
このページのスレッド一覧(全536スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2012年3月26日 09:48 |
![]() |
9 | 4 | 2012年3月24日 04:06 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月23日 21:19 |
![]() ![]() |
14 | 12 | 2012年3月23日 13:09 |
![]() |
14 | 6 | 2012年3月23日 05:22 |
![]() |
27 | 15 | 2012年3月22日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
カメラを購入したく探していてここにたどりつき…
沢山のカメラがあって…正直、どれが良いのか分からなくなってしましました。。。
撮りたいのは
1、サッカーの試合中の子供(中学生)
2、ドックランで駆け回るワンコ(出来れば走っている一瞬の、空中フライングしている瞬間を♪)
いままで、LUMIX DMC-FX37という機種を使っておりましたが
小学生のサッカーコートのギリギリ近くまで行って、コート際まできた時しか撮影できていませんでした。
1試合、ボールが飛んでくるのを覚悟で、思いっきりシャッターを切り続けても
思っている様な写真は「ほんの数枚」の事がほとんどだったり。。。
子供が中学生になり、コートが物凄く広くなり…
まめ粒の様にしか撮れなくなって、試合の写真は諦めました。。。
が、やはり貴重な瞬間を、迫力ある画像で残しておきたいと思いまして・・・
正直、機械やカメラの事はあまり詳しくありませんので
皆様にアドバイスをお願いしたいと思いますo(_ _*)o
へタッピーなので連写機能を乱発します(^^ゞ
で、他の方の口コミを読んで初めて知ったのですが
連写も、1枚目のピントで撮り続けるカメラと
その都度ピントを合わせていくカメラがあるのですね。。。
ワンコの駆け回る姿と、サッカー試合の迫力あるシーンを撮る為に
その都度、ピントを合わせて連写してくれて
遠くの様子を大きく撮れるズーム機能・画素数の大きめな
オススメの機種がありましたら
どうか教えてください。。。
イチデジも憧れましたが…
試合やランに持って歩くのも大変そうですし…
何より、難しくて使いこなせないと思うので…(^^ゞ
自分で探すとしたら
どの部分を見れば
連写機能の違いが分かるのかも
教えていただけますでしょうか?
素人で適切な用語を使えていないと思います…
お手数おかけしますが
どうぞよろしくお願いいたしますo(_ _*)o
0点

仕様表をみても連写の方式(AF連写かどうか)は記載されていませんので、
機種毎の「特徴」のページを確認していくしかありません。
AF連写と記載されてない場合はフォーカスは1枚目に固定だと思います。
例えばFZ150では、フォーカス固定の連写は12コマ/秒で、AFしながらの連写は5.5コマ/秒です。
http://panasonic.jp/dc/fz150/high_speed.html
書込番号:14319830
2点

コンデジでおっしゃられているような写真を撮影することはまず難しいと思います(本来ならミドルクラスのデジタル一眼レフでも撮影が難しい条件です)。
なので、オススメというほどではありませんが、下記などいかがでしょう?
Nikon 1 J1 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000291089/spec/
コンデジではありませんが、コンデジに近い操作性がありますし
なによりAF方式が動体にかなり強いというところがミソです(ニコンが特許を取得しているので、他のメーカーではこのAF方式は採用されていません)。
画素数は連写性能とある程度トレードオフな部分があるので、
もしこの機種以上の画像サイズをお求めなら、素直にデジタル一眼レフをお買い求めになったほうが最終的に幸せになれるのではと思います。
あと、連写をしっかりされたいのならメモリーカードはCLASS10程度の書き込み速度が高速なものがよいです。
いくらカメラの連写性能がよくても、メモリーカードのデータ書き込み速度が遅ければ、連写性能は低下します。
書込番号:14320430
1点

ぷるんなさん
>ワンコの駆け回る姿と、サッカー試合の迫力あるシーンを撮る為に
その都度、ピントを合わせて連写してくれて
遠くの様子を大きく撮れるズーム機能・画素数の大きめな
オススメの機種がありましたら
どうか教えてください。。。
上記の条件に一番合う機種はじじかめさんが言われているパナのFZ150でしょう。
他メーカーでその条件に合う機種は今の時点では存在しないと思ってます。少なく
ともP510では約不足で、もしこの機種を購入したら実際の撮影できっと後悔すると
思います。FZ150は値段的に一時よりもだいぶお買い得価格になってますよ。
書込番号:14329967
2点

yahooオークションで探しては?良いのが出品されて居ますよ。DMCーfz150で
書込番号:14334756
0点

じじかめさんへ 適切で親切なアドバイスをありがとうございましたm(__)m
これからは仕様表だけではなく、
イロイロ違った見方を出来そうです(^^)
野菜生活1000さんへ イチデジ…本当に憧れます♪
いつかもう少し自身が持てたら
チャレンジする時に忘れない様にメモしておきます(*^^)v
毎朝納豆さんへ 新しい機種が良い訳では無いと、P510では役不足だと…
ハッキリ言っていただけて、迷いが消えました♪♪
「FZ150」に決める事ができました(^^)
nemoyanさんへ 探してみたいと思います♪
皆様のおかげで間違った機種選びをせずにすみました◎^∇^◎
なにも分からなくて
どんどん改良されていくハズだから
1つでも新しい方が、良いものだと思って安心しようとしてました(^^ゞ
FZ150で決定です(*≧−≦)♪
コンデジでは…ワガママで贅沢な希望だったのだと痛感しつつ…(汗)
そのワガママな要望に
とても親切に考え、アドバイスいただき
本当にありがとうございましたm(__)m
心からの感謝を込めて…o(_ _*)oo(_ _*)o
書込番号:14348428
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
購入2日目は昼間に10数枚試し撮りしてみました
42倍ズームは楽しめます
肉眼で読めない文字もハッキリ読み取れます
「写真参照ください」
手ブレ防止機能もかなりのものです
42倍を越えて電子ズーム撮影だと数枚は流れた画像になります
付属ソフトのviewNX2で撮影した写真をGPS表示して見ました
GPSの精度は完璧とは言えませんが許容範囲内です
「90点以上」
4点

実際、使用してみてバッテリーの持ちはいかがですか?GPS使用時などは特に気になります!また、リクエストなんですが…夕陽や夕焼けはいかがでしょう?以前、P80を使用してみて、このジャンルで挫折しました。凄く知りたいポイントなんです!もし、よろしければぜひ!
書込番号:14334956
1点

尽義侠さん
まだ10数枚の撮影なのでバッテリーの評価は出来ません
以前所持していたP500もフラッシュ発光して150枚以上撮影できました
夕陽の写真も撮りたいと思っていますが
当地は本日も明日も雨模様です
日曜日に天候回復したら撮影してみます
書込番号:14335021
2点

こんにちは。
>GPSの精度は完璧とは言えませんが許容範囲内です
3枚目の画像に、撮影ポイントが表示されていますが、これらは総て同一場所(2〜3m以内)からの撮影でしょうか?
どこかの工場か倉庫か分かりませんが、その敷地内を歩きながら(移動しながら)、別々の場所(数10m以上)からの撮影でしょうか?
私はソニーのHX100Vですが、同一場所に三脚を固定して写していても、時に数10m離れた位置を示すことがあります。
マリン用GPSアンテナやカーナビ用GPSアンテナと比べると、カメラ内蔵アンテナは極小と言えるでしょうから、大型アンテナ機と同等の精度(10数m以内)は期待していませんが…。
書込番号:14336823
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
現在、P100がメインで使い倒しております。
先日、チャリから落としてしまってライブビューが写らなくなりました(;^ω^)
ので、さらに期待していたP510(笑)
P100との比較です。
一番気になっていたシャッター押してからの書き込み速度ですが…
ほとんどP100と変わりませんでした(笑)
P500を見送った理由です。
やはりバックグラウンドで処理しないと厳しいですよねぇ。。。
連写も書き込みは同じく4秒前後かかります。
しかし、AFは格段に上がってバッとピントがあってくれました。
ISO1600は、P100だとグリーンノイズがすぐ出たのですが
P510は、被写体にもよりますが、まったくなかった気がします。
あとP100だと焦点距離の何ミリってのが全く分からないのですが、
焦点距離が表示され望遠メモリなるものが付いてたので大変便利です※P500は不明
↑↑この焦点距離が分かるだけでも欲しくなりました(笑)
望遠26倍だと、あともう少し寄りたい!と思う事もしばしばあったため
42倍は非常に嬉しい限りです♪
初期バグ修正のファームアップしたら購入しようかと思ってます。
0点

今日、近くのビックカメラで実物を見てきました。
期待していったのですが、『ニコン』ロゴのプラスチック感が
残念です・・・・
外観も選択の重要な点なので、ボクは見送りとします。
書込番号:14334655
0点

おーっと
ロゴは未チェックでした(笑)
P100、P500と変わってしまったのですかねぇ(;^ω^)
P100に一目ぼれして購入したので
外装も重要だと思います♪
書込番号:14335077
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
このカメラの光学ズームは42倍と魅力的ですがデジタルズームが2倍という事で、光学42倍を活かす「更なるズーム感」が欲しいと思いました。手ブレの事は別として、「ここまでズームできる」という気分的な余裕が欲しいです。デジタルズームも含めればソニーのHX200Vの方がズーム感が得られて楽しいのかなと現在はこの2機種で迷っていますが、P510に魅力を感じているので…。
発売前だからでしょうか、このカメラにテレコンバーターをつけられるなどの情報がなく、大変気になっています。愚問ですみませんがどなたかお分かりの方いらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
1点

P510は、ふつうに考えればテレコンは無理じゃないかな。
フィルターが付けられないタイプですよね?
ステップアップリングを接着してなど、改造すれば
出来るのかもしれませんが。。
光学1000mm、デジタルで2000mmみたいですが、
これ以上伸ばしてなに撮るんだろ。。
というのが非常に気になります。
テレコン付けたい!なら少なくても
フィルター用のネジが切ってあるタイプが
いいかもしれませんね。
書込番号:14319309
1点

失礼
アイコンが不謹慎でした
書込番号:14319499
1点

一ヶ月後のコメントで申し訳ありません。一応ニコンで現物見ましたがP510は本体にネジ切りしてありますのでフィルター着けられます。残念ながら口径確認しませんでしたが、係りの方は着けられますとはっきり言いました。
ご参考までに。
2012/03/08 15:18 [14258905
この口コミの一番最初の方に「フィルターについて」という題名のがあります。
それによると、フィルターを付けることができるみたいです。
書込番号:14319510
2点

すみません。。。
上記情報を投稿された方は、
pookun 様です。
書込番号:14319570
1点

ネジ切りはフィルター用ではなく、レンズキャップが落ちないようにする為かも?
書込番号:14319760
1点

じじかめ 様
もし、そうであるなら 。。。。。 かなしい、、、、、
書込番号:14320140
1点

P510の最大望遠域を多用するなら、三脚は必須かもしれませんね。
書込番号:14320201
1点

私も見てきました。
微妙ですね。。
筒の全体にねじ切りしてないです。円周の60度ずつ3箇所に
ネジきりしてあります。
で、これがネジなのか、輪なのかが目で見て分からなかったです。
NIKONのカタログには、別のカメラには純正の
ワイコン・テレコンが載ってましたが、この機種は
載ってないです。フィルター径すらのってないですね。
もしかしたら付くかもしれませんが、ちょっと
やわそうなので、重いコンバーターだとネジ山が
つぶれるかも知れません。
ビックカメラでは、他のミラーレスなどは、カメラの
横に、フィルターも一緒に!って置いてありますが
この機種には置いてなかったです。
一応、レポート(*^_^*)
書込番号:14326538
2点

MA★RS さん
そうですか、、、、、
貴重な情報
ありがとうございます。
書込番号:14328291
0点

ミルクティー派さま
コメントを紹介して頂いたpookunと申します。フィルターの件で新たにわかった事がありましたので追加します。
MA★RSさんが仰る通り、筒の3ヶ所のみネジ切りしてあります。
再度問い合わせしたら「飾り」と言われてしまいました。
アガシャさん、じじかめさん含め皆さま方
不確定な情報を載せて申し訳ありませんでした。
但しフィルターの要望はだいぶ上がっているので今後対応した製品を出すかもしれない、また推奨外で付けられるかもしれない、
ともニコンより返答頂きました。
宜しくお願いします。
書込番号:14328969
1点

pookun 様
わざわざ ご親切にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:14333247
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

kumagolira さん
すごくいい画像ですね。
大変参考になりました。
ところで、フィルターを装着できそうですか?
お返事お待ちしています。
書込番号:14329464
2点

アガシャ様
P510レンズ部分にはネジ切りありますが
これはレンズキャップ用ですね
当方に52oクローズアップフィルターありましたので
セットしたけどダメでした
セロテープで貼り付けて撮影するかなぁ??
書込番号:14329717
2点

kumagolira 様
どうもありがとうございました。
そうですか、ざんねんですね。。。。。。。。
画像は大変いいと思います。
太陽撮影には、加工が必要ですね。
書込番号:14329746
1点

購入おめでとうございます
42倍ズームはどうですか?
レビューしてくださるとありがたいです
書込番号:14330243
1点

0719111様
まだ数枚しか撮影していません
本日夕刻6時前に届き天候も曇り日没間近でした
P500も所持していました
P500は36倍ズームで倍率2倍の電子ズームと比べると
今回の42倍ズーム倍率2倍電子ズームは画質も向上している感じです
日没後の42倍ズームは多少ブレます
レビューは日曜日に撮影後書きます
書込番号:14330444
2点

ご購入おめでとうございます。
出来ましたら、動画撮影時において望遠側での手振れ補正効果は
如何ほどのものか、レビューしていただけないでしょうか?
ご多忙の中、無理を言って申し訳ございませんがなにとぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:14332008
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
皆さん、今日は。
P510は現実的な価格・サイズ・重量で超望遠撮影ができる最強のカメラと思います。
発売日が未定ですが、楽しみに待ちたいです。4万円になったら購入する予定で家内の了解をもらっています。
3点

本体の望遠では最大ですが、テレコンは着けられませんね?
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performance/p510/spec.htm
書込番号:14162760
1点

最大ズームを有効活用するなら三脚は必要かもしれませんね。
書込番号:14162902
1点

この重さで1000mmなら鳥撮用にいいですね。
書込番号:14164872
3点

コメント、ありがとうございます。
先ほどケーズデンキ某店で43000円で注文・決済しました。目標価格より3000円高く買ってしまいましたが、早く入手してレビューしたいと思います。
書込番号:14165751
2点

手動ズームでないので、ズームの速さ、AFの速さがわかりませんね。期待しますが・・・
書込番号:14166168
1点

2000mmなんて味わったことがない、電子ズーム 最大2倍(35mm判換算で約2000 mm相当の撮影画角)
有効画素数16.1メガピクセルだから1/2にしても十分いけるとおもう。
とりあえず、1000ミリを実感、2000ミリが楽しみです。
bsdigi36さんのクチコミ楽しみにしてますからねー。。
書込番号:14166901
0点

皆さん、今日は。
発売日未決定でやきもきしながら、入手前のワクワクを楽しんでいます。
先ほど、NIKON USAのHPを見ました。日本語の表現・画像と一味違います。
http://www.nikonusa.com/Nikon-Products/Product/Compact-Digital-Cameras/26329/COOLPIX-P510.html
書込番号:14193515
1点

>>bsdigi36さん
はじめまして!!
アメリカのサイト見ましたが、ずいぶん安くないですか??
書込番号:14194136
1点

マツです…さん、今晩は。
そうなんです。アメリカの方が2〜3割安いというか、日本での価格が高過ぎると思います。
先日、量販店に価格交渉したときに、2年前に購入したCX3の後継機CX4が私がCX3を購入したときの半額近くでがっかりしました。日本では発売時には高価格で半年〜1年で値崩れするようですね。
日本では流通が発売直後は暴利をむさぼっているのか、メーカーが法律違反のはずの価格統制をしているのでは? オープン価格とは名ばかり?
書込番号:14194262
2点

bsdigi36さん
メーカーは半年〜1年の売り上げ見込みをそうとう高く設定してるんですかね・・・
ってか、オープン価格なんて、聞こえはいいけど早い話しが「いい値」ってことなんでしょうかね?
書込番号:14194615
1点

皆さん、今日は。
ニコンのHPにP510は2012年3月22日、発売予定とあります。
今日、ソニーはDSC-HX200Vを発表しましたが、HX100Vと大して変わりません。
P510を注文して良かったです。
書込番号:14215262
5点

皆さん、今日は。
2月27日にニコンのHPより依頼したカタログ(D800、COOLPIX Pシリーズ)が今日届きました。D800は買えませんが、カタログを見て楽しんでいます。
私のように大砲レンズ付き一眼レフを担げない(買えない)アマチュアにはP510が似合っていると自分で納得しています。
書込番号:14224496
2点

皆さん、今晩は。
今日の14時頃、ケーズデンキから電話があり、P510が入荷したとのこと。
早速、取りに行って、バッテリを充電しようとしたところ、充電中表示が点いてすぐ消える。2回やっても同じだったので、カメラの電源を入れると、残量表示が満タンでした。
今まで一眼レフを含めデジカメを購入したときはまずバッテリを充電していたので、とまどいました。
今日は取説を読んで、明日、DSC-HX100Vと比較テストしたいと思います。
書込番号:14324847
2点

皆さん、今晩は。
DSC-HX100Vと望遠端の遠景で比較しました。手振れの影響を少なくするためシャッター速度は1/1000秒程度としました。露出のズレはご容赦ください。
なお、やや暗い室内での望遠端でのAFはP510のほうが良いですが、一眼レフよりははるかに遅いです。
P510の35oフイルム換算で1000mmには満足です。
書込番号:14330028
1点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





