OLYMPUS Tough TG-620 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 防水カメラ:○ OLYMPUS Tough TG-620のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS Tough TG-620 の後に発売された製品OLYMPUS Tough TG-620とOLYMPUS STYLUS TG-625 Toughを比較する

OLYMPUS STYLUS TG-625 Tough
OLYMPUS STYLUS TG-625 ToughOLYMPUS STYLUS TG-625 ToughOLYMPUS STYLUS TG-625 Tough

OLYMPUS STYLUS TG-625 Tough

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 8月31日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS Tough TG-620の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-620の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-620の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-620のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-620の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-620のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-620のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-620の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-620のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-620のオークション

OLYMPUS Tough TG-620オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2012年 2月24日

  • OLYMPUS Tough TG-620の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-620の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-620の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-620のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-620の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-620のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-620のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-620の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-620のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-620のオークション

OLYMPUS Tough TG-620 のクチコミ掲示板

(573件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS Tough TG-620」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS Tough TG-620を新規書き込みOLYMPUS Tough TG-620をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

シャープネス上げたい〜ってないですか?

2013/02/04 20:15(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-620

クチコミ投稿数:907件 OLYMPUS Tough TG-620のオーナーOLYMPUS Tough TG-620の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

花もやっぱり上げたいし

風景だって上げたいし

野菜だって

庭だって

典型的な初心者だからか、とにかく撮ったの全部、編集する時に
シャープネスの所、上げたくて上げたくて(笑)

いえ、特にこの機種、とかじゃなくてとにかく撮ったの全部、
上げたくなるんです。

ソフトな雰囲気の作品にも憧れてますが、当分自分には(心理的にも
技術的にも)出来そうもありません・・・

くっきりはっきりさせたい病が治るのはいつのことやらです。

書込番号:15717569

ナイスクチコミ!1


返信する
ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/04 22:01(1年以上前)

この病気は、治んなくてもいい病気だと思います(*´ω`*)
ぼくは、くっきりはっきりの、はっきりさせたい病ぎみです。

撮影者の意図として、見せたい主題以外をボカして引き立たせるのは有りだと思います。
が、
個人的には、見たいところはぼくが決めたいし、色んな所を見て発見もしたいし。
パンフォな記録写真が好きです。

最近では動画でも被写界深度が浅いものが好まれているみたいですが、
勝手に見るべきところを決められるとイラつきます(-"-)
NHKの八重の桜の1話は最悪にムカつきますた。

書込番号:15718229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件 OLYMPUS Tough TG-620のオーナーOLYMPUS Tough TG-620の満足度5

2013/02/04 22:46(1年以上前)

ロブ☆さん、ありがとうございます。

キャリアのある方にそう言っていただけると安心です!

好み、という事でこれからも気楽に楽しんでいきます(*^_^*)

書込番号:15718537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件

2013/02/04 23:29(1年以上前)

上げ過ぎると線が太くて気持ちの悪い写真になります。花や草はプラスチックのようになり、風景は作り物やCGのように。
それが一つの表現手法や、その人のテーマになっているのであれば文句言うべきではないのですが、彩度と同じで、本人が気づいていないだけってこともあるので、自分は注意してます。
他人がどう思おうと関係無いというレベルの話であれば、好きにやって構わないんだと思う。

書込番号:15718816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件 OLYMPUS Tough TG-620のオーナーOLYMPUS Tough TG-620の満足度5

2013/02/05 00:29(1年以上前)

ぱぱ55さん、ありがとうございます。

バランスを大事に、という部分で考えていきたいと思います。

表現方法やテーマ、というレベルにはまだ自分自身はまったく
達していませんので・・・

>彩度と同じで、本人が気づいていないだけってこともあるので、
 自分は注意してます。

肝に銘じておきます。

書込番号:15719136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/02/05 08:39(1年以上前)

いつもけいじんさん

>典型的な初心者だからか、とにかく撮ったの全部、編集する時にシャープネスの所、上げたくて上げたくて


解りますよ〜。僕もそうでした。
コンデジで“写真を撮る事”が楽しくなりだして、撮った写真を画像ソフトで色々やり出すと今度はやはりJPGでのそれには限界があり、しかもその限界もわりと天井が低い事に気付きました。

ただでさえJPGって修正を加える度に劣化するのに、(当時の)コンデジのデータだと余計に
耐性が低かったんです。
で、結局一眼レフになりました。

まぁ、例え一眼レフとは言えJPGデータの特性は変わりません。
が、シャープネス等の撮影時の設定にコンデジ以上に意図を反映させる事が出来るので、少なくともコンデジよりも「自分の頭の中に描いた写真」を撮りやすくはなりますね。
表現出来る幅が格段に広がります。

また、その頃と比べて今のコンデジもかなり進化しています。
さすがにこのTG620クラスでは「意図を反映させる」事にまで細かい作り込みがなされていない部分がありますが、例えば(コンデジにこだわるなら)同じくオリンパスのXZシリーズ等はその辺はかなり(画質を含めて)機能的にも優れているので、もし“もっと突き詰めてみたい”という気持ちを抑えられないのであればイッテみるのもイイかもしれません。

世界が変わりますよ(笑)

書込番号:15719885

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/05 10:52(1年以上前)

私も画像取込みとレタッチはフォトショップ(EL7)を使ってますが、
明るさを触ったりした場合は自動シャープを使います。
画像によっては線が目立ちすぎる場合もあり、その場合は自動シャープを取り消します。

書込番号:15720175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件 OLYMPUS Tough TG-620のオーナーOLYMPUS Tough TG-620の満足度5

2013/02/05 13:33(1年以上前)

コレイイ!さん、ありがとうございます。

やっぱり最初はみんなそういうのあるんですねー!

実は今オリンパスのXZ-1にハマっていまして、このカメラ(TG-620)、
ほぼ衝動買いなんですが、購入動機の一つにバッテリーが同じ
(オリンパスってバッテリー共通なの多いですよね)というのが
あったり(笑)

晴れた日はXZ-1、雨の日はTG-620、と使い分けてたんですが、最近
TG-620の気軽さが気に入って2台とも一緒に持ちだす事多いですw

はい、XZ-1でもRAW+JPEGで撮ってますが、シャープネス上げたくて
上げたくてww

iphoneがきっかけで撮る楽しさに目覚めたせいかもしれませんが、
パンフォーカス、かなり好きみたいです。

コンデジ大好きなんですが、動くもの撮ってみたくなり出してるんで
今買い増しを絶賛悩み中です(笑)

書込番号:15720655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件 OLYMPUS Tough TG-620のオーナーOLYMPUS Tough TG-620の満足度5

2013/02/05 13:39(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。

他の方にもアドバイスいただきましたが、線、という部分、
意識薄かった気がします。

撮影、という趣味は自分の視野が拡がっていく感じがして
いいですねー。

今まで気が付かなかったことたくさんあるのが少しだけ
わかってきました。

書込番号:15720674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/02/05 17:33(1年以上前)

僕も以前は、フォトショップを始め幾つか画像修正ソフトで色々やりましたが、どうも満足のいく仕上がりにならず、かと言って(画像を1枚1枚修正する事へ)それ以上に深く入り込むのもしんどいなぁ・・と思ったりで、だんだんと明るさを補正するだけになっていって、今ではもうほとんどやらなくなりました(^_^;)

ただ、その分実際の撮影時の設定に気を遣います。
同じ被写体に対して、微妙に構図や色味等を変えたりしながら3〜5枚位は撮ったりしますね。

帰ってきてから全てのデータをPCで確認して納得できたものは印刷するんですが、その際もデータはほぼ触らずにプリントします。

E5を買ってから以降は特に視野率が(ほぼ)100%になった事で、シャッターを押す直前に構図の隅々まで見るようになり、結果トリミングもしなくなりました。
なので撮影が終わって帰宅して、PCでの確認作業はごく簡単ですね。
撮影している間は多少なり緊張しますが、この感覚もたまらなく楽しいとさえ感じます。


XY-1をお持ちだったんですね。
TG620を買った最近になってコンデジの進化度を体感出来て、改めて「コンデジも捨てたモンじゃないなぁ!」と思うようになってます。
XYシリーズも、新機種が出る事でXZ-1が更に安くなってるのを知って気になり出して、XYの板もお気に入りに入れました(笑)


>コンデジ大好きなんですが、動くもの撮ってみたくなり出してるんで今買い増しを絶賛悩み中です

動きモノを撮るにはやはり一眼レフの方向でしょうか。
コンパクトも含めて、どんどん“ボディ沼”にハマっていきそうですね(笑)

書込番号:15721305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/05 18:15(1年以上前)

いつもけいじんさん、こんにちは。

よろしいんじゃないですか。
お写真にとって重要な要素は、人によって異なっても。
風景の人にとってはフレーミングが大切でしょうし。
スナップの人にとってはタイミングかもしれません。
そのなかで、
それぞれの光の切り取り方や受け止め方があるのでしょうか。

デジになって、光の再現への操作が容易になり、
個人個人の再現性への感性が表現できるようになったのは、
喜ばしい限りだと存じます。(~_~;)

拙なんざ、
はじめのうちは銀塩のテイストを再現したくてしょうがなかったのですが、
そのうち諦めました。
というか、違うモノなんだと気付かされたというべきでしょうか。

シャープネスやコントラストについても、
ご自分の感性を信じて特徴を作ることができるのは良いことだと思います。
予定調和的に「こうあるべき」なんて押しつける必要はないと思います。

みんな同じことばっかり言ってるから、
日本サッカーには良いFWが育たないんです。(笑)

書込番号:15721493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2013/02/05 18:44(1年以上前)

ギンギンにシャープネス上げたり、コテコテにコントラストつけたくなるのは立派な病気らしいです・・・
ハッキリクッキリ症候群だそうで、治す方法は色々ありますけど、別に本人がよければそれでいいと思います。

ピントに拘るよりはマシだと思いますよ・・・
ピントを追求し始めると、いくらお金があっても足らなくなります。

書込番号:15721591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件 OLYMPUS Tough TG-620のオーナーOLYMPUS Tough TG-620の満足度5

2013/02/05 20:04(1年以上前)

>コレイイ!さん、

みなさん、いろいろな工夫や方法を試されながら、ご自分のスタイルを
見つけられているんですね。

自分にはまだまだ遠い道のりですが、ゆっくり楽しんでいきます。

>コンパクトも含めて、どんどん“ボディ沼”にハマっていきそうですね(笑)

ほんとにそうです(笑)

書込番号:15721918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 OLYMPUS Tough TG-620のオーナーOLYMPUS Tough TG-620の満足度5

2013/02/05 20:17(1年以上前)

ロケット小僧さん、ありがとうございます。

ロケット小僧さんからいただけるレス、いつも楽しみです!

>そのなかで、
 それぞれの光の切り取り方や受け止め方があるのでしょうか。

素敵な言葉過ぎて感動です!

そういう事を意識していけばいつか自分もいい写真が撮れそうな
気がします(気、だけですが^_^;)。

書込番号:15721979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 OLYMPUS Tough TG-620のオーナーOLYMPUS Tough TG-620の満足度5

2013/02/05 20:22(1年以上前)

ドナドナさん、ありがとうございます。

>ピントに拘るよりはマシだと思いますよ・・・
 ピントを追求し始めると、いくらお金があっても足らなくなります。

この言葉も肝に銘じておきます^_^;

書込番号:15722005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/05 20:45(1年以上前)

当機種
当機種

ぼんやりより

クッキリの方がイイよね

いつもけいじんさん

これは、写真のまさに本質の問題だと思います。
シャープネスとは、輪郭をくっきりさせること。対象物と他物とを分離させること。
物を見て識別することは、対象物の色や輪郭から得られる形状から判断すること。
混沌の中から対象物を識別することによって、一種の安堵を得ること。
輪郭がはっきりすれば、より明確に他物からの分離識別ができるので安堵も増します。
これが、シャープネスを求める欲求の根本かと思います。

しかし、結像したものが十分な輪郭を描き出せないときに、ソフトウエアで推測で
輪郭を描いていくのがシャープネス。
基準にする情報が乏しく正確さに欠ける場合、不自然な輪郭強調となり、違和感を与えます。

ただ、「写真」とはいうものの、「真を写す」こととは大きな隔たりがあり、
人間に目には、「ボケ」なんてものは存在しませんし、「輪郭」なんてものも存在しません。

好みも変わっていくと思いますし、自由に楽しんだらいいと思います。

書込番号:15722126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件 OLYMPUS Tough TG-620のオーナーOLYMPUS Tough TG-620の満足度5

2013/02/05 22:17(1年以上前)

Nippori_EtOHさん、ありがとうございます。

>ただ、「写真」とはいうものの、「真を写す」こととは大きな隔たりがあり、
 人間に目には、「ボケ」なんてものは存在しませんし、「輪郭」なんてものも存在しません。

 好みも変わっていくと思いますし、自由に楽しんだらいいと思います。

一種の安堵、その通りだと思います。

この言葉も忘れられない言葉になりそうです。

書込番号:15722685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

6480円!

2013/02/01 18:24(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-620

スレ主 543210さん
クチコミ投稿数:223件

新品在庫(未通電)を買いました。
今まではリコーPXでしたが、果たしてどっちが良いか使ってみます。
用途は、バイクツーリング時のスナップ写真と、ほかの人のバイク乗車フォームの撮影(低速がメイン)です。

PXは暗いところが弱いんで。

ほかはDMX-CA100(撮影ボタンの反応がダメダメで結局動画専用)とDSC-MZ2(今はヤフオク撮影専用)です。

書込番号:15701708

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/02/01 19:01(1年以上前)

543210さん

その値段はすごいですね!

ちなみに、、、もし良ければどちらで?

通販も可能ならもう一つ買っても良いかも。。。

書込番号:15701857

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/01 19:34(1年以上前)

特価情報ですから、店名もほしいですね。

書込番号:15702000

ナイスクチコミ!0


スレ主 543210さん
クチコミ投稿数:223件

2013/02/01 19:35(1年以上前)

田舎のケーズ電気の特価ブースに1台だけ。
ピンクでした。

結構ケーズは安売りがありますよ。

ソニーのACアダプタ100円とか(箱は日焼けしてますが・・・)
こまめにチェックされるとよいです。

ケーズの回し者ではありませんが。。。

書込番号:15702002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS Tough TG-620のオーナーOLYMPUS Tough TG-620の満足度5

2013/02/01 22:16(1年以上前)

うらやましい♪

書込番号:15702750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/02 00:09(1年以上前)

543210 さん
ハンドリングテスト!

書込番号:15703442

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/02 07:14(1年以上前)

情報ありがとうございました。

書込番号:15704212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/02/02 09:42(1年以上前)

そうでしたかぁ・・

その店独自の特価セールみたいだったようですね。

それにしてもラッキーでしたね!

情報、ありがとうございます。

書込番号:15704693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2013/02/02 13:08(1年以上前)

K'sは地元二店舗廻りましたが、有りませんでした。

散々探しまくりましたが、結局、秋葉原で違う商品を買いました。

うらやましい限りです。^_^

書込番号:15705597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/02 17:58(1年以上前)

イートレンド会員サイトで10台限定9,980円で出ていますよ! お早めに!

書込番号:15706785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/02/11 03:27(1年以上前)

とうとうamazonの在庫もなくなってきたようですね。

書込番号:15747523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/02/13 14:18(1年以上前)

TG-625までなくなりそうな勢い。

書込番号:15759083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/17 00:15(1年以上前)

ケーズデンキのオンラインで「シリコンジャケット」が1,480円です。
数量限定なので、思わずポチってしまいました。
残りわずかのようです。

書込番号:15775371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

TG620で撮る「青」を ♪

2013/02/01 00:10(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-620

クチコミ投稿数:2479件
当機種

回転とリサイズのみ修正

この数日TG620を持ち歩いてアチコチ撮り周って、良いところやそうでないところが解ってきました。

前スレにも書きましたが、とにかく携帯電話やスマフォ並に携帯性が高く、それらよりも画質と操作性も良くて、尚且つ防水とタフボディは目を見張ります。
気を遣わず気軽に持ち歩けるのが気持ち良いです。
もう一つ気付いたんですが、電池の持ちも意外と良いし。

で、オリンパスと言えばやっぱり「青」ですが、被写体は問わず「コイツでこれだけ撮れたよ!!」ってのを色々見てみたいです。

ユーザーの皆さんの撮った「青」を見せて下さい。


*・・と言いつつ、すみません、アップした1枚はポップアート(←邪道?)です。Pモード、iAUTO、シーンモード等と比べて一番良かったので・・(^_^;)

書込番号:15699127

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS Tough TG-620のオーナーOLYMPUS Tough TG-620の満足度5

2013/02/02 22:24(1年以上前)

当機種
当機種

林道の中で

見上げた空に

こんにちわ!

これだけ撮れたよ!というよりも、今の自分的な精一杯!
な感じですので流していただければww

いえ、春に向けて練習のため自分的に一番望遠なカメラ
(これなんですw)持ってまだしも簡単そうなアヒルか
カモでも・・と思っていろいろさまよったんですが、
自分が気がつかないだけでこんなにたくさん鳥って
いたんだなぁと気付きました。

もちろん気付いただけで撮れるわけもないんですが・・・
雨上がりの空はきれいでした!

しかし、冷静に見てみるとたいして青くもないような・・・

書込番号:15708213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件

2013/02/03 00:53(1年以上前)

いつもけいじんさん

初めまして!

林道の写真、スッキリとしていてイイ感じですね。
スッキリシャープな1枚が簡単に撮れてしまうのも、コンデジの良いところだと思います。

空の写真ですが、僕がアップしたのはマジックアート/ポップアートがかかってるのであそこまで“青く”なりましたが、Pモードで撮ると俄然ナチュラル色になります。

Pモード、iAUTO、マジックフィルター、シーンモード/風景、シーンモード/ビーチ&スノー・・の各モードで空の色の印象はかなり変わるので、全部試してご自分の好きな色を見つけて下さい。
面白いですよ!

あと、空の色って時間帯によって目で見て同じように見えても、不可視光線量のせいか微妙に変わってきます。
同じ青空でも、午前10時、午後12時、14時、16時とで見比べてみるとよく解ります。

書込番号:15709077

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました!

2013/01/27 00:27(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-620

クチコミ投稿数:2479件

TG625へのモデルチェンジに伴っての特価でゲットしました。
旧タフ6020が故障の為に買い替えです。

2年分新しい事と微妙に画素数が減っている(6020/1400万→620/1200万)事とがどういう結果になるのか期待と不安とありましたが、問題ナシでした!

画質は(劇的ではないですが)良くなっていますし、何より驚いたのが起動と終了が体感的にもかなり速くなっています。
重さも11グラム軽くなっていてその数字を見ただけでは“???”でしたが、購入後に実物を持ってみると確かに軽くなってるのが解りました。
形状も変わっていて持ちやすくなった感じがします。

あと、個人的には「パッと出してパッと撮ってパッと鞄にしまう」というのがいとも簡単に出来てしまうのが、コンデジの素晴らしいポイントの一つだと思います。

写真の仕上がりとしての画質を突き詰めるとマイナス要素はない訳ではないですが、何より特にこのタフシリーズは防水・防塵・耐衝撃なので気を遣わずに普段から鞄に放り込んで(笑)持ち歩けますね。

一眼レフも使いますが、これはこれで一眼レフ等とは違った魅力と利点があるので、これからもシリーズは続けて欲しいですし手放せないカメラの一つでもあります。

あと、オリンパスコミュにアップされてるこれで撮った写真を見ましたが、ステキな写真が多いですね!
一眼レフだろうがコンパクトだろうが所詮カメラなんて“道具”に過ぎず、使う人次第で石にもダイアにも(→ちょっと例えは大げさですが)なる、という事を改めて感じました。

書込番号:15675685

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:28857件Goodアンサー獲得:254件

2013/01/27 01:32(1年以上前)

おめでとう\(^▽^)/

雨にも負けず、風にも負けず、雪にも負けず良いカメラですね〜。
スキー場で吹雪きの中を撮ってる方がいましたが
綺麗に撮れてましたよ。

注目してたコンデジであります。Getおめでとう。
画像またUpして下さいよ。待ってますガンバ!
他ではなく良では?

書込番号:15675936

ナイスクチコミ!3


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 OLYMPUS Tough TG-620のオーナーOLYMPUS Tough TG-620の満足度5 photohito 「raven0」 

2013/01/27 06:05(1年以上前)

購入おめです。

ihsは本当に感動しますよね。
WG-1全く使わなくなりましたもん。

書込番号:15676288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS Tough TG-620のオーナーOLYMPUS Tough TG-620の満足度5

2013/01/27 09:42(1年以上前)

これは良いカメラですよ〜♪楽しいカメラですよ〜♪
ご購入、おめでとうございます♪

書込番号:15676771

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/27 10:16(1年以上前)

「ihs」って何だろうと思いましたが・・・

http://olympus-imaging.jp/product/compact/technology/ihs_2012/index.html

書込番号:15676903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件

2013/01/27 20:16(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます!


オリエントブルーさん

そうですね、確かに(笑)
なんで「他」ってしたんだろう??(^_^;)
「良」に訂正しまっす!

写真、撮ってはいるんですが、、、PCに取り込む為のリーダーが壊れてしまい、いま注文中です。
明日中には届くとは思うんですけど・・。


aven 0さん

iHSはなかなか賢い印象です。
とにかく第一印象として「応答性能」が良いです!
PCでまだ見る事が出来ないので背面液晶しか確認出来てませんが、ノイズは思ったよりも少なそうだし、コントラストの強い構図でも結構頑張ってくれてるな、と。

(一眼レフの)ペンタの画質の方向性も好きなのでWG-1も良さそうと思ってましたが、TG620の方がトータルで良いのでしょうか?


松永弾正さん


そうですね、良い意味で「これぞコンデジ!」と思わせてくれます。
(例えAPSであっても)ミラーレスボディと廉価なキットレンズとの組み合わせなら、こっちの方が全然良いかも☆


じじかめさん

iHSはトータルなエンジンシステムの名称ですね。
2年前の同シリーズモデルだと「まぁ、防水・防塵・耐衝撃機能があるんだから、他は目をつぶらないとな」的な要素(笑)もありましたが、かなり底上げされてるように思います。

---------------------------------------------------------------


ところで普段コンデジ系のパンフやサイト等はあまり見ないんですが、TG620を買ったのでついでにパンフを貰ったんです。
よく見ると色々と良さそうなモデルがありますねぇ!

個人的に目に付いたのが、VH-410という機種。

1600万画素、CCDセンサー、26o始まりの5倍ズーム、F値も26oでF2.8だし、タッチパネル仕様3インチ液晶、センサーシフト手ぶれ補正、おまけに152グラムの超軽量。
これだけてんこ盛りで、価格コム内で6000円ちょっとなんて、、、嘘みたいな値段ですっ!!
驚きました(><)
こんなに良い(←少なくともスペックを見る限りは)カメラ出してるのに、オリンパスももっと宣伝すればいいのになぁ(笑)

公式サイトではサンプルが見れなかったので、今度プラザ行った時にでも触ってみようかな☆

書込番号:15679485

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶保護シート

2013/01/24 12:51(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-620

クチコミ投稿数:156件

以前から何度も購入しようか迷っていた防水デジカメですが、
先日、子供をスキーに連れて行く事も有り、思い切ってシリコンジャケットと供に購入しました。
子供に使わせるにも、雪面に落としても安心な防水デジカメは良いですね。

さて、LCDキズ対策の為に専用の液晶保護フィルムを探したのですが、これが無いんですね。
過去スレにあった、SH-MR25のフィルムを購入使用とも思いましたが、地元のお店にはなく・・・。
そこでモニタの実寸法に近い、E-PL2用のフィルムを購入してみました。
XZ-1のも良さそうでしたが、売り切れでなかったので・・・。

結果上下はピッタリ。左右はLCDに合わせると左側が少し空きますが悪くない感じです。

TG-625も同様だと思いますが、今更ながら報告です。

書込番号:15663739

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2013/01/24 12:57(1年以上前)

この機種ではありませんが、廃判になったフィルムの場合は、似たサイズのものを漁っています。

書込番号:15663771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/01/24 13:09(1年以上前)

色々失敗しながら辿り着いた逸品♪

株式会社メディアフューチャーで扱ってる保護シート・・サイズも完璧です!

http://www.g1mobile.net/products/detail/310

参考まで

書込番号:15663808

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/01/24 14:58(1年以上前)

こんにちは

100円ショップで大きめのものを買って合わせるとか。

書込番号:15664091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/01/24 15:14(1年以上前)

サイズが大きめを切って使うと切った「ふち」が微妙に沿ってしまい
キレイに貼れないと思います。
カッター、ハサミいずれもだめかと思います。
携帯液晶保護フィルムを切ってGPS機器の画面に貼ろうとしたらだめでした。

カットは良くないと思われます。

書込番号:15664134

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/24 16:44(1年以上前)

私も百均のフィルムばかり使ってますが、気のせいか剥げやすい気がします。

書込番号:15664383

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/01/24 17:04(1年以上前)

別機種

TG-625

専用品がどこまでぴったりなのかわかりませんが、TG-620/625の液晶は、右と左で角の丸み(アール)が違い、
左側の縦のラインが少しふくらんでいるので、ぴったりに切るのは難しいな、あとで張ろう。
と思っていたらもうしっかり傷が付いていました。この傷を目立たなくするには、ほかにもっと傷を付けるしかなさそう。

書込番号:15664459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/01/24 17:21(1年以上前)

基本的にはこのテのフィルムって使用していくうちに劣化又は剥がれてきますよね。

だから使い捨て感覚で100円ショップのA4サイズのものを数枚買い溜めして、切り貼りして使ってます。

書込番号:15664516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2013/01/25 13:12(1年以上前)

機種不明

E-PL2のフィルムを貼った状態 左側は少し空きます。

皆さん、コメントありがとうございます。

>うさらネットさん
自分もマイナーなカメラの場合、似たサイズを探しますね。

>渓流紳士さん
専用のシートもあったんですね。
うーん、検索では見つける事が出来ませんでした。

>里いもさん
100円ショップのシートは、表面がハードコートされてなかったりするので、
イマイチな印象を持ってます。
安さは一番なんですけど。

>宙太郎3さん
自分でカットすると、エッジが上手く処理できませんよね。
会社のCO2レーザーマーカーで切れるかな? 最適値を見つけるのが面倒ですけど・・・。

>じじかめさん
100円ショップは剥がれやすいですか? あまり使った事がないので何とも言えませんが。

>technoboさん
そうなんです、左側の形状が違うので、ピッタリにと言うわけにはいかないんですよね。(専用品なら大丈夫だと思いますが)

>コレイイ!さん
自分は、出来るだけ専用品を使ってしまいますね。気分的に綺麗に貼られてると気持ちが良いので。

ちなみにフイルムを貼り付けた状態のものをアップしてきます。
フィルムが貼られているのが判るかどうか・・・。

書込番号:15668209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/25 13:42(1年以上前)

以前はエツミやケンコーの液晶保護フィルムを使ってましたが、ハクバにしたら全然傷がつきにくくなったので最近はハクバばかりです。

ただ、先日TG-620を購入、液晶パネルの左側が直線ではない為、同じ形状の「液晶フィルムセンター」のを購入したんですが、スキーから帰って来た後にみたら、もう小傷がついてました。(ちょっとショック)
強度的にはエツミやケンコーと同じ位みたいですね。

ハクバでサイズが無いときは大きめのものをカッターでカット、角はハサミをつかって形を合わせてます。(TG-620みたいに大きな曲線は無理ですけど)
たしかに自分でカットした部分はフィルムがうまく付きにくいんですが、内側から外側へ指で擦り付けてると段々なじんで付いてきます。ただし、かなり根気は必要ですが。

ハクバにしてから長いもので4,5年前に貼ったものやプールや海で使ったものもありますが、今のところでは剥がれたものはまだありません。


書込番号:15668311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

雨降りの予定だったんですが

2013/01/23 00:22(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-620

クチコミ投稿数:907件 OLYMPUS Tough TG-620のオーナーOLYMPUS Tough TG-620の満足度5
当機種

道の途中

出張の予定が入り、いつものようにXZ-1を持っていこう
と思ったんですが、天気は崩れる方向のため、最近晴れが
続いて出番のなかったTG-620を・・・

いや、雨降るには降ったんですが、雨の間は撮る間もなく、
珍しく晴れてる写真を撮ることになりました。

助手席で出してもあまりにカメラらしくない佇まいなため

「それ、写るんですか?」

とか言われましたけど、

「まあ、さ」

と後輩にごまかしつつ・・・・

起動が速いのが美点ですよね。

意外とこれで撮る空も悪くないかな、と思いました。

書込番号:15657688

ナイスクチコミ!4


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/01/23 00:55(1年以上前)

いいですね〜。青空がすっきりしています。こういうのを見ると防水コンデジが欲しくなります。。。
どんな天候でも使えるのっていいですよね。

書込番号:15657806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/23 01:10(1年以上前)

いつもけいじんさん、こんばんは。

>いや、雨降るには降ったんですが、雨の間は撮る間もなく、

う〜ん、残念。

「雨音写真家」の本領を発揮できませんでしたね。
(こないだのは雨音が聞こえてくるような素敵なお写真でした)

次回を楽しみにしています。

書込番号:15657850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件 OLYMPUS Tough TG-620のオーナーOLYMPUS Tough TG-620の満足度5

2013/01/23 01:12(1年以上前)

GX1LOVEさん、ありがとうございます。

扱い方、ラフでいいのが気に入ってます。

自分にとっては防水よりも耐衝撃のほうが今のところは

メリットあるかもですw

書込番号:15657859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 OLYMPUS Tough TG-620のオーナーOLYMPUS Tough TG-620の満足度5

2013/01/23 01:34(1年以上前)

ロケット小僧さん、ありがとうございます。

過分なお言葉をいただき、励みになります!

雨の日も晴れの日もゆっくり楽しんでいきたいと思います。

書込番号:15657941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/01/23 07:09(1年以上前)

もうちょっと、早くシャッターを切れば、富士山が左端に入っていました。

書込番号:15658317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS Tough TG-620のオーナーOLYMPUS Tough TG-620の満足度5

2013/01/23 08:10(1年以上前)

これの明るめにくる青空…僕はかなりのつぼだったりします(笑)!
やっぱり…オリンパスのこだわりですね♪

これでも…空を撮っちゃうユーザー側も(笑)♪

書込番号:15658432

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/23 09:57(1年以上前)

結構きれいに撮れますね。

書込番号:15658715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件 OLYMPUS Tough TG-620のオーナーOLYMPUS Tough TG-620の満足度5

2013/01/23 11:52(1年以上前)

今から仕事さん、ありがとうございます。

ほんとです。

撮るときは意識してたんですが・・・

書込番号:15659053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 OLYMPUS Tough TG-620のオーナーOLYMPUS Tough TG-620の満足度5

2013/01/23 11:59(1年以上前)

松永弾正さん、ありがとうございます。

朝焼け、夕焼けのスレは自分にとってはいい励みにもなり、
多くの楽しさを教えていただきました。

この機種、自分が最初に思ってたよりもずっと使い道広そうですw

書込番号:15659075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 OLYMPUS Tough TG-620のオーナーOLYMPUS Tough TG-620の満足度5

2013/01/23 12:04(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。

最初に自分が思ってたよりも色々使えそうなんで
楽しみです(笑)

書込番号:15659088

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS Tough TG-620」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS Tough TG-620を新規書き込みOLYMPUS Tough TG-620をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS Tough TG-620
オリンパス

OLYMPUS Tough TG-620

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月24日

OLYMPUS Tough TG-620をお気に入り製品に追加する <264

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング