![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2013年1月11日 16:20 |
![]() |
1 | 5 | 2012年10月13日 18:01 |
![]() |
1 | 2 | 2012年10月1日 08:23 |
![]() |
0 | 7 | 2012年5月24日 23:51 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年5月4日 11:22 |
![]() |
2 | 4 | 2012年8月4日 18:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCに取り込んだ先で撮影年や月ごとにフォルダ分けはされますが、本体で撮った写真を見る際はフォルダ分けでの表示はできないのでしょうか?
ただただ写真がドバーッと表示されてしまい、ちょっと見にくいです。
0点


IXY 1に限らず、殆どのデジカメで出来ないですよ。属性選択としてはせいぜい特定の日付の選択表示位でしょうか。デジカメのこの辺りの考えは進歩が見られないですね。フォルダー毎に管理したいならAndroidデジカメを使う位しか思い浮かびません。
書込番号:15591263
1点

ご返信ありがとうございます。
ただ…
取り込んだ先は問題でなくて、カメラ本体でフォルダ分けはできないのでしょうか?
という質問でした…
書込番号:15591274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
そうでしたか!そもそもあまり無い機能なのですね。
こまめに取り込んで本体からは削除していかないと画像の海になりそうですね。
ありがとうございました!
書込番号:15591288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

xxkeroxxさん
質問の内容を見間違えてしまいました、すいません。(^^;)>
同じCANONでも、IXYとPowerShotだと、再生項目も違うのかな?
SX260HSだと、日付別、カテゴリー別、登録した人物別で探せます。
IXY1もマイカテゴリー機能はありますよねぇ・・
あ、でも表示振り分けなので、フォルダー分けという事になりませんね。(^^;)
書込番号:15593496
0点

IXY1のマニュアルをDLして拝見したら、機能や性能は一緒のようですね。(^^)
つまり、自分で好きなフォルダーを作って、好きな画像を好きに振り分けたい
という事だったのですね、やっと分かりました、すいません。(^^;)>
カメラで表示だとドバーッ!と表示されちゃうから、日付別に探して見るとか
お気に入りだけ見るとか、再生機能の方を考えてしまいました、あちゃー。
確かに、カメラ側でフォルダーを好きに作れるカメラって少なそうですね。
私は日付別フォルダーにしてくれるだけでも御の字だったので。
書込番号:15593573
1点

今のコンデジにそこまで求めるのは酷というものです。
コスト高になるし液晶自体が小さなサイズなのでやりづらいと思います。
それよりもカメラの質の向上を求めるべきでしょう。
カメラの液晶のHD化などのような事が進んだ方ニーズは高いと思います。
書込番号:15602891
1点



ixy1を購入しまして、1か月くらい経ちます。
最近、このカメラで、初めて動画を試し撮りしました。
カメラで動画を再生すると、音も画像もクリアーで良いのですが。
動画データーをPCで再生すると、音はこもるし
画像の動きも、遅く感じます。
この症状は、カメラとPCをケーブルでつないでも
データーをPCに貼り付しても同様でした。
皆さんはこのような事はないでしょうか?
それとも、私の再生方法などが間違っているのでしょうか?
ちなみにPCは今年買い替えまして、Windows7です。
1点

スピーカーの品質が良くないか、ただ好みに合わないだけとか。
書込番号:15198224
0点

CPU、再生プレイヤーは何をお使いですか。
CPUが遅いと、フルHDの動画再生は遅くなります。
再生プレイヤーがGOMPlayerだと不具合があるようです。
書込番号:15198227
0点

今から仕事さん、ナイトハルト・ミュラーさん
早々の、ご返信ありがとうございます。
今から仕事さんの返信内容にある
再生プレイヤーに付いてですが
私はGOMPlayerを使っています。
後程、他の再生プレーヤーで試してみます。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:15198281
0点

VLCPLAYERを使ってみてください。
書込番号:15198304
0点

今から仕事さん、重ね重ねありがとうございます。
おかげさまで、音と画質が良い状態で見れました。
でも、正常に動画が見れる再生プレイヤーが
限定されるという事は、少し使い難いですね。
書込番号:15198899
0点



タッチパネルのカメラをいろいろ触ってきました。
キヤノンとかソニーとか“売れてます!”って書かれてる商品より、
素人の私には、ニコンのS6400が一番タッチパネルが使いやすかったです。
感度はもちろんですが、迷うことなく感覚的に使えます。
ゆったら“らくらくカメラ”みたいな感じ。。。
でも、ニコンって売れてるイメージ全くないのですが、どうしてなんでしょ?
疑問に思って、S6400で質問してみようと思ったのですが、
発売されたばかりと言うこともあって、まだ書き込みがなかったので、
カタログで見る性能はほとんど変わらない(素人判断)こちらのIXY1の方で
質問させて頂きました。
1点

全般的にニコンは、物作りは上手いですが、物売りは下手です。
それと、コンデジへのリキ入れは最近でしょうね。外側からは少なくともそう見えます。
書込番号:15143140
0点

売り方ですか、、、
CMでは、吉高由里子、北川景子、キムタク・・・
一番お金かかってそうですけどね、キムタク。。。
書込番号:15145614
0点



機能的に、そんなに変わらないと思うのですが、すでに1万近い価格差があるのはどうしてですか?
レンズもそんなに変わらないですよね。なにがそんなに価格差に響いているんでしょうか。
IXY3がすごいお買い得に見えるんですが、そうでもないのですか?
0点

IXY 1がタッチパネル対応。Wi-Fiにも対応。これが価格差かも。
書込番号:14573021
0点

そうそうにありがとうございます!
そうしたら、別にWIFIいらなかったらほとんど機能が一緒って事ですか?
IXY3が凄いお買い得って事なんでしょうか。
書込番号:14573027
0点

USBケーブル接続の方が「確実に繋がった」感はありますが、Wi-Fiも使い始めると結構便利ですよ。私は楽しんで使っています。
機能面ではIXY 1と3は、あとはタッチパネルかどうかくらいの違いなのでしょう。でも、そんな仕掛けが、「遊び心」をくすぐってくれて、気に入っています。
逆に、そういったところにあまり魅力を感じないよ、ということであれば、1と3の金額差はどうしても気になるところでしょうね。
私も、最初はどっちにしようか迷っていましたが、えいや!という感じでIXY 1をポチッとして、使い始めてからは、日に日に愛着がわいてくるようです。今では、こちらにして良かった、と思っています。
キヤノンに勤めている友人が言っていましたが、コンデジはなかなか採算が合わないのだそうです。ですから、そんな意味ではどれを買っても『お買い得!』だそうですよ。
書込番号:14573564
0点

ありがとうございます。
じつは1か3か440か220か32Sか購入を悩んでいて、以前のスレッドでは32Sがいいよとおすすめして貰ったんですが、実機を見たらまた悩みあぐねてしまって、どうしたものかとおもっています。
やっぱり機能的には32Sが一番良いのですか?
大きさ的には3か1位だといいなぁと思っているんですが、綺麗に撮れる方が良いので優先順位的にはレンズが良い方が良いと思うんです。
買うとしたらどれが良いのでしょうか。
書込番号:14577068
0点

いろいろとお悩みの様子、よく分かります。
カタログや、データで製品比較をしておられるとは思いますが、それぞれの機種で撮った「画像・動画」を比べてみるのはいかがでしょうか。
(最近撮った写真をアップしておきます。細かいところの描写、発色などご覧ください)
それから、店頭で実際に手にとってシャッターを切ったりして、使用感覚をためしてみるのも、いいかもしれません。
電源を入れたときの反応の具合、自分の狙ったときにシャッターが切れるかどうか、操作の切り替えが直感的にできるか、などのポイントで、ご自身の感覚にあったものを選ばれるというのも、選択の仕方の一つだと思います。これは、カタログだけでは分からないところがありますから。
お手頃なお値段になってきているとはいえ、一度買うと長いおつきあいになると思いますので、そうした手間をかけて、納得の一台を選ばれるのが良いように思います。
いいパートナーが見つかりますように!
書込番号:14577627
0点



PCにソフトをインストールし、カメラを接続して下さいと表示され、カメラを確認中から先に進みません。
またカメラを接続せずインストールし、他の機会にカメラを接続して下さいと出るので接続してもやはりカメラを確認中から 表示が変わりません。なぜなんでしょう。
書込番号:14519164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


こんにちは
カメラの電源や電池残量は大丈夫ですか?
カメラをUSBに接続すると、電源が自動で起動する機種もありますが、このカメラは、USBを接続後、ご自身でカメラの電源を入れてくださいとありますね。
すでにご存知でしたらすいません。
書込番号:14519344
0点

解決しました。
説明が不足しておりましたが、カメラ自体は認識し、image browser EXを立上げ、カメラを接続して下さいと表示されカメラを確認していますの表示もまま8時間とかのままだったんです。
でも何とか解決しました。PCのインターネットセキュリティーのレベルを既定に合わせて適用すると大丈夫でした。ありがとうございました。
書込番号:14519652
0点



IXY1を購入して約1ヶ月程使用しました。
バッテリーの持ち時間がやたら短いと感じるのですが、何方か同じような症状の方いらっしゃいますか?
ちなみにオートのMサイズ撮影で約70〜100枚程度の持続時間です。
0点

最大190枚なので、節電(液晶の画面は暗め、シャッター音、操作音を消す等)が
必要と思います。
リチウムイオン充電池は、最初に2〜3回フル充電と空を繰り返した方が
バッテリの性能が良くなります。
一度試して見て下さい。
書込番号:14434753
2点

今から仕事さん
早速試して見ます。
ありがとうございました。
書込番号:14434783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Lefty4225さん 今日は
> バッテリーの持ち時間がやたら短いと感じるのですが
車の燃費と同じでカタログの数字まで行かないのが普通だと思います
あとは、今から仕事さんの言われる様に節電でしょうね。
ズームや再生でも電気使うので予備の電池を購入されたらどうでしょうか
せっかくのシャッターチャンスの時に電池切れは痛いですよね。
書込番号:14436083
0点

スレヌシさん、この猛暑のなかで
電池消耗度合いはいかがですか
書込番号:14895600
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





