![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年3月31日 09:44 |
![]() |
2 | 5 | 2012年3月8日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Wi-Fi対応という事で購入しました。
無線ルーター接続のPCへのファイル転送では。
専用アプリ「CameraWindow 」使用で、Windows7のみの対応なのですね。
XP/VISTA ではPCを認識せずに転送出来ませんでした。
お客様相談センターでもXPは非対応という事でした。残念です。
「CameraWindow 」は使えなくともどうでも良いのですが。
XPでスキャナとカメラの所に認識させる方法とかドライバーとかなないものでしょうか?
パソコンにお詳しい方、是非お教えください、お願いします。
0点

TREK Flucard4 問題なく使用出来ます。
問題の内蔵Wi-FiでWindows7での使用ですが。
「CameraWindow 」使用でで説明書から
・メディアストリーミングとネットワーク検索を有効
・ICMP設定のエコー要求の受信を有効
・UPnPのサービスを有効に設定
等々の設定が必要です。Canonさんちょっと難し過ぎるよ。
普通のユーザーには無理じゃないのかな?
設定ツールとかドライバーの提供、CameraWindowの改善が望まれます。
*XP/VISTA は非対応ですので、どなたか、お教えください。
書込番号:14371738
1点





420Fは出来ないようですが、キヤノンだと大きなSX40HSが対応しているようですね。
ソニーの裏面照射CMOSセンサー機(型番にXが付く機種)ならWX70以外でも撮れそうです。
パナソニックのFZ150、TZ30、TZ20
フジF770EXR、F600EXR、Z1000EXR
オリンパスSZ-30
カシオEX-ZR200、ZR100、ZR15、ZR10
少し調べただけですが、以上の機種は出来るようです。(他にもあると思います)
ただ、例えばフジ機は「※一時的に動画撮影は停止します。」という注意書きがあるように、動画がスムーズに撮れない機種もありそうです。
ボタン操作音が録音される可能性もありますし、静止画の記録画素数の制限や、枚数制限などもあるようです。
動画中の静止画撮影が出来るのは、CMOSセンサーまたはMOSセンサー搭載機だと思います。
各社HPから説明書をダウンロードできるので、めぼしい機種を調べてみては如何でしょうか?
機種を絞ってから実機で試したり、その機種のクチコミ板で使用感などを質問してみては如何でしょうか?
書込番号:14243142
1点

動画から静止画を切り出せばよいと思います。動画撮影中に撮った静止画も期待できませんし。
書込番号:14258450
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





