Optio WG-2 GPS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:260枚 防水カメラ:○ Optio WG-2 GPSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Optio WG-2 GPS の後に発売された製品Optio WG-2 GPSとPENTAX WG-3 GPSを比較する

PENTAX WG-3 GPS
PENTAX WG-3 GPSPENTAX WG-3 GPS

PENTAX WG-3 GPS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月15日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio WG-2 GPSの価格比較
  • Optio WG-2 GPSの中古価格比較
  • Optio WG-2 GPSの買取価格
  • Optio WG-2 GPSのスペック・仕様
  • Optio WG-2 GPSの純正オプション
  • Optio WG-2 GPSのレビュー
  • Optio WG-2 GPSのクチコミ
  • Optio WG-2 GPSの画像・動画
  • Optio WG-2 GPSのピックアップリスト
  • Optio WG-2 GPSのオークション

Optio WG-2 GPSペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーオレンジ] 発売日:2012年 3月 9日

  • Optio WG-2 GPSの価格比較
  • Optio WG-2 GPSの中古価格比較
  • Optio WG-2 GPSの買取価格
  • Optio WG-2 GPSのスペック・仕様
  • Optio WG-2 GPSの純正オプション
  • Optio WG-2 GPSのレビュー
  • Optio WG-2 GPSのクチコミ
  • Optio WG-2 GPSの画像・動画
  • Optio WG-2 GPSのピックアップリスト
  • Optio WG-2 GPSのオークション

Optio WG-2 GPS のクチコミ掲示板

(210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio WG-2 GPS」のクチコミ掲示板に
Optio WG-2 GPSを新規書き込みOptio WG-2 GPSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画質はこんなもの?

2013/05/11 22:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WG-2 GPS

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
先日、仕事用カメラにと購入しました。
元々はリコーのR10を使っていたのですが、雨でも使えるカメラが欲しくてこの機種にしました。
しかし、使っても使っても満足のいく写真が取れず、気になって色々調べてみると、防水防塵カメラはあまり画質がよくないとの事。
他メーカーのカメラもこんなものなんでしょうか。買い換えたら幸せになれるでしょうか。
教えてください。

書込番号:16122982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/11 23:08(1年以上前)

防水で、気軽に持ち歩けて…が、持ち味です。
多少は味付けに差があれど、買い換えるほどではないと思います。

書込番号:16123072

Goodアンサーナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/05/12 06:30(1年以上前)

どの程度を悪いとおっしゃっているのか??
一枚アップしてみてください。
オリンパスの防水を使っていますが個人的には満足しています。

書込番号:16123904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2013/05/12 08:09(1年以上前)

この手のカメラは、反射・屈折レンズと光の伝達に不利。
それは防水性能と薄型コンパクトを優先したためです。

どのメーカーを買っても「こんなもの」だと思います。

書込番号:16124080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/05/12 09:11(1年以上前)

知り合いがこのシリーズの前の機種を使っていて
ビル内(地下から上階まで)工事中建築現場写真を一緒に撮りましたが
確実に私の使ったキヤノンSX130isの方が写りが良かったです。

タフネスでの写りはあんまり期待出来ないんだなぁ。と思いました。

書込番号:16124232

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/05/12 09:30(1年以上前)

少し古いもののR10の画質レベルはかなり高いと思うので、光学系に制約がある防水デジカメでこれを超えるものがあるかどうか。

書込番号:16124283

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/12 14:00(1年以上前)

http://micro43.net/dejikame/bousui_ranking/

こんな記事も・・・

書込番号:16125010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件 Optio WG-2 GPSの満足度4

2013/05/14 02:58(1年以上前)

1600万画素に惹かれて購入しましたが、数年前のオリンパスの800万画素のモデルの方が使い易く、綺麗です。
顕微鏡モードは一押し(拡大ルーペとして)プリントはしません。

書込番号:16130983

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/05/22 14:11(1年以上前)

書き逃げ失礼しました。(忘れていました)

機能を優先した機種であることを理解し、上手く使っていこうと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:16163010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件 Optio WG-2 GPSの満足度4

2013/07/07 23:03(1年以上前)

ソニーの4Kテレビ?で再生した所
とても綺麗に見れました。
再生環境で、印象が変わるようです。
動画はチェック出来ませんでした。

書込番号:16342469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

静止画の保存形式は?

2013/05/04 10:09(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WG-2 GPS

クチコミ投稿数:3件

色々と調べてみたのですがどこにも書いてなかった気がします^^;
オリンパスの水中カメラではRAW形式で保存できるものもありましたが、こちらは何形式で保存されるのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:16092439

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/04 10:12(1年以上前)

撮影NOにjpg以外の拡張子が付いていませんか?

書込番号:16092452

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/04 10:15(1年以上前)

ちなみにこの機種はraw記録できるモデルなんですか?
カメラの使用表を見れば保存形式が記載されていると思います。

書込番号:16092463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/05/04 10:15(1年以上前)

すいません、まだ購入前です^^;何メガで保存などは書かれていますが形式はどこでも見当たらないので。

書込番号:16092466

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/04 10:24(1年以上前)

確認しましたが記載はないですね。
恐らくjpgのみだと思います。一度サービスセンターに確認して下さい。
水中での使用ですがダイビング等でお使いでしょうか?

書込番号:16092501

Goodアンサーナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/05/04 10:25(1年以上前)

JPEGです。RAWはありません。(取説231ページ)

書込番号:16092507

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/05/04 12:05(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。やはりRAWは無しなんですね。
PC画面で皆さんの作例を見る限り、自分のこだわり度だったらjpgでも充分には思えましたが
デジ一でRAW形式で撮影して現像処理をしているもので、やはりちょっとこだわって
みたりして^^;

>t0201さん
はい、初めてのダイビングを予定中で慌てて探してます^^

書込番号:16092817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ケースについて

2013/03/17 20:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WG-2 GPS

スレ主 yshrb793さん
クチコミ投稿数:24件

WG−2を収納するケースは、純正品以外に納まるケースはありますか?

書込番号:15904362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

機種選びで迷っています

2013/03/12 08:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WG-2 GPS

WG−2 GPSとWG−3 GPSとパナのFT5で迷っています。

それぞれの特徴を調べているのですが解らないことがあります。

WG−2は型遅れで安いので候補1番ですが、

動画を撮る際にLEDランプが点灯するのでしょうか?

他の機種は点灯するようですが、WG−2も点灯するので有ればこれに決めようと

考えています。ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:15881620

ナイスクチコミ!1


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/03/12 08:44(1年以上前)

レンズ周りの6個のLEDランプのことでしょうか。
設定で「マクロ照明」をオンにしておくと動画撮影の時も点灯します。
ただ、マクロ照明はもともと直視してもまぶしくない程度の明るさです。
数センチのごく近くの物を照らすためのもので、ビデオライトのように照明として使うには明るさが不足すると思います。

書込番号:15881695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2013/03/12 11:17(1年以上前)

technoboさん

ありがとうございます。

LEDを点灯させることは可能なのですね。ただ、

>ただ、マクロ照明はもともと直視してもまぶしくない程度の明るさです。
 数センチのごく近くの物を照らすためのもので、ビデオライトのように照明として使うには明る さが不足すると思います。

この情報、ありがたいです。
もう少し明るいと思っていました。
であれば、パナのFT5は50cmまで撮影できます となっているので
そちらの方が良いかも知れませんね。

書込番号:15882076

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/03/12 12:02(1年以上前)

別機種

LED

たぶんWG−3もWG−2と同じぐらいの明るさだと思います。
別機種ですがオリンパスのTG−625の「スーパーマクロLED」とWG−2の明るさの違いはこんな感じです。
TG−625のスーパーマクロは60cmまでなので、FT5のLEDも似たような明るさではないかと思います。

書込番号:15882207

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件

2013/03/12 12:51(1年以上前)

technoboさん

参考画像ありがとうございます。

画像を見る限り結構違いがあるのですね。WGは顕微鏡モードが主体なのかも
知れませんね。でもおかげで判断が出来そうです。
今回は、がんばって新型のFT5に決めたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15882357

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正について

2012/12/12 13:09(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WG-2 GPS

現在コチラの商品と、OLYMPUS Tough TG-820で悩んでいます。
ポイントは手ぶれ補正が、光学式か手ブレ式かです。
コンデジではそれほど写真に大差でないとも聞いたので、それならWG-2にしようかと思っています。

使用用途はスノーボード、カヤックでの仕様なので、手振れはどちらかと言うとしやすい状況での仕様となります。

よろしくお願いします。

書込番号:15468421

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件 Optio WG-2 GPSの満足度4

2012/12/12 14:56(1年以上前)

手ブレ補正の前に。
 高速シャッター
 高感度センサー
 明るいレンズ
以上の3点で被写体ブレ対策

次に手ブレ補正
 光学補正
  レンズ駆動補正
  センサーシフト補正
 デジタル補正
  ボディー内処理
  パソコン処理

以上がブレ対策の順序

撮影状況でブレ対策してもブレだ写真にしかなりません。

所詮ブレ対策は保険のような物。
 店頭でカメラにカードを入れて、店員さんに設定して貰い、撮影状況をイメージして実際に撮影して納得の出来るカメラを選んで下さい。

私はWG2GPSを買いましたが、手ブレ補正には期待していません。ブレもアートの一種だと思います。ブレ方の問題です。動き物はブレて当たり前。後はイメージの世界です。

 

書込番号:15468713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/12/12 17:43(1年以上前)

振り向くな君はまだいけるさん、こんにちは。

手ブレ補正は、カメラをしっかり構えたうえで、それでも体の微妙な揺れで生じる「手ブレ」を軽減するものですので、アウトドアスポーツをやりながらの撮影で生じるブレを防ぐようにはできてません。

そのようなブレを防ぐには、デジ亀オンチさんも書いてくださってますが、なるべく明るいレンズと、高いISO感度を使って、速いシャッタースピードで撮影するしかありません。

ちなみに候補にあげられた二つのカメラは、レンズの明るさもISO感度の高さも、それほど違いはありませんので、気に入られた方を選ばれていいと思います。

書込番号:15469187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/12/18 10:52(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

とても参考になりました。お陰様で、このモデルを購入する決心が付きました!

ありがとうございました!!

書込番号:15495394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

顕微鏡モードでプレパラートの写真

2012/12/03 21:16(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WG-2 GPS

スレ主 kaiyuukannさん
クチコミ投稿数:2件

顕微鏡モードでプレパラートの写真を綺麗に撮れますか?手持ちのデジカメではピントがガラスの表面にあってしまいました。ピントを固定やマニュアルに出来ればいけるかと思いますが、どなたかプレパラートの全体像の写真をOptioで撮られている方はおられないでしょうか?

書込番号:15428290

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件 Optio WG-2 GPSの満足度4

2012/12/04 03:20(1年以上前)

当機種
当機種

顕微鏡モードで福沢諭吉の眼

顕微鏡モード デジタル5倍

顕微鏡モードでは、プレパラートを綺麗に撮ることは出来ません。
プレパラートの資料を撮影するには、1cmマクロモードで透過光を使います。
被写体に応じてAF撮影で、ピントが合わない時はカメラの前後移動で合わせます。
カメラに付いている顕微鏡モードは、反射光式で、不透明な被写体に内蔵LEDで手軽に撮影する物です。倍率は意識していません。カタログや取り扱い説明書に記入されていたと思います。
私は眼が悪いので文字が小さくて読めないので、このカメラを拡大+5ジデタルルズームーペとして活用しています。
一般的な1cmまで寄れるのは、ズームが出来ないし、照明とマクロスタンドが有るので、電源ONで直ぐ観られるので便利です。

書込番号:15429922

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaiyuukannさん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/04 05:15(1年以上前)

早々のご教示ありがとうございます。プレパラートの撮影は顕微鏡モードではなくマクロモードでとのこと参考になりました。

書込番号:15430013

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optio WG-2 GPS」のクチコミ掲示板に
Optio WG-2 GPSを新規書き込みOptio WG-2 GPSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio WG-2 GPS
ペンタックス

Optio WG-2 GPS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 9日

Optio WG-2 GPSをお気に入り製品に追加する <188

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング