
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2013年3月26日 10:37 |
![]() |
12 | 6 | 2012年2月29日 06:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SZ-14
今日は、ここ数日の中では一番天気がいいですね。
公園の桜がとても綺麗だったので、撮影してみました。
本来なら、ミラーレスやXZ-1を使いたかったのですが持ってくるのを忘れ、常時持ち歩き用のカメラ(本日はSZ-14)が手元にあったため、SZ-14で撮影しました。
あまり期待をしていなかったのですが、予想以上に綺麗に撮影ができ満足しています。
GRDや単焦点(ミラーレス)の描写力も魅力ですが、ズーム機ならではの写りもいいですね♪
5点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SZ-14
オリンパスプラザ 大阪に行って実機を触ってきました。ここはこじんまりと
したショールームでただ製品を展示してあるだけなのですがその分、じっくり
といじることができます。
そして実機を触ってきた感想ですが、このカメラいい!素晴らしい所は2点。
まず、レスポンスがいい。電源ON-ズーム-シャッターを切るの一連の動作が
速い速い。
もう一点はマクロズーム。これはもうほれぼれします。
動画がHDにしか対応していないのはご愛嬌。
でかくて重いのが難点ですがこれを補って余りある魅力のあるカメラです。
但し、USB充電には対応して欲しかった。
2点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000340340.K0000235409
SZ30のセンサーをCCDに変更したのでしょうか?
書込番号:14174151
1点

少し前までの600mmのコンデジは400g前後でした。
210gなので、大きくはないと思います。
書込番号:14174419
2点

キャノンがつまらん製品しか出さなくなったのに代わり これからはオリンパスが面白い製品を出してくれると思います。
書込番号:14175473
2点

僕が普段使用しているオリンパス製品はMX51という顕微鏡(レボルバをモータ
ーでウイーンと回せるやつ)ですがここまで精密な光学技術を持っているので
売値に糸目をつけないなら相当すごい物ができるんじゃないでしょうか。MX51
も100万円以上しますし。但し、コンシュマー製品は数の論理が働くのでなか
なかニッチな製品は出し難いと思います。でも、企画サイドの要求に安易に折
れることなく、もっとあっと驚く製品を出して欲しいものです。
書込番号:14178929
1点

>まず、レスポンスがいい。電源ON-ズーム-シャッターを切るの一連の動作が
>速い速い。
>もう一点はマクロズーム。これはもうほれぼれします。
上記は、SZ-11に対して進化したということでしょうか?
書込番号:14193141
0点

これは僕が実際に操作した時の判断です。SZ-11と比較はしていません。
まず"速い速い"の根拠です。HIGH SPEED EXILIMは電源onや倍率を保ったまま
の連写は速い。しかし、ズームを併用すると状況は一変します。電源on直後の
ズームは効かず、一呼吸置いてからズーム操作をする必要があります。また、
ズーム直後にシャッターを切ると反応しない。しまいにはエラーメッセージの
ようなものが出てくる始末です。そしてシャッターが切れたとしてもぼけぼけ。
SZ-14は電源onの直後にズームレバーをがっと引っ張っておくと程なくしてズ
ームされます。そしてその直後にシャッターを切るとピントがあった写真が撮
れます。そこが"速い速い"の理由です。HIGH SPEED EXILIM以外のカメラも大
体は電源on直後のズームは一呼吸置いてから操作する必要があり、またズーム
直後のシャッターでもぼける例がよくあります。ちなみにPowerShot SX260 HS
はSZ-14に近い感覚があります。
次に"ほれぼれする"の根拠ですがCX6のマクロズームは素晴らしい。しかし、
SZ-14はそれを上回ってます。CX6はマクロズームの倍率を上げれば上げる程
フォーカスが合う時間は非常に増えます。しかし、SZ-14は倍率を上げても
フォーカス時間は許容範囲内です。しかも40cm程度離すと24倍のズームが効く。
そこが"ほれぼれする"理由です。
なお、SZ-14はUSB充電に対応してるようですね。訂正します。
書込番号:14218490
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





