
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2020年8月19日 18:29 |
![]() |
46 | 12 | 2016年2月23日 13:05 |
![]() |
5 | 7 | 2014年6月20日 05:58 |
![]() |
3 | 4 | 2013年9月8日 16:30 |
![]() |
0 | 2 | 2013年9月2日 09:16 |
![]() |
1 | 10 | 2013年8月16日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-820
TG-3を使用していました。ダブルロックが外れて水没しました。以前からロックが外れてることがあり、気を付けてロックを確認するようにしてたんですけど。
メーカーの見解としては、どこかにこすって、はずれたんだろうと。ロックを確認してからロックが外れてるのに気づくまでに短い時間だったのに、しかもふたつのロックは違う方向に押さないと開かないロックが簡単に外れる訳はそうそうないと思うのですが。設計に欠陥があるということで納得しました。
サポートセンターもロックには問題なかったというだけであまり納得いく回答はいただけませんでした。
次世代機の購入を検討しようかと思ったのですが、他のかたのコメントを拝見すると次世代機でも修正されてないんですね。非常に残念です!
ハウジングを買わないつもりなら、再検討したほうがいい商品かもしれません。今回は両側が開いてしまいましたが、片側は少なくともほんとにロックがゆるいです。
カメラの性能としては気に入っていただけに、改善を期待します!
書込番号:23609250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別メーカーですみません。
ニコンの防水コンデジを
3年以上使用してますが
純正のシリコンジャケットを付けてます。
装着状態だとロック機構に触れる事ができないので
使用上mimikyuさんのおっしゃるような
不安はないです。
書込番号:23609300
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-820
防水カメラのトラブル報告ばかりが多いので・・・・大丈夫だったというご報告を。
旅行から帰って、洗い物と一緒にそのまま洗濯機へ(わたしが)投入したようで・・・
15分ほど洗ったところで異音に家族が気づき回収したそうです。
一日経過後(この間家族は黙秘していましたが・・・)、私が操作したところ何ら問題ありません。
心なしか洗濯で外観がきれいになったような気がします。
防水カメラでよかったよかった。
17点

笑っちゃいかんか。
実験パス、おめでとうございます。
書込番号:19617419
5点

綺麗になって良かったですね(o^-')b !
書込番号:19617459 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

夫:あぁ、きれいだ、このきれいなカメラでいられるのもママのおかげだな。
妻:えっ?
夫:だって毎いっ日洗ってくれてるんでしょ。
妻:洗えないよ、毎日なんて。都合だってあるし。私だって忙しいんだから。
夫:いやー、でもー、[防水デジカメは、99.9%の確率で丸洗い!]やっぱママのおかげジャーン。
書込番号:19617605
4点

飲んでたコーヒーを吹き出しちゃったo(^o^)o
防水じゃないから…洗濯しても綺麗になりそうにない…(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:19617677 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

杜甫甫さん
耐久テスト。
書込番号:19619820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nightbearさん
おう \(◎o◎)/!
カメラは洗濯機で15分の耐久テスト、 人生はかみさんで耐久テスト ^^;
書込番号:19620023
1点

杜甫甫さん
かみさん杜甫甫さんで、忍耐テスト。
書込番号:19620024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>杜甫甫さん
ハンドリングテスト!
書込番号:19620496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-820
当機種を保有しているのですが、充電ケーブルを紛失してしまいました・・
ACアダプタの方はあるのですが、USBから先がありません。
ACアダプタ側は普通のUSBですよね。カメラ側のジャックの方式は何になるのでしょうか?
0点



他社のカメラだと、たとえばニコンとパナソニックが共通で使えたり、サンワサプライなどから代替品が出ていたりするのですが
このコネクタはオリンパス専用のようで、いわゆる互換品を見かけません。上のお二人がご紹介の純正ケーブルを購入するのが早いと思います。
書込番号:17636114
1点


みなさまありがとうございます。
互換品は本体650円、送料が900円でした笑
もうちょっと家の中を探してみます;;
書込番号:17644892
0点

配送方法をメール便にすることで送料160円で購入できました。ありがとうございました。
書込番号:17644908
0点

>配送方法をメール便にすることで
封筒に入る程度の商品は、メール便に対応していることが多いですね。
でも送料無料が一番ですが… (^^ゞ
書込番号:17645549
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-820
こんにちはー^^
TG-820を先週購入しました。
Amazonで12,800円でした。
試用してみて2つ気になることがありまして、質問させてください。
1、本体上部メインスイッチ横のランプは電源ON時に常時点灯しないのでしょうか?
シャッター押した直後に0.2秒くらい点くだけで正常でしょうか?
2、本体日付時間ですが、バッテリーを抜いておくと数日で元に戻ってしまいますか?
当方、数日バッテリーを抜いて置いたら、日付のみ元に戻り
撮影設定などは記憶されておりました。
特に説明書に記載が無いようなので、お分かりの方よろしくお願いいたします<m(__)m>
0点

私が持っているのはTG-625で全く同じではないかも知れませんが
1のランプは電源を入れた瞬間と、スリープ時、充電中に点灯し、通常使用中は点灯しません。
液晶モニタ点灯中は電源が入っていることがそれでわかるので、点灯しないのかも知れません。
2のほうは想像ですが、時計は電源オフ中も動き続ける必要があるためキャパシタで駆動し、
撮影設定などは電源なしでも内容が保持される不揮発性メモリーに保存しているのだと思います。
書込番号:16559415
0点

持っている訳ではありませんが…。
2.に関して。
取り説はお読みになりましたか?
63頁に書かれています。
私が持っている、古い機種では内蔵の充電池(キャパシタ)の劣化で、電池を抜くと日付などが初期値に戻るようになり、有償修理(キャパシタ交換)を行いました。(約1万円でした。)
書込番号:16559438
2点

2、とんちんかんなレスでした。
時計が戻ってしまうのは正常というか仕方のない現象です。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=000567
書込番号:16559444
1点

高速レス!ありがとうございます!!
なるほど!充電状態とかの表示ですね!
カメラのONは液晶が点いているからわかりますね。
日付は3日間の保持ですか。3日以上、電池を抜いていたと思います。
technoboさん、影美庵さん、わかりやすいレスありがとうございました^^
書込番号:16559540
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-820
富士フイルム FinePix XP150と価格、スペック共に同じ位で迷っております。
比較し気になったのが撮影感度なのですが
撮影感度がTG-820:ISO100〜6400
FinePix XP150:ISO100〜3200
この差はどの程度のものでしょうか・・・
使用目的は水辺での撮影です。
普段はPEN・E-P2を使用しています。
PENTAXのタフネス機を水没させてしまったので
今回は10M防水でなるべく安いものという条件で探しております。
簡易防水ケースに入れて水中撮影もする予定です。
宜しくお願いします。
0点

>この差はどの程度のものでしょうか・・・
絞りやシャッタ速度でいえば1段分ですが、こんなに(3200でも6400でも)上げたらノイズが多くなり、きれいではなくなると思います。
この辺り(クラス)のコンデジなら、ISO感度は400止まりか、せいぜい800までが現実的な限度ではないでしょうか。
私のデジカメ(コンデジやデジ一共に)では、400までしか使わず、800はどうしても…という時だけです。
1600〜はテスト撮影で使った時だけです。
個人的には防水機はオリ機×2台を持っていて、水中撮影ではフジ機と比べると、オリ機の方が良いと思っています。
私の防水機の各パッキン部には、シリコングリスを薄く塗っていますが、これはメーカーでは推奨していません。
塗りすぎは良くないし、塗ればゴミやホコリが付きやすくなり、蓋を閉めるとき十分に注意しないと、かえって水の浸入を助長しかねないからだと思っています。
自己責任になりますが、ゴムパッキン部にシリコングリスを薄く塗り、蓋を閉めるときは細心の注意を払って(ゴミが無いことを確認して)閉めれば、防水性能は一段と高まると思います。
書込番号:16535124
0点

TG-820は裏面照射型CMOSなので、XP50よりは高感度に強いと思います。
ただ高感度画質に過度な期待は禁物ですが。
書込番号:16535460
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-820

質問して申し訳ないですが、
830と820はどこが違うんですか?
わたしも欲しいもですが、
どっちがいいんでしょう?
書込番号:16472304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地道に比較してみました。
返信不要です。(^^)
書込番号:16473049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信不要との事でしたが・・・
電源OFF時にレンズ部分にカバー(?)が掛かる機種との事で選びました。
私が調べた限りでは830にはレンズカバー(バリア)が付かないようです。
私は雑な性格ですので、ここが重要だったのです(笑)
書込番号:16473164
1点

ご丁寧にありがとうございました。
630、820、625、620、320の
手書きの比較表を作ってみました。
そんな中、320が解像度が1400万画素
CCDつーのがわかりました。
カバーの事はわかりませんけどね。
もう少し検討してみます。
書込番号:16473275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、TG-820を購入し、初めて海水浴で使用してみました。水着のポケットに入れたまま持ち運び、使用する時、水上でパチリというパターンでしたが、この場合、金属製カバーが開いた時、水滴が結構な確率でレンズ上に残りやすく、指で水滴をよけるのが大変でした。こういう使い方ではおすすめ出来ないと思います。
書込番号:16475074
0点

たった今届きました。
昨日(8月15日、15時30分)に注文して本日(8月16日、12時)到着です。
在庫ありとは言え、ムラウチさん仕事が早いです!(笑)
レンズ部分のカバーですが、付いておりましたよ。
前にもカキコしましたが、私の扱いは雑ですので、レンズバリアは安心できます。
話題に上っている電池蓋のロックですが、スライド式のダブルロックになっており、
簡単には外れる事はなさそうに思いました。
(使ってみなければわかりませんが・・・)
充電に関しては電池の充電器は付いておらず、電池蓋を開けての充電となるようですので、
それもメンドクサイと思い、電池のみ交換できるよう、充電器と電池(純正ではない)を
アマゾンにて発注しました。(充電器はシガープラグ付きで¥680、電池は2個で¥680)
なお、表題で¥12700としましたが、請求書では¥12699(税込、送料込)でした。
書込番号:16475308
0点

酒ねこさん
ハンドリングテスト!
書込番号:16476080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今まで使っていた機種がカシオのEX−FC100でした。
古い機種と比較するのも何ですが、
820は全体的に角ばっている感じで、丸みのあるFC−100と比べれば「ゴツイ」です。
本体の厚み、質感、重量とも全てにおいて一回り大きく感じます。
操作性ですが、慣れれば問題ないのかと・・・
(ジョイスティックも含めて)
外観はステンレスヘアラインで、いい感じです。
シルバーにして正解でした。
画質とかに付いては、今までFC−100で満足しており、
あまりこだわりもありませんし、技術ももちろんありません。
撮影できれば良いと思っていますので、満足できると思います。
(試してはいませんが、前機種より新しいので。)
私のスタンスとしては、「めんどくさくなく、気を使わず、丈夫で、気軽に撮影ができればよい。」
ですので、購入して正解だと思っております。
書込番号:16476936
0点

酒ねこさん
エンジョイカメラライフ!
書込番号:16476945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





