
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 13 | 2013年3月31日 13:49 |
![]() |
4 | 9 | 2012年5月8日 23:19 |
![]() |
3 | 2 | 2012年2月27日 23:34 |
![]() |
2 | 0 | 2012年2月15日 14:32 |
![]() |
2 | 0 | 2012年2月15日 14:28 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-820
TG-820の電池が、安価なサードパーティの電池を注文した後、PENTAX RZ18 & RZ10の電池と同一規格だと判った(^^;
此のPENTAX2機種も所有してて、同じようにサードパーティ品も所有してたので、結果的にTGとRZ両方で使える電池を複数持つ事に成っちゃいました(笑)
書込番号:15840747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



parpooさん
よかったやんかー!
書込番号:15841602
1点

最近はカメラ本体でUSB充電する方式が増えてきて、便利な面もありますが、予備電池の充電には不便です。
電池もですが充電器を使い回しできるメリットは大きいと思います
書込番号:15842056
2点


Amazonに、OLYMPUS Li-50B(SONY NP-BK1)対応 互換バッテリー充電器が740円で売られてるのを見て、レビューでも割りと高い評価が出されてるのを確認して注文してました。
シガーソケットも同梱されてたので、移動中でも充電出来ます(^^;
上記が今日、ついさっき届きました(^^;
同じ日に注文した2個690円のLi-50B互換バッテリーは明日以降届くみたいな(笑)
注文する前にクチコミを確認すべきだったと、ちと後悔してます(^^;
書込番号:15842550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

parpooさん
それでもええやん!
書込番号:15843208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MA★RSさん
n i g h t b e a r さん
じじかめさん
technoboさん
リアクション有難うございます(^^)
書込番号:15843575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

parpooさん
おう!
書込番号:15846291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたしはリコーDB-100用の純正充電器RICOH「BJ-10」を購入しました。
互換品充電器よりコンパクトで便利ですよ!
アマゾンで新古品が1700円ぐらいで出てます。
書込番号:15849667
2点

互換バッテリー充電器は、車で移動中での使用を想定してます。
てな訳で、普段コンセントに挿しっぱなしのPENTAX D-BC92を抜く必要が無くなり、ずーっと使って行けるのが解り良かったと思いました(^^)
書込番号:15849866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
充電器は、充電の時のみ通電して下さい!
刺しっぱなしにしたいなら、スイッチ付きコンセントを使用して、使用しない時には、OFFにして下さい!
安全と節電の為に!
書込番号:15940680
1点

デジ亀オンチさん
ご教示 有難うございます。
その様に致します。
(^_^ゞ
書込番号:15961045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-820
http://www.dpreview.com/news/2012/05/08/Olympus-Tough-TG1-iHS-rugged-waterproof-shockproof-12MP-compact-camera
ハイスペック防水防塵のTG-1 iHS 海外情報がありました。
1200万画素裏面照射CMOSでなんとレンズが25-100mm、F2.0-4.9の様です。
テレコン、フィッシュアイレンズもあるようで、なかなかですね。
GPSもある全部入りで、デザインもなかなかです…
1点

デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120508_531166.html
オリンパス
http://olympus-imaging.jp/product/compact/tg1/
追加です。
書込番号:14537347
1点

すごくほしい。
メーカー仕様表に『マクロ:W0.15m〜∞、T0.1m〜∞』ってあるけど、ホントかな?
テレ端の方が寄れるって・・・
書込番号:14537358
0点

http://www.olympus.co.jp/jp/news/2012a/nr120508tg1j.cfm
ニュースリリースには「新規設計の7群9枚から構成されるレンズは、非球面レンズは4枚を含み、各種の収差を防ぐ技術は高級コンパクトデジタルカメラ「OLYMPUS XZ-1」で培った技術を継承し、高い画質を誇ります。」とありますので、期待ですね。
・呼吸や歩行から生まれるゆっくりとした大きなぶれを抑えるマルチモーション対応動画手ぶれ補正
・テレビ用のリモコンで画像の選択やコマ送りなどの操作ができる「HDMI出力・コントロール※17」
など動画も撮りやすく見やすいならいいですね。
>テレ端の方が寄れるって・・・
テレマクロで寄れるのはオリンパスならありそうです。
ワイドとテレでレンズ軍がまとまって動くようなので、できるのかもしれません?…
書込番号:14537407
2点

屈折式レンズでF2.0は珍しいですね。
私は今まで防水カメラはあまり興味がありませんでしたが、このカメラのデザインと性能は良いですね。
書込番号:14537425
0点

キタムラが44800円のようですね。
発売日には価格コム最安値はもう少し下がるかも?
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/150891
S100が欲しくて貯金してましたが(全然貯まりませんが)、コッチにしようかなぁ?
今使ってる防水TX5の気に入ってる機能は全部入りだし、気に入らない部分の多くを解消できそうなので。
個人的にはレンズが中央になってストロボ位置が正面から見て右上になったのもプラスポイントです。
早く実写サンプルを見たいですね。
そして早く値下がりを・・・・。
書込番号:14537475
0点

実はタフネスカメラは個人的に使い道が無いんですが、
防水じゃなくても
レンズを含めて凄いスペックですよね。
連写合成のHRDも搭載してますし、マクロのLEDも。
なんか、凄い。
書込番号:14538997
0点

一緒に出るSZ-31MRは「TruePic V」で、
TG-1は一眼用と同じ「TruePic VI」で、TG-1の方がハイエンドみたいです。
一眼の画像処理エンジン「TruePic VI」では、
「記録画像とライブビュー画像のそれぞれに専用の画像処理コアを設けることで、
連続撮影のレスポンスが格段に向上しました。」とありますから、
レスポンスとダイナミックレンジ、ノイズ処理に有利だと思いますから、
それが反映されればいいですね…
書込番号:14539304
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-820
現在、何時も身に着けている防水デジカメは、DSC-TX5です。
より高機能な防水防塵デジカメを求めています。(某社が私の希望に近い新製品を出すようですが・・・。)
OLYMPUSさんからも是非最高機能なカメラを発売して頂きたく、下記のような仕様をお願いします。[先日、M4/3で最高性能のE-M5を予約注文しました。この機種と一緒に持ち歩ける、高機能な防水カメラを願望しています。]
主な項目と希望仕様を列記します。
(1)F=25mm〜100mm~(35mmカメラ換算)(2)F値=2.8〜5.6 (3)シャッタースピード=30”〜1/2000s. (4)ファインダー=若干大きくなっても、内蔵するか、希望者には外付け可能とする。(5)GPS機能=内蔵。(6)重量=出来れば電池・カード込みで160gr位。この為には、操作ボタンではなくて、操作をタッチパネル方式にする必要があると思います。
<以上>
0点

オリンパスでは、無理と言うよりどこのメーカーも出さないと思う。
書込番号:14157366
1点

自分も似たような希望があるのですが、
この内容を、このOLYMPUS Tough TG-820 板で、
スレを立てる必然性がチョット理解できないのですが・・・
書込番号:14213388
2点





デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-820
Optio WG-2 GPS を買おうと思いましたが
こっちを
買います
http://www.youtube.com/watch?v=amMvIVgj8H0&feature=player_embedded
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





