Optio WG-2 GPS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:260枚 防水カメラ:○ Optio WG-2 GPSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Optio WG-2 GPS の後に発売された製品Optio WG-2 GPSとPENTAX WG-3 GPSを比較する

PENTAX WG-3 GPS
PENTAX WG-3 GPSPENTAX WG-3 GPS

PENTAX WG-3 GPS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月15日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio WG-2 GPSの価格比較
  • Optio WG-2 GPSの中古価格比較
  • Optio WG-2 GPSの買取価格
  • Optio WG-2 GPSのスペック・仕様
  • Optio WG-2 GPSの純正オプション
  • Optio WG-2 GPSのレビュー
  • Optio WG-2 GPSのクチコミ
  • Optio WG-2 GPSの画像・動画
  • Optio WG-2 GPSのピックアップリスト
  • Optio WG-2 GPSのオークション

Optio WG-2 GPSペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーオレンジ] 発売日:2012年 3月 9日

  • Optio WG-2 GPSの価格比較
  • Optio WG-2 GPSの中古価格比較
  • Optio WG-2 GPSの買取価格
  • Optio WG-2 GPSのスペック・仕様
  • Optio WG-2 GPSの純正オプション
  • Optio WG-2 GPSのレビュー
  • Optio WG-2 GPSのクチコミ
  • Optio WG-2 GPSの画像・動画
  • Optio WG-2 GPSのピックアップリスト
  • Optio WG-2 GPSのオークション

Optio WG-2 GPS のクチコミ掲示板

(210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio WG-2 GPS」のクチコミ掲示板に
Optio WG-2 GPSを新規書き込みOptio WG-2 GPSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSの精度

2012/07/12 22:28(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WG-2 GPS

クチコミ投稿数:5件

題名の通り、Optio WG-2 GPSのGPS精度についての質問です。
自分のはかなり適当で、1枚目と5分後500m移動して撮影した2枚目が全く同じ座標だったりします。
本日購入したばかりで、(初めてのGPS付きカメラです)まだコツがわかっていないせいかもしれませんが、ちょっとガッカリしています。
個体差でしょうか、それともカメラのGPSとはそもそもこんなもんなのでしょうか?

書込番号:14799142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/07/12 22:54(1年以上前)

http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page171.shtml
TZ30のGPSとGPSレコーダーでのズレを出しています。

GPSを使うならば、専用機の方が良いようです。

書込番号:14799296

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/12 23:15(1年以上前)

こんばんは。
GPS機能付きのカメラを使ったことがありませんので、的外れだったら申し訳ないのですが、
設定で、位置情報の取得間隔がある程度長く設定されてませんか?

それか、何らかの事情で位置情報が取得できなかった(つまり、位置情報の更新ができなかった)
とか。

書込番号:14799423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/07/12 23:58(1年以上前)

>デジイチが欲しい様
取得間隔は設定できる中で最短の15秒です。
移動中も鞄やポケットに入れたりせず、首からむき出しでぶら下げていました。
次に試すときは、OptioのGPSアンテナ面をずっと空に向けて移動してみます・・・。(笑)

>今から仕事様
なるほど、過度な期待をしすぎていたようですね。


お二人ともありがとうございます。

書込番号:14799622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/13 10:26(1年以上前)

なざ〜るさん こんにちは。
ちょっとテストしてみましたので参考にして下さい。
自宅マンションで、測位間隔は15秒に設定してテストしました。

1.ベランダの東側で撮影し、1分そのままにして同じ構図で撮影。
2.電源が入ったまま、西側廊下に持っていき1分くらい放置し撮影。
3.電源を切って(GPSはオンのまま)東側ベランダに持っていき電源オンして撮影。

この結果、1,2は全て同じ測位時間、緯度、経度となりました。3は、測位時間が進んでいて、緯度経度はちょっとずれていました。
推測ですが、電源がオンのままだと、15秒間隔で測位しないのではないでしょうか。一旦電源をオフすると強制的に測位してくれるような気がします。

なざ〜るさんは、5分経過し、500mも移動しているとのことですので、緯度、経度とも秒単位の角度は変化があるはずです。
ちなみに撮影した画像のGPS時刻は、同じでしたか?

書込番号:14800725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/07/13 18:47(1年以上前)

>荒ちゃん様
5分の時間差で撮影した2枚、作成日付は当然5分の時差があります。
しかし、GPS情報は緯度・経度・高度・時間ともに全く同一です。
(ビュワーはAdobe BridgeとNikon ViewNX 2を使用しています)
また、この間の移動の際はGPSはオンのままで電源を切ったと思います。
また2枚目を撮影する際、ディスプレイにGPS情報取得済のアイコンも出ていたように記憶しています。

いずれにせよ、最終判断はもう少しいろんな条件で使い込んでからかなと思ってます。

-----------

話は変わりますが、試しにOptio WG-2でGPSログを記録してみました。
併せてGPSロガー(HOLUX m-241)と、ついでにAndroidスマホ(CASIO G'zOne)でも同時に記録。
意外にもOptioのログはHOLUXのログと大差ない結果となりました。
もちろん詳細に見ると、妙に蛇行したり行きつ戻りつしたりはしてますが、それでも昨日に比べれば信頼度は上がりました。
(そしてG'zOneによるGPSログ記録は全く信頼できないことも判明しました・・・)
https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=204314308828079509030.0004c4b136ce87c1ffede&msa=0

書込番号:14802227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/13 23:14(1年以上前)

>しかし、GPS情報は緯度・経度・高度・時間ともに全く同一です。
>また、この間の移動の際はGPSはオンのままで電源を切ったと思います。

GPSの時刻が同じということですので、測位が更新されていないようです。
天気のいい日に見渡しのいい場所でもう一度試してみて同じ結果になるようであれば、一度サービスに見てもらったほうが良いかもしれません。

書込番号:14803423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/07/14 09:14(1年以上前)

そうなんですよ、電源オフ時も測位はしているはずなのに、どうもサボっていそうな感じですよね。
そうすると、個体の問題ですかね。
一度サービスに聞いてみます。
ありがとうございました。

書込番号:14804692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/18 10:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

GPSログの軌跡(白がWG-2。赤がスマートフォン

WG-2の標高ログ

なざ〜るさん こんにちは。

先日トレランしてきたときWG-2 GPSのログを15秒間隔でオンしてみました。
結果は、期待を大幅に下回る精度でした。
スマートフォンSH-13Cの山旅ロガーでも採取しましたので比較結果を乗せておきます。
SH-13Cは、過去1年程使っており、GPS専用機と大差ない精度で測位してくれます。
カーゴパンツの左ポケットがスマートフォン、右ポケットがWG-2というスタイルです。
画像の白い軌跡がWG-2のもので赤がSH-13Cの軌跡です。地図上時計回り(右回り)に走りました。スマートフォンのパケット通信は常時オフですのでA-GPSは使っていません。衛星からの測位データのみです。
WG-2は、前半頑張ってましたが、後半ひどいものです。おもちゃのGPSでもここまでひどくないのではないでしょうか。
また、測位間隔15秒に設定したのも係わらず、3分ぐらい測位できていないところが結構ありました。撮影した画像のジオタグも場所が離れているのに同じ地点(GPS時刻も同じ)のものが多数有り、位置もかなりずれていました。

そして、標高のほうですが・・・。言葉になりません。ひどいもんです。

GPS機能を重視して買ったのですが、裏切られた結果です。

書込番号:14823034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/08/03 02:09(1年以上前)

>荒ちゃん様
返信遅くなり申し訳ありません。

自分も先週末、ツーリングに行った際にいろいろと試しました。
その結論として、自分も当機のGPS機能に関しては信用しないことにしました。
それでも、防水機能には満足していますのでこれから使い倒していきたいと思います。

書込番号:14889533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの蓋について

2012/07/06 09:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WG-2 GPS

クチコミ投稿数:14件

夏に向けて少し前にこの機種を購入しました。
あまり気にしていなかったのですが、最近になってバッテリー及びSDカードを入れるフタが少し動くことに気づきました。
バッテリーとSDカードを入れしっかりフタを閉じているはずですが、スライド方向にほんの少し動きます。
防水仕様の機種なだけに心配になり質問させていただきました。(水中では未使用です)
皆様がお持ちのものも同様に動きますでしょうか。お教えいただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:14770122

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/06 11:19(1年以上前)

私も先日購入し、まだ未使用状態ですが、1mmくらい動きます。
防水パッキンの構造からして、多少横に動いても問題なさそうなので気にしてませんが・・・。

書込番号:14770361

ナイスクチコミ!1


太平さん
クチコミ投稿数:65件

2012/07/06 11:23(1年以上前)

 自分は、4月24日に『シャイニーオレンジ』を購入しました。
自分のも約1ミリ?(スキミゲージでも有れば、離れた本体と蓋の幅が計れるのでしょうけど)程動きます。
でも、これって、アソビの範囲内かな?と自分なりに納得しています。

 ※自分は、蓋が開いた際、齧るかして蓋が固定され?閉じる際に苦労するケースが多々あります (T_T)

書込番号:14770367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/07/06 12:38(1年以上前)

荒ちゃんさん、太平さん、早速のご回答ありがとうございました。

皆さんも同様のようで安心しました。少し心配しすぎですね。

これで安心して海水浴・プール・渓流釣りと活躍してもらえそうです!!

書込番号:14770641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件 Optio WG-2 GPSの満足度4

2012/07/06 12:57(1年以上前)

防水性に関しては、実際に試された方が良いので、風呂に入れて(ぬる目、石鹸や、入浴剤はご法度です)見て、保証期間内に結果を確認しましょう。水没情報が多数報告が有りますから。雨位なら安心感は有りますが?せっかくプール等で撮影した物がダメになると損失が大きいです。

書込番号:14770727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/07/07 14:50(1年以上前)

デジ亀オンチさん

ご回答及びアドバイスありがとうございます。

そうですね、大切な思い出をダメにしてしまうと後悔してもしきれないですよね。
保証期間はしばらく大丈夫ですが、近いうちに試してみようと思います。

私の勉強不足だとは思いますが、この機種での水没情報は多くあるのでしょうか?!
(私もいろいろ検索してみます。)

書込番号:14775627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件 Optio WG-2 GPSの満足度4

2012/07/07 16:01(1年以上前)

此処のクチコミで2件、その中に、量販店の修理持ち込みが多数報告有りとの事です。少なくても2件は報告が有るので、実際に自分で確かめる必要が有ると言う事です。セーフならば、安心して使用出来ます。逸れも、取り扱いに気をつけてね!逸れから、レンズ内部の曇りと内部の露にも気をつけてください。温度変化で内部の湿度が変化してレンズ内部が曇ったり、露が付く事が有ります。水中プロテクターの内部には乾燥剤を入れるのが普通です。

書込番号:14775848

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/07/09 12:49(1年以上前)

デジ亀オンチさん

ご教授ありがとうございます。
水没スレ確認させていただきました。

このような事例があると、試すのにも勇気がいりますね。
後に後悔しないようテストしてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14784185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/10 10:41(1年以上前)

WG-1所有のWG-2値下がり待ち予備軍ですw

WG-1のカキコミを読んでみてください。
同様にスライド方向のガタについて多数の書込みがあります。

水没事例もそれなりにあるようですが、普通に水中撮影されている方が殆どでしょうし、
気にする必要は無いです。(動く事については)

実は当方も購入季節から未だ水中撮影に使用した事が無いので、パッキン状態管理に気をつけてこの夏使用予定です。

書込番号:14788109

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶画面

2012/04/14 23:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WG-2 GPS

スレ主 白無地さん
クチコミ投稿数:1件

初めまして。

防水の機種を探しこれにたどりつきました。

今使っているのが
リコーのCX1なのですが
液晶の大きさや写りは良い感じ?でしょうか?

以前友人の使っていたOptio W90を使用したのですが
液晶が小さく見えにくかった気がします。

どんな具合か教えてください。

宜しくお願いします。

書込番号:14437253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:20件

2012/05/12 07:57(1年以上前)

私も以前CX1を所有してましたが
この機種の液晶画面はリコー同等とまでは行きませんが
W90と比較すれば随分頑張った感じはします。
私は見にくいと感じた事はありません。

書込番号:14551539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/05/12 09:25(1年以上前)

CX1もWG-2も液晶サイズは3型ですがWG-2は16:9のワイド比率です。(W90は2.7型ワイド)
なので一般的な4:3比率の画像を表示させると左右に余白(余黒)が出来て、実質的には2.45型程度になります。(W90は実質2.2型程度)
16:9比率の動画や静止画を表示させた場合はCX1よりも大きく表示されます。

店内で触っただけですが、見易さは悪くは無いと思います。

書込番号:14551791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画モードのAF固定は残念。

2012/04/01 07:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WG-2 GPS

クチコミ投稿数:26865件 MicroATXFanClub 

このカメラを購入候補の1つとしてあげて早速近所のヨドバシに実機確認。

私は静止画と動画の割合は3:1ぐらいでそこそこ動画も撮ります。
実際触ってみたことは専用ボタンが無くメニュー入って右に5回ほど移行して決定
でようやくモードが変わるので、撮影チャンスは逃しそうです。

動画記録中はAFは動作せず固定なようなので、これまた使えない。

動画機能以外は防水カメラとしては画質も機能も秀でているので動画周りは残念なポイントですね。

書込番号:14376481

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/04/01 08:14(1年以上前)

>動画記録中はAFは動作せず固定なようなので

逆にAFが作動してAF音(カタカタ音)が記録されてしまうより、固定焦点でAF音が記録されないのも「有り」かなと思います。

書込番号:14376598

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/01 18:37(1年以上前)

僕も今日 動画のAF性能を確認しケーズ電気で触ってきました。

私の持っているOptio W60 は動画最中のAFは働くんですが、
(カタカタ音は入ります・・・)

WG−2は固定のような気がしました。
ピンボケのままだったので・・・
デモ機だからでしょうか?
フルHDで試しました。
それ以外のサイズでもAFは作動しないんでしょうか?


実機持ってる方に聞きたいです。

動画最中に 近くから遠くを写した時や
ズームを使用した時 フォーカスが自動で合ってくれますか?

書込番号:14378849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/03 12:49(1年以上前)

W60から待っていますがペンタックスは動画のAF、光学ズームは
今後もやらないんじゃないかと。
W60の動画性能すごく良かったのに・・・。

高いけどパナが今のところイチバンじゃないでしょうか。

フジにはもう少し動画の画質をがんばってほしい。
機能がシンプルで価格が安いので。

書込番号:14386317

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/04 09:13(1年以上前)

>tondemo565************さん

やはり動画中光学ズームは効かないのでしょうか?

先日このスレを思い出し、店頭で本体メモリへの動画撮影チェックをしたのですが、
AF以前に光学ズームが作動しませんでした。
まさかと思って所有のWG-1で確認したところ、ちゃんとズームできました。
きっと何か設定が悪かったんだろう・・・と思っていたのですが。

値下がりが進んだら買い変えようと検討しておりますが、動画ズーム効かないのはちょっと考えてしまいます。

書込番号:14390187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/05 18:03(1年以上前)

動画でも写真でもPF(パンフォーカス)で撮ってます。
ピントがどうのこうのとはおさらばできますよ。
私がこのシリーズを買いつづける理由の一つです。

書込番号:14396323

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26865件 MicroATXFanClub 

2012/04/06 00:04(1年以上前)

皆様有難う御座います。
やはり動画中は割り切りが必要になっているようでうすね。
静止画が良いだけに動画も期待していたんですけど。
メインはスキーでの遠くから近づいてくる滑走撮影なのでさすがに厳しいですね。

リーウォードさん
設定パンフォーカスですか、甘い感じでてしまうけど仕方ないですね。

色々触ってみましたが防水ではないHX30Vがあまりにも(XactiHD2000より)ズーム時の動画安定度が良かったので知人に薦めてしまいました。
まぁ防水必要な降雪時はそこまでちゃんと撮れないので携帯でいいやと割り切る方向で気長に待ちます。
FT4は液晶がちょっと画素少な過ぎで画像確認には使いにくいですね。
Nikonは手堅い作りではある。など各社色々違いますね。
パナは3D1を防水仕様にしてくれれば・・なんて気もしました。
色々なカメラを検討しながら選びたいと思います。

書込番号:14397986

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/04/06 07:35(1年以上前)

>まさかと思って所有のWG-1で確認したところ、ちゃんとズームできました

WG-1もWG-2も動画撮影中のズームはデジタルズームのみで、光学ズームは使用できないようですよ。

書込番号:14398753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/07 01:57(1年以上前)

m-yanoさん

電子ズームでしたか。
店頭でWG-2を確認した時は全くズームしなかったんです。
なので自分のWG-1はズームしたので喜んで何の確認もしませんでした。

書込番号:14402565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/07 02:22(1年以上前)

私も店頭でいじってみましたが動画撮影中はズームできませんでした。
強制的にPFになってしまうし。
設定もどこにあるか見つけられませんでした。
W60以降はデジタルズームは可能であったのに。

W60は動画撮影中に光学ズームできてAFも速くばっちりでした。
どこに向けてもすぐにピントを合わせてくれます。
W60を買った当時はこれからはもうビデオカメラいらなくなるなあと
思ったものでしたが動画性能はハイビジョンになった以外は何も進歩なし。
W60でひどかった雪上での動画のスミアは改善されたのでしょうか?

私もスキー、スノボで使っていて防水が必要なため機種が限られます。
一気に近づいたり一気に遠ざかる対象を撮るためズームとAFが欠かせません。
カメラとビデオカメラを二つ持ちたくないので本当になんとかしてほしいです。

昨年に動画の光学ズームができるということで待ちきれずフジのXP30を
買ったのですがなんと動画撮影中は光学ズームはできるのにAFはしないという
驚きの仕様でした。ズームするとピンボケするだけです。
XP150は多少はAFしているような感じはありしたがパナやW60に比べると
甘い感じがします。

書込番号:14402602

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/04/07 06:10(1年以上前)

>店頭でWG-2を確認した時は全くズームしなかったんです

>設定もどこにあるか見つけられませんでした

動画撮影中にデジタルズームを使用する場合、MENUボタン→設定→デジタルズームがONになっていることが必要です。
多分、店頭で触られた機種はデジタルズームの設定がOFFになっていたのではないでしょうか?

書込番号:14402811

ナイスクチコミ!1


3RW1さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/07 12:26(1年以上前)

スミアについてはCCDセンサ特有の現象であるため
CMOSセンサになった本機では発生しない

ワシが気になるのは絵作りの変化
過去のペンタックスの絵作りが好きだったので
どうなったのか見極めたいと思っている

書込番号:14403919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

スマイルキャッチ時のAF

2012/02/24 12:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WG-2 GPS

クチコミ投稿数:2件

スマイルキャッチ時にAFは効いているのでしょうか?また、自動追尾を有効にしてスマイルキャッチは使用できるのでしょうか?
わかる方おりましたら、教えてください。

書込番号:14196880

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optio WG-2 GPS」のクチコミ掲示板に
Optio WG-2 GPSを新規書き込みOptio WG-2 GPSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio WG-2 GPS
ペンタックス

Optio WG-2 GPS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 9日

Optio WG-2 GPSをお気に入り製品に追加する <188

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング