Optio WG-2 GPS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:260枚 防水カメラ:○ Optio WG-2 GPSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Optio WG-2 GPS の後に発売された製品Optio WG-2 GPSとPENTAX WG-3 GPSを比較する

PENTAX WG-3 GPS
PENTAX WG-3 GPSPENTAX WG-3 GPS

PENTAX WG-3 GPS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月15日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio WG-2 GPSの価格比較
  • Optio WG-2 GPSの中古価格比較
  • Optio WG-2 GPSの買取価格
  • Optio WG-2 GPSのスペック・仕様
  • Optio WG-2 GPSの純正オプション
  • Optio WG-2 GPSのレビュー
  • Optio WG-2 GPSのクチコミ
  • Optio WG-2 GPSの画像・動画
  • Optio WG-2 GPSのピックアップリスト
  • Optio WG-2 GPSのオークション

Optio WG-2 GPSペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーオレンジ] 発売日:2012年 3月 9日

  • Optio WG-2 GPSの価格比較
  • Optio WG-2 GPSの中古価格比較
  • Optio WG-2 GPSの買取価格
  • Optio WG-2 GPSのスペック・仕様
  • Optio WG-2 GPSの純正オプション
  • Optio WG-2 GPSのレビュー
  • Optio WG-2 GPSのクチコミ
  • Optio WG-2 GPSの画像・動画
  • Optio WG-2 GPSのピックアップリスト
  • Optio WG-2 GPSのオークション

Optio WG-2 GPS のクチコミ掲示板

(210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio WG-2 GPS」のクチコミ掲示板に
Optio WG-2 GPSを新規書き込みOptio WG-2 GPSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正について

2012/12/12 13:09(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WG-2 GPS

現在コチラの商品と、OLYMPUS Tough TG-820で悩んでいます。
ポイントは手ぶれ補正が、光学式か手ブレ式かです。
コンデジではそれほど写真に大差でないとも聞いたので、それならWG-2にしようかと思っています。

使用用途はスノーボード、カヤックでの仕様なので、手振れはどちらかと言うとしやすい状況での仕様となります。

よろしくお願いします。

書込番号:15468421

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件 Optio WG-2 GPSの満足度4

2012/12/12 14:56(1年以上前)

手ブレ補正の前に。
 高速シャッター
 高感度センサー
 明るいレンズ
以上の3点で被写体ブレ対策

次に手ブレ補正
 光学補正
  レンズ駆動補正
  センサーシフト補正
 デジタル補正
  ボディー内処理
  パソコン処理

以上がブレ対策の順序

撮影状況でブレ対策してもブレだ写真にしかなりません。

所詮ブレ対策は保険のような物。
 店頭でカメラにカードを入れて、店員さんに設定して貰い、撮影状況をイメージして実際に撮影して納得の出来るカメラを選んで下さい。

私はWG2GPSを買いましたが、手ブレ補正には期待していません。ブレもアートの一種だと思います。ブレ方の問題です。動き物はブレて当たり前。後はイメージの世界です。

 

書込番号:15468713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2012/12/12 17:43(1年以上前)

振り向くな君はまだいけるさん、こんにちは。

手ブレ補正は、カメラをしっかり構えたうえで、それでも体の微妙な揺れで生じる「手ブレ」を軽減するものですので、アウトドアスポーツをやりながらの撮影で生じるブレを防ぐようにはできてません。

そのようなブレを防ぐには、デジ亀オンチさんも書いてくださってますが、なるべく明るいレンズと、高いISO感度を使って、速いシャッタースピードで撮影するしかありません。

ちなみに候補にあげられた二つのカメラは、レンズの明るさもISO感度の高さも、それほど違いはありませんので、気に入られた方を選ばれていいと思います。

書込番号:15469187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/12/18 10:52(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

とても参考になりました。お陰様で、このモデルを購入する決心が付きました!

ありがとうございました!!

書込番号:15495394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

顕微鏡モードでプレパラートの写真

2012/12/03 21:16(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WG-2 GPS

スレ主 kaiyuukannさん
クチコミ投稿数:2件

顕微鏡モードでプレパラートの写真を綺麗に撮れますか?手持ちのデジカメではピントがガラスの表面にあってしまいました。ピントを固定やマニュアルに出来ればいけるかと思いますが、どなたかプレパラートの全体像の写真をOptioで撮られている方はおられないでしょうか?

書込番号:15428290

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件 Optio WG-2 GPSの満足度4

2012/12/04 03:20(1年以上前)

当機種
当機種

顕微鏡モードで福沢諭吉の眼

顕微鏡モード デジタル5倍

顕微鏡モードでは、プレパラートを綺麗に撮ることは出来ません。
プレパラートの資料を撮影するには、1cmマクロモードで透過光を使います。
被写体に応じてAF撮影で、ピントが合わない時はカメラの前後移動で合わせます。
カメラに付いている顕微鏡モードは、反射光式で、不透明な被写体に内蔵LEDで手軽に撮影する物です。倍率は意識していません。カタログや取り扱い説明書に記入されていたと思います。
私は眼が悪いので文字が小さくて読めないので、このカメラを拡大+5ジデタルルズームーペとして活用しています。
一般的な1cmまで寄れるのは、ズームが出来ないし、照明とマクロスタンドが有るので、電源ONで直ぐ観られるので便利です。

書込番号:15429922

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaiyuukannさん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/04 05:15(1年以上前)

早々のご教示ありがとうございます。プレパラートの撮影は顕微鏡モードではなくマクロモードでとのこと参考になりました。

書込番号:15430013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルズーム

2012/11/29 02:13(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WG-2 GPS

クチコミ投稿数:2169件 Optio WG-2 GPSの満足度4
当機種
当機種

満月1

満月2

デジタルズームで36倍。月を撮りました。
露出はオートしか無いので、近くの蛍光灯で測光、フォーカスは無限、手持ち撮影です。
最近のコンデジにマニュアルフォーカスや無限設定が無い物が在るので、カメラ選びに悩みます。

書込番号:15406282

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/29 07:40(1年以上前)

別機種
別機種

FZ30+テレコン

トリミング

月はAFでも撮れますが、測光はスポット測光がないと辛いですね。
以前FZ30+テレコンで撮影したものです。

書込番号:15406638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/29 09:33(1年以上前)

亀さんのお月さんは、なにか只者じゃない感じがイイじゃない。

かめさんのお月さんは、普通のお月さんよね。
図鑑に出てくるようでつまらなく感じるのは私だけ?
何か感じる写真って良く写れば良いってもんじゃないわねぇ。
、、、考えちゃうわ。

書込番号:15406959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件 Optio WG-2 GPSの満足度4

2012/11/29 10:20(1年以上前)

マニュアル露光が出来ないコンデジで撮影したので、高倍率ズームでしか撮影する意味がない?と思って今まで、デジタルズーム否定は派でした。
しかも、高倍率ズームで手ブレ補正付きでも、数年前のデジカメでは手持ちで此処迄撮影出来ませんでした。
スポット測光でも、露出補正は必要で、マニュアル露光の必要性が有るのです。
ただ、最近のコンデジにマニュアルフォーカスや無限設定が出来ないモデルが有るのです。
露出は適当な明るさの物で代用は出来ますが、フォーカスと露出の両方を代用させるのは、至難の技です。フルオートのデジカメでも、露出と、フォーカスのマニュアル設定が出来る様に願いたいものです。
各カメラメーカーさん

書込番号:15407096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリー検証(GPSオンオフ)

2012/08/25 10:49(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WG-2 GPS

スレ主 L-ver2.0さん
クチコミ投稿数:255件
別機種
機種不明
機種不明
機種不明

白+ジャケット+ワイコン

写真1

写真2(結果)

実走検証はまだです

インターバル撮影用機材としてPENTAXの機種を好んで購入してます。
先日WG2を買いましたのでさっそくバッテリー検証をしました(趣味)。

・GPSオンとGPSオフでの連続撮影枚数検証結果
  撮影条件は本文末参照

・使用した電池は3種(写真1)
  純正電池(本体付属)、互換電池A、互換電池B 共に975mAhと記載されている。
  互換電池は2個で500円程度の激安品(amazonで購入)

■結果
 (GPSオフで2回計測、GPSオンで1回計測)×電池3個
 結果は写真2参照。
 GPSオンにするとオフに比べて約40〜45%しか持たない。

■データ詳細
 <GPSオフ>

 1回目:電池満タンにした直後から撮影
 2回目:電池満タンにして1〜2日後から撮影

     1回目    2回目     平均    時間換算
純正  1282枚(*) 1494枚  1388枚  約23時間連続撮影
互換A  866枚   795枚   830枚  約13時間連続撮影
互換B 1023枚   961枚   922枚  約15時間連続撮影

 *:純正1回目の時だけAFになっていたためPFより15%ほど少ない

 <GPSオン>

    1回のみ  時間換算   GPSオフと比べて
純正  605枚 約10時間   43%しか撮れない
互換A 372枚  約6時間   45%しか撮れない
互換B 412枚  約7時間   45%しか撮れない

■総評
 W90より電池容量が増えていることもあるが(そのせいで電池の互換性なし)、
 GPSオンにしても条件が良ければ純正電池1個で1分間隔で10時間(600枚)撮影できる。
 これなら朝から晩まで走ってもバッテリーに気を使わずに全部記録できる。

 文句なし。素晴らしい。ありがたい。

 互換電池A,Bの「975mAh」は???である。
 しかもAはBより悪い(低い)。安かろう悪かろう、ですね。(想定範囲内)

 ちなみに純正電池の充電時間は1時間15〜30分程度でした。
 これも過去の製品より充電時間が早くなっていて嬉しいです。

■参考情報(価格.cmoで報告済み)
 W60では1203枚撮れました(2分間隔) 純正電池は680mAh
 W90では 743枚撮れました(2分間隔) 純正電池は740mAh

■撮影条件:
 ・インターバル撮影で1分間隔
 ・電池切れまで撮影
 ・画像サイズは5M、画質は最高の「★★★」を選択
 ・AFでなくPFパンフォーカス(その方が電池が持つ)
 ・フラッシュ禁止(機能制限があり逆にオンに出来ない)
 ・顔認識オフ/シャッター音オフ
 ・撮影プレビューなし/液晶輝度最低

■捕捉情報:
 機能制限として「インターバル撮影」と「GPSロガー」機能は同時使用できません。
 (取扱説明書に明記されてます)
 理由:インターバルでは毎回電源オフとなるので常時測位するGPSロガーと共存できないためと思われる。

■宿題(報告未定)
 ・Eye-Fiカードを挿してGPSオフ/オンのバッテリー検証
 ・NikonCOOLPIX P7700にもインターバル機能が付いた!凄く気になる。
  本体5万円+純正GPSオプション(2万円)でWG2と比較検証(費用面で無理)

以上

書込番号:14978460

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件 Optio WG-2 GPSのオーナーOptio WG-2 GPSの満足度4

2012/08/25 15:22(1年以上前)

ありがとうございます
参考になりました

私は4〜5日の登山で使用してるので
GPSオンでは電池が持たないのを
このデータからでも十分予想できました

稜線などGPS感度のよいとこだけ利用したいと思います


ちなみに
そのアマゾンの電池4つ買いました(笑)


あと
そのプロテクターですが
裏(液晶側)はどうなってますか?
道がそれましたが
教えてください



書込番号:14979336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/08/25 17:26(1年以上前)

安い互換バッテリは60%の性能ですね。
やはり、非常用。

書込番号:14979693

ナイスクチコミ!1


スレ主 L-ver2.0さん
クチコミ投稿数:255件

2012/08/25 22:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

写真1

写真2

写真3

写真4

おんやまさん、ジャケットはオススメですよ。防滴防塵性能も格段にあがりますし。

写真1 ジャケット裏面
写真2 この3D立体加工がすごい。
写真3 三脚穴はカッターで穴を開けてます。
写真4 電池の取替え時はシリコンをめくって交換可能。
    十分柔らかく伸縮性がある素材です。

このような一機種依存のオプションは在庫がなくなると二度と手に入らないので予備でもう1個買っておこうかなぁ、と思ってます。(W90のときもジャケットは2つ持ってました) 

書込番号:14980896

ナイスクチコミ!2


スレ主 L-ver2.0さん
クチコミ投稿数:255件

2012/08/25 23:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ついでに。

手作りレンズ保護A.T.フィールド。
アクリル板をカッターで切り抜いただけのもの。
(W90の時に作ったものです)

その装着図。ジャケットに差し込むだけです。ジャケットがあるからできる技。

カウルのないバイクでは虫や小石がレンズにぶちあたるので絶対しておいた方がよい。
(誰の参考にもならんって、(笑))

書込番号:14980925

ナイスクチコミ!3


goinkyo88さん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/12 17:59(1年以上前)

お仲間に入れて下さい。
W90を使っていましたが、歳の所為か?
ドコで撮った写真??なぁ〜んて事が・・・あったり。
GPS機能を使って、安心して写真が撮れますやうに。
※スレ主さん同様に、バイク乗りです。

書込番号:15331015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

秋の小川

2012/10/31 01:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WG-2 GPS

クチコミ投稿数:363件 Optio WG-2 GPSのオーナーOptio WG-2 GPSの満足度5

再生するこんな動画が簡単に撮れます。

再生する

製品紹介・使用例
こんな動画が簡単に撮れます。

製品紹介・使用例

当機種
当機種
当機種

WG−2オーナーの皆様、お元気ですか?

ワタクシは普段から一眼レフを持ち歩いているのですが、こればかりは一眼レフでは気軽に撮れないというモノを撮影してきました。

小さな花たちを撮影中ふと用水路を見ると、小さな魚たちが泳いでいました。
これはいいぞ!と用水路のわきにしゃがみ込んで撮影開始!

なかなか良い動画が撮れました。
お気軽に水中撮影ができるWG−2は本当に楽しいカメラですね。

書込番号:15274619

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2012/10/31 15:05(1年以上前)

おお、小川の動画いいですねえ!仕事中に癒されました!

こういうわざわざハウジング用意するほどでもない、何気ない水中撮影
には防水デジカメ大活躍ですよね。その際はWG-2のように基本性能を
キッチリ押さえてるカメラはホント重宝します。

日淡好きにはたまらない動画、ありがとうございました!

書込番号:15276330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件 Optio WG-2 GPSのオーナーOptio WG-2 GPSの満足度5

2012/10/31 17:08(1年以上前)

頭脳戦艦ガル彦さん

気に入っていただけたようですね。
私は「どんな場所でも気軽に撮れる」ということも、性能の一つだと思っております。

次は水中マクロを狙ってみたいですね。

書込番号:15276652

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レビューが少ない理由

2012/07/14 09:36(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WG-2 GPS

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

現時点でだいぶ前に掲載されたレビューが1件しかありません。WG-1は17件ですので差は歴然としています。口コミ数もWG-1に比べて本機種の方が少なくはありますが、それにしてもレビューの少なさは際立っています。

なぜレビューが少ないのでしょうか?レビューを参考にしたい人は多いと思います。

素朴な疑問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:14804766

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/14 09:44(1年以上前)

・デザインの鮮度;一度目はありだが、二度目は無い。
・質感;プラスチックの塊のように見えてしまい、質感がチャライ。
    ほんとは金属がほとんどなんだからもっと別のデザインだったら人気は上がったと思う。
・競合機種;(タフカメラとして)オリンパスが手ごわすぎる。

書込番号:14804799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/07/14 10:07(1年以上前)

新鮮味がないのもあると思いますが、他の防水機も似たようなものでは?

例えば
ソニーTX10(59件)→TX20(4件)
パナソニックFT3(22件)→FT4(0件)
フジXP30(16件)→XP150(0件)、XP50(1件)

GPS無しのWG-2のレビューは6件あり、そちらも参考になると思うので、上記の機種に比べれば情報は多いのではないでしょうか?

書込番号:14804892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件 Optio WG-2 GPSの満足度4

2012/07/14 10:20(1年以上前)

ビックカメラの店頭では売れ筋商品のポップが有りますが?購入した人がこのサイトを見ると購入を躊躇してしまうのだと思います。色々比較すると、購入に踏み切るだけの勇気が出ません。ペンタックス、ホヤガラス、リコーと、昔の一眼レフの旭光学ブランドを知らない世代で、ペンタックスは一眼レフイメージ。防水カメラも数社から発売されていて、防水タフカメラのイメージは、オリンパスが有名です。今、私がメイン(日常的に持ち歩く)は、生活防水のオリンパスμ810です。WG2GPSを購入予定にしていますが、水中で使う予定は有りません。水中で使う為に、オリンパスμ20に、水中プロテクターを使用しましたが、レンズが曇って絵になりませんでした。このカメラで気に入った機能は、顕微鏡モードでデジタルルーペとして使おうと思っております。2万円を切るのは時間の問題ですから2万円を切ったら購入予定です。多くの期待はしていませんから、型落ちならば数千円で買える時代です。

書込番号:14804938

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2012/07/14 12:56(1年以上前)

二番煎じはインパクトが薄いという説は理解できるものがありますね。他メーカーのも同様ですか。

W−90→WG−1→WG−2と乗り換えしてきた者ですが、これから使い込んでいくところです。

自分の愛機のレビューが少ないのはさびしいのでしばらくしたら書いてみます。

他の人もいい点・悪い点を遠慮なく書いていきませんか?

回答ありがとうございます。

書込番号:14805518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/14 13:48(1年以上前)

snooker147さん こんにちは

自分の意見ですが GW-1からGW-2余りデザインが変らないように見え 新鮮味がないように思え 他の新製品の方に 皆眼が行っているからのような気がします。 デザインがもう少し変わっていたら 結果変わったかもしれません。

書込番号:14805675

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2012/07/14 14:27(1年以上前)

確かに見た目の変化は小さいですね。でもGPSの記録時間を調節できるようになって結果的に電池が長持ちするようになったりとか、液晶が大きくなったとか、旧機を使っていた身からするとありがたい変更があります。

明日から連休なので使い倒して本機の能力をよく理解してみます。

ありがとうございました。

書込番号:14805806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/17 16:43(1年以上前)

この機種に興味がある方は既にWG-1を所有している
WG-1所有だとWG-2にわざわざ乗り換える程の魅力が無い
WG-1が年末ぐらいからかなり大幅値下げされたのを知っていて値下がりを待っている
みたいな感じでしょうか?

当方はWG-1購入二ヶ月でWG-2発売となりましたが買い換える気満々です。
CMOS&スローモーション動画は魅力であり、セカンド機としてはこれ以上の進化は不要と考えるからです。
勿論投売り待ちですけどね♪

書込番号:14820042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/17 16:48(1年以上前)

補足です
なんか矛盾した文章なので・・

わざわざ乗り換える程の魅力は無いと考える方が多そうな進化だけど、
当方はセカンド機なのでこれで打ち止めと考えると入手しておきたい魅力がある。

と言ったところです。

書込番号:14820054

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2012/07/19 01:48(1年以上前)

連休で使い込んできたのでちょっとは意見が言えるようになりました。

買い!

理由
1.電池のモチが格段によくなった
2.ログの記録を1-96時間の範囲で設定できる。
3.GPSの捕捉が早くなった

精度に問題がある報告を別のスレッドで読みましたので、精度命!の人には向かないみたいですね。この点は残念ですがWG-1より優れた上記の項目が私にとっては重要なので買い!とオススメしておきます。

ただ、「フリーズ」を本機種でも経験してしまいました。どのボタンも作動せず、電池を抜いて正常に戻さないといけません。W90でもWG-1でも経験したことです。WG-2でもあるのは伝統でしょうか仕様でしょうか?これだけはいただけない現象でした。

書込番号:14826359

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2012/07/21 14:50(1年以上前)

8/19放送予定のNHKスペシャル(尾瀬)の撮影でWG−2が使われてますよ!

書込番号:14836731

ナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2012/07/26 11:59(1年以上前)

撮影現場を目撃したのでしょうか?NHKなら専用の高性能なカメラを使うと思いますが。

どちらにしてもNHKスペシャルは常に録画しているので観てみます。

書込番号:14858684

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2012/10/10 12:13(1年以上前)

今更ですが。。。

番組編集中の6月にこの番組の制作会社の代表のディレクターに動画の編集の授業を受けてきました。
その教材がWG−2でした。
もともとアウトドアでの映像制作が多く、デジカメでも事足りることはあり
アウトドア用で、これはいい!と10台近くまとめ買いしたってことでした。
大きな制作会社ではないので100均グッズも使われたり、自作したりと工夫されていました。

もちろん補助的なものですがWG−2も番組制作の役にたっていますよ。

書込番号:15185103

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Optio WG-2 GPS」のクチコミ掲示板に
Optio WG-2 GPSを新規書き込みOptio WG-2 GPSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio WG-2 GPS
ペンタックス

Optio WG-2 GPS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 9日

Optio WG-2 GPSをお気に入り製品に追加する <188

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング