Optio WG-2 GPS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:260枚 防水カメラ:○ Optio WG-2 GPSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Optio WG-2 GPS の後に発売された製品Optio WG-2 GPSとPENTAX WG-3 GPSを比較する

PENTAX WG-3 GPS
PENTAX WG-3 GPSPENTAX WG-3 GPS

PENTAX WG-3 GPS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月15日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio WG-2 GPSの価格比較
  • Optio WG-2 GPSの中古価格比較
  • Optio WG-2 GPSの買取価格
  • Optio WG-2 GPSのスペック・仕様
  • Optio WG-2 GPSの純正オプション
  • Optio WG-2 GPSのレビュー
  • Optio WG-2 GPSのクチコミ
  • Optio WG-2 GPSの画像・動画
  • Optio WG-2 GPSのピックアップリスト
  • Optio WG-2 GPSのオークション

Optio WG-2 GPSペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーオレンジ] 発売日:2012年 3月 9日

  • Optio WG-2 GPSの価格比較
  • Optio WG-2 GPSの中古価格比較
  • Optio WG-2 GPSの買取価格
  • Optio WG-2 GPSのスペック・仕様
  • Optio WG-2 GPSの純正オプション
  • Optio WG-2 GPSのレビュー
  • Optio WG-2 GPSのクチコミ
  • Optio WG-2 GPSの画像・動画
  • Optio WG-2 GPSのピックアップリスト
  • Optio WG-2 GPSのオークション

Optio WG-2 GPS のクチコミ掲示板

(210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio WG-2 GPS」のクチコミ掲示板に
Optio WG-2 GPSを新規書き込みOptio WG-2 GPSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュが光らない場合

2012/10/02 16:25(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WG-2 GPS

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

フォーカスもオート、フラッシュもオートにしています。室内の撮影時に気づいたのですが、逆光気味の時にフラッシュが光らないことがほとんどです。当然写りが悪いので強制フラッシュにするとよく写ります。

私としては逆光の時はフラッシュに光って欲しいと思うのですが、自動的に光らせることはできないのでしょうか?その他の場合はほとんど不満はないのでフラッシュはオートにしておきたいのですが。

※故障ってことではないですよね?

書込番号:15151520

ナイスクチコミ!0


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/10/02 17:02(1年以上前)

snooker147さん

 測光方式を中央重点測光かスポット測光にしてみてください。
画面の中央の明るさを重点的にみるので、画面の周辺部が明るくてもフラッシュが光るようになると思います。
 測光方式は撮影モードAUTOPICTでは測光方式を変えられないので撮影モードはPにしてください。

書込番号:15151651

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/02 17:22(1年以上前)

snooker147さん こんにちは

ストロボを 強制発光モードにするといつでもストロボ発光するようになります

取扱説明書のP89に 設定方法かいて有ります

取扱説明書
http://www.pentax.jp/japan/support/man-pdf/optio-wg-2.pdf

書込番号:15151721

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/10/02 22:26(1年以上前)

説明書には「暗いときや逆光の時にストロボが自動発光します」と書かれていますね。

ということは、室内だと背景との明るさの差が少なすぎて逆光とは判断してないのではないでしょうか?

また屋外でも人物がある程度アップの状態にならないと逆光と判断しての自動発光はしないような気がしますので、やはり人間が判断してストロボ強制発光させたほうがいいと思います。

書込番号:15153112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/10/03 06:09(1年以上前)

明るい場所での逆光時はやはり強制発光の方が確実と思います。

書込番号:15154422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2012/10/03 09:42(1年以上前)

>強制フラッシュにするとよく写ります

ここまでわかっていて

>逆光の時はフラッシュに光って欲しいと思うのですが
>フラッシュはオートにしておきたいのですが

はないのではないですか(笑)

自分で色々試してみてダメならそのカメラの特性に合わせた撮影法を
身につけるべきだと思います。

書込番号:15154887

ナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2012/10/03 15:09(1年以上前)

>>頭脳戦艦ガル彦さん

いちいち強制フラッシュにするのが面倒だから質問しているのです。強制フラッシュのままだと色飛びや電池の持ちなど別の問題が起こりますので。

しかも解決方法になりそうなことを「technoboさん」には教えていただいています。これはいずれ試します。

タメにする回答はおやめください。

書込番号:15155748

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LEDライトを消灯させる方法。

2012/09/01 23:23(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WG-2 GPS

クチコミ投稿数:3件

皆様はじめまして。

この機種を買ったばかりです。防水性能をイマイチ100%信用しきれずにDICAPACとの併用で水中写真を撮影したいと思っています。
しかし撮影時にLEDが点灯してしまうのでDICAPACのレンズに映りこまないようにLEDを消灯させる方法を教えて頂きたいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:15010000

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2012/09/01 23:36(1年以上前)

撮影時のLED?
AF補助光の事でしょうか?
説明書P.93に掲載されていると思われます。
http://www.pentax.jp/japan/support/man-pdf/optio-wg-2.pdf

OFFに出来ると思います。

書込番号:15010060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/09/01 23:49(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

説明不足でした。申し訳ございません。

構えてレンズ左下のオレンジのAF補助光ではなく、レンズ周りの6灯の白いLEDの消し方が知りたいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:15010123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2012/09/02 00:09(1年以上前)

マクロ照明用の方ですね。
説明書P.109に掲載されています。

ただ、OFFに出来ないモードもあるようですね。

書込番号:15010203

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/09/02 00:20(1年以上前)

ありがとうございました。あっさり解決しました。

あまり説明書を熟読するタイプではないのでLEDで索引を見ても出ていなくて…?ってなってました。


あくまでLEDはライトの形状でAF補助光やマクロ照明など各部に名称があるんですね。

ありがとうございました。ぐっすり眠れます。

カメラを大切に良い写真を撮りまくります。

書込番号:15010243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2012/09/02 00:48(1年以上前)

安心できて何よりです。

私も、クチコミ板で調べる時や知人のカメラ・PC・車の事を調べる時は
徹底的に調べますが、自分の機器に関しては説明書は殆ど見たことがありません。

とはいえ、他機種の説明書を読んでいくうちに覚えてしまった様な感じです。

書込番号:15010345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:78件

2012/09/02 07:32(1年以上前)

便乗質問お願いします!

モニタ上に常に時刻を表示させる方法を教えてください。画像に写り込ませるのではなく、モニタで時間が知りたいというだけの用途です。

以前は出ていたと思うのですが、現在は見えなくなってしまって・・。マニュアルで見つけられませんでした。

お願いします。

書込番号:15011028

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/09/02 13:52(1年以上前)

snooker 147さん

 OKボタンを何回か押すと画面の表示が切り替わり、
通常表示の時に現在の日時が2秒間だけ表示されるようです。

書込番号:15012344

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GPSのON/OFF

2012/08/20 11:31(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WG-2 GPS

クチコミ投稿数:53件

この商品はGPS機能をOFFにすれば、 Optio WG-2 と同じ時間バッテリーはもつのでしょうか?
それともOFFにしていてもそれなりにバッテリーを消耗するのでしょうか?

書込番号:14958927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSログの使い方

2012/08/02 18:46(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WG-2 GPS

クチコミ投稿数:9件

ボート釣りで使用するため購入しました。
GPSをONにして釣れたら座標を記録する目的で撮る。

GPSロガーもONにして6時間海上で釣りをしました。

しかし
家に帰ってグーグルマップで撮影場所やログ(航路)を
表示しようとしてもやり方がわかりません。

カタログに載っているような
撮影場所や移動経路をグーグル上で表示するやり方
詳しく知っている方いましたら教えて頂きたいです。

宜しくお願いします。

書込番号:14887836

ナイスクチコミ!0


返信する
gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2012/08/02 22:59(1年以上前)

このカメラは持っていませんが、GPS機能が付いているカメラを数台持っています。
又、GPSは、10台くらい持っています。

グーグルマップに表示するには、KMLファイルを使用します。このカメラでも、KMLファイルが作成出来るようなので試して下さい。

詳しいやり方は、「KML」でぐぐってみて下さい。

書込番号:14888930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/08/05 22:03(1年以上前)

gxb77さん

返答ありがとうございます。

確かに撮影後、JPEGファイルとKMLファイルの二つがあります。

検索かけて調べてみましたが、
マップにKMLファイルをインポートさせ方がイマイチわかりません。

もう少し色々調べてチャレンジしてみます。

書込番号:14900482

ナイスクチコミ!0


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2012/08/05 22:37(1年以上前)

kmlファイルをグーグルマップの上にドラッグしてみて下さい。
トラックが表示される筈です。

書込番号:14900669

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/08/13 23:59(1年以上前)

gxb77さん

グーグルを登録して

マイプレイス → 地図を作成 → インポート

で航路が無事でました。

ありがとうございました。

これからガンガン使いたいと思います!!!

書込番号:14931795

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SDHCカードの種類

2012/07/21 15:36(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WG-2 GPS

クチコミ投稿数:168件

こんにちは。このカメラに興味あって購入を考えております。
幾つか教えてください。

1)皆さんは、記録媒体にどのカード(SDHC? SDXC?)を使っていらっしゃるのでしょうか?
  また、SDHCにはCLASS○がありますが、6とか10にすると効果てきめんなのでしょうか?
2)容量はどれほどのものを入れておられますか?

以上、参考とさせていただきたいので、よろしくお願いします。

書込番号:14836913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/07/21 22:24(1年以上前)

ユーザーではないので一般的な話を。

スピードクラスはメーカーによるとclass4以上が推奨だそうです。
それより低速度のカードだと、フルHD動画や高速連写の書き込みが追い着かずに途中で強制終了してしまう可能性があります。
一般的な静止画の場合は、大きな影響はないと思います。
PCなどへのデーター移動時も高速カードの方が短時間で保存できます。
表記上のclass4未満でも実測度がそれ以上なら問題ないと思いますし、反対にclass4でもそれ未満の性能のカードも稀に存在します。
最近はclass10でも安価なので、わざわざclass4を選ぶ理由はあまり無さそうです。

容量は、Taroimotarokunさん自身がどのように使うかを予想して決めるしかないと思います。
一度の撮影枚数は多くて何枚程度か? 動画は撮るか?
撮影後には随時PCなどに保存するのか? ある程度溜まってから保存するのか?
人によっては1GBでも足りるかも知れませんし、32GBでも足りないかも知れません。

メーカーHPに撮影枚数の目安表があります。
例えば4GBカードなら最高画質の静止画だけなら約727枚の撮影が出来ます。
フルHD動画だけなら約33分23秒。
静止画と動画を半分ずつなら静止画約360枚と動画約16分40秒になります。
http://www.pentax.jp/japan/products/optio-wg-2/spec.html

書込番号:14838572

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2012/07/22 07:22(1年以上前)

 別にプロじゃないんだからメディアなんて適当でいいんじゃない?って
思ってます。プロを気取りたい人には理解できんでしょうが。

 最近多いMLCのメディアだと静止画一枚分くらいのランダムライトが
遅くなる傾向があるようです。CLASS 10のMLCがCLASS 6のSLCにベンチで
負けることが多々あるのはこのせいだと言われています。連写する
局面では結構重要かもしれませんね。

 このクラスのカメラでメディアにこだわってもリターンはほぼない(苦笑)
だから他のカメラで使ってないその時空いてるメディアを差しています。
8GBでも1500枚撮れます。オレにはそれで充分!


書込番号:14839903

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/07/22 07:42(1年以上前)

今、量販店での安売りのSDHCはクラス10になっています。
16GBでも1000円程度になっています。
クラス10を買われたほうが良いです。

コンデジの場合、クラス6とクラス10でカメラからSDHCの
書き込み速度には差が感じられません。

書込番号:14839945

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件

2012/07/23 05:43(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

豆ロケット2さん
>>それより低速度のカードだと、フルHD動画や高速連写の書き込みが追い着かずに
>>途中で強制終了してしまう可能性があります。
 ここが気になる部分でした。せっかくの貴重な映像を取りこぼしてしまったではどうにもこうにもなりませんから。より速いものがいいですよね。

頭脳戦艦ガル彦さん
>>最近多いMLCのメディアだと静止画一枚分くらいのランダムライトが
>>遅くなる傾向があるようです。CLASS 10のMLCがCLASS 6のSLCにベンチで
>>負けることが多々あるのはこのせいだと言われています。
 そんなことがあるのですか。よくわからないので、私ももう少し調べてみます。

今から仕事さん
>>コンデジの場合、クラス6とクラス10でカメラからSDHCの
>>書き込み速度には差が感じられません。
 以前買ったデジ一では、何とかいうシステムに対応していないため、速いメディアの
特性を生かせないといわれたことがありました。今回も、そのあたりが気になっていましたので、
ありがたい情報です。

 単純にclass10を選ぶのではなく、お店の人にも聞きながらコストパフォーマンスを考えて
4Gか8Gのものを購入しようと思っています。皆さんありがとうございました。


書込番号:14844255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レビューが少ない理由

2012/07/14 09:36(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WG-2 GPS

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

現時点でだいぶ前に掲載されたレビューが1件しかありません。WG-1は17件ですので差は歴然としています。口コミ数もWG-1に比べて本機種の方が少なくはありますが、それにしてもレビューの少なさは際立っています。

なぜレビューが少ないのでしょうか?レビューを参考にしたい人は多いと思います。

素朴な疑問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:14804766

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/14 09:44(1年以上前)

・デザインの鮮度;一度目はありだが、二度目は無い。
・質感;プラスチックの塊のように見えてしまい、質感がチャライ。
    ほんとは金属がほとんどなんだからもっと別のデザインだったら人気は上がったと思う。
・競合機種;(タフカメラとして)オリンパスが手ごわすぎる。

書込番号:14804799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/07/14 10:07(1年以上前)

新鮮味がないのもあると思いますが、他の防水機も似たようなものでは?

例えば
ソニーTX10(59件)→TX20(4件)
パナソニックFT3(22件)→FT4(0件)
フジXP30(16件)→XP150(0件)、XP50(1件)

GPS無しのWG-2のレビューは6件あり、そちらも参考になると思うので、上記の機種に比べれば情報は多いのではないでしょうか?

書込番号:14804892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件 Optio WG-2 GPSの満足度4

2012/07/14 10:20(1年以上前)

ビックカメラの店頭では売れ筋商品のポップが有りますが?購入した人がこのサイトを見ると購入を躊躇してしまうのだと思います。色々比較すると、購入に踏み切るだけの勇気が出ません。ペンタックス、ホヤガラス、リコーと、昔の一眼レフの旭光学ブランドを知らない世代で、ペンタックスは一眼レフイメージ。防水カメラも数社から発売されていて、防水タフカメラのイメージは、オリンパスが有名です。今、私がメイン(日常的に持ち歩く)は、生活防水のオリンパスμ810です。WG2GPSを購入予定にしていますが、水中で使う予定は有りません。水中で使う為に、オリンパスμ20に、水中プロテクターを使用しましたが、レンズが曇って絵になりませんでした。このカメラで気に入った機能は、顕微鏡モードでデジタルルーペとして使おうと思っております。2万円を切るのは時間の問題ですから2万円を切ったら購入予定です。多くの期待はしていませんから、型落ちならば数千円で買える時代です。

書込番号:14804938

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2012/07/14 12:56(1年以上前)

二番煎じはインパクトが薄いという説は理解できるものがありますね。他メーカーのも同様ですか。

W−90→WG−1→WG−2と乗り換えしてきた者ですが、これから使い込んでいくところです。

自分の愛機のレビューが少ないのはさびしいのでしばらくしたら書いてみます。

他の人もいい点・悪い点を遠慮なく書いていきませんか?

回答ありがとうございます。

書込番号:14805518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/14 13:48(1年以上前)

snooker147さん こんにちは

自分の意見ですが GW-1からGW-2余りデザインが変らないように見え 新鮮味がないように思え 他の新製品の方に 皆眼が行っているからのような気がします。 デザインがもう少し変わっていたら 結果変わったかもしれません。

書込番号:14805675

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2012/07/14 14:27(1年以上前)

確かに見た目の変化は小さいですね。でもGPSの記録時間を調節できるようになって結果的に電池が長持ちするようになったりとか、液晶が大きくなったとか、旧機を使っていた身からするとありがたい変更があります。

明日から連休なので使い倒して本機の能力をよく理解してみます。

ありがとうございました。

書込番号:14805806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/17 16:43(1年以上前)

この機種に興味がある方は既にWG-1を所有している
WG-1所有だとWG-2にわざわざ乗り換える程の魅力が無い
WG-1が年末ぐらいからかなり大幅値下げされたのを知っていて値下がりを待っている
みたいな感じでしょうか?

当方はWG-1購入二ヶ月でWG-2発売となりましたが買い換える気満々です。
CMOS&スローモーション動画は魅力であり、セカンド機としてはこれ以上の進化は不要と考えるからです。
勿論投売り待ちですけどね♪

書込番号:14820042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/17 16:48(1年以上前)

補足です
なんか矛盾した文章なので・・

わざわざ乗り換える程の魅力は無いと考える方が多そうな進化だけど、
当方はセカンド機なのでこれで打ち止めと考えると入手しておきたい魅力がある。

と言ったところです。

書込番号:14820054

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2012/07/19 01:48(1年以上前)

連休で使い込んできたのでちょっとは意見が言えるようになりました。

買い!

理由
1.電池のモチが格段によくなった
2.ログの記録を1-96時間の範囲で設定できる。
3.GPSの捕捉が早くなった

精度に問題がある報告を別のスレッドで読みましたので、精度命!の人には向かないみたいですね。この点は残念ですがWG-1より優れた上記の項目が私にとっては重要なので買い!とオススメしておきます。

ただ、「フリーズ」を本機種でも経験してしまいました。どのボタンも作動せず、電池を抜いて正常に戻さないといけません。W90でもWG-1でも経験したことです。WG-2でもあるのは伝統でしょうか仕様でしょうか?これだけはいただけない現象でした。

書込番号:14826359

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2012/07/21 14:50(1年以上前)

8/19放送予定のNHKスペシャル(尾瀬)の撮影でWG−2が使われてますよ!

書込番号:14836731

ナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2012/07/26 11:59(1年以上前)

撮影現場を目撃したのでしょうか?NHKなら専用の高性能なカメラを使うと思いますが。

どちらにしてもNHKスペシャルは常に録画しているので観てみます。

書込番号:14858684

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2012/10/10 12:13(1年以上前)

今更ですが。。。

番組編集中の6月にこの番組の制作会社の代表のディレクターに動画の編集の授業を受けてきました。
その教材がWG−2でした。
もともとアウトドアでの映像制作が多く、デジカメでも事足りることはあり
アウトドア用で、これはいい!と10台近くまとめ買いしたってことでした。
大きな制作会社ではないので100均グッズも使われたり、自作したりと工夫されていました。

もちろん補助的なものですがWG−2も番組制作の役にたっていますよ。

書込番号:15185103

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optio WG-2 GPS」のクチコミ掲示板に
Optio WG-2 GPSを新規書き込みOptio WG-2 GPSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio WG-2 GPS
ペンタックス

Optio WG-2 GPS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 9日

Optio WG-2 GPSをお気に入り製品に追加する <188

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング