COOLPIX L26 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1644万画素(総画素)/1614万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 COOLPIX L26のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX L26 の後に発売された製品COOLPIX L26とCOOLPIX L28を比較する

COOLPIX L28
COOLPIX L28COOLPIX L28

COOLPIX L28

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:2048万画素(総画素)/2005万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:280枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX L26の価格比較
  • COOLPIX L26の中古価格比較
  • COOLPIX L26の買取価格
  • COOLPIX L26のスペック・仕様
  • COOLPIX L26の純正オプション
  • COOLPIX L26のレビュー
  • COOLPIX L26のクチコミ
  • COOLPIX L26の画像・動画
  • COOLPIX L26のピックアップリスト
  • COOLPIX L26のオークション

COOLPIX L26ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 2月16日

  • COOLPIX L26の価格比較
  • COOLPIX L26の中古価格比較
  • COOLPIX L26の買取価格
  • COOLPIX L26のスペック・仕様
  • COOLPIX L26の純正オプション
  • COOLPIX L26のレビュー
  • COOLPIX L26のクチコミ
  • COOLPIX L26の画像・動画
  • COOLPIX L26のピックアップリスト
  • COOLPIX L26のオークション

COOLPIX L26 のクチコミ掲示板

(64件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX L26」のクチコミ掲示板に
COOLPIX L26を新規書き込みCOOLPIX L26をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

ついにニコンが2000万画素のカメラを発売

2013/01/29 13:58(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L26

スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130129_585353.html
1つの素子の幅が光の波長より小さくなってしまったらどうなるのか、
色が出なくなるのか。
安カメラでもいいから(安カメラだから)試したい。

書込番号:15687221

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/01/29 14:52(1年以上前)

新製品の上位機種が1800万画素までに抑えているのに、エントリーモデルが2000万画素とは…

書込番号:15687372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2013/01/29 15:14(1年以上前)

1/2.3型で2000万画素って・・・等倍にしたらエライ事になってそうな・・・
塗り絵を超えた溶けるような画質かな?

書込番号:15687421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2013/01/29 15:46(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/life/l28/sample.htm

サンプルではそれなりに撮れてる感じもしますが、レンズがついていってない感じもして、
解像がいいレンズ+低画素数と大きく変わる感じは無いみたいですね(^^;…

書込番号:15687503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/29 16:15(1年以上前)

何はともあれ…
CCDの開発も止まってない事が吾輩には朗報です♪
今回の方向性は好みではありませんが(^皿^)

XZー10の様な良さそう?なレンズの付いたモデルが出たら買ってみようかな♪

書込番号:15687605

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/29 16:54(1年以上前)

限界絞りがF2.0だったりして・・・(?)

書込番号:15687725

ナイスクチコミ!0


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2013/01/29 17:07(1年以上前)

m-yanoさん
サイコキャノンさん
ねねここさん
ほら男爵さん
じじかめさんの皆さんレスありがとうございました。
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/life/l28/sample.htm
撮影サンプルのページでは一番下の山の写真が等倍にするとスカスカの感じがあります。
でも縮めれば見れるのかもしれません。
最近は初級機は最初から1万円台になってしまうので割り切ってチープに作ってありますね。

書込番号:15687770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/29 19:15(1年以上前)

何故高画素化が悪だとみなされるのか?
データのハンドリングが悪くなること以外デメリットはないと思うのですが。

書込番号:15688304

ナイスクチコミ!0


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2013/01/29 19:25(1年以上前)

アプリコットアップリケさんこんにちわ
ソニーのHX10やHX30で悪い塗りつぶしの絵みたいな画像を見せられたからかもしれません。
まずあまり悪評が立たない初心者用機種に使うのかもしれない。

書込番号:15688358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2013/01/29 19:43(1年以上前)

>ソニーのHX10やHX30で

CMOSではなくこれはCCDのようなので逆に低感度では面白いかもしれません。
もう少し使って画像エンジンが最適化され、いいレンズがつけばだと思いますが、
エントリーコンデジはなんでもありの方がいいと思います。

2000万画素と言っても、もっと小さい携帯やスマホ用の高画素素子もありますので、
それより少しよければいいのかもしれません(^^;
海外で売れて日本の景気が良くなればそれが一番いいですので、
ニコンが強いインドで沢山売れればいいなと思いますし、
各社がどこまで使えるかが見てみたいです…

書込番号:15688436

ナイスクチコミ!0


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2013/01/29 19:55(1年以上前)

そうだ。YASHICA EZ-F927みたいに、晴天時には感度がISO25まで下がるなんて仕様があればいい。
低感度の画像引き締め効果には大変なものがあるから。

書込番号:15688504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/01/30 16:49(1年以上前)

画素数が増えると、パソコンでの処理が
遅くならないのかな?
そこが心配

書込番号:15692441

ナイスクチコミ!0


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2013/01/31 08:34(1年以上前)

カシオのカメラは圧縮が下手なのか、大変データ量が多くて読み込むのに時間かかります。
トイデジの画像ならパパパパパパパパッと気持ちよく読み込まれちゃいます。

カシオの画像が1枚10MBでトイデジの方は1〜2MBです。

書込番号:15695515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件 COOLPIX L26の満足度3

2013/01/31 23:33(1年以上前)

>まずあまり悪評が立たない初心者用機種に使うのかもしれない。

これでしょうね。L26のレビューに書き込んだ者ですが、このLシリーズ
はカメラの体を成していません。写メですよ、写メ。いくら安いからって
これはなー、って思ってたんですがそうか、L系統はニコンの新しい
デバイスの実験場だったんだ。ここで画作りや生産のノウハウを得て
上位へフィードバックしていくのかもしれませんね。

でもこちらは格安で最新のおもちゃが手に入ると思えば結構遊べるし
まあ悪くはないです(笑)

書込番号:15698941

ナイスクチコミ!0


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2013/02/01 16:35(1年以上前)

頭脳戦隊ガル彦さんレスありがとうございました。
それでどんなにボロデバイスでもスッキリと締まった画像を写す方法があるんですよね。
日中光が十分のときにしか使えませんが、

それはISO25の低感度をつけることです。ニコンの技術者でもここを見て気がついたら
試して欲しいですね。

書込番号:15701392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件

2013/02/21 21:32(1年以上前)

いまだに画素競争なんて......。

一時期辞めたのにね....。

エントリーモデルで.....。

早くアップされた写真みたいですね。

書込番号:15797882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L26

スレ主 yammoさん
クチコミ投稿数:6682件 これはどう?(BLOG) 

近場のビックカメラ店頭に並んでいたので、いじっていて気がついたのですが、
設定項目に「Eye-Fi 送信機能」なんてあるんですね。

SDカードのデジカメだと、基本的にどれでも動作し、
非対応だと常に無線LAN の電波を設定に従って探して、
勝手にアップロードするような挙動しか取れないから、
電池喰ってしまう…というのを Eye-Fiの評判として見かけていたので、
必要時だけ ON に出来るのはいいですね。

最近のコンパクトデジカメでも対応している機種って増えてきているんでしょうかね?
単三対応デジカメしか注目してませんが、
たまたま見かけて設定項目で見つけたので嬉しくなって書き込みしちゃいました。

書込番号:14218354

ナイスクチコミ!2


返信する
M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/02/29 07:10(1年以上前)

http://www.eyefi.co.jp/how-it-works/camera-compatibility

L26はまだ上のページには記載されていませんが、最近は対応機増えてきてるようですね。
私のV1は非対応になってる・・・UHS-Iが必要なので対応してても使わないかもしれませんが、
コンデジの方では使いたいなと思ってますが、う…こちらも非対応になってる(涙)

書込番号:14218541

ナイスクチコミ!1


スレ主 yammoさん
クチコミ投稿数:6682件 これはどう?(BLOG) 

2012/04/13 14:39(1年以上前)

今、アイファイジャパンの動作対応表を見たら、確認中になってますね。

"ニコン製カメラ Eye-Fi 動作対応表 << よくある質問 << サポート << Eye-Fi Japan"
http://eyefi.co.jp/support/faq/nikon_cameras/
一部引用
>COOLPIX L26(NEW) 確認中

他社の最近のモデルを見ても、(主に単三モデルを見ている、少なくとも私は)
対応しているのは見掛けないので、貴重な気がします。

書込番号:14430298

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX L26」のクチコミ掲示板に
COOLPIX L26を新規書き込みCOOLPIX L26をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX L26
ニコン

COOLPIX L26

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月16日

COOLPIX L26をお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング