![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2013年2月20日 14:51 |
![]() |
1 | 2 | 2012年10月1日 08:23 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年5月4日 11:22 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年4月8日 19:17 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本機で撮影して、データがまだ媒体保存中かもしれないときに
電源を切る動作を行うと、保存を待ってから電源が切れるのですが、
以降に撮影したデータは全て破壊された状態となり、
読み込めなくなります。
ファイルがあること自体は認識するようなのですが、
「画像が破壊されています」となります。媒体を取り出してPCで
読み込んでも同じ症状です。
ちゃんと保存されるまで待てば良いのでしょうけど、旅先スナップで
慌ただしいときには、なかなかそうもいかなくて...
記念旅行で撮影した写真が、二日目以降は全て破壊されていたので
ちょっとショックです。
0点

画像が消えていたのはショックですね。
基本的にはデータの記録中はカード=記録メディアの抜き差しは当然、電源も切らない方
が良いと思います。
その上でになりますが破壊されるのは記録メディアを別のものに変えても同じでしょうか?!
書き込みから推察すると記録メディア自体がダメになっている気がします。
また、記録メディアについてですが、どのメーカーの何をお使いでしょうか。
信頼できるメーカーの正規品の記録メディアでカメラが対応する高速記録タイプにされると
書き込み時間が短くなりますよ。
(もちろんデータの破壊も良いメーカーの方が少なくなります)
ご旅行で慌ただしいと思いますがせっかくの記録ですからね。
記録メディアを高速タイプにされれば(連写などでバッファいっぱいまで多用されない限りは)ほんの一瞬です。
ちょっと待たれてから操作されるのをお薦め致します。
撮影楽しんで下さいね!
書込番号:15779024
0点

こんにちは
カメラの不具合というよりメディアの破損または故障の可能性が高いですね
メディアはどこのメーカーをお使いですか?
書込番号:15779036
0点

できればカードの書込みが終わるまで、電源は切らないほうがいいと思います。
書込番号:15779069
0点

こんばんは
メディアのフォーマットはカメラ本体内でされているでしょうか??
それでもダメなら故障の可能性もあります。
その際は、症状を伝えてメディアを添えてメーカーに送るとどちらが故障しているかわかります。
症状にムラがある場合は、メーカーでも故障診断も難しいでしょうがこの場合は頻繁に起こっているようなのでわかりやすいはず??です。
書込番号:15780951
0点

皆様ご回答いただきありがとうございました。整理しますと、
・媒体の相性
・そもそも電源が切れてしまうまで待つべき
・なるべくカメラ本体でフォーマットすべき
とのご助言ですので、やはり、不具合を疑うより作法通りの使用と
そもそもの確認を行うことでいきたいと思います。
ちなみに媒体はサンディスクです。箱はすぐに捨ててしまったので
今サンディスクのWebを見ていますが、「スタンダード」だと思うん
ですが捺印が微妙に違うような..
ただ、一番安いやつだったので確かに相性があるかもです。
そういう安いなりの不便もあるということで、どんなに慌ただしくても
セーブし終えるまで待とうと思います。
どうにも耐えられなくなったら高いのを買い足すかも...
皆様ありがとうございました。
書込番号:15791802
0点



タッチパネルのカメラをいろいろ触ってきました。
キヤノンとかソニーとか“売れてます!”って書かれてる商品より、
素人の私には、ニコンのS6400が一番タッチパネルが使いやすかったです。
感度はもちろんですが、迷うことなく感覚的に使えます。
ゆったら“らくらくカメラ”みたいな感じ。。。
でも、ニコンって売れてるイメージ全くないのですが、どうしてなんでしょ?
疑問に思って、S6400で質問してみようと思ったのですが、
発売されたばかりと言うこともあって、まだ書き込みがなかったので、
カタログで見る性能はほとんど変わらない(素人判断)こちらのIXY1の方で
質問させて頂きました。
1点

全般的にニコンは、物作りは上手いですが、物売りは下手です。
それと、コンデジへのリキ入れは最近でしょうね。外側からは少なくともそう見えます。
書込番号:15143140
0点

売り方ですか、、、
CMでは、吉高由里子、北川景子、キムタク・・・
一番お金かかってそうですけどね、キムタク。。。
書込番号:15145614
0点



PCにソフトをインストールし、カメラを接続して下さいと表示され、カメラを確認中から先に進みません。
またカメラを接続せずインストールし、他の機会にカメラを接続して下さいと出るので接続してもやはりカメラを確認中から 表示が変わりません。なぜなんでしょう。
書込番号:14519164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


こんにちは
カメラの電源や電池残量は大丈夫ですか?
カメラをUSBに接続すると、電源が自動で起動する機種もありますが、このカメラは、USBを接続後、ご自身でカメラの電源を入れてくださいとありますね。
すでにご存知でしたらすいません。
書込番号:14519344
0点

解決しました。
説明が不足しておりましたが、カメラ自体は認識し、image browser EXを立上げ、カメラを接続して下さいと表示されカメラを確認していますの表示もまま8時間とかのままだったんです。
でも何とか解決しました。PCのインターネットセキュリティーのレベルを既定に合わせて適用すると大丈夫でした。ありがとうございました。
書込番号:14519652
0点



デザインも良く、欲しかった機能も満載で、まさに私には理想の機種です☆ホワイトが欲しいと思っていたのですが、表面のザラザラした質感が希望と違い、とても残念。ツルピカのパールホワイトが良かったなぁ…ブラックに妥協するか…
ホワイト、あの質感だととにかく汚れが気になります。店頭で実機をみても、既に若干手垢で黒ずんでいました。山で使う事も多いのですぐ黒くなりそう。あれ、拭いても汚れが落ちづらい質感ですよね?
ホワイト購入された方、どのように使われてますか??
書込番号:14372729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

板チョコ☆さん 今日は
ケースに入れたまま撮影ってのはどうですか
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/detail.cgi?serial=IXC-480
専用のケースがあるようです。
書込番号:14373116
1点

同じように汚れるのが心配で専用ケースを使っています。いい感じで使えています。
写真など載せています。よかったらどうぞ↓
http://ameblo.jp/papakakky/entry-11198100066.html
書込番号:14398304
1点

お二人とも、ありがとうございます!そうですね、せっかくなので気に入った白にします!純正ケースも観てきました。ケース付けて、大切に使って行こうと思います!
書込番号:14410195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





