
このページのスレッド一覧(全536スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2012年8月2日 01:56 |
![]() |
18 | 10 | 2012年8月1日 08:41 |
![]() |
14 | 9 | 2012年7月31日 10:45 |
![]() |
63 | 49 | 2012年7月29日 21:22 |
![]() ![]() |
28 | 39 | 2012年7月28日 21:47 |
![]() |
10 | 8 | 2012年7月27日 18:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
5月に購入してから、特に問題も無く使えてたと思うんですが、ここ数日不具合??
暑さでやられてしまったんですかね?!(-_-;)
ピントが全然合ってくれないんですよ、、。
修理?行きですかね、、、。
アップした写真も何回もピントを修正?してやっとのものと、修正してもダメだったものです。
1点

こんにちは
画像拝見しました、まず考えられることは被写体の先に逆光がありますよね。
特に3枚目は中央の葉っぱの隙間から太陽光が入っています、これにカメラが反応してると思うのですが。
書込番号:14883288
2点

ズームすると 最短合焦点距離は遠くなります
マルチAFの場合 最短合焦点距離から無限遠で
ロックできるAFポイントがあれば切れるように探しちゃいますね
(シャッターチャンスを逃すよりはいい)
また木の葉やカーテンのように似たような絵柄が繰り返す画像は
AFが苦手(誤認識)な被写体です。
書込番号:14883290
3点

暑さで人間もデジカメもバテ気味かもしれませんね?
画像をつけて、サービスセンターで診てもらってもいいのではないでしょうか?
書込番号:14883360
2点

ニコンのフォーカスはこんなものでは?
まじめに精度高くフォーカスしようとして、結局あきらめてしまうことがある。
キヤノンみたいに精度低くてもいいから、大雑把にフォーカスすればいいのに、
と思うことが良くある。
すげえ損な性格。
書込番号:14883543
2点

MZDKKさん、こんにちは。
ピントと構図は、どのようにして決められてますか?
アップしていただいたお写真は、どうも中心あたりにピントを取られてしまってるようですので、まずは被写体を中心に置いてピントを決め、その後、ピントを固定したまま構図を決められてみてはいかがでしょうか。
あと一枚目のお写真は、シャッター速度が1/80秒になってますが、この速度ではセミのかすかな動きを拾ってしまい、結果、お写真のシャープさが多少失われてしまったのかもしれません。
なので露出補正をマイナスにしたり、ISO感度を上げたりして、シャッター速度を1/250秒くらいに速くしてみるのも効果があるかもしれません。
書込番号:14883583
2点

沢山の回答ありがとうございます(^ω^)
里いも様
ありがとうございます。
確かに太陽ギラギラだったと思います。
質問して、そういえばと思い、室内でもピント合わせしてみたところ、普通にピントを合わせてくれました!どうやら逆光になってるのがカメラにはキツかったみたいです。
ひろ君ひろ君様
ありがとうございます。
まだまだカメラの知識として勉強することが沢山ありますね。
後日また撮りなおしてみます。
じじかめ様
ありがとうございます。
暑すぎてカメラ持ってでかけよう!って気力がなくなってしまいます。
もう一度外で撮りなおしてみて、どうしても駄目だったら相談してみます。
デジタル系様
ありがとうございます。
確かに、ガンバリすぎて狙いを外したってのはわかります(笑)
同じ蝉狙いで再度挑戦してみます!
secondfloor様
ありがとうございます。
確かに蜂が蝉の周りを何故か飛んでたり、動いてたりしたので、それも要因に含まれているかもしれません。
露出やシャッタースピードに注意してもう一度撮ってみます。
皆様ありがとうございました。
色々まだまだ勉強不足なトコロが多くて失敗していた気がします。
カメラの問題か、腕の問題か、再度挑戦してやってみます!
ありがとうございました!(^ω^)
書込番号:14885659
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

うまく撮れましたね。板違いなので「他機種」になってますが・・・
書込番号:14868341
1点


yachtoda 様
360mmでピントどんぴしゃりですね・・・凄い綺麗です。
私もまたチャレンジしてみます。
書込番号:14873114
0点

ずっこけダイヤ 様 いつもありがとうございます。浜名湖畔では今日は曇り空でしたが、夜は晴れ間ものぞいたので月を撮してみました。今日のほうがきれいだと思います。私の居住地は田舎なので、まだまだ空がきれいなのかなと思います。
週末は三河湾島巡りツアーに参加してきます。ヨットでは何度か訪ねた島を今回はツアー貸切の高速艇で巡ってきます。
ヨットで行くのは命がけですが、高速艇なら安心で楽ちんです。島のよい風景などが撮せたらアップしたいと思います。
これからもいろいろ教えてください。
書込番号:14873160
1点

yachtoda 様
綺麗なお月さんいいですね・・・こちらは夕方から毎日のように
曇りですっきりしません
三河湾島巡りツアー御気を付けていってらっしゃい
お土産に写真投稿楽しみに待っています。
書込番号:14873835
1点


yachtoda 様
朝寝坊の昨今,今朝の画像でお眼目もスッキリしました。
青空に浮かぶお月さんは格別に印象に残ります
毎度おおきに
これからも宜しくお願い致します。
書込番号:14878206
1点

sweet-d 様
567mm・・・凄いですね
P500 口コミに入ってきました
確かに寂しいですね・・・いいカメラなのに・・・何故でしょうか
P500保持者も多くいると思いますので・・・風景写真とか色々投稿されると
仲間が増えにぎやかに・・・考え甘いかな〜
実は,私もP90 持っていますが(現在孫の愛機)P510 購入するまで
価格.comのあることさえ知りませんでした。
P90で撮ったテレコン画像を投稿しましたが・・・寂しいです。
返信するまで少し時間がかかりました
P500頑張ってください
書込番号:14878278
0点

皆様、コメント有難うございます。
という訳で、本日7月31日のお月様です。
左は最大望遠
右は全体が入るように少し引きました。
旧機種でも結構綺麗に撮れるんだょぉぉぉ。
ずっこけダイヤさま。
そうなんです。寂しいでしょP500のスレ。(;_;)
書込番号:14880731
2点

sweet-d 様
おはようございます。
本当にいいカメラなのに
失礼な言い方かもわかりませんが
sweet-d さんの日記帳代わりに貼って行ったらいかがでしょうか。
皆さんの返信がなく寂しい思いもされるかも分かりませんが
そのうち一人でも賛同者が現れるのでは・・・・・甘い考えかも ^_^;
きょうは昨夜の月と今日の太陽黒点写真添付しておきます。
今後の活躍・・・頑張ってください。
書込番号:14882159
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
先週は披露宴を撮ってみた、やっぱり外付けフラッシュが必要だろうとの結論。
そして今夜、BCリーグの試合を撮ってきた。
チケットを求めてまでは行かないけど、友人からチケットが手に入ったから行くか?
との事、ここは一つレポートしなきゃ、光量は大丈夫、このカメラの望遠機能をフル活用。
スポーツモードやら、連写などで試し撮り。
被写体ブレはどうしょうもないね。
ここは地方球場、大目に見てくださいね(^_^;)
結論、いけると思いますね、
4点

松永弾正様
おはようございます。
スポーツなんかでのズーム機能が優れてるのはいいですね。
これで、天体、披露宴、そしてスポーツ撮り。
構図とか、その他のテクニックはまだまだの自分ですが、
P510の検証としては、出揃いましたかね。
皆さんがこのカメラで楽しんでる、良いですね〜(^−^)
書込番号:14870252
1点

hiranabe 様
野球観戦写真投稿初めて見ました。
しっかり投球ホームから打者まで及び球場の隅まで
しっかり撮れていますね P510が良いのか写す腕がいいのか
両方がマッチング・・・とにかく凄いです。
お月さんも花添えましたね(^−^)
書込番号:14873154
0点

ずっこけダイヤ様
このカメラが色々な場所で、どう写るか、天体もですが、
写真を撮る機会が多い、披露宴、そして今回のナイター観戦、
他にもあると思いますが、無難に写りますね。
この時は”シャッタースピード優先(S)”モードでは撮らなかったんですよ。
今思えば、それも試しておくべきだったかと。
選手が止まって写るのは魅力ですからね〜。
どなたかの報告を待ちますかね。
この日の月は普段より大きく見えたそうですよ。
天文通の友人談ですが(^_^)v
書込番号:14874728
1点

hiranabe 様
写真撮る目的により設定方法が色々変わりますね
変えることにより又楽しさが変わってくると思います。
例えば,スローシャッターでバッタを力強く振り切った
瞬間を撮ると違った雰囲気になろうかと思います。
(勝手に想像しています・・・余計なことで ごめん m(__)m)
お月さん大きく見えたのですか・・・心がすっきりしたことでしょうね。
有難う これからも宜しくお願いします。
書込番号:14876812
1点

hiranabe様 ずっこけダイヤ様おはようございます。
太陽フレアーはっきりしていますね今朝朝焼けを撮っていたらなんかそんなのが見えたような
気がしました。月も奇麗に撮れていますねさすがです。
あと少しで国際宇宙ステーションが見れるようになりますね今回はうまく取れるようにイメージトレーニングをしてみたいと思います。
書込番号:14877971
1点

koujiiji 様
おはようございます
今日もいい天気で\(^o^)/
・・・今朝の朝焼け画像・・・朝寝坊の眼も瞬間に目がパッチリ
すご〜い久しぶりです・・・
今までは早起きして朝焼けを見るため日の出前に低山に登っていましたが
最近全くだめ・・・
有難うございます。
返信するときに慌てて今日の太陽を撮り添付させて頂きます。
国際宇宙ステーション滋賀県通過◎は8月6日です。
目が覚めるか・・・目覚ましをかけて撮るように頑張ります。
仰る通り,イメージトレーニングで準備しておきます。
おおきに これからも宜しくお願い致します。
書込番号:14878187
0点

ずっこけダイヤ様 koujiiji様
おはようございます。
ずっこけダイヤ様、久しぶりの太陽ですね、黒点もしっかり写ってますね〜。
我が遮光レンズは片付けてしまったけど、久しぶりに出したくなりました。
月もきれいに撮れてて、他の星もわりとよく見える季節ですよね。
koujiiji様の朝焼け、雲がいい色に染まってますね〜。
連日暑い日が続いてますが、朝焼けはいいですね、まだ暑くなる前だから(^_^)v
書込番号:14878567
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
撮りたかった被写体の一つ撮れました\(^o^)/
買い物の帰り道,トラクター作業中サギが餌さがしの為かトラクタの動く方に
移動しているのを見て車退避場所で停止・・・撮る。
自宅に帰り写り具合を確認・・・びっくり
サギが野ネズミと思われる餌を捕捉していました・・・見えていたらアップで?
(多分失敗に終わっていたかも・・・)
4点

ずっこけダイヤ 様
すごくいい写真ですね。。。
アルバムに残したいですね。。。
サギは賢いですね。。。
(サギだけでなく自然のものは素晴らしい知恵を持っていますね。)
書込番号:14856338
1点

鳥の大きさに関係なく寄って来るのですね。
会社の芝生に芝刈り機が入ると小鳥が必ず寄ってきます、突付いて土の中の虫を取っているようです。
新幹線から見ても凄く田んぼが広がっていますね、30年くらい前ですが滋賀県の友達が祭りの時期は会社を休むそうです、年休の欄に”祭りの為”で皆仕方ないと許可されるとか。
書込番号:14856471
2点

ずっこけダイヤさん のどかな田園風景いいですね。サギもこんなに多さんいるのですね。街のど真ん中に住んでいるので、とんとこんなのんびりした景色に浸ることはできません。うらやましい限りです。この間家の前に珍しく巣立ちしたばかりの雀が顔を出しました.上では親鳥が心配そうに鳴いていました。
書込番号:14856566
2点

コララテ様
田舎は、過疎化が進んで老人ホームのようになってしまいました。
若者は、儲からない・しんどいことをしなくなってしまいました。
それでも、、はるかいにしえから続く祭りだけは何とか守っています。
神輿を一台担ぐのに、60〜70人の人がいります。
はるか、、邪馬台国からの習わしだそうです。。。
書込番号:14856611
2点

まーちゃんOKA 様
私も,都会生まれの都会育ちでしたが会社の都合で滋賀に転勤後,
自然と親しむようになりました。
自然はいいですね・・・6月には,自然のホタルが近くで見ることができます。
しかし公共交通には凄く不便を感じています・・・大阪は地下鉄・環状線・市バス
等々ありますが 逆に,自然の残っている地域では不便です。
すずめの子が上手く巣立ち出来なく迷子になったら親は子を探して鳴き
子供も親を求めて鳴いている姿はどこでも同で良い光景ですね。
何時までも良き自然が残ることを願っています。
有難うございました
これからも宜しくお願い致します。
書込番号:14856747
2点

コララテさん
自然界に住む鳥たちの素晴らしい眼力?ですね
小さな目で土の中の虫を見つける能力 素晴らしいです。
地方では,お祭り・田植え・稲刈り時は,休暇の願が提出されますね。
お互い重ならない様に話し合いしながら取得されていますね。
何時までも自然が残ることを願っているのですが田んぼも減って
新興住宅が増えてきています・・・
これからも宜しくご教示お願い致します。
書込番号:14856846
1点

アガシャ 様
この様な写真を撮ることできるのも自然があってこそですね。
最近,田んぼも減反等で減ってきています。
自然界で生き抜く力・・・確かに,知恵を持って生活をしているのですね。
次は,はす・・・蓮・・されど今週は又また,我時間なし・・・です ^_^;。
これからもご教示宜しくお願い致します。
書込番号:14856930
1点

ずっこけダイヤさん アガシヤさんおはょう 御座います。今月初め頃楽天リサーチアンケートでいつも自動車や保検等あまり興味無いものばかりでしたが珍しくデジカメのアンケートがありましたところが貴方のお使いの機種はでライバルのSX40HSはキャノンのサイトにありましたがニコンのサイトにP510はありませんでした。ニコンサイトにも20機種以上ありましたがP510はどこを探してもありませんでした。リサーチアンケートサイト・ニコンサイトたるんではいませんか?P510ユーザーとしてはその他の機種に入れるのはしのびませんでした。皆さんどう思われますか
書込番号:14858113
3点

まーちゃんOKA 様
悲しい、、、
でも、、P510はよく売れているみたいですね。。。
書込番号:14858147
2点

まーちゃんOKA 様
アガシヤ様と同じ気持ちです。
少し寂しいかな
然しながら皆さんとワイワイガヤガヤといい雰囲気で交流できることに
誇りを持っています。
皆さんの P510の更なる明るく快適な投稿を楽しみにしています。
これからも宜しく。
書込番号:14858616
1点

ずっこけダイヤ 様
サギの動きをうまく捉えてますね〜。
私の住む所は田舎ですが、なかなかこういう場面に出会えません。
ずっこけダイヤ 様はチャンスを物にしたってことですね。
書込番号:14858628
2点

hiranabe 様
遅くなりました。
今まで想像していた被写体と偶然にも出会うことができ心がウキウキでした。
今日も外出時に,違う場所で同じ風景に出合いました車止めるところがなく
又,カメラも積んでなかったのです。
今日はサギとほかの小鳥の集団がトラクター周辺を飛びまわっていました。
15:30分頃でした。
又,何かのきっかけで何らかの被写体に偶然出会えること念じています。
思いが余りにも欲が深いかな ^_^;
又,宜しくお願いします。
書込番号:14860324
0点

chibira2003 様
有難うございます。
アマサギの名前覚えることができました
おおきに。
これからも宜しくお願いいたします。
書込番号:14860512
0点

イツモダメオ 様
これからの人生楽しく愉快に過ごせたらと思っています。
自然体で頑張ろう〜 です (^o^)丿
。
書込番号:14860876
0点

ずっこけダイヤ 様
話が変わりますが、レンズアダプターを削らずに、アダプターのカメラ側に塩ビのパイプとかをボンド付けして延長すればどうなんでしょうか。。。
塩ビのパイプなら固定するためのネジ穴もあけやすいですし。。。
そうする方が光軸もしっかりして、、いいと思いますが、、、
う〜〜〜む、、、
書込番号:14862474
1点

アガシャ様こんにちは
塩ビパイプに穴をあける時はドリルを使いませんかそのドリルにやすりを取り付けると簡単に削れます。
筒の小さな段差で完全に止まるので傾きもなく まっすぐ収ります。頑張って削りましょう
今朝木星だと思い込んで☆を撮ったらたぶん金星でした。
書込番号:14862771
2点

アガシャ 様
今,アダプター削り完成で光軸も少し???です。
今から,吹奏楽選抜の応援のため出かけます
従来のアダプター*レンズセットで使用可能。
又詳しくは改めて 連絡させて頂きます・・・すみません。
これからも宜しくいお願いします
書込番号:14862962
1点

koujiiji 様
お便りありがとうございます。
ドリルにヤスリも取り付けられますね。。。
ありがとうございます。。。
お写真、、残念、、、金星ですね。。。
テレコンつけての木星なら、、縞模様がもっと出るのではないかと期待しています。
どうかなぁ。。。
今夜は久しぶりに雲が薄そうですから、テレコン付けて土星でも撮ってみようかな。。。
書込番号:14863107
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
アマゾンの商品サイトにも広角側はケラレると書かれていますね。
書込番号:14850988
0点

アマゾンの表示の28mmとすると4.3〜180mmでは35mm換算(24〜1000mm)で156mmとなります。
実測で85mmで対応できたので、投稿しました。
書込番号:14851178
1点

カメラガイドに表示される28oであってカメラ機構側の(実際の)28oではないと思いますが。
書込番号:14851197
0点

アダプターの内側をやすりで削り中まで入れるとケラレは発生しません。
また手前のリングに固定するとリングごと外れる可能性があるので要注意です。
書込番号:14851342
1点

koujiiji 様
すごいですね。
どうやって削ったのでしょうか、、、
書込番号:14851601
0点

koujiiji 様 初めまして。
ケラレが出ないとの事ですが、アダプターの半分を取り付けられた時にはケラレが出ないという事でしょうか、写真を拝見した処アダプターの半分を取り付けた状態ですね。
GG1様の
アマゾンの表示の28mmとすると4.3〜180mmでは35mm換算(24〜1000mm)で156mmとなります。
実測で85mmで対応できたので、投稿しました。
此方の書き込みはアダプター全体を取り付けて居るのかと思います。
アダプター全体を付ければどうしてもケラレは出ますよね?
此処からはKoujiji様やGG1様ともケラレとも関係ないのですが、此のアダプターに付いて一言書かせて頂きます。
此のアダプターをP510に使えると売られて居るのは可笑しく有りませんか、
此方の書き込みを以前から読んでいる方は、有る程度此のアダプターはを取り付けるのは
アダプター内部を加工しなければ為らない事を承知の上、買い求めて居られると思いますが
ヤフオクなら兎も角、アマゾンの様な処で販売しては知らずに購入したお客は返品しますよ。
P500に使うのなら問題無くとも、お客がP510に使う為に金属加工しなければ為らない商品など、知っていたら買いません。
海外の販売店も気付き始めた様で、P510の表示が消され始めました。
何れP510用も出来ると期待して待つか、それとも72mmサイズのファインピクス用を
利用した方が賢明だと思います。
書込番号:14852441
2点

アガシャさん皆さんひたすら紙ヤスリで削っているようですがステンですので0,9mm削るのは大変の用です。私は紙器機械の機械屋さんで前にも書きましたがプレナーで簡単に削ってもらいました全国にプレナーを持っている所はたくさんあるとおもいます。
書込番号:14852488
1点

アダプターを削る方法ですが、某製鉄会社にお勤めの方に尋ねたら、旋盤を使えば簡単に加工できるみたいです。まあ、ケラレは広角端27_ぐらいしか出ないみたいなので、そんなに気にしていませんが。それよりはネジを手で回せるようなものに交換したほうが簡単に取り外しができて便利なのではと思いました。いちいち六角レンチで着脱するのは面倒ですね。
書込番号:14852588
0点

アガシャ様おはようございます。
まずはリングの内側を削るのは大変なようですが
こんなものを使うと比較的簡単に削れます。
棒状の金属やすりをドリルまたはインパクトに付けて
静かにまんべんなく回しながら削ると20分くらいで削れます。
後はサンドペーパー等で仕上げれば筒に合わせて削れるのでネジを止めなくても入れただけでも容易に外れません。削る時あまりあせらないのがコツです。それでは成功を祈ります。
書込番号:14853556
2点

パパジアン様おはようございます。
大変失礼しました。確かに私の言っているのは半分にした時の話で長い状態ではもちろんケラレは出ますよと言うよりもうまく利用すると奇麗な絵が取れます。とる物によってアダプターを変えたらいかがでしょうか
これからも宜しく
書込番号:14853579
2点

koujiiji 様
詳しく説明していただきまして、ありがとうございました。
とりあえず、、うまく装着するのが大変ですね。。。
ニコンの担当者が、この口コミを読まれていることを祈ります。。。
書込番号:14853672
0点

まーちゃんOKA 様
近くに機械加工屋さんがあれば便利ですね。。。
自分で道具を買って削るとなると、、それだけで1万円くらいのお金がかかります。。。
仕上がりも機械加工のようにきれいにはいかないし、、、
その点、パナソニックはカメラにアダプターが取り付けられますから、お客様に親切ですね。
現場の意見を聞く会社と、学者風の人が図面を引くだけの会社の違いなのでしょうか、、、
よくわかりませんが、、、
P510は、、ものがいいだけに、、、残念ですね。。。
書込番号:14853708
2点

アダプターについて一言 誤解があるようなので補足します。
>此のアダプターをP510に使えると売られて居るのは可笑しく有りませんか、
アダプターは加工しなくともフィルターやフード程度なら使えますよ
但し私のようにスカイサーファーやテレコンを付けると強度が心配なので削って中まで入れています。又何もないところから試行錯誤をしてアダプターを作るよりとても簡単です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339834/Page=8/SortRule=1/ResView=all/#14703398
この頃は皆さん切磋琢磨して自作のアダプターを作っていましたよ〜
書込番号:14853960
1点


はじめましてパパジアンさん。
P500用を持っていますので、2個目のアダプターとして、紹介されたS3200用の購入を検討しています。
使用感など教えていただければ幸いです。
早速ですが2つほど質問をさせてください。
@レンズアダプターのファインピクスS3200用の転用についてですが、写真で見る限りズームで望遠いっぱいにすると、サイズ的に伸びたレンズが2個目のアダプターを超えるように見えますがどうでしょうか?
A1個目のレンズアダプターを取り付けた時、サイズの違いでアダプターと本体の間に隙間はできませんか?
お手数かけますがよろしくお願いします。
投稿写真は、1枚目のトビ以外は、P500用レンズアダプターにTCON-17を取り付け写したものです。
書込番号:14856798
1点

koujiiji様
判りやすいご説明有難う御座います。
私も日食写真を撮影したくて皆様の書き込みを参考に
フィルターが付かない事も覚悟して此のカメラを購入致しました。
其れでもND100000を取り付ける為、口径の近い飾りリングを切ったり削ったり
頑張って漸く取り付けに成功しました。
加工する事否定しているのでは有りませんのでご容赦をお願いします。
実際今P500用アダプターを購入している方は、恐らく此方の書き込みを
読んでいると思います、ですから加工が必要な事を了解しての購入なのでしょう。
しかしアマゾンの販売では一般消費者が何も知らず購入して仕舞います、
その様な事が起きて欲しくないのです。
実際マレーシアのShashinki.comや米AmazonのA&M、イーベイの出品者もP510という表示は
取り止めて居るでは有りませんか。
返品が多かったのでは無かったかと思います、私はこれら業者に誤表示だと抗議をしました。
文章が下手ですが宜しくご理解をお願い致します、
これからも宜しくお願い致します。
書込番号:14859052
0点

アダプター届きました。加工なしでも普通に使えますよ。アダプターをつけた状態では27mmあたりまでケラレが出てますが、商品説明のとおりです。
ババジアンさんはあちこちに使えないと書き込みされていますが・・・、実際に商品を使用されているのでしょうか?どうも実際に使っている人の書き込みとは思えないのですが・・・。
少なくとも商品は加工なしで使えています。間違った情報は流してほしくないですね。
TCON-17Xもまもなく到着予定なので、週末はテレコン付けて撮影に出かけてみます。
書込番号:14859229
1点

ババジアンさんは静岡の方です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000162/SortID=14586697/
ちなみに、ヤフオクでファインピクスS3200用のフィルターアダプターを『6,800円』で出品している方も静岡県在住。
そういうことです。
書込番号:14859428
2点

ちなみにDavidMatさんの投稿によれば、S3200用のアダプターでは筒の長さが足らず、そのままでは使えないみたいです。ご注意ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000162/SortID=14818014/
書込番号:14859558
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

電源ボタンを「長押し」すれば、入ります。
(誤押下の防止のためなのか?)
本機の性格(クセ)に応じて使用しています。
書込番号:14827049
4点

確かに長押しした場合入りやすいようですが、一度では入らない事が多いみたいです。
今日の午前中に代替え品が届きます。ボタンの反応が良いといいのですが。
書込番号:14830662
0点

心中はお察し申し上げます。
が、初期不良品に当たっただけで悪評価をするのは控えましょうよ。
工業製品なので不良品は必ず発生します。チェックも完全にはできません。
消費者がそれら全てを許さずに、メーカーに初期不良率ゼロを求めて
しまうと生産体制にも管理体制にも何倍ものコストをかけなくては
ならなくなり、このカメラはこの価格では買えなくなります。
あなたの書き込みを見ると,今回ニコンはかなり迅速な対応をしたよう
ですので、そこも含めて評価してください。
書込番号:14830949
1点

この「悪」のアイコンの事ですね。苦情ではなく皆さんの具合を知りたかったので。
「他」とか「質」にすべきでしたね。
初めての書き込みですのでご容赦を。通販でしたがお店の素早い対応に感動すらしています。
書込番号:14830984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

で、交換品は大丈夫でしたか?
書込番号:14836266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぶん一緒じゃないでしょうか
このカメラは切れるときと待機中は短めにカチャでも反応しますが電源を入れるときはカッチャ位でないと電源は入りませすよたぶん。これって私のだけですかね?気にもしないで使っていました。入らなければ入るまで押せばいいみたいな
書込番号:14836709
2点

で、交換品は大丈夫でしたか?
案の定、自分の勘違いだった、てオチか…
書込番号:14855571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SQD様こんにちは
やはり初期不良?
気になりますね
私のも散々いじっているので初期不良で交換してもらおうかな
書込番号:14863846
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





