OLYMPUS SZ-14 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1400万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:220枚 OLYMPUS SZ-14のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS SZ-14 の後に発売された製品OLYMPUS SZ-14とOLYMPUS STYLUS SZ-15を比較する

OLYMPUS STYLUS SZ-15
OLYMPUS STYLUS SZ-15OLYMPUS STYLUS SZ-15OLYMPUS STYLUS SZ-15

OLYMPUS STYLUS SZ-15

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月 8日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS SZ-14の価格比較
  • OLYMPUS SZ-14の中古価格比較
  • OLYMPUS SZ-14の買取価格
  • OLYMPUS SZ-14のスペック・仕様
  • OLYMPUS SZ-14の純正オプション
  • OLYMPUS SZ-14のレビュー
  • OLYMPUS SZ-14のクチコミ
  • OLYMPUS SZ-14の画像・動画
  • OLYMPUS SZ-14のピックアップリスト
  • OLYMPUS SZ-14のオークション

OLYMPUS SZ-14オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 2月24日

  • OLYMPUS SZ-14の価格比較
  • OLYMPUS SZ-14の中古価格比較
  • OLYMPUS SZ-14の買取価格
  • OLYMPUS SZ-14のスペック・仕様
  • OLYMPUS SZ-14の純正オプション
  • OLYMPUS SZ-14のレビュー
  • OLYMPUS SZ-14のクチコミ
  • OLYMPUS SZ-14の画像・動画
  • OLYMPUS SZ-14のピックアップリスト
  • OLYMPUS SZ-14のオークション

OLYMPUS SZ-14 のクチコミ掲示板

(111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS SZ-14」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS SZ-14を新規書き込みOLYMPUS SZ-14をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

sz11とsz14の違いにつて。

2012/05/10 13:56(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SZ-14

クチコミ投稿数:99件

SZ11とSZ14で迷っています。

以前テレマクロが強いとお聞きした機種です。
SZ11はグリッド線があったのですが、SZ14では無くなっていました。
写真を上手に撮るにはあった方がいいですか?

SZ11は動画で音が入るようですが、SZ14は改善されていますか?

その他、大きな違いがありますか?

よろしくお願いします。



書込番号:14544837

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/05/10 17:37(1年以上前)

>SZ11はグリッド線があったのですが、SZ14では無くなっていました

SZ14もグリッド線はありますよ〜

書込番号:14545311

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/05/10 18:14(1年以上前)

SZ-11は20倍で50cmまで寄れますが、
SZ-14は24倍で40cmまで寄れるようなのでテレマクロは相当強く、
リコー並みだと思います。
ただ、どちらも明るい場所じゃないとぶれやすいとは思いますが。

あとは、フィルターのランダムタイルとビューティーメイクが増えた様ですが、
動画はあんまり変わらない気がしますがわかりません…?
グリッド線は水平と垂直を正確に出せるので便利かもしれませんが、
そういえばSZ-11で個人的に使った事がないです(^^;
広い風景や三脚撮りには便利でしょうね…

書込番号:14545428

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/05/10 20:46(1年以上前)

> その他、大きな違いがありますか?

大きな違いは無いようですね。
SZ-10を使用していますが晴れた屋外での写真は綺麗に撮れますよ。

書込番号:14545958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/05/10 21:32(1年以上前)

>グリッド線

さっき、近くの家電店で見たらグリッド線が出せました。
ちなみに、テレマクロは、ズーム一杯だと大体横幅4cm位がアップになるまで寄れる感じで、
わかりやすく言うと、3型液晶のちょうど半分の大きさが画面一杯になる感じです…

書込番号:14546122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2012/05/11 00:19(1年以上前)

みなさま、お返事ありがとうございます。

m-yanoさん
☆SZ14もグリッド線はありますよ〜

情報ありがとうございます。
出し方が少し難しいのしょうか。


ねねここさん
☆SZ-14は24倍で40cmまで寄れるようなのでテレマクロは相当強く、
リコー並みだと思います。

テレマクロが強くなったのはとても嬉しいです。

☆動画はあんまり変わらない気がしますがわかりません…?
グリッド線は水平と垂直を正確に出せるので便利かもしれませんが、
そういえばSZ-11で個人的に使った事がないです(^^;
広い風景や三脚撮りには便利でしょうね…

動画はあまり使う予定はないのですが、
改良されてるといいなと思って質問してみました。

グリッド線使われないのですか・・・。
綺麗な写真撮られてるのでビックリです。


乙種第四類 さん
☆大きな違いは無いようですね。
SZ-10を使用していますが晴れた屋外での写真は綺麗に撮れますよ。

オリンパスはまだ使った事がないので、とても楽しみです。


ねねここさん
お店に・・・。ありがとうございます。

☆わかりやすく言うと、3型液晶のちょうど半分の大きさが画面一杯になる感じです…

半分が画面いっぱい・・・お店で見てみようと思います。


今日お店に行ってきました。
SZ14を店員さんが見てくれたのですが、グリッド線がでず。
SZ11のグレー取り寄せで10800円であります。
来週の月曜日頃ですと言われました。
とりあえず、御取り寄せで少し考えさせてくださいと。
ワゴンの中にちょうどいいサイズのケースがあったので、購入して帰ってきました。

購入はもう一度良く考えて、お財布と相談して決めます。

m-yanoさん、ねねここさん、乙種第四類 さん、
本当にありがとうございました。

書込番号:14546928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2012/05/11 00:28(1年以上前)

Goodアンサーが3つとなっていたので、
お返事くださった順に。
お店に行ってくださったねねここさん、1つだけで申しわけありません。
みなさま、お返事本当にありがとうございました。

書込番号:14546966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/05/11 01:13(1年以上前)

>SZ14を店員さんが見てくれたのですが、グリッド線がでず。

確かにわかりにくいので最初無いのかと思いましたが、
回るダイヤルの上の部分を押すと画面表示が変わるので、
何度か押すと出ます。

お店は買い物するスーパーの2階にあるコジマですから、
ついでなので別にかまいません。
お財布と相談して決めてください(^^…

書込番号:14547081

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/05/11 06:14(1年以上前)

>出し方が少し難しいのしょうか

とても簡単です。
スクロールダイヤルの上部に「INFO」があります。
押すたびに画面表示が「通常」→「詳細」→「表示オフ」の順番に切り替わります。
詳細でグリッド線が表示されます。

書込番号:14547355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2012/05/11 12:33(1年以上前)

みなさま、こんにちは。

お返事ありがとうございます。

ねねここさん、m-yanoさん
グリッド線の表示の出し方、情報ありがとうございます。

今度お店にいった時、表示してみます。


新しく気になる事がでてきました。
SZ11、SZ30、にある「フェイス&バックコントロール」がSZ14ではありません。

どのような機能で、どんな使い方をするのか、
写真の写りも変わってくるのでしょうか?

新しくスレを立てた方が良いでしょうか?
とても気になります。

書込番号:14548264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/05/11 21:41(1年以上前)

>「フェイス&バックコントロール」

iAUTOの時に顔認識した時、自動で顔の露出を明るく変えても、
背景の白飛びを抑えるような機能の様です。
暗部補正機能の逆の明部補正をするのだと思いますが、
もう各社当たり前の機能になってきたのと、
今回は他の機能が増えたりしたので、言ってないだけであるのではないでしょうか?…

書込番号:14549918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/05/11 22:57(1年以上前)

芍薬まめさん 今晩は

> SZ11、SZ30、にある「フェイス&バックコントロール」がSZ14ではありません

SZ-11:SCENE(シーン)【ポートレート/ビューティー/風景/夜景/夜景&人物/スポーツ/屋内撮影/キャンドル/自分撮り/夕日/打ち上げ花火/料理/文書/ビーチ&スノー/ペット(猫)/ペット(犬)】

SZ-14:SCENE(シーン)【ポートレート/ビューティー/風景/夜景/夜景&人物/スポーツ/屋内撮影/キャンドル/自分撮り/夕日/打ち上げ花火/料理/文書/ビーチ&スノー/ペット(猫)/ペット(犬)】

シーンモードのビューティーの説明だと思います
この仕様を見るとプログラムの変更は無いと思います。ただ表現(説明)を変えただけだのようですね。
ちなみにSZ-10の説明も「フェイス&バックコントロール」になっていました。
操作はシーンモードにしてビューティーを選ぶだけです。
細かな設定はありません。
以上より気にしないで良いと思います。

書込番号:14550378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2012/05/12 00:49(1年以上前)

ねねここさん、乙種第四類 さん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。


ねねここさん

☆iAUTOの時に顔認識した時、自動で顔の露出を明るく変えても、
背景の白飛びを抑えるような機能の様です。

白飛びを抑える・・・勉強になります。

☆もう各社当たり前の機能になってきたのと、
今回は他の機能が増えたりしたので、言ってないだけであるのではないでしょうか?…

SZ14の良いところを知ってもらうようになっていたのですね。


乙種第四類 さん

☆シーンモードのビューティーの説明だと思います
この仕様を見るとプログラムの変更は無いと思います。
ただ表現(説明)を変えただけだのようですね。

SZ11とSZ14の事、
初心者にとても分かりやすい説明。
ありがとうございます。

☆以上より気にしないで良いと思います。

はい、気にせずあせらず、お財布と相談していきます。


ねねここさん、乙種第四類 さん、
2つめの質問にもお返事してくださり、ありがとうございました。

書込番号:14550934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SZ-14

クチコミ投稿数:2件

現在、FUJIFILMのF31fdを使っていて、コレといって不満はないのですが
経年劣化により、動作に所々怪しげな感じがしてきましたので壊れる前に
買い替えたいと思っています。

現状様々な機種があり、とても選びきれず、デザインと価格
からこの機種に目が止まりました。

メインはキャンプや釣りに行った時の風景、魚・虫の接写です。
たまにオークション出品用の撮影もします。

SZ-14は重さもF31fdと大差ありませんし、見た目も素晴らしく、
マクロに強いようですし価格帯も2万円以下と予算内で第一候補になっています。

上記のような使用用途で問題なければ即買いたいと思っていますので
アドバイス頂けると嬉しいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:14323759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/03/21 20:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

やせいのいぬさん 今晩は

最近のカメラは高性能なので問題は無いと思います。
ちょっと気お付ける所は高倍率ズームなので望遠では
手ブレに注意してください。それと夜景はCCDなので
最近のCMOSより少し弱いようなのでこれもやや
注意が必要だと思います。

> メインはキャンプや釣りに行った時の風景、魚・虫の接写です。
> たまにオークション出品用の撮影もします。
アウトドアの太陽の下ではこのカメラは素晴らしい写真が撮れると思います
また、マクロはコツが分かればいい写真が撮れると思います。

同じシリーズのSZ-10ですが作例をアップします。

書込番号:14324995

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/03/21 21:11(1年以上前)

乙種第四類さん 的確なアドバイスありがとうございます。

画像までご用意して下さり感謝致します。お陰で購入に踏み切る事が出来ます。
それにしても綺麗な画像ですね。私もこのぐらい撮れるようになるのか
不安ですが、非常に楽しみになってきました。

重ねてお礼申し上げます。

書込番号:14325207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらがいいのかまとっています

2012/03/04 08:41(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SZ-14

スレ主 genkipapaさん
クチコミ投稿数:3件

孫の運動会などでコンパクトデジカメ購入しようと思いましたがオリンパスSZ-11とSZ30MRとで迷いました。そこにSZ-14が発売されさらに迷いました。初心者で出来るだけ望遠撮影の簡単にこなせるのはどれがよいか教えてください。

書込番号:14237646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/03/04 08:56(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000275102.K0000235409.K0000340340

望遠600mmと連写性能から、SD30Rが良いと思います。

それとこのカメラにはファインダーが付いていないので、明るい場所では
液晶画面を見て、被写体を追えませんので、シェードという液晶をカバーする
ものを購入してください。

書込番号:14237710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/03/04 09:48(1年以上前)

> 望遠600mmと連写性能から、SD30Rが良いと思います

SZ-30MRと書きたかったようですね。

スレ主さんが?にならないように訂正入れます。

書込番号:14237860

ナイスクチコミ!2


スレ主 genkipapaさん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/04 19:14(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:14240397

ナイスクチコミ!0


スレ主 genkipapaさん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/14 12:58(1年以上前)

おかげさまでSZ-30MRを購入しました。ありがとうございます

書込番号:14287367

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS SZ-14」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS SZ-14を新規書き込みOLYMPUS SZ-14をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS SZ-14
オリンパス

OLYMPUS SZ-14

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月24日

OLYMPUS SZ-14をお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング