
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2012年6月14日 16:13 |
![]() |
0 | 6 | 2012年5月18日 22:28 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SZ-14
現在panasonicのDMC-FX60を持っています。
近距離なら問題ないのですが、運動会や学芸会では、望遠しても顔の表情までは撮ることができません。走ってる動きなどもブレブレで....(追尾AF機能は使ったことがなく、使ったらうまく撮れるのかも....)
これらの不満を解消出来るカメラでお値打ちなものを探しています。
このSZ-14は、光学24倍なので、望遠に関しては大丈夫そうですが、動きのある写真には強いですか?
0点

この機種は持っていませんが…。
ファインダー(EVF)の無いこの機種で望遠端にしたら、被写体を追いかけるのが(撮影範囲に収め続けるのが)困難ではないでしょうか?
EVF内蔵で、AF速度が速く、撮影後直ぐに次が写せる、パナソニックのFZ150が良いと思います。
私はソニーのHX100Vを使っていますが、1枚写した後、次を写すのに、若干時間が掛かってしまい、運動会などの用途ではお勧めしにくいです。
書込番号:14676737
0点

液晶を見ながら動く被写体を撮影するのは難かしいと思います。
お店でテストさせてもらってはいかがでしょうか?
書込番号:14676826
0点

運動会は、廻りが明る過ぎるので、液晶画面は
見えないです。
液晶シェードで液晶に日傘みたいなものを付ければ、
ある程度、液晶画面で被写体を追いかけることが
出来ます。
書込番号:14677054
2点

みなさん、ありがとうございます。
私の用途には不向きな機種のようですね...
影美庵さんのお勧めされたパナソニックLUMIX DMCーFZ150が気になり、ちょっと見てみましたが、望遠良し!即撮良し!でなかなか良さそうですね〜
操作が簡単であれば、こちらも視野に入れて検討してみたいと思います。
書込番号:14680012
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SZ-14
普段SZ-30MRと予備電池を持ち歩いています。
カメラ故障で撮り逃すことが許されない撮影シーンも出てきました。それで、鞄の中に予備として入れておくためにSZ-30MRをもう一台買うのも勿体ないと考えあぐねてました。
で、お店にSZ-11を見に行きました。(以前に1台買ってますが自分では撮らずに贈答用だったです)
そうしたら、知らぬうちにこの機種が発売されてるではありませんか。(しかし稼働展示品はなし)
動画はVHS並みに画質が悪くても撮れれば良く、静止画にはそれなりのクオリティを求めています。と言っても、六つ切りぐらいまで延ばせれば充分です。
尚、XZ-1またはCOOLPIX P7100も持ち歩いているので、超望遠用とメモ用です。室内でテレ端を使うこともあります。
これは、SZ-30MRのサブとして使えるでしょうか。SZ-30MRとの使い勝手の違いも気になります。
尚、腕は兎も角、一般的知識だけはフォトマスター1級を予習なしで取れた程度はあります。
0点

chiyukiさん 今日は。
> 尚、腕は兎も角、一般的知識だけはフォトマスター1級を予習なしで取れた程度はあります。
SDカード持ってお店で確認された方が一番納得できると思います。
書込番号:14465343
0点

乙種第四類さん、ありがとうございます。
残念ながら、店に稼働見本がないのですよ。
書込番号:14465391
0点

chiyukiさん 今晩は。
> これは、SZ-30MRのサブとして使えるでしょうか。
> 超望遠用とメモ用です。室内でテレ端を使うこともあります。
SZ-14はCCDなのでSZ-30MRより室内は弱いかも知れませんね。
通販価格だとSZ-30MRの方が安くなっていますので性能が良い
SZ-30MRでも良いのでは、この価格でこの倍率、このサイズは
他には無いのでは。
書込番号:14466881
0点

乙種第四類さん、ありがとうございます。
SZ-30MRの方が安いのですか。お店への義理もあり、悩みます。少し考えてみます。
尚、CCDは感度の点ではCMOSを上回ります。スミアなどの欠点があるため、今後はCCDの時代でしょうが、当面は低価格であることもあって併用が続くでしょう。
書込番号:14468500
0点

こんばんは。
書くのを忘れてました、済みません。
先日、新品同様のSZ-14中古が出てたので、買っちゃいました。
結論として、充分に、SZ-30MRのサブになります。
因みに撮像素子ですが、前のメインコンパクトデジタルカメラのオリンパスXZ-1も、現在のニコンCOOLPIX P7100もCCDでした。
スミアなどの点を除けば、CCDでも充分に高画質だと思います。
あと、高感度特性は、CMOSは裏面照射が出て改善されましたが、まだCCDには敵わないと思います。CCDはローリングシャッタではないいので、動画でコンニャク現象が出ないとも聞いています。
書込番号:14577357
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





