
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2013年8月16日 21:47 |
![]() |
10 | 13 | 2013年8月13日 21:30 |
![]() |
6 | 6 | 2013年8月13日 17:50 |
![]() |
16 | 13 | 2013年3月31日 13:49 |
![]() |
1 | 4 | 2013年3月26日 21:07 |
![]() |
6 | 6 | 2013年3月26日 14:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-820

質問して申し訳ないですが、
830と820はどこが違うんですか?
わたしも欲しいもですが、
どっちがいいんでしょう?
書込番号:16472304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地道に比較してみました。
返信不要です。(^^)
書込番号:16473049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信不要との事でしたが・・・
電源OFF時にレンズ部分にカバー(?)が掛かる機種との事で選びました。
私が調べた限りでは830にはレンズカバー(バリア)が付かないようです。
私は雑な性格ですので、ここが重要だったのです(笑)
書込番号:16473164
1点

ご丁寧にありがとうございました。
630、820、625、620、320の
手書きの比較表を作ってみました。
そんな中、320が解像度が1400万画素
CCDつーのがわかりました。
カバーの事はわかりませんけどね。
もう少し検討してみます。
書込番号:16473275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、TG-820を購入し、初めて海水浴で使用してみました。水着のポケットに入れたまま持ち運び、使用する時、水上でパチリというパターンでしたが、この場合、金属製カバーが開いた時、水滴が結構な確率でレンズ上に残りやすく、指で水滴をよけるのが大変でした。こういう使い方ではおすすめ出来ないと思います。
書込番号:16475074
0点

たった今届きました。
昨日(8月15日、15時30分)に注文して本日(8月16日、12時)到着です。
在庫ありとは言え、ムラウチさん仕事が早いです!(笑)
レンズ部分のカバーですが、付いておりましたよ。
前にもカキコしましたが、私の扱いは雑ですので、レンズバリアは安心できます。
話題に上っている電池蓋のロックですが、スライド式のダブルロックになっており、
簡単には外れる事はなさそうに思いました。
(使ってみなければわかりませんが・・・)
充電に関しては電池の充電器は付いておらず、電池蓋を開けての充電となるようですので、
それもメンドクサイと思い、電池のみ交換できるよう、充電器と電池(純正ではない)を
アマゾンにて発注しました。(充電器はシガープラグ付きで¥680、電池は2個で¥680)
なお、表題で¥12700としましたが、請求書では¥12699(税込、送料込)でした。
書込番号:16475308
0点

酒ねこさん
ハンドリングテスト!
書込番号:16476080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今まで使っていた機種がカシオのEX−FC100でした。
古い機種と比較するのも何ですが、
820は全体的に角ばっている感じで、丸みのあるFC−100と比べれば「ゴツイ」です。
本体の厚み、質感、重量とも全てにおいて一回り大きく感じます。
操作性ですが、慣れれば問題ないのかと・・・
(ジョイスティックも含めて)
外観はステンレスヘアラインで、いい感じです。
シルバーにして正解でした。
画質とかに付いては、今までFC−100で満足しており、
あまりこだわりもありませんし、技術ももちろんありません。
撮影できれば良いと思っていますので、満足できると思います。
(試してはいませんが、前機種より新しいので。)
私のスタンスとしては、「めんどくさくなく、気を使わず、丈夫で、気軽に撮影ができればよい。」
ですので、購入して正解だと思っております。
書込番号:16476936
0点

酒ねこさん
エンジョイカメラライフ!
書込番号:16476945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-820

蓋のことなら、メーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
書込番号:16419394
1点

ブーブーと言っておられますね〜
本当の事なんでしょう。
書込番号:16419407
2点

じじかめさん
何と問い合わせればいいのでしょうか?
問題ないのかということでしょうか?
書込番号:16419434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにブーブー言われてますね(笑)
書込番号:16419436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニムラさん
TG-820を所持されている方ですか?
書込番号:16422041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハンドルネームーの右側に「オーナー」と表示されています。
書込番号:16422124
0点

じじかめさん。
すいません。スマホだったもので。
pcだと表示されるようですね。
書込番号:16422843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も先日迷った末、シャッター付のこちらの旧型を購入しました。
個体差があるのか?ひょっとして知らない間に改良版が出回っているのか?
うちのは「カチッ」と手ごたえがありロックします。
数日ポーチに入れて、腰にぶら下げて使っていますが勝手に解除現象はないです。
使っているうちに甘くなってくるのかも?
ということも考えられなくはないですが(画像取り込みや充電で何度も開け閉めしますからね)
こればっかりは、もう少し様子を見ないと・・・
どっちにしろ、丁寧に扱ってあげるに越した事はないでしょうね。
強いとは言っても精密機械の部類に入る物だと考えていますので。
書込番号:16438930
0点

こういうときは対面販売のお店でしょうね。
事情を説明して購入する個体を見せてもらえばいいと思います。
ただの冷やかしではないので、お店も応じてくれるはずです。
もし、いやがるなら、そんな店で買う必要はありません。
書込番号:16439053
0点

シャッター付は、レンズ保護のスライド式シャッターの事です
シャッターのないカメラなんて無いですね
失礼致しました。
書込番号:16439234
1点

私の購入したものはカチっとして全く問題ありません。
そもそもこのクレームを言い出した人間はどのような使い方をしているのでしょうか。
オリンパスも開発段階で充分にテストしたはずだし、ダブルロックが両方共解除されるというのは可笑しいと思います。
子供かもしくは耄碌した老人が扱っているのでしょうか。
書込番号:16465785
1点

baum-kuhenさん
>耄碌した老人が……
シーッ! このサイトでは禁句ですよ。そんな人だけなんですから。
書込番号:16466404
2点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-820
前スレにもありましたが、この機種の電池蓋があきやすいというのは、水中で撮影する際はシリコンジャケットを装着すれば問題ないのでしょうか?
書込番号:16425897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池蓋部分はカバーされないので、効果は無いと思います。
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/1941
私の認識では、TG-820の電池蓋は基本的な仕組みはTG-630などと同じで、防水機能自体に問題ないのですが
扱いやすいようボタンを大きくしたため、ボタンが何かに引っかかって意図せず開いてしまうのだと思います。
電池蓋がカメラの底ではなく普段手の触れる右側面にあるのも災いしたと思います。
TG-830では反省してTG-810のロック方式に戻したようです。
シリコンジャケットを買う予算があるのなら少しプラスしてTG-830を買った方が安心だと思います。
あるいは、TG-630にするか。
書込番号:16426034
2点

こんばんは。
別機種ですが、シリコンジャケットを使っています。
前の方がおっしゃっていますように、電池蓋はカバーされていません。
私自身、新しいデジカメを買うと、うれしくてついつい付属品を購入してしまいますが、これは必要ないものでした。
傷防止にはなりますが、1万円そこそこのカメラに高過ぎます。
後、フロートストラップも購入しましたが、これは何かの拍子で手からカメラが外れて、しまった!と思った瞬間、水面にプカプカ浮いていて、事なきを得ました。
書込番号:16426069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です。
シリコンジャケットを使うと、それでなくてもやりにくい操作がますますやりにくくなります。
書込番号:16426083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

technoboさん
kurolabnekoさん
回答ありがとうございます。
シリコンジャケットの装着はこうかがなく操作性も下がってしまうんですね。
この機種は、XP200とTG-630とまだ検討してみたいと思います。
書込番号:16426386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問には関係ないけど
私が主ならTG830を買うかな
TG-820の蓋の欠点は解消されてるしやっぱり防水はオリンパスだって価格コムのじっちゃんが言ってたし
動画もそこそこ奇麗、少なからずこれや620よりは奇麗みたいだしね
書込番号:16429354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の購入したものはカチっとして全く問題ありません。
そもそもこのクレームを言い出した人間はどのような使い方をしているのでしょうか。
オリンパスも開発段階で充分にテストしたはずだし、ダブルロックが両方共解除されるというのは可笑しいと思います。
子供かもしくは耄碌した老人が扱っているのでしょうか。
書込番号:16465786
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-820
TG-820の電池が、安価なサードパーティの電池を注文した後、PENTAX RZ18 & RZ10の電池と同一規格だと判った(^^;
此のPENTAX2機種も所有してて、同じようにサードパーティ品も所有してたので、結果的にTGとRZ両方で使える電池を複数持つ事に成っちゃいました(笑)
書込番号:15840747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



parpooさん
よかったやんかー!
書込番号:15841602
1点

最近はカメラ本体でUSB充電する方式が増えてきて、便利な面もありますが、予備電池の充電には不便です。
電池もですが充電器を使い回しできるメリットは大きいと思います
書込番号:15842056
2点


Amazonに、OLYMPUS Li-50B(SONY NP-BK1)対応 互換バッテリー充電器が740円で売られてるのを見て、レビューでも割りと高い評価が出されてるのを確認して注文してました。
シガーソケットも同梱されてたので、移動中でも充電出来ます(^^;
上記が今日、ついさっき届きました(^^;
同じ日に注文した2個690円のLi-50B互換バッテリーは明日以降届くみたいな(笑)
注文する前にクチコミを確認すべきだったと、ちと後悔してます(^^;
書込番号:15842550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

parpooさん
それでもええやん!
書込番号:15843208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MA★RSさん
n i g h t b e a r さん
じじかめさん
technoboさん
リアクション有難うございます(^^)
書込番号:15843575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

parpooさん
おう!
書込番号:15846291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたしはリコーDB-100用の純正充電器RICOH「BJ-10」を購入しました。
互換品充電器よりコンパクトで便利ですよ!
アマゾンで新古品が1700円ぐらいで出てます。
書込番号:15849667
2点

互換バッテリー充電器は、車で移動中での使用を想定してます。
てな訳で、普段コンセントに挿しっぱなしのPENTAX D-BC92を抜く必要が無くなり、ずーっと使って行けるのが解り良かったと思いました(^^)
書込番号:15849866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
充電器は、充電の時のみ通電して下さい!
刺しっぱなしにしたいなら、スイッチ付きコンセントを使用して、使用しない時には、OFFにして下さい!
安全と節電の為に!
書込番号:15940680
1点

デジ亀オンチさん
ご教示 有難うございます。
その様に致します。
(^_^ゞ
書込番号:15961045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-820
はじめまして。
バッテリーパックを二つ所有しています。(バッテリー及び充電器は純正品です)
バッテリーを交換すると日付設定画面になってしまい、毎回設定しなくてはいけない状態です(^_^;)
カメラ撮影の設定自体は変わっていません。
日付設定画面にならないようにするにはどうやったらいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

おそらく修理が必要かと。
オリ機では割と多い症例みたいです、機種は違いますが先日E-PL3も同様の症状でメイン基盤交換になりました。
書込番号:15940420
0点

TG-820は、バッテリーを抜いても約3日間は日付が保持できるようです。
バッテリー交換のたびに日付がリセットされるなら、内蔵キャパシタ電池の寿命か不良だと思われます。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=000567
書込番号:15940603
0点

13秒さん、m-yanoさん、ご教示ありがとうございます。
充電済みバッテリーに入れ替えて5日ほど使わない間にこのような症状になったので
内蔵の電池不良を疑ったのですが、なんとバッテリーが逆に入っていたようです・・・
その間に内蔵キャパシタ電池切れで日付設定画面になったようです(-_-;)
バッテリーを正しく入れて少し待ってみたところ日付設定画面が出なくなりました。
完全な凡ミスでした。
解決済みです。ありがとうございましたm(__)m
書込番号:15940822
0点

>なんとバッテリーが逆に入っていたようです・・・
ビックス!
書込番号:15941871
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-820
心斎橋カメラのナニワで購入しました。
ブルーしかないし、2台中の一台を私が購入したので残っているかどうか??
現在、沖縄旅行中につきさっそく使用しています。
3点

おじー・おばーに怒られなよう、沖縄旅行を楽しんでください。
書込番号:15933304
3点

杜甫甫 さん
買う前に、価格.comに、
先に書き込みせんと
怒られるで!
書込番号:15935226
0点

>じじかめさん
おじーには優しい土地柄なので・・・おじーの私は楽しんでいます。
>nightbearさん
残念ながら、出発直前に食事ついでに立ち寄っての衝動買いでしたm(__)m
書込番号:15935464
0点

杜甫甫さん
しゃー無いな。
書込番号:15936415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わー御購入おめでとうございます!
ブルーってことは私と同じ色ですね(´▽`)
書込番号:15939776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





