

失礼しました。篠島、日間賀島は愛知県知多郡南知多町、佐久島は愛知県西尾市、神島は三重県鳥羽市に所属しています。
篠島や日間賀島へは名古屋駅から1時間強で行くことができるようです。ご参考までに。

書込番号:14898883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/05 14:46(1年以上前)

yachtodaさん
師崎港、やったら
行った事あるんやけどな。

書込番号:14898915

ナイスクチコミ!0


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/08/05 15:57(1年以上前)

知多半島の師崎港でしたらすぐ前にある島が日間賀島ですね。高速艇なら約10分で島に着きますよ。

書込番号:14899141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/05 16:07(1年以上前)

yachtodaさん
日間賀島、
ええところらしいな。

書込番号:14899172

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 電子ズームと画質の劣化について

2012/08/03 23:44(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 JEE3@HKさん
クチコミ投稿数:167件

違うカテゴリーの所に投稿してしまいました、同じ内容をもう一度投稿します。

電子ズームと画質の劣化についての記述がCoolpix P510 User’s Guide(PDF ダウンロード版)のPage31にあります。

要点は「画像サイズが小さいほど電子ズーム内でも画像の劣化が無い」と言う事です。

小生のカメラで調べてみたところ、画像サイズを4608x3456にセットすると光学ズームと電子ズームとの境目に「凸」マークがあり、電子ズームの領域に入るとズームバーが黄色になり、画像劣化がある事を表示しています。画像サイズを3264x2448にセットすると「凸」マークが電子ズーム領域の中間に移動し、画像サイズを2272x1704にすると電子ズームの望遠端に移動しズームバーは全領域で白となり画像劣化が無い事を示しています。

小生は「画素数が多いほど拡大した時の画質は良くなる」と思っていましたので、ちょっと意表を突かれた次第です。

そこで、次のような考察をしてみました。

少し離れた(70m‐100m)標識を画像サイズ4608x3456と2272x1704 焦点距離2000mmで撮影し、同じ部分を切り取って画質の比較をする。

画像サイズ4608x3456で撮った写真を画像「A」とし、
画像サイズ2272x1704で撮った写真を画像「B」とすると:

画像「B」と画像「A」画素数の比は約1/4であり、画像「A」と画像「B」の一部分を同じ面積で切り出しても画素数の比は変わらず約1/4である。切り出した2枚の画像を白い紙、例えばオフイスワード、等に張り付けると画像「B」は画像「A」の面積で約1/4、比率で約1/2つまり画像サイズ4608x3456で電子ズームを使用しないで撮った写真から切り出した画像と同じ。つまり、電子ズームを使っていないのと同等なので画質の劣化が無い。

別な見方をしてみます。
ターゲットを中心にして画像「B」と画像「A」から同じ画素数を切り出して白い紙に張り付けてみると、両者とも同じ画素数なので画像は同じ面積になる。ただし画像「B」のターゲットは画像「A」の約1/2の大きさになる。つまり、電子ズームを使っていないのと同等なので画質の劣化が無い。

皆さんのご意見、ご提案、何でも結構です、お待ちしています。

書込番号:14892897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/08/04 00:50(1年以上前)

ご考察の通りと思いますよ。
要はデジタルズーム=トリミング+デジタル補完ということです。
@2000mmの元データは、(4608x3456)&1000mmで撮った画像の中央部から(2272x1704)を切り出したものと同じです。
Aつまり、2000mmで撮った場合、最初に得られるのは画像「B」です。
Bここから画像「A」を得るために、画像「B」の画素数が縦横各2倍に増やされます。
※足りない分のデータはデジタル補完されます。計算によるものですので画像に不自然さ=劣化が生じます。

つまり、
●画像「B」=単なるトリミング。デジタル補完がないため劣化も生じない。
●画像「A」=デジタルズーム。デジタル補完の際に画像に不自然さ=劣化が生じる。

書込番号:14893156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/04 01:39(1年以上前)

p510
似合いません、お話で









書込番号:14893319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/04 02:08(1年以上前)

JEE3@HKさん

ご挨拶も泣く失礼な書き込みをして仕舞いました、
酔っ払いの絡み酒です申し訳在りませんでした。

即反省です。近頃こんなパターンばかりです。

書込番号:14893380

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/04 07:56(1年以上前)

暑さのせいと言うことにしておきましょう!

書込番号:14893799

ナイスクチコミ!1


スレ主 JEE3@HKさん
クチコミ投稿数:167件

2012/08/04 08:37(1年以上前)

デジイチが欲しい様、お早う御座います。

簡潔かつ論理的な説明有難う御座いました。

一つだけ質問させて下さい:
画像「B]を引き延ばして(画素数はそのままで)画像「A]と同じ大きさにすると当然画質は劣化すると思いますが、その画質が画像「A]よりも悪ければマニュアルの説明と一致します。
貴兄はどう思われますか?

ババジアン様、じじかめ様、お早う御座います。
晩酌をお楽しみの所お騒がせしました。

小生も暑さのせいで頭がこんがらかっていたようです。

今後ともよろしく。

書込番号:14893891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/08/04 14:23(1年以上前)

こんにちは。今日も暑いですね・・・

画像「B」を画素数そのままに画像「A」と同じ大きさに「表示」した場合、
表示上の画質は低下するかもしれませんが、データとしての画質は劣化しないように思います。

(1)電子ズーム
センサー中央部の画像データを元に、画素数を計算で増やすことによって画像を拡大する。
@画像データそのものが大きくなります。
A画像データの増加分は計算によるものですので、増加分が多い(=倍率が大きい=設定画像サイズが大きい)ほど画質の劣化も大きくなります。
※逆に言えば、増加分が少ない(=倍率が小さい=設定画像サイズが小さい)ほど、画質の劣化は抑えられます。

(2)表示上の拡大
画像データには変更を加えずに、表示サイズを変更することによって画像を拡大する。
@表示サイズを拡大しても、画像データは元のままです。
A拡大率を大きくすれば、直線がカクカクしてきたりそれまで見えなかったアラ(ノイズ等)が見えたりして画質の低下を伴うようにも見えますが、
それはあくまで表示上の問題であって、電子ズームで言うところの「劣化」(データ上の劣化)は生じないと思います。
※表示サイズを元に戻せば、画像の見え方も元に戻ります。

そもそも画像「A」をどのようなサイズで表示するのかにもよりますが、
電子ズーム2倍の画像「A」と、2倍に拡大表示した画像「B」の画質比較は(頭の中で考える分には)難しいですね。
でも、少なくとも画像「B」にはデータ上の画質の劣化はないと思います。

もしもご質問の趣旨を正確に捉えておりませんでしたら(誤解しておりましたら)すみません・・・

書込番号:14894896

ナイスクチコミ!1


スレ主 JEE3@HKさん
クチコミ投稿数:167件

2012/08/04 22:21(1年以上前)

デジイチが欲しい様、

非常に正確かつ簡単明瞭な説明有難う御座いました。
これで小生の疑問も払拭しスッキリしました。

また機会がありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:14896493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:101件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5
当機種
別機種
別機種
別機種

3枚のフイルター付で

加工済み

三脚台

応用編

じゃすpinさん、CT110さんさんなどのおかげでeBayで購入出来ました、有難う御座いました!
会社に英語が得意な方に協力して貰い注文!
3枚のフイルター付で$42.74USDと$13.50USDの$66.24USDSX80円として5299.2円でした。
そして、加工これが一苦労!(慣れた人か、専門の方に依頼した方が楽ですよ!)
そして無理やり取り付け!三脚台!(サイズが少し小さい)
そして、応用で!
後、ダットサイトなどの取り付けに応用出来ないかと思案中です!

書込番号:14884350

ナイスクチコミ!2


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2012/08/01 20:54(1年以上前)

おめでとうございます。

しかし凄いことになってますね〜(^o^)丿

書込番号:14884413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/01 21:47(1年以上前)

アイトトロ 様

今晩は。はじめまして

完成おめでとうございます\(^o^)/

P510のアダプター取付で三脚取り付けのステーも付いているのですか

私は,P510アダプターセット購入先が違う分三脚取り付けステーが付いていません。
三脚取り付けステーが付いている製品もあったのですね・・・只,外国とのやり取りは凄く苦手で

アダプターの内径加工大変でしょう・・・私は,ボール盤使って加工しました。
現在,テレコン・スカイサーファーV取付て大変喜んでいま

お互いP510の良さを楽しみましょう。

書込番号:14884663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/08/01 22:51(1年以上前)

ずっこけダイヤさん

アダプターはフィルターとフードの為のものでしょう。
三脚座にCanonと書いてあります、アダプターに合うように削って取り付けられたと思われます。

書込番号:14885006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/01 22:55(1年以上前)

別機種

デコモリカメラ

アイトトロ様今晩は。

暑い中大変な工作御苦労さまでした、早くも夏休みの宿題に取り掛かって居られましたか。
其方でもドットファインダーが載せられそうですね、P510のサイトは派手好みなのかな。

其れとも、其れが実用だと言われますか、、、
カメラの工作も面白いからどんどん行け行けですね。

私など、カメラにこんな事をしても有り何だ!と此方のサイトで気付かされ
写真を撮るより工作に励み3000mmで知らない世界が広がりました。

P510万歳 皆様有難う。

書込番号:14885032

ナイスクチコミ!2


DavidMatさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P510の満足度5

2012/08/01 23:30(1年以上前)

アイトロ様

 アダプターの加工完成おめでとうございます。三脚台はいろいろな用途に利用できそうですね。

 私は、P-510に取り付けるために、P-500用アダプター(径67mm)かS3200用アダプター(径72mm)かで随分迷いましたが、S3200用を選択して、eBayに注文することにしました。

 購入したのは、二連のアダプターと花形フードのみで、商品代29.75ドル、配送料と手数料8.00ドル、合計37.75ドル(3,063円)でした。どういうわけか、二次的な送料は掛かりませんでした。梱包は商品の箱をダンボールで巻いただけで、箱が外から見えるような状態で、良いものではありませんでしたが、精密機械ではないのでよしとしました。また、7/17に発注し7/27に届きましたので、意外にも配送は早かったです。

 アダプターは、画像の通りに、P-510のレンズ筒の奥まで入り、二つのネジでしっかりと止められました。この時、ネジを締め付けすぎてレンズ筒を変形させたためか、『レンズエラー』の頻発しました。この現象は、ネジを緩めると出なくなりました。

 TCON-17xをこれに取り付けるつもりですが、アダプターの高さが10mm以上足りないので、メタルフードか何かで補って解決するつもりです。TCON-1.7xは長さ7cm以上、重量が280gありますので、問題は光軸がブレないかどうかですが、これは商品が届いてからまたご報告したいと思います。

 アダプターの加工に自身のない方には、選択肢の一つにはなり得ると思います。

書込番号:14885228

ナイスクチコミ!2


DavidMatさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P510の満足度5

2012/08/01 23:37(1年以上前)

機種不明

購入したのは、二連のアダプターとフードだけです。

すみません。画像を忘れていました。

書込番号:14885276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/01 23:53(1年以上前)

別機種
別機種

応用編

安定編

ずっこけダイヤさん直接コメントは初めてですが、色々とアドバイスは盗んでますよ!
三脚はキヤノンのコピーですね!
チューブはネジ止めはしてません、ネジでも止められる様に透明のカバーとふちの周りにセロテープで一周すると、ピッタリと止まるので!(今回は簡単にチユーブをとれるので様子みです?)

パパジアンさん何とかここまで出来ました!
ア〜同じドットサイトを注文してます!フレームの上下が並行なので水平が取りやすいかなと思いまして。
綺麗に付いてますね!アイデアを貰うかも!(アイポイントを見ながら参考に!)
テレコンも購入済みです!(笑い!)
皆様のお蔭でデジコンでこんなに遊べるなんて思いませんでした!有難う御座います!
レンズ沼からデジコン沼に突入ですね!
光学ではこれが一番お手軽かな?

書込番号:14885344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/02 00:12(1年以上前)

DavidMatさん
私は7/15に注文して、20に船便で発送でした、確か7/27に到着だったはずです?
加工は大変ですよ!インパクトで20分で休憩しながら(機械もオバーヒート!)剛鉄みたいでなかなか削れず!
アダプターで長さを足した方が楽ですよ!

ドットサイドもパパジアンさんのアイデアも良いですね!

書込番号:14885419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/02 02:37(1年以上前)

コララテ さん

そうなんですか・・・てっきり付属品かな〜と思いました。

見る目が違います・・・おおきに。

これからも宜しくご教示お願い致します。

書込番号:14885698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/02 07:19(1年以上前)

アイトトロさん
なかなかええやん。

書込番号:14885991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/02 13:30(1年以上前)

アイトトロ様

迫力のデコモリですね、アダプターの間にフードを噛ませちゃいましたか。
面白いですね でも持ち難く有りませんんか。

先人のkoujiiiji様やアガシャ様、ずっこけダイヤ様の後ろ姿に後光が差して見えます。
P510 面白いですね、又宜しくお願いします。

書込番号:14886933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/02 15:19(1年以上前)

DavitMatさん

お待ちかねのアダプター届きましたか、eBayの送料8ドルでしたか安かったですね。
アマゾンで10本買った時は100ドルでした、返って割高だったなうーん失敗か

小商いで関税でも取られた哉、それとも定形外と宅配便の違いだったのか。
英語は読むのに時間が掛かるので面倒で読まないから?読めないから?

アバウトな自分が恥ずかしい。
テレコンが無事取り付きましたら又見せて下さい。

書込番号:14887236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/02 15:46(1年以上前)

パパジアン 様

アガシャ様 コララテ様 koujiiiji様 その他の皆さんから,
撮る楽しみ・作る(発想の)楽しみを教えて頂いたおかげで
楽しくやってこれました。

これからもP510の良さを更に発揮できるように
頑張って行きたいと思っています

これからも宜しく。

書込番号:14887308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/02 20:14(1年以上前)

パパジアンさん、普段は、広角を使う事が多いので、フード付きのあの形が良いのでは?と考えてます。

ダットサイトもそのまま1000oまでで使えて、いざとと言う時にチューブの残りを取り付けたり三脚もクルット回して取り付けたり!広角でもフィルターも付けられる?(あくまで空想!)

手持ち難い?  三脚の取り付けリングを親指と一指し指を回すのと、手のひらのでカメラの底を押さえたらそんなに悪く無いですよ。

ずっこけダイヤさん様 パパジアン 様 アガシャ様 コララテ様 koujiiiji様 じゃすpin様 CT110様 などの皆様おかげで楽しませて頂いています、ありがとうございます!

書込番号:14888154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/02 20:51(1年以上前)

アイトトロ様今晩は。

成るほど広角使用時には確かにアダプターが不要ですからね、
合理的ですね、三脚リングもホールドし易く成りますか。

自分の手で持たないと判りませんね、アイデアぱくり戴き!

又教えて下さい。

書込番号:14888320

ナイスクチコミ!0


DavidMatさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P510の満足度5

2012/08/02 23:41(1年以上前)

機種不明

パパジアン様

 いろいろとアドバイスをいただいて、72mm径のアダプターを選んで正解だったと思います。情報交換の重要性を覚えました。この二連のアダプターのうち、カメラ本体に取り付けるものと付属の花形フードを取り付けてもケラレは全然ありませんでした。普段はこれで使用できると思います。花形フードの代わりに72mmのメタルフードも取り付けて試してみましたが、ワイド端では四隅に若干のケラレが見られました。

 画像は、二連のアダプターの先端にケンコーのメタルフード72mm、77mm→55mmのリングを取り付けたものです。光の具合で写りはよくないですが、これでテレ端でも長さは10mmほどの余裕があります。しかし、テレコンはねじ込むようになっているようですから、これくらいは必要かもしれません。詳しいことは、テレコンが届いてからご報告します。

 それに、アイトトロ様、お名前を間違えてすみませんでした。

書込番号:14889123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/03 00:48(1年以上前)

DavitMat様

綺麗に出来ましたね、取り付け具合は如何でしたか力を要れず自然に
唯 曲がらない様に気を付ければ良いようです。

あまり力を入れますとカメラの先端の飾りリングが食い込みますから
外れ易くなるようです、飾りリングが僅かに太いので力を掛けますとリングと噛む事があります。

アダプターの内側の段差の部分にサンドペーパーを掛けると使い易くなりますよ。

其れとレンズエラーが気に成りますね、小さなネジですからついつい締め過ぎるのかもしれませんね、相手は精密機械ですから微妙なんですね。

左右に止めた時ですか、上下に止めましたか、私は上下に止めることが多かったかと思いますが(アバウトですが)エラーには気づきませんでした。

ネジを掛けるのに良いポイントが有るかも知れませんね。
又よろしくお願い致します。

書込番号:14889364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/03 01:02(1年以上前)

DavitMat様

写真をぞんざいに診ておりました失礼しました。
左右に留めておられましたね、力加減ですかね落したくありませんからね。

書込番号:14889402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/03 01:33(1年以上前)

ずっこけダイア様

以前には有難う御座いました、コンデジで金環日食を撮りたいとP510に
行き当たりこの口コミで世界が変りました、、、大袈裟では無く。

今までメーカーが用意してくれる物を使うしかないと頭の固い自分が
皆様の自由な発想に導かれ自在になりました。

先人の皆様のおかげです、年も執って見る物です、
又色々ご教示をお願い致します。



書込番号:14889473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/03 02:08(1年以上前)

リング三脚台のコピー物は金属製と樹脂製が有りますよ、今は在庫が少なくなってますのでお考えの方は良くお考え下さいね。
本物はお高いのでお遊びとお考え下さい。

今ドットサイドの配達待ちですが、エアーガンのサイドレールかクイックシューの加工で取り付ける予定です。

又出来ましたらコメント入れますね。

書込番号:14889531

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

レリーズ

2012/08/03 16:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 
別機種
別機種
別機種

sweet-d様が「P-500のクチコミは寂しいからこちらに遊びに来た」
との書き込みがありましたよね。
P-500のクチコミはどんなのかなと覗いてみると、
その中にレリーズの事が書いてある。
エツミの”レリーズ付ブラケットE-6205”これをP-500に装着できるだろうかとの質問。

じじかめ様も他の部品を紹介してますが、これはやっぱり使いにくそうです、価格は安いけどね、
後部ボタンが押せないからね。

自分としてはレリーズを付けたかったという事もあって、
買いましたよ、ショップによって多少値段の違いはあるでしょうが、
4000円前後、この構造物にしては高い気もしますけどね。

装着して、使ってみた結果!
大丈夫です、しっかり使えます。

書込番号:14891267

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/03 16:58(1年以上前)

hiranabe 様

へぇ〜〜〜

いろんなものがあるんですねぇ。。。

シャッター速度が遅い時は、、便利なのかなぁ、、、




書込番号:14891383

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/08/03 17:32(1年以上前)

アガシャ様

天体写真などぶれない写真を撮るのに、いちいちタイマーをセットするのが面倒ですからね。
レリーズが付かないか考えてた所だったんですよね。
これは機械的に動作させるものですからね、指で押すのと同じじゃないかと思ったんですが、
以外にちゃんと働いてくれます。

自作しょうかとも考えたんですが、軽くて丈夫な金属が手に入らない。
買った方が確実だと判断しました。

道具はどんどん揃っていくんだけど、肝心の撮る術は一向に・・・(>_<)


書込番号:14891461

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/03 19:31(1年以上前)

http://www.vixen.co.jp/bino/option/cmn_391912.htm

これともちょっと違うようですね?

書込番号:14891822

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/08/03 20:00(1年以上前)

じじかめ様

どうもです、P-500でのクチコミ覚えてます?
じじかめ様が紹介しておられたベルト方式はちと苦しいですね。
そしてこれは基本的に同じですね、メーカーが違うだけで。

使う頻度と値段を考慮したら、あまり売れてないかもしれませんね(>_<)

書込番号:14891921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:44件
別機種
当機種
当機種
当機種

CANON TC-DC58 1.5×

ド真ん中を狙います

180mm 1.5×

360mm 1.5×

ヤフオクにキャノンTC-DC 58 1.5×が1,000円から出品されて居りましたので入札して見ました。
誰も来ないから落札、何年前の物かな。問題は無いかな?

届いた物は古い事以外問題は無さそうでした、レンズも見た目は大丈夫、
カメラ関係のヤフオク商品は業者により様々ですから、お買い得物がザクザク有りますね。

さて例のS3200アダプターに取り付けました。
可愛いでしょ?アイポットの拡大レンズ並?
使えると思いますが如何でしょう。


書込番号:14879464

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/31 16:33(1年以上前)

パパジアンさん、こんにちは。

すごい!

こちら、初心者?みたいな者ですが、十分威力を発揮していますね。

私は、この機種を所有しておりませんが、購入か否か、思案中です。

質問させていただきたいのですが、
 ・テレコン装着時の総重量はどのくらいになりますか?
 ・本体デジタル2000ミリとテレコン3000ミリとでは
  画質に大きな変化があるでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:14879535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2012/07/31 20:40(1年以上前)

風の散歩道様 初めまして。

此の写り具合で宜しかったでしょうか。

此のテレコンの使用は今日が初めてなのです、カメラとの相性がどんなものかと
参考写真を撮ってみました。

結果中々の物だと思います、望遠レンズの様には斬れませんがヤフオクで1,980円の
お買い得なのです、これなら十分です。

ご質問ですが

・テレコン装着時の総重量はどのくらいになりますか?

re:料理秤によると、870g アダプター、テレコン、キャップ、ベルト、カメラ本体の重量です。
メーカー重量が555gだと言いますから315gのおまけが付きました。

・本体デジタル2000ミリとテレコン3000ミリとでは
  画質に大きな変化があるでしょうか?

re:テレコンにもよると思いますがやはりレンズの精度が問題で画質は落ちます。、
一眼の望遠レンズにはとても手が届きませんし、私には此のテレコンで十分です、
P510のくちこみではオリンパステレコンが良く話題に上がります。

他にもテレコンを買い込みましたので、ビデオカメラの小さなテレコン等も
追々試してみます。

これからも宜しくお願い致します。

書込番号:14880276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/07/31 21:01(1年以上前)

パパジアン 様

良いテレコンですね。。。

これだけ写れば、十分ですね。。。



書込番号:14880379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2012/07/31 21:27(1年以上前)

アガシャ様

有難う御座います、止まって居て呉れれば何とか写せます。

タンクを写してナンジャイと怒られそうですが、
柱が有りますので判断し易いかと思いましたので。

動く物は時間が掛かりますからね。

此れからも宜しくお願い致します。

書込番号:14880506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2012/07/31 21:37(1年以上前)

別機種

フードの後ろのリング2本

風の散歩道様

忘れてました変換リングを3本とフードも付けた重さでした、
フードの後ろに2本とテレコンの取り付けに1本使っています。

粗忽者でした、、、

書込番号:14880561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/01 02:04(1年以上前)

パパジアンさん
何か凄いスタイル!

書込番号:14881665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/01 08:58(1年以上前)

パパジアンさん、おはようございます。

2回に亘るご回答ありがとうございます。

意外と重くないですね。

画質については、パパジアンさんがおっしゃる通りだと
思いますが、つい、望遠レンズと比較したくなります。
失礼しました。

いろんな?テレコンが使えるとなると、楽しさが広がりますね。
また、悩みが増えました。

3000ミリの世界ならではの傑作のアップを期待します。

ありがとうございました。

書込番号:14882203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2012/08/01 22:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

National(多分VHSビデオカメラ用だと思います)

シグマ37mm 可愛いでしょ此れもビデオカメラ用かな

普段持ち歩く時はこんな感じですよ

nightbear様初めまして。

性格が見破られてしまいましたね、もっとデコモリにしたいのですが。
誰かデコモリのカメラお持ちでしたら拝見させて呉れませんかね、カラフルなのが良いですね。

ヤフオクで手に入れたテレコン2台と常用フィルター付きも晒しておきます。

又宜しくお願い致します。




書込番号:14884905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/02 06:41(1年以上前)

パパジアンさん
ディマージュA1に専用望遠テレコン付けたけど
それは、でか!て感じやったわ。

書込番号:14885931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2012/08/02 13:15(1年以上前)

別機種

nightbear様

迫力有るでしょうね、ごついボディでしたからね 楽しんでおられますね。
P510にファインピクス用72mmのアダプターを付けても中々貫録が有りますよ、

でもアダプターの質感が良く、カメラのホールドも安定して持てますので
とても使い易く成りました。

私の写真はデカ鼻写真にして在りますからデコモリ系ですが
実物は結構上品でスマートですよ、すごく高級感を感じます。

ディマージュA1と並べて見たいですね。

書込番号:14886894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/02 14:47(1年以上前)

パパジアンさん
エンジョイテレコンライフ!

書込番号:14887139

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P510
ニコン

COOLPIX P510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P510をお気に入り製品に追加する <639

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング