![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2012年5月3日 23:58 |
![]() |
5 | 2 | 2012年8月5日 05:33 |
![]() |
2 | 4 | 2012年8月4日 18:09 |
![]() ![]() |
8 | 9 | 2012年4月9日 12:26 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年4月8日 19:17 |
![]() |
14 | 13 | 2012年4月9日 17:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ほぼ毎日持ち歩いています。まだまだ「使いこなす」まで行っておりませんが、慣れようと奮闘しているところです。
添付した写真は、わが家の駐車場の片隅に、けなげに咲いていたタンポポの綿毛です。
出がけに、手持ちで撮影したのですが、わりと細かいところまでシャープに撮れるものだと感心しています。ま、画像ソフトで最大まで拡大すると、さすがに…(^_^;
Wi-Fiも、快適に使えるようになりました。
口コミや、レビューも少ないので、使っておられる皆さまの感想などが伺いたいです。
また、この機種ならではの使い方の工夫などもお教えいただけると、ありがたく思います。
5点



画面の反応について癖があるとか反応が鈍い等の書き込みがありますが、
先日、ヤフオクで安価で出ていた黒を手に入れて使ってみました。
最近のスマホのように指先で操作する場合は確かに動きが鈍いし、反応しない等がありますが、
爪先やタッチペンで操作するとサクサクキビキビと動きます。
この液晶はタップして使うタイプのようですのでヌルヌルの動きには鈍いようです。
薄くて小さいので胸ポケットやジーンズの尻ポケットにも余裕で入るので機動性抜群。ネックストラップを付けて無くさないようにして楽しんでいます。
5点

撮影場所は、伊丹空港横の伊丹スカイパークです。
航空ファンがたくさんいらっしゃいます。よかったらどうぞ!
書込番号:14897484
0点



IXY1を購入して約1ヶ月程使用しました。
バッテリーの持ち時間がやたら短いと感じるのですが、何方か同じような症状の方いらっしゃいますか?
ちなみにオートのMサイズ撮影で約70〜100枚程度の持続時間です。
0点

最大190枚なので、節電(液晶の画面は暗め、シャッター音、操作音を消す等)が
必要と思います。
リチウムイオン充電池は、最初に2〜3回フル充電と空を繰り返した方が
バッテリの性能が良くなります。
一度試して見て下さい。
書込番号:14434753
2点

今から仕事さん
早速試して見ます。
ありがとうございました。
書込番号:14434783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Lefty4225さん 今日は
> バッテリーの持ち時間がやたら短いと感じるのですが
車の燃費と同じでカタログの数字まで行かないのが普通だと思います
あとは、今から仕事さんの言われる様に節電でしょうね。
ズームや再生でも電気使うので予備の電池を購入されたらどうでしょうか
せっかくのシャッターチャンスの時に電池切れは痛いですよね。
書込番号:14436083
0点

スレヌシさん、この猛暑のなかで
電池消耗度合いはいかがですか
書込番号:14895600
0点



WindowsのPCと接続しようと思っているのですが、アクセスポイントが「簡単設定(WPS接続)」に対応をしていないため、なかなかうまくいきません。
○アクセスポイントは認識
○暗号化キーを入力すると、「ネットワーク設定」まで進む
○「自動」で検索をすると目的のPCまで表示される
×接続先の機器を選択すると、「接続に失敗しました」のメッセージが表示され、ここで振り出しに戻る
一応、マニュアル通りに「メディアストリーミングを有効にする「ネットワーク探索を有効にする」、受信の規則の「ICMP」「UPnP」の設定など、下準備はしてみたのですが…。
まだ何か確認が漏れているものがあるのでしょうか?
どなたかご存じの方がおられましたら、ご教示ください。
1点

Jr.Bondさん 今日は。
詳しいことは分かりませんが
Windows のバージョンや
アクセスポイントのメーカー、型式ぐらい
書いた方がご意見が集まると思います。
又はパソコン関係のクチコミも有りかと思います。
書込番号:14385957
0点

Jr.Bondさん、こんにちは。
説明書によると、パソコンを登録する前に、『付属のソフトウェアをインストールする』、『パソコンと接続する』などの準備が必要なようですが、これらは正しくできてますか?
またWebサービスというのもあるようですが、これには接続できてますか?
書込番号:14386475
0点

乙種第四類さん ご連絡ありがとうございました。
何とかWi-Fi接続ができました。
マニュアルには、『接続したいパソコンの名前をタッチします。カメラにパソコンが登録されます』という記載の後に、『初回接続時は「ドライバをインストールする(Windowsのみ)」に進んでください。』という指示がありますが、どうもこの順番が微妙だったのかと思います。(この順にやらなければならないのかと思っていました)
・ドライバーをインストールするための「コントロールパネル→デバイスとプリンター」の画面から、「デバイスの追加」をクリックしました。
・「このコンピューターに追加するデバイスの選択」というウィンドウが開き、デバイスを検索する旨の書きぶりがあったので、このタイミングでカメラの画面に表示された「接続したいパソコン」の名前をタッチしました。
・そうすると、なんということでしょう、デバイス欄に「Canon IXY 1」が追加されました。
カメラへのパソコンの登録と、パソコンでのデバイス(カメラ)の登録の順序の問題だったのかな、という次第です。うまく接続ができない方のご参考になりましたら、幸いです。
これでWi-Fi接続が完了し、写真の取り込みも無事できましたので、これから楽しいIXYライフを満喫したいと思います!
なお、わが家の環境は以下の通りです。
・OS:Windows7 Professional
・PC:Panasonic CF-S9(2010/12購入)
・アクセスポイント:BUFFALO無線LANBBルータWHR-AMPG(2008/7購入)
※アクセスポイントの箱には、「AOSS/WPS両対応」となっていましたので、最初の書き込みは間違いでした。失礼しました。ただ、手順通りにやったはずなのですが、「簡単設定」では設定ができませんでした。
書込番号:14386494
5点

secondfloorさん
一つ前の書き込みでご報告させていただきましたように、一応問題は解決いたしました。ありがとうございました。
IXYは、実はこれが初めてではなく、30、2000ISなどを使ってきました。(家族のデジカメも、気がついたらIXYばかりでした)
ソフトウェアのインストールや、PCとカメラの接続など、最初にやらなければならないことを、一通り済ませたまではよかったのですが、Wi-Fi接続はこれまでやったことのないことでしたので、ちょっと戸惑いました。
ただ、こうした試行錯誤は、手がかかるように思える反面、うまくいくととても愛着がわいてくるものです。今回のIXY 1も、そんな意味ではとてもよいパートナーになってくれそうな気がしています。
これからも、いろいろとお教えいただけましたら幸いです。
書込番号:14386534
0点

Jr.Bondさん Wi-Fi接続お疲れ様でした。
ところでIXY 1 の色はどちらを買われましたか
桜のつぼみとバックのボケ具合なかなかのスグレ物のようですね
では、楽しいカメラライフを。
書込番号:14387123
0点

乙種第四類さん ありがとうございました。
色は、あれこれ迷った挙げ句、「ホワイト」を選びました。やはり、汚れのことが気になりましたので、多少指紋が目立っても、「ブラック」のあのピアノのような感じなら、さっと拭き取ればしまいかな、とも思っていました。
そんな中、背中を押してくれたのが、ここのユーザーレビューのpapakakkyさんの書き込みです。純正ケースを上手く使っていらっしゃったので、なるほどと思いました。
カジュアルに、でも大切に使い込んでいくというのを、上手く両立できるのではないかと思います。(どこまで汚さずに使えるかが、このカメラとのつきあい方の、私自身の姿勢に関わるバロメーターになるかもしれませんね(笑))
これからもよろしくお願いします。
書込番号:14388430
0点

レビューを書いたpapakakkyです。お役に立てて本当によかったです。
写真の腕は全くの初心者ですがこのIXYは初代そっくりなせいか、なぜか愛着が湧きます。永く使いたいものです。
書込番号:14398286
1点

Jr.Bondさんこんばんは。
IXY420Fも無線接続など同様なので同じ所で引っかかり、こちらを参考に試みた所、即時解決に至りました。成功手順の書き込みありがとうございました。
書込番号:14412115
1点

Mr.maskmanさん
Wi-Fi接続ができたとのこと、おめでとうございます。
私のつたない経験をお役に立てていただけたようで、その点もありがとうございました。
素敵なIXYライフ、お互いに楽しんでいきましょう!
書込番号:14413238
0点



デザインも良く、欲しかった機能も満載で、まさに私には理想の機種です☆ホワイトが欲しいと思っていたのですが、表面のザラザラした質感が希望と違い、とても残念。ツルピカのパールホワイトが良かったなぁ…ブラックに妥協するか…
ホワイト、あの質感だととにかく汚れが気になります。店頭で実機をみても、既に若干手垢で黒ずんでいました。山で使う事も多いのですぐ黒くなりそう。あれ、拭いても汚れが落ちづらい質感ですよね?
ホワイト購入された方、どのように使われてますか??
書込番号:14372729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

板チョコ☆さん 今日は
ケースに入れたまま撮影ってのはどうですか
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/detail.cgi?serial=IXC-480
専用のケースがあるようです。
書込番号:14373116
1点

同じように汚れるのが心配で専用ケースを使っています。いい感じで使えています。
写真など載せています。よかったらどうぞ↓
http://ameblo.jp/papakakky/entry-11198100066.html
書込番号:14398304
1点

お二人とも、ありがとうございます!そうですね、せっかくなので気に入った白にします!純正ケースも観てきました。ケース付けて、大切に使って行こうと思います!
書込番号:14410195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



かつてのcanonのフラッグシップは「F1]、それがAFになって「EOS1」になり、デジタル化された現在は「EOS1D」です。どれも「1」がつきますよね。だからIXY1も、これまでのXIYの集大成みたいなカメラだろうと思っていました。でも触ってがっかり。こういうカメラがあることをとやかくいうつもりはありませんが、名前負けっていう感じですね。もう少し、基本を押さえたモデルに、この名前をつけてほしかった。いや、それとも、こういう路線がcanonのコンデジのメインストリームといことなんでしょうか。憎まれ口を叩いて申しわけ、ござんせん。
3点

>こういう路線がcanonのコンデジのメインストリームといことなんでしょうか
メインストリームはPowerShotシリーズのような気がします。
書込番号:14356968
1点

m-yanoさん
g9とs90はさんざん使い倒しました。現在はs100が35000になるまで待っています。
これらのカメラもコンデジに分類されますが、ポテンシャルの高いハイエンドモデルであり、そもそものコンデジ(気軽なもの、基本的なもの)の主流はIXYだと思います。たしかに、そのユーザー層には「スマホかコンデジか?」みたいなところがあって、結果、IXY1が発売されたのでしょうが、もう少し基本を押さえたカメラであってほしかったと思います。
書込番号:14358314
1点

マイクロSDを最初に使ったという「1」かも?
書込番号:14358404
2点

ニコン 1 に対抗して「1」と付けてみただけかも。
書込番号:14358492
2点

コンデジはセンサーの小型化・高性能化に合わせてレンズが設計されカメラ本体が小型・軽量化されてきました。このIXYはレンズの小型化・高倍率化を優先した結果、有効画素数が大きく犠牲にされています。しかも他社のCMOSを流用するようではCANONのブランドが泣きます。
CANONのコンデジで一貫していた1.光学ファインダーを付ける。2.屈折した光学系は使わない。3.内臓メモリーを付けない。4.国内生産などでしたが、3.もマイクロSDで崩れ4.もいずれ中国産となることが予想されます。(既になっているかも?)
CANON党としては、寂しいかぎりですが小型でデザインが良くて、奇麗な写真が撮れればユーザーに受け入れられるのかもしれません。HD動画にも力をいれてほしいです。
書込番号:14360021
1点

carp0102さん
> 有効画素数が大きく犠牲にされています。しかも他社のCMOSを流用するようでは
そうなんですか。気合い入ってませんねえ。そのわりに、売ることだけは一所懸命なんでしょうね。
それで、IXY1がそんなだとすると、他のモデル(IXY)ではどれがいちばんまともなカメラでしょう?
書込番号:14360871
0点

m-yanoさん、やっぱりそうですか、わたしもそう思っていました。IXYはデザインが・・・。
じじかめさん、最近ギャグにはまってらっしゃいますね。あちこちで見かけます。なんとなく好きです。
carp0102さん、
>寂しいかぎりですが小型でデザインが良くて、
私はIXYのほとんどのデザイン大嫌いです。私的にはどれもこれも不細工なんです。派手すぎるというか、無骨というか・・・。やっぱりPowerShotですね。このシリーズ大好きです。
主な嫌い集 IXY1、3 32S、51S、210F、31S、50S・・・
>HD動画にも力を・・・
既にFllHD対応なので、MOVからAVCHD対応を!ということなのでしょうか?他でも書きましたが、CanonはAVCHDには対応しません。と思いますね。この変な機能があるから・・・。本当に残念ですよね。
http://cweb.canon.jp/pixus/special/fullhd/swf/index.html
書込番号:14360967
0点

違う気もしますが?600F?低画素ですし、、、?????
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?p=ixy600f
下手したら無いんじゃないんですか?
書込番号:14360995
0点

CANONはビデオカメラはAVCHD,デジカメの動画は30PのMOVと使い分けしているようです。
また、SONY製1,680万画素CMOS(裏面照射型)はPana以外の多くのメーカーで使用されています。
書込番号:14362211
0点

画素を1000万に落としただけでもグッドでは?
デザインは フィルム時代の APSイクシー が基本なので、
10 と 1 それと パワーショット100は別格だと思います。いいです。
やはり、マイクロSDにして12倍ものズームレンズを埋め込んだことが凄いことです。
IXYはBOXYであるべきなんです。
書込番号:14376702
1点

> 画素を1000万に落としただけでもグッドでは?
色んな設計上の制限や制約などて苦肉の策だったのでしょうね
書込番号:14376843
0点

ちょっと触っただけで、「基本を抑えていない」と
言われても、なんだかなぁという感じです。
コンパクトカメラでは、数少ない実絞りを使ったカメラです。
これだけを見ても、基本を抑えたカメラだと思いますが・・。
書込番号:14412142
1点

tamotu_isiさん、すみません。質問です。
「実絞り」とは、「絞り羽」でしょうか?
それとも「絞り穴」による2段絞り(+NDフィルター)でしょうか?
宜しければ、ご教示ください。
書込番号:14414065
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





