COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:240枚 COOLPIX P510のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P510 の後に発売された製品COOLPIX P510とCOOLPIX P520を比較する

COOLPIX P520
COOLPIX P520COOLPIX P520

COOLPIX P520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1891万画素(総画素)/1808万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510 のクチコミ掲示板

(8418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

最適な設定を教えて頂ける方にお願い致します。

時期・時間・天候等で限られるシャッターチャンスを逃したくないので宜しくお願いします。

書込番号:14642540

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/06/05 06:00(1年以上前)

で!・・・・・スレ主さんは何を撮りたいの??(´・ω・`)ショボーン
それを書かないことには、答えようがないと思いますがねぇ・・・。


私はこの機種は持ってませんので、後はこの機種のユーザーさんに任せます(笑)

書込番号:14642791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/06/05 06:16(1年以上前)

>それを書かないことには、答えようがないと思いますがねぇ・・・。

スレのタイトルがそれなのでは?

書込番号:14642810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2012/06/05 06:32(1年以上前)

三脚

ただし蛍を楽しんでいる暇はなくなります

書込番号:14642840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/05 06:40(1年以上前)

三脚、マニュアルにして、最大8秒で撮影する。

書込番号:14642848

ナイスクチコミ!4


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/06/05 06:54(1年以上前)

>ナイトハルト・ミュラーさん
あら!?・・・確かに(汗)


スレ主さん、失礼しましたヾ(;´▽`A``アセアセ!!」

書込番号:14642869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/05 07:14(1年以上前)

三脚とレリーズ(リモートスイッチ)は必須
レンズは広角系の明るい単焦点レンズがあれば良いと思うけど、無ければ標準ズームで絞り開放に
暗いレンズだとISOを少し高めにしてあげないと光跡があまりよく写らない

簡単にはがせる養生テープなどでピントが動かないように固定すると良い
撮影の仕方はここのあたりが参考になる
http://hajime3776.fc2web.com/hotaru-satueihouhou2006.html

書込番号:14642909

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/05 07:49(1年以上前)

http://dejikame.jp/jikken/hotaru.html

こちらもご参考まで。

書込番号:14642987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/05 08:00(1年以上前)

昔、長時間ホタル待ちで三脚にセットしたカメラがシットリとしていて、即効で帰宅して乾かしたことを思い出しました。
三脚、タオルは必須ですね。

書込番号:14643011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/06/05 13:13(1年以上前)

おいらは紅音ほたるの光跡を撮ってみた〜い\(^o^)/

書込番号:14643812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5 Donky の アルバム 

2012/06/05 23:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

ヒメボタル

ゲンジボタル

ども。

先ずホタルが生息している場所を見つけてください。これが難しい。
これさえ判れば、あとは楽ですよ。

暗くなる前に、現地に到着し、初日は何処が最適かを見つけてください。
多分一日だけでコンプリートするのには無理があると思います。

写真は基本的に多重露光、それができないなら画像処理ソフトで、重ね合わせて合成します。
ワンショットでは、ホタルの数が少なくて、貧弱になってしまいます。

カメラはF2.8までの明るいレンズで、28〜50mm程度の単焦点。
三脚はしっかりしたもの。

露光はホタルの種類や、月明かりの有無によって変わりますので一概に言えませんが、

添付の写真(ヒメボタル)で、背景を出すために
ISO1600 F2.8 28mm相当 で30秒露光。
ホタルの光は条件は同じで10秒露光

約20枚のカットを背景の写真に重ねています。

緑の光跡はゲンジボタル。
こちらはISO1600 F2.8 55mmで8秒露光で、約5枚の写真を重ねております。

いずれもピントは置きピンですね。
間違ってもAF補助光は出さないでください。他のカメラマンもいますので、特にフィルムカメラで一枚ものを狙っている方のめいわくになります。

ですから、P-510 ではかなり厳しいかもしれません。

良い写真が撮れると良いですね。
頑張ってください。

蛇足ですが、蚊よけの防虫スプレーは厳禁です。ホタルも虫ですから・・・。

書込番号:14645584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/06/07 01:12(1年以上前)

沢山の方々に返信投稿して頂き、誠にありがとうございました。

自らの体験談やリンク先を参考にさせて頂き、時をみて実写したいと思います。

今日も風がやや強かったので断念しました。

書込番号:14649922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2012/06/11 22:55(1年以上前)

機種は違いますが、FZ150でも一応撮影出来ました。
流石に1枚撮影では、無理ですが5-15秒撮影を15-25枚コンポジット処理すると
蛍の賑やかな軌跡が出来上がります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000283426/SortID=14669849/

参考になれば幸いです。
25枚コンポジット
ISO:100・400・800混合
SS:5秒・10秒15秒混合
絞り:F2.8
モード:マニュアル
三脚:有り
コンポジットソフト:JTrim
FZ150の場合、恐らく
ISO:400
SS:10-15秒
でいける気がします。

書込番号:14670012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信31

お気に入りに追加

標準

海や島を撮しましょう

2012/05/27 21:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 
当機種
当機種
当機種
当機種

今日は天気もよかったので、三河湾のヨットレース観戦に行くコースを伊良湖岬経由に変更して渥美半島の名所(海岸)をめぐってきました。初夏の陽気で海はたくさんの人でにぎわっていました。
写真2.3の島は三重県の「神島」です。三島由紀夫原作の「潮騒」の舞台になった島ですが、なかなか雰囲気のある島ですよ。機会があったら一度お出かけください。写真4はP510ならではハイズームで神島灯台を撮したものです。今日はモヤがあったのが残念でした。
みなさんもお気に入りの海や島を撮して、見せてください。恋路ヶ浜から撮した動画もごらんください。(P510で撮したものです)http://www.youtube.com/watch?v=qMPGKFzYvz8&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=3&feature=plcp

書込番号:14612832

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/27 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

次の海はサーファーでにぎわう田原市の「赤羽根ロングビーチ」です。ここの海岸は2kmくらい路駐で車があふれていました。台風2号のうねりが入ってきていて、波は高めでしたが、たくさんのサーファーが波乗り楽しんでいました。
この海岸はサーファーには人気があるようです。
http://www.youtube.com/watch?v=hLRNjNIRYfo&feature=autoplay&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&playnext=1

書込番号:14613197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/28 05:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

自宅訪問で一休み

アユを待つ青サギ

久しぶりのお月さま

yachtoda 様

自然の中の格好の遊び場で,
砂浜も綺麗に整備され,砂浜を管理されている人の心も映し出されて見えます。

この海岸の波は,いい波でサーファーされる人たちが波と戯れている様子が見てとれます。
台風2号の余波で更によい波がサーファーの人たちに恩恵を与え写す人がその場所に溶け込んで
初めて,ここまでの写真・動画が撮れるのですね。

一度は,行きたい場所ですが しばらく行けないので画像で楽しませて頂きます。

最近,撮りました画像を添付させて頂きます。

書込番号:14613830

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/28 10:00(1年以上前)

デジタル2倍で2000mm相当というのが、すごいですね。

書込番号:14614222

ナイスクチコミ!2


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件 COOLPIX P510の満足度5

2012/05/28 14:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

月大きく写せますね

書込番号:14614847

ナイスクチコミ!4


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/28 17:26(1年以上前)

ごめんなさい。赤羽根海岸のムービーを間違えていました。海岸で写真や動画を撮る際には、波は時々おおきなものがやってくることを忘れないで、安全が確保できる所から撮してください。
http://www.youtube.com/watch?v=JhZ1QkvnmNg
ずっこけダイヤ 様 いつも美しい写真ですね。月も三日月のほうがクレーターがきれいに見られますね。私も撮してみたいと思います。例の夜景モードでよろしいのでしょうか。
nisiiryo 様 写真は赤羽根海岸ですか。三河湾の佐久島、篠島、日間賀島の写真を撮れたらお願いします。冬になれば伊良湖岬〜白谷あたりで撮せると思いますが、夏は視界が悪い日が多くて撮せないでしょうか。

恋路ヶ浜へのアプローチをiPodで撮してみました。R42号の表浜街道から伊良湖岬に行くには必ず通過しなければならない峠のような道です。
http://www.youtube.com/watch?v=9tKUiE8P2qw&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=2&feature=plcp

書込番号:14615286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/28 20:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

MF 1000ミリ

AF 2000ミリ

夜景モード 2000ミリ

今日の太陽 薄曇り

私も久しぶりにお月さまを撮りましたが、あいにく雲の中のお月さまです。

テストに、、、
MF(マニュアルフォーカス)1000ミリ
AF(オートフォーカス)   2000ミリ
夜景モード         2000ミリ

撮り比べてみました。

雲の中のお月さまと太陽ですから、少し色が変ですが、、、

 

書込番号:14616024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/28 21:23(1年以上前)

当機種
当機種

モードダイヤル・・風景 手持ち

モードだいや・・夜景 手持ち

yachtoda 様

赤羽根ロングビーチ波の音も凄く迫力ありますね・・・一度行って撮りたいです。
伊良湖岬恋路ヶ浜へのアプローチ?渥美半島。子供たちも波を見ながら楽しそうに砂浜を
走り回っていますね・・・羨まし〜

お月さんの写真,夜景モードはまだ経験なく一度,使ってトライしてみますが
現在,モードダイヤルの Mを使っています(90%以上はM撮影です。)

今,風景と夜景モードで撮ってみましたが 私には,慣れもあるのかM撮影が合っています。
又,今だ,1000mm2000mmの未知の世界に頭が没頭しています(^0_0^)。
あぁ〜何時になれば熱が冷めるのかな (毎日,太陽が顔を出せば黒点が気になって
撮っています。
自然の風景,波の見えるところに行き頭を切り替えなくてはと・・・痛感しています。

夜景モードで写せば連写?初体験です。

これからも宜しくお願いします。

書込番号:14616184

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/28 21:39(1年以上前)

nisiiryou 様

お月さん大きく写せて,自分が写したお月さんのクレーターを見ることが出来
P510は凄いですね。
私も現在,1000mm2000mmで楽しんでいます。

広角側で凄くまとまりのある風景を撮っておられますね 凄いですね。
私も,出来るだけ広角側で撮れるように頑張ります。

書込番号:14616269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/28 21:49(1年以上前)

アガシャ 様

それぞれの撮るための条件を記録,投稿写真に添付され非常に勉強になります。
それぞれの設定により画像も違ってきますね。

私は,はい 撮りました・・・投稿しましたですよね^^;

これからもっと前に進まんと ^^;

今朝の太陽の写真何かにまぎれて違うホルダーに保管探せどかくれんぼしたままです。
添付できなく残念です。

これからも宜しくお願いします。

書込番号:14616330

ナイスクチコミ!1


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/05/28 21:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アガシャ 様
ずっこけダイヤ 様
お二人とも月をきれいに撮しますね。手持ちで2000mmで撮影するなんて、すごいテクだと思います。
また、渥美半島の海岸シリーズに今しばらくお付き合いください。
今回は日の出の門海岸をご紹介します。ここは一般の方がR42号表浜街道のドライブの際に休憩されるにはおすすめのところです。食事やちょっとした土産物も購入することができます。ここの海岸は釣りを楽しむ家族連れが多いです。サーフィンは禁止なのか、波が向いていないのか、サーファーは見かけませんでした。ムービー最後に現れるホテルは伊良湖ビューホテルです。
http://www.youtube.com/watch?v=uXBZK336KqM&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=4&feature=plcp

書込番号:14616333

ナイスクチコミ!2


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件 COOLPIX P510の満足度5

2012/05/28 21:53(1年以上前)

当機種

ずっこけダイヤさん  こばんわ

私のズームのレンジは500ミリ前後です。
しかし、いくら手振れでも私のような慌てん坊は手振れます(笑
広角だと明るい絵が取れるので好きです。

書込番号:14616352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/28 22:14(1年以上前)

nisiiryou 様

凄くのどかな田園風景ですね。

私も,身近なところで広角側を使って風景写真を撮ってみます。

おおきに これからも宜しくお願いします。

書込番号:14616465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/28 22:22(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様

ありがとうございます。。。

いいカメラですねぇ。

月の写真は、コンデジの中でトップレベルだと思いますが。。。

コンデジでの土星の写真は、、見当たりませんね。。。

書込番号:14616509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/28 22:31(1年以上前)

yachtoda 様

ありがとうございます。。。

海を見ることはめったにありませんが、こうして見せていただきましてありがたいことです。。。

私にはもう、ヨットやボートに乗る機会はないと思っていますが、こうしてビデオを見ることができてよかったです。。。

皆様、元気ですねぇ。。。

私は、、、無理ですねぇ。。。

書込番号:14616539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/28 22:50(1年以上前)


月が夜景モードできれいに見えるのは、ノイズリダクションが強めに効いているからだと思います。

その分、写りがソフトフォーカスですね。写りが柔軟(柔和)に見えます。それがきれいに見えるのではないかと思いますが、、、

間違っていたら、ごめんなさい。。。

書込番号:14616635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/29 04:20(1年以上前)

アガシャ 様

夜景モードに慣れるように使っていきたいと思います。

土星の撮影難しいですね^_^;
幾度となくチャレンジするるのですが・・・諦めかけましたが再チャレンジ
します。

これからも宜しく。

書込番号:14617439

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/29 06:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

田んぼのカモ

庭の杜若(あやめ)

日食から8日目の八日月

片倉子十郎の前建は八日月

皆様素晴らしい画像ですね 
yachtodaさん海は自分が海に居るような錯覚を起こします。

ずっこけダイヤさんそしてアガシャさん
いいですねさすがですね お二人さんは天文撮影の達人ですね私も勉強させて頂きます。

nisiiryouさん
いい雰囲気をとらえていますねさすがです。

私もちょっと仲間に入っていいですか 下手ですけど



書込番号:14617545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/29 07:51(1年以上前)

koujiiji 様

ありがとうございます。。。

愛宕山・愛宕神社は日本全国にありますが、私が思う「愛宕(あたご)」は、、、

天(あ)田(た)子(ご)= 愛宕(あたご)

ではないかと思います。

天田子(あたご)、、、天より天下った田の民(たみ)、天の恵みを受けて田を守る人、、、

個人的に、このような意味ではないかと思っています。

追伸

ずっこけダイヤ 様

夜景モードは、写真一枚ごとにノイズ処理をしているので連写はきかないと思います。
たぶん〜〜〜

書込番号:14617675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/05/29 12:26(1年以上前)

koujiiji 様

素晴らしい垢抜けした画像を見ることが出来,私の教材にさせて頂きます。

月にも名前があったのですね・・つい忘れていました。

これからも宜しく。
色々,教えてください。

書込番号:14618287

ナイスクチコミ!1


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件 COOLPIX P510の満足度5

2012/05/29 13:45(1年以上前)

当機種

ずっこけダイヤさん

一応評価のいいP310と同じ同じセンサーですから広角もそこそこだと思います。
F1.8にはかないませんが。


koujiijiさん

宜しくお願いします。

書込番号:14618507

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

結婚披露宴では?

2012/06/09 15:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

このカメラで結婚披露宴を撮られた方がおられましたらお尋ねします。
オリンパスE-3を持ってるんで、それ用のフラッシュも購入して、
用意したんですが、あまりに重い!
行き先が都会の方なんで、重いのはかなりきつい。
そして今回このカメラを買ってその性能に感心してるばかりなんですが、
披露宴などは無難に写せますかね〜(外付けフラッシュが使えないなどが気がかり)。
大丈夫であれば、このカメラだけ持っていこうかなと思ってるところです。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:14659753

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2512件

2012/06/09 17:37(1年以上前)

hiranabeさん、こんにちは。

求める写真次第だと思いますが、私は10年前のコンデジで、結婚式を一通り撮影したことがありますので、今のカメラで撮れないことはないはずです。
なのでP510だけでも大丈夫だと思いますが、試しにご自宅で、撮影されてみてはいかがでしょうか?
なお試し撮りの際は、シャッタースピードが1/125秒以上になるように、露出を設定してみてください。

書込番号:14660108

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/09 17:56(1年以上前)

secondfloor さん

適切なアドバイスありがとうございます。
そうですね、室内の暗い所で試し撮りをしてみます。
このカメラにはパーティモードがあるので、そちらも試してみます。

重い一眼を持って、福井から東京への往復は老体にはきついですからね〜(^_^;)

今回はありがとうございました。

書込番号:14660188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/06/09 19:19(1年以上前)

私が5年ほど前に弟の長男が結婚披露宴をするから、写真を頼むと依頼された時の機材を、ご参考までに揚げておきます。(家から小一時間掛けて出掛けました。)
(1)=1]主機・デジ一眼レフ OLYMPUS E-330
   2]補機・高倍率ズームデジカメ KONICAMINOLTA DiMAGE A2
(2)レンズ=1]OLYMPUS DIGITAL 14-54mm 1:2.8-3.5
2]OLYMPUS DIGITAL 11-22mm 1:2.8-3.5
3]OLYMPUS DIGITAL 40-150mm 1:3.5-4.5
(3)フラッシュ=1]主=OLYMPUS FL-50
      2]補=MINOLTA 5600 HS D
(4)三脚=Velbon ULTRA LUXi L

尚、現在時点で持参するとすれば、機器は次のようになるでしょう。
(1)=1]主機・デジ一眼(ミラーレス) OLYMPUS E-M5
   2]補機・デジ一眼(ミラーレス) OLYMPUS E-PL1
      安全を考えて、購入を検討中で買えばOLYMPUS TG-1を、多分持参するでしょう。
(2)レンズ=1]OLYMPUS DIGITAL 12-50mm 1:3.5-6.3 EZ ED MSC
2]Panasonic LUMIX G VARIO 7-14mm 1:4
3]OLYMPUS DIGITAL 40-150mm 1:4-5.6 ED
4]Panasonic LUMIX G FISHEYE 8mm 1:3.5
(3)フラッシュ=1]主=OLYMPUS FL-600R
      2]補=OLYMPUS FL-50
(4)三脚=Velbon ULTRA LUXi L か、注文中で入荷すれば、ヨリ小型・軽量な Velbon ULTREK UT-43Q

私の体力は、年々低下してきたので、写真機関係も年とともに小型軽量な機器を買い足しています。

書込番号:14660557

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/09 19:47(1年以上前)

ringou隣郷さん

ありがとうございます。
E-3は重いので、今回の披露宴はこのCOLPIX P510を持って行こうと思います。
電池も4個用意しました。
詳しい説明ありがとうございました。

書込番号:14660678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/09 21:20(1年以上前)

hiranabeさん、今晩は。

午後に御質問を発見してから、ざっと各スレッドを通覧してみましたが、
意外や意外、事前の予想とは違う結果になってしまいました。全くと
言ってよいほど、参考になるものが無さそうだったのです。

そこでクチコミ掲示板検索に頼ってみましたが、「結婚」も「披露宴」も
何のその。「室内」でも「室内スポーツ」が2つ3つ、「パーティ」に至って
は、「サードパーティ」しかヒットしませんでした。

投稿写真の多さは、この機種の高性能ぶりを物語っていますが、何か
違いますね。民家園の室内みたいなのが、ありましたがね。室内の
小物撮りは、小物しか写っていないものでした。PHOTOHITOは、数が
少ないですね。

つまり、相当に、お寒い状態だったのです。hiranabeさんの前に道は
無くて、hiranabeさんが開拓者になる訳です。御健闘を祈ります。

書込番号:14661093

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/09 22:07(1年以上前)

AABBさん

こんばんは。
お世話かけます。
自分も「COOLPIX-P510で披露宴を撮る」で検索してみたんですが
該当するような物はなかった気がしますね。
このクチコミでも、望遠機能が優れてることはたくさん投稿されてるんですがね〜。

そうですね、自分が体験した事をここで報告させてもらいますかね。
披露宴は7月ですからまだ間がありますけどね。
三脚なし、フラッシュなしでこのカメラを使ってきます。

書込番号:14661344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/10 00:20(1年以上前)

当機種

2次会

ご希望の写真では無いかもしれませんが、
2次会の席の写真です。
個人が写って居るので修正して有ります。
室内はかなり厳しいですね!
レンズが明るく無いので増感で
絞りf/4.2 iso-1600 室出補正-0.7フラッシュなしで撮りました。
ストロボは小さいので2m位しか光が行かないので全体的に暗くなります。
時間は夕方の6時頃

ストロボ無で撮りましたので止まっている所を狙って撮りました、室内ならヤッパリ明るいレンズが良いですよ!

書込番号:14662044

Goodアンサーナイスクチコミ!2


B3103さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/10 00:23(1年以上前)

P510に決められたようですのでいらんこと書かない方がいいかもしれませんが…。

私は、「動かないもの」を撮るときはP510を、
「動きのあるもの」は一眼レフ(まだD200でがんばってます)を使っています。

理由は、電子ビューファインダーが見づらいことと、
一眼レフに比べるとシャッターチャンスに弱いと感じること、
また、ストロボが内臓しか使えないことも小さな理由のひとつです。

花やポーズをとってもらって撮影するポートレートならP510でもいいのですが、
スポーツなど動きが激しいものはオートフォーカスで追いかけるのが辛いですし、
マニュアルフォーカスもリング式ではないので置きピンでなければ厳しいです。

結婚式の場合、スポーツのような激しい動きがあるわけではないですが、
新郎新婦の自然な表情なども撮影されるのであれば、
シャッターを切りたいときに切れる一眼レフを使います。
(私は「表情」は「動きの激しいもの」と考えています)

連写性能が比較的高いので表情などは連写でカバーするという考え方もあるかと思いますが、
一度連写モードでシャッターを切ると画像の記録に時間がかかり、
その間はシャッターが切れませんので撮りたい瞬間が撮れない可能性が高いです。

「ハイ!ポーズ」的な撮り方が中心であればP510で問題ないと思います。

もっと上手なP510の使い方があるのかもしれませんが、
上記のような理由から表情の撮影を重視されるのであれば、
P510(というよりコンデジ?)は不向きかもしれないと思います。

余計なおせっかいでごめんなさい。
参考になれば幸いです。

書込番号:14662063

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/10 08:07(1年以上前)

機種不明

アイトトロさん

おはようございます。
今回はアイトトロさんのような体験談を待ってたんですよ、ありがとうございます。
綺麗に撮れてますが、やっぱりP510では苦しいですか?。
後悔したくないので、重いけど両方持っていくかな〜。

私が持ってる機材は、カメラ オリンパスE-3 レンズは12-60mmSWD+70-300mm
フラッシュは FL-50R
立派でしょう?こういう時使わないでいつ使う?ですよね。

さてどうするか・・・・(-_-;)

書込番号:14662971

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/10 08:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

B3103さん

おはようございます。
決めたつもりがぐらついてます(^^ゞ
問題は重さだけなんですけどね。
カメラマンを頼まれたわけじゃないので、そんなに力入れなくてもいいんでしょうが、
姪っ子なもんで、叔父としては綺麗に撮ってやりたいと思いますよね。

後悔したくないんで、2台態勢で重いけど頑張ってみようと思いました。
アドバイスありがとうございました。

この件とは関係ないですが、ワタシの住む町でも梅雨に入り、
紫陽花が咲き出しました、P510での写真です。


書込番号:14663005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/10 08:28(1年以上前)

月まで取れるカメラですから室内までは難しいですね!
どうしても、動かれるとぶれますね!
一眼のレンズを買うつもりでp310の2台で行くのも軽量化で良いかも?
一眼の純正だと同じ位のfだったのでp510で行きました、画角は24mmで十分でしたがシャッタースピードが出ませんのでしかた無いですね。
でも結婚式なのでポーズを取ってくれるのでなんとか撮れますよ、カメラが軽いので液晶の画面でしか見てません、動画も綺麗に取れてましたよ。

書込番号:14663026

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/10 08:50(1年以上前)

アイトトロさん

ありがとうございます。
P310の購入は無理ですね〜、大蔵省の目が光ってる(^_^;)

E-3で頑張ればたぶん間違いないものは撮れる気がしますが、
望遠(70-300mm)はいらないでしょうね、P510でいけるでしょうから。

カメラ2台をリュックに詰めていざ出撃!します(^_^)v

書込番号:14663088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

馬の写真を撮ってみました。

2012/06/06 11:00(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

当機種
当機種
当機種
当機種

簡単なレポートです。
参考にしていただければ。
比較的手頃な価格と望遠が魅力で本機を購入しました。
撮影媒体は競馬場で馬を撮ることが主です。
動いている馬は撮れないかなぁと思っていましたが、
想像以上の撮れ具合に大満足です。

私は全くのカメラ初心者で詳しいとはよくわかりませんが、
本機のパフォーマンスに関しては満足しております。
また撮った写真をカメラ上で必要な所だけ切り出し、保存できたのは感激です。
今では当たり前かもしれませんが、以前使っていたカメラにはその機能がなかったので(^_^;)

少しでも参考にしていただければ幸いです(*^_^*)

書込番号:14647017

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/06/08 22:56(1年以上前)

馬の写真があまりにも綺麗に撮れていましたので、
私もこのカメラにしようと思います。

まったく無知なんですが、一つお聞きします。
この写真を撮った時は、カメラ本体に他のレンズを接続ナシでの
撮影ですか?

書込番号:14656806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/06/08 23:37(1年以上前)

コメントありがとうございます。

他のレンズの接続はしていません。カメラに関しては多少設定をいじったぐらいです。
このカメラは一眼レフではないので、基本的に他のレンズの接続はできないかと思います。

参考になれば幸いです。

書込番号:14657025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/06/09 22:32(1年以上前)

あいんしゅたいん23 さま

コメントありがとうございます。
設定だけで、そのままの使用なんですね。
それなら、なおさら気に入りました。

また、設定で困った時には、
お聞きしますのでお願いしますね。

書込番号:14661477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 84倍?

2012/06/08 12:44(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 hitoyukaiさん
クチコミ投稿数:9件

P510に2倍のテレコンを装着したら84倍になるんですか?簡単に装着できるものなのでしょうか?

書込番号:14654853

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/06/08 13:48(1年以上前)

>P510に2倍のテレコンを装着したら84倍になるんですか?

なります。
但し、装着テレコンの性能(良し悪し)が画質にも出てきます。
何が良くて、何が悪いかは分かりませんが、余り高倍率のテレコンはお勧めしません。
もう1点、テレコンを装着した場合、広角端〜望遠端の全域で使える訳では有りません。
レンズををテレ端からワイド側にズームすると、途中からケラレが出ます。
広角端までズームすると、丸い円形の画像になります。
どこからケラレ始めるかは、使用テレコンやレンズアダプターによって変わります。
なお、テレコンを装着した場合、レンズの合成F値は変わりません。(昔は、レンズのサイズに対し、倍率が高く、若干暗くなる物も有りましたが…。)


>簡単に装着できるものなのでしょうか?

この機種は持って無く、一般論やここ価格.comで見聞きしたことだけですが…。
先ずレンズアダプター(テレコンを装着するための筒)を装着し、そのアダプター(筒)の先へテレコンを、フィルター装着と同じようにねじ込みます。(テレコンによっては、バヨネット式になっている物もあります。)

人によっては、レンズ先端に取り付ける場合も有ります。
この方法だと、テレコンの重量がレンズ先端部に掛かるため、光軸が曲がるなどの不都合が発生しやすいです。

パナのFZ150等と違い、メーカー純製のテレコン用レンズアダプターは無いようですから、ユーザーに皆様は色々工夫されているようです。

私はソニーのHX100Vですが、レンズ先端部に、八仙堂の保護リング(≒フィルター枠のみ)を加工の上、焼嵌め方式で取り付け、ステップアップリングと共に、オリンパスのTCON-17/17Xを取り付けています。(← 必要な時のみ)

35mm判換算で、1,000mm以上の画角で撮影できる機種に、さらにテレコンが必要か? という議論はさておき、月や太陽の他、星を写そうと思うと、望遠は幾らあっても良いですね。

書込番号:14655064

Goodアンサーナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/06/08 17:47(1年以上前)

機種不明

ご質問は少し前のスレをご覧になれば一番参考になると思います。

装着を簡単と感じるかどうかは人によりけりでしょう。オプションにないものを付ける場合、どちらかといえば、大変の部類だと思います。

以前だと、添付写真のように3倍の倍率のもの(TCON300)もありました。これだけで1.2kgです。専用のカメラならいいのですが、そうでないと中心をだすだけでも結構手間です。

書込番号:14655687

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/08 19:39(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339834/SortID=14629602/

こちらが参考になると思います。

書込番号:14656007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5 Donky の アルバム 

2012/06/08 20:16(1年以上前)

別機種

P-510+1.7倍テレコン

hitoyukai さん

小生、P-510 にテレコン1.7倍を装着し、光学71倍(1,700mm相当)、デジタル・ズームを含めますと、最大3,400mm相当という、とんでもない超望遠をいろいろ試している最中です。

結論から申し上げれば、2倍のテレコンがあれば、84倍も可能です。
方法はいたって簡単。
カメラ本体 約4万円。
テレコン 中古で1万円もしないな。
フィルターリング4,200円とステップアップリング1,000円弱
を取り付けるだけ。

しかし、問題山積です。

経緯はここのスレッドを丁寧に読んでいただければ判るかと思いますが、このP-510の鏡胴は樹脂製で、フィルターネジを切っていません。
そこで某社がそれに適合するフィルター・リングを作って販売しております。それが4,200円
もちろん、小生もそれを購入。
それにステップアップリング(1,000円まで)をかませて、オリンパス(パナにもありますが)の1.7倍のテレコンをかませました。

結果、間違いなく撮影できます。

しかし、それ以上に、色々な問題があります。

○ それは影美庵 さんが書いている通り、テレコンの重量が樹脂製の鏡胴に少なからず負荷をかけていると思います。
小生はそれを少しでも緩和するために、テレコンを装着した時には鏡胴に負荷のかからない方法を思案しながら撮影しております。
つまりレンズが上を向いている(太陽や月の撮影)時はさほど負荷がかかると思えませんので、三脚に載せたままですが、レンズが水平に向くときにはテレコンとレンズの接合部を保持すること。今後これをもっと改善することを思案しておりますが。

○ テレコンはレンズに直付けですので、ある焦点距離以上でないと周囲がケラれますので、それを覚悟の上で使用すること。

○ この時期、大気の揺らぎが遠方の被写体をまるでモザイクの如き形状にしてしまう。

○ それに伴い遠景では、被写体のコントラスト低下してオートフォーカスが合い辛い。よってMF(手動のピント合わせ)を使うケースが多いですね。

○ そして一番のネックは、超望遠では、被写体をファインダー内に捉えることが非常に難しい。
これはテレコンを装着しないで1,000mmの状態に於いても言えます。

これらの不便と引き換えに超望遠を楽しんでおります。

皆さん、ご存知かと思いますが、通常の一眼レフの超望遠はせいぜい500〜600mm。
これをデジ一に着けてその1.5倍。

ならばそのコストはと言えば軽く100万円。
それがこの価格で楽しめるとあっては、見逃す手はない。
とばかりに、買い込んでしまった軽薄オヤジではありますが、使ってみて、この超望遠は「使える」なんですな。

もちろん、デジ一(D-200 D-300 V-1)も使っております。
特にV-1に500mmで1,350mm相当出せますので、買う必要があるのかと思いますが、そのレンズの重量を考えればその価値は十分です。

あとは自分の中での、どう使うかの使い分け。

使う目標がはっきりしているのであれば、間違いなく使えますが、なんとなくでは、宝の持ち腐れになりかねません。これはカメラに限ったことではありませんがね。

きちっとした目標を持って検討していただきたいし、写真を楽しんで頂きたいです。

書込番号:14656131

ナイスクチコミ!2


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/08 21:54(1年以上前)

hitoyukaiさんこんばんは
COOLPIX P510 [ブラック]のクチコミには兵が沢山います。
外れ憎いリングを取り付ければ後はステップリングアップ・ダウンで合わせていけます。

影美庵さんの様にソニーのHX100Vのレンズ先端部に、ステップアップリングを合体させ1.4倍テレコンを付けましたが全く相性が合わずCOOLPIX P510を購入42倍でもすごい倍率ですがそのままでデジタル2倍84倍さらに1.7倍のテレコンを付けたら142倍です。月や太陽がはみ出してしまいます。それでもそれでもこのカメラはオートフォーカスでばっちり取れます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339834/SortID=14646812でも参考ななりますよ

書込番号:14656517

ナイスクチコミ!2


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/09 06:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

手ずクリリングですなるべくきつめです。

uvフィルターとフードを装着

ND100000フィルターと1.7倍テレコンを装着

太陽がはみ出しています。

hitoyukaiさんおはようございます。

テレコンの使用一例です。

49→58ステップアップリングに装着

uvフィルターとフードを装着通常はこの状態で使用広角にするときは
uvフィルターを外すとケラレはありません。

ND100000フィルターと1.7倍テレコンを装着(ここは自己責任でお願いします。)意外とびくともしない

金星太陽面通過の写真雲を通しての写真ですが太陽がはみ出しています。

書込番号:14657842

ナイスクチコミ!1


hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/09 17:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

donky_hongkongさんが詳しく説明されてるんで、それに加える事はないんですが
画質が少し劣りますね。
写真を3枚貼らせてもらいます。
1枚目は、テレコンが重いために、レンズの下に添え木?をした物です。
2枚目は、テレコンはつけずに撮った物 W側、1000mm、デジタルズーム併用2000mm。
3枚目はテレコン装着しての物です、W側ではケラレが〜。

書込番号:14660133

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

昼も夜も

2012/06/03 21:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 
機種不明
機種不明

とにかくこのカメラで遊んでます。
ほぼ自分の思い描いてた通りに撮れるからね。
今夜はほぼ満月、明日もこのように見せてくれるといいんだがね。
昼は太陽を撮った。

書込番号:14638141

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/03 21:19(1年以上前)

明日は月食です。

天気と相談ですが、撮影できるといいですね。

書込番号:14638213

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/03 22:11(1年以上前)

今から仕事さん

明日の夜、月食ですね〜。
今夜みたいな月なら最高なんですがね。
夜用のテルテル坊主でも作りますか、そんなのあるかないか知らないけど・・・

書込番号:14638452

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/04 20:40(1年以上前)

当機種

地球が陰になっていますね

hiranabeさん

(明日の夜、月食ですね〜)

あいにくの薄曇りですがなんとか抑えました。

書込番号:14641365

ナイスクチコミ!3


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/04 21:18(1年以上前)

機種不明

koujiijiさん

いいな〜、いいな〜、ワタシが住んでる所は全く駄目!
厚い雲で覆われてるようです、雲の隙間さえ、ない始末。
完敗ですわ。
koujiijiさんの写真を見させてもらっただけでもよかったです。
ありがとうございました。
6日こそは!天に祈ります<(_ _)>

この写真には意味はないですが、最近丸い物を見ると異常に興奮する自分です(ーー;)

書込番号:14641539

ナイスクチコミ!2


MZDKKさん
クチコミ投稿数:19件

2012/06/06 01:59(1年以上前)

当機種

今夜の月。

いいカメラですよねぇ(^ω^)
そういえば、と、月を撮ってなかったので、一枚パチリ!と、してきました!

夜景モードでも綺麗に手持ちで撮れて凄い!

書込番号:14646182

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/06 15:54(1年以上前)

MZDKKさん

このカメラ、望遠の世界を思う存分楽しめますよね。
この月の写真は手持ちで?
綺麗に撮れてますね〜、病み付きになりそうでしょう?(^−^)

書込番号:14647810

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P510
ニコン

COOLPIX P510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P510をお気に入り製品に追加する <639

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング