
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 7 | 2017年12月19日 17:08 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2013年1月15日 21:40 |
![]() |
0 | 2 | 2012年12月24日 18:29 |
![]() |
0 | 2 | 2012年6月19日 07:14 |
![]() |
7 | 8 | 2012年5月27日 10:17 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


親が購入して5年位使用していました。
つい最近、液晶画面に黒い線が入るようになりましたが
原因は何でしょうか。
デジカメをパソコンにつないで画像をチェックしたところ
問題はなかったのですが。
863枚という数字の所に太い線
料理の先生のところに細い線
5点

撮影した画像に異常が無ければ液晶の不良でしょう。今後も使用を続ければ増える可能性はあります。修理可能かは不明ですが仮にできても高額ですので見苦しくなったら買い替えをお勧めします。
書込番号:21417620
5点

863枚という数字の所の太い黒線は直ぐに分かりましたが料理の先生のところの細い線と言うのは縦に走っている赤い線でしょうか?
863枚という数字の所の太い黒線は情報表示を消して正しい状態になるなら内蔵のプロセッサのROM領域の問題かと思います。情報表示を消しても太い黒線が出たままなら液晶のドライバーの問題でしょう。料理の先生のところの細い線は明らかに液晶のドライバーの問題ですね。
以下のリンクの機種別費用詳細によればIXY 220Fの表示系不具合は一律修理料金として8,100円と言う事ですが、輸送量やら何やらで1万円は越えると思います。取り敢えずファイルに支障は無いと言う事なのでそのまま使い続けても問題は無いです。
https://repair.canon.jp/repair/order/repaircost.aspx?pr=IXY-220F-SL&mode=03
書込番号:21417657
0点

5年なら、液晶の劣化でしょう。
撮影物に問題ないなら
このまま使うしかないでしょうね。
書込番号:21417668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ままごろうさん
液晶がおかしくなったのは、自然劣化でなければ、固いものを強く押し付けてしまった為ではないでしょうか。
液晶がガラスで保護されていれば、ガラスが割れてこの事が分かりますが、樹脂製のフィルムで液晶が保護されている製品であれば、この事が分からない場合があると思います。
書込番号:21417676
2点

押さえつけたとか…
書込番号:21417737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同時期のIXY430を鞄に放り込んで時々使いますが液晶は問題ありません。ケースに入れているので多少雑でも。
本機はボタン部が薄く、液晶が突起しているデザインのため、液晶右端部分に指が当たったり、持ち運び時に圧迫されやすい傾向があるかもしれませんね。
コンパクトさを考えると画質はまずまず、カメラ雑誌でもクラストップに選ばれたこともある機種です。今のデジカメはどんどん大きく厚く重くなっています。お大事に。
書込番号:21417773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



IXYで撮影した写真や動画をテレビ(REGZA・37Z1)で見ようとし、説明書(IXY・REGZA)を見て接続したんですが・・・
写真は見れたのですが動画は見れませんでした。
REGZAが対応してないのか、IXY専用のHDMIケーブルHTC-100 を利用しないから見れないのでしょうか?
私はあまり詳しくないので宜しくお願いします!
0点

取り敢えず、動画の記録解像度を640×480まで落として記録し、再生できるかどうか試してみましょう。ここで再生できたら次は1280×720に上げ、最終的に1920×1080まで上げてみてどうか確かめます。
どこかの解像度で画像が出なくなったらカメラ側かTV側のHDMIに問題があると考えられます。もしも最低解像度に落としても画像が出ない場合、HDMI付のPCモニターなどがあればそれに繋ぎ変えて様子を見ましょう。HDMIコントロールなどの余計な機能は一応OFFに設定しといた方がいいでしょう。
書込番号:15617959
1点

カメラの動画出力設定は『NTSC』になっていますか?
HDMIケーブルは汎用品でも大丈夫だと思いますが・・・・
もし、端子の合うAVケーブルを持っていれば、カメラの不具合かケーブルの不具合か分かりますが、持ってないですよねぇ。以前のキヤノン機には付属されてましたが今は付属されていないようで・・・。
書込番号:15620108
0点

有り難うございます!
いろいろ試したのですが・・・
やはり、写真のみでテレビでは動画は見れませんでしした・・・
書込番号:15623094
0点

んーん、何故なんでしょう。静止画とはいえ、まがりなりに画は出てるので単純なHDMIのトラブルとは考え難いですが...。
動画を出力したままTV側のHDMI端子を繋ぎ変えたり、プラグの抜き差しを行ってみるとかカメラを初期状態に戻すとか...。
あまり、いい解決案が出なくてすいません。
書込番号:15623379
0点

念の為、メーカーサイトより。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/66670-1.html
実店舗での購入であれば、持ち込んで相談してみては如何でしょうか?
もし家電量販店での購入であれば、
1.カメラとHDMIケーブルを持ち込んで店頭のテレビに接続。ちゃんと映ればカメラとケーブルは問題なし。(ご自宅のTVの不具合か接続方法の不備の疑い)
映らなかった場合、
2.店頭のキヤノン製カメラで動画を撮って(SDカード持参)、持ち込んだケーブルで店頭のテレビに接続。ちゃんと映ればケーブルは問題なし。(220Fの不具合か接続方法の不備の疑い)
これも映らなかった場合、
3.もしお店の方でHDMIケーブルを用意できれば試す。映れば所有されているHDMIケーブルの不具合の疑い。
などの方法で原因が特定できそうです。
ところで、カメラ本体では動画はちゃんと再生されていますか?
SDカードがフルHD動画に対応できないような書き込み速度が遅い物だと、カードの疑いもあるかも知れません。
書込番号:15624120
0点




シーンモードに「美肌」があるようですが。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/220f/feature-others.html
書込番号:15524142
0点

ナイトハルトさん、早速のご回答ありがとうございます。キャノンにもあったのは初めて知りました。
書込番号:15524313
0点



Canon IXY210fを使用していましたが、どうやら紛失してしまったようです。
この機種は専用の水中撮影パックを買ったので、新たにこの機種を買い直すか、新しく買い換えるか悩んでいます。
同型機を買う場合
・ヤフオクなどで9000円位で買える。店頭でも安く買えると思う。
・マリンパックを買わなくても良い
・この機種の動画撮影時間は10分で、そこが短くて使用感が悪い。
せめて30分近く欲しいです。(SDの限界ではありません、撮影時間が10分までです)
他機種を買う場合
・マリンパックを新たに買わなければならない。
合計出費が2万円くらいになってしまう。
・動画撮影の時間制限を気にしなくて良い物が選べる。
画質や操作感・ズーム倍率は210F程度で十分です。
動画の時間がどこまで我慢できるかですが、他におすすめ機種があれば教えて下さい。
0点

210Fは動画時にはデジタルズームのみでAFも開始時に固定だったと思いますが、220Fは光学ズームもAFも機能しそうです。
また、水中では画角が狭くなると思いますが、220Fなら210Fより広いのも良さそうです。
安価な防水ケースが販売されているのも魅力ですが、210Fと同様にフルHD動画は10分までのようです。
他社製なら約30分(または4GB)まで撮影できたりもしますが、安価な専用防水ケースはなさそうなので防水ケースだけで2万円前後しそうです。
DiCAPACでよければ機種選定の幅は広がりそうです。
210Fで使われているケースは3m防水のWP-DC310Lでしょうか?
もし、これでしたら、最近の防水カメラは安価なものでも3m防水だったりしますので、そういうカメラも検討してみては如何でしょうか?
使い勝手や画質は存じませんがフルHD動画が撮れて2万円以内だとコチラなどがあるようです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000217425.K0000340334.K0000281169.K0000340273.K0000379249
書込番号:14680061
0点

ご紹介ありがとうございます。
この機種の普段使いの画像の良さが気に入っていましたが、防水コンデジは紹介してもらった中から選んで見ることにします。
書込番号:14698370
0点



普段持ち歩くコンパクトなデジカメを探しています。
IXY30Sを所有し、こちらは妻が普段使っています。
一眼も30Dがありますが、これは普段は使っていません。家族旅行などには使用しています。
さて、
キャノンのコンデジでは、PowershotS100など素晴らしいカメラがありますが、値段と性能のバランスからするとこちらのカメラは、
デジック5搭載、24mmから、F2.7〜、ハイビジョン動画撮影可能、背面操作系統はタッチなどではなく各種ボタン操作可能、などなど基本的な性能はかなり高いレベルにあるものと思いますが、評価は2件で口コミもほとんどありません。
どなたか購入され、具体的な感想、良い点や悪い点などアップして頂ければありがたいです。
仕事の関係でなかなかお店へ行って直接確認出来る機会が少ないためコメント頂ければ参考となり、幸いです。
0点

キャノンはIXY30s、25IS、400Fを持っています。30sは裏面CMOSはどうかと思って購入しましたが、室内でやや有利か、野外ではCCDのほうが、、と思い出番が減っています。30sのデザインは大好き。
その前に価格.comのサンプル写真に惚れ込んで25ISを買いました。25ISはクレジットカードサイズでいつも鞄に入れておいて携帯のように撮るメモカメラ。それで目を見張る画質!(自分が)しかも、電源オン、次の撮影まで速く、サッ出してサッと撮る気持ちよさ。25ISこそは隠れた名機です。さらに、電池持ちがよすぎて充電のタイミングが難しいほど。メモカメラとして使えば1回充電で半年は持ちそう。
その後、オープンセールで400Fを買いました。クレジットカードサイズで、さらに薄くなり、裏面CMOS化はどうだ?400Fも、悪くはないけど、高画素化により、次の撮影まで間があくようになって心地よさはダウン。電池持ちもや低下?しかし広角歪み補正など後継機だけのことはある。
220F、420Fもほぼ同程度と思います。値段次第でお選び下さい。皆さんお書きの通り、携帯電話のように常時携帯して使う小型カメラ。普通は小型化すると画質が犠牲になるのですが、IXYのこのシリーズは画質に手抜きがないのですね。他社の小形機とは一味違うカメラです。メモカメラに最適。
書込番号:14593745
2点

このカメラ悪くは無い(むしろ良いカメラ)と思いますが
同価格帯の競合が多いので苦戦していると思います。
10000円を切ればそこそこ購入する人が増えると思うのですが。
勝手に選んだ比較機種です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271937.K0000290073.K0000225420.K0000221837.K0000279506
4人のちちさんはどう思われます?
書込番号:14595575
1点

一世代前の同等性能機の410Fユーザーです。
410Fと比べると、電池容量が少なくなって撮影枚数が減少、起動時間や連写速度の低下などが気になります。
本体質感もややチープかなぁと思いますが、これはお好みで。
DIGIC5搭載ですが、過度な高画素化の為か画質面で大きな向上は無いように思います。(高感度は若干良くなったかも?)
レビューにありますが、動画で露出補正が出来るようになったそうなので、それは良さそうです。
他社の同等クラスと比べると、基本は抑えていますし大きな欠点はなさそうですが、高速連写合成のパノラマが出来なかったり、フォーカスがやや遅めだったり(それでも先代よりは少し速くなったようですが)、細かなマイナス点はありそうです。
「この機能が売り」という強い個性が無いのも注目されない原因かも知れません。
バランスは良く、大きな欠点も無いのでもっと売れていても良さそうに思いますが、IXYの最廉価機なので、もう少し値下がりすると売れ始めるのかもしれません。
書込番号:14596390
2点

wyniiさま
>220F、420Fもほぼ同程度と思います。値段次第でお選び下さい。
どちらもよい感じですね。32Sも価格と内容が悪くないのですが、30Sを所有しているので、他機種シリーズをと考えているところです。暗い屋内で撮影することが多い割に、屋外でも撮ることがあります。この落差があるため悩んでしまいます。
乙種第四類さま
>勝手に選んだ比較機種です。
どれも過買う的な問題はなく、非常に悩ましい!
このあたりの価格帯が熾烈な競合多種でひしめいていることが良くわかりました。感謝します。
キャノンが好きなので、IXYかPowershotシリーズしか見えていませんでした。
職場ではニコンP300を使っており、撮影自体は暗いところも明るいところも問題ありませんが、いかんせん電源のON/OFFスイッチが小さくてとても押しづらいです・・・。また、充電器が付属しておらず、追加出費が・・・。
豆ロケット2さま
>「この機能が売り」という強い個性が無いのも注目されない原因かも知れません。
そうですね、「売りの機能」が明確でない代わりに、多くの点でかなり優等生な所が敢えて特徴でしょうか?
誰でも手軽にどこでも失敗無く撮れる廉価な普及カメラ、という感じでしょうか?結構大事な気がしますね。
急いでいるわけではないので、もう少し価格の推移を見ていきたいと思います。
また、出来るだけ早い内に自分で実機に触れてみたいと思います。
皆様貴重なご意見賜り、ありがとうございました。
書込番号:14598134
0点

現在IXY 210Fを使っています。
シュノーケル用の防水ケースがオプションにあったので購入しました。
廉価版なのであまり期待していなかったのですが、
使ってみて性能のよさにびっくりしています。
特に動画はフルハイビジョンで録画でき、
40インチテレビで見てもきれいです。
それで すっかり動画にはまってしまいました。
ただひとつ不満だったのが、
動画撮影のときにフォーカスが変化しないことでした。
それでたまにピンボケ動画になることがあります。
220Fはそこが改良されているので、
もう少し値段がこなれたなら購入しようと考えています。
実は、すでに220F用の防水ケースは購入済です。
コンデジは毎年のように買っていますが、
現在 220Fは私の一押しコンデジ機となりそうです。
書込番号:14604311
1点

ざじとしやん さま
>デジは毎年のように買っていますが、
>現在 220Fは私の一押しコンデジ機となりそうです。
毎年のように・・・とは羨ましいですね。確かにこの機種は専用の防水ケースがあるので、便利ですね。私も家族と海やプール、キャンプなどで活躍してくれるのを期待しています。残念ですが、30Sにはメーカーによるものがなく、古い昔の900ISを潜水防水ケースに入れて持って行っておりましたが、曇りの日や動画の点でいろいろと不満を感じるようになっておりました。貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:14606252
1点

220FはAF自動追尾機能がついているのですが、
AF自動追尾機能は動画でも有効なのでしょうか?
先ほど 動画でも有効と思って書き込んだのですが、
もしかしたら 早とちりかもしれません。
どなたか知っている方がおりましたらよろしくお願いします。
書込番号:14608758
0点

動画中のオートフォーカスは機能すると思いますよ。
220Fの取説からの抜粋
・人の顔が検出されているときは、フレームが表示されてピントを合わせます。
・撮影中に構図を変えると、ピント位置、明るさ、色合いが自動的に調整されます。
220F
オートフォーカス:○
自動露出(明るさ):○
露出補正:○(出来るらしいです)
色合い:○
ズーム:○
マイク:モノラル
210F
オートフォーカス:×(開始時に固定)
自動露出(明るさ):○
露出補正:×
色合い:○
ズーム:×(開始時に固定:デジタルズームは可)
マイク:モノラル
動画中のオートフォーカスの精度やスピードはそれなりだと思います。
頻繁にピント距離が変わるような被写体だと追従しきれなかったり迷ったりする事もありそうです。
多分ズーム時に顕著だと思います。
そんな時は、かえって210Fのようにフォーカス固定の方が良く感じる事もあるかも知れません。
220Fでも撮影前ならAFロックで固定できるようですが、撮影中にロックのON/OFFが出来るとよさそうに思います。
あと、210Fと220FではFUNC.設定画面が違います。
個人差には210Fの方が圧倒的に使いやすいと思います。
書込番号:14610479
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





