OLYMPUS SZ-14 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1400万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:220枚 OLYMPUS SZ-14のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS SZ-14 の後に発売された製品OLYMPUS SZ-14とOLYMPUS STYLUS SZ-15を比較する

OLYMPUS STYLUS SZ-15
OLYMPUS STYLUS SZ-15OLYMPUS STYLUS SZ-15OLYMPUS STYLUS SZ-15

OLYMPUS STYLUS SZ-15

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月 8日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS SZ-14の価格比較
  • OLYMPUS SZ-14の中古価格比較
  • OLYMPUS SZ-14の買取価格
  • OLYMPUS SZ-14のスペック・仕様
  • OLYMPUS SZ-14の純正オプション
  • OLYMPUS SZ-14のレビュー
  • OLYMPUS SZ-14のクチコミ
  • OLYMPUS SZ-14の画像・動画
  • OLYMPUS SZ-14のピックアップリスト
  • OLYMPUS SZ-14のオークション

OLYMPUS SZ-14オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 2月24日

  • OLYMPUS SZ-14の価格比較
  • OLYMPUS SZ-14の中古価格比較
  • OLYMPUS SZ-14の買取価格
  • OLYMPUS SZ-14のスペック・仕様
  • OLYMPUS SZ-14の純正オプション
  • OLYMPUS SZ-14のレビュー
  • OLYMPUS SZ-14のクチコミ
  • OLYMPUS SZ-14の画像・動画
  • OLYMPUS SZ-14のピックアップリスト
  • OLYMPUS SZ-14のオークション

OLYMPUS SZ-14 のクチコミ掲示板

(111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS SZ-14」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS SZ-14を新規書き込みOLYMPUS SZ-14をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

桜が満開

2013/03/26 10:37(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SZ-14

クチコミ投稿数:52件 OLYMPUS SZ-14のオーナーOLYMPUS SZ-14の満足度5
当機種
当機種
当機種

公園の桜

桜と青空

桜をアップで

今日は、ここ数日の中では一番天気がいいですね。
公園の桜がとても綺麗だったので、撮影してみました。

本来なら、ミラーレスやXZ-1を使いたかったのですが持ってくるのを忘れ、常時持ち歩き用のカメラ(本日はSZ-14)が手元にあったため、SZ-14で撮影しました。

あまり期待をしていなかったのですが、予想以上に綺麗に撮影ができ満足しています。

GRDや単焦点(ミラーレス)の描写力も魅力ですが、ズーム機ならではの写りもいいですね♪

書込番号:15939998

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

LABI本店

2013/02/19 16:53(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SZ-14

スレ主 ham.serowさん
クチコミ投稿数:3件

池袋LABI本店にて、8500円で在庫処分してます。オリンパスの8倍の双眼鏡も入ってる大望遠セットというパッケージで出ていました。

書込番号:15787751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 コンデジ手持ち撮影サンプル 

2013/02/20 06:19(1年以上前)

メッチャ 安〜ぅ! その場に居たら絶対衝動買いしてますね。

書込番号:15790454

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

すごく遅い…

2012/09/01 12:53(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SZ-14

クチコミ投稿数:16件

先週買いました。
AUTOで屋内外撮りを何回か試していますが、シャッターを切った後の液晶画面が変わる速度が非常に遅いのです。
「処理中」と出る時は黒い画面に文字表示ですよね。
しかし、望遠を使わず「処理中」と出ない時にでも、撮った画面のまま2〜3秒くらいそのままです。
今まで使ったデジカメですと、撮ったらすぐに、今現在の景色が液晶に写りました。
こんなものなんでしょうか?
それとも何か不具合でもあるのでしょうか?
そのようなカキコミがないようでしたので、質問させて頂きました。

何かアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:15007542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/01 13:17(1年以上前)

暗いところの撮影ではノイズリダクションが働くために待たされるようですね
明るい所で撮影されてみてはどうでしょうか

それでも改善しなければSDカードの不良かも

書込番号:15007635

ナイスクチコミ!0


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2012/09/01 13:24(1年以上前)

処理中と出るのはFrank.Flankerさんの仰るとおりだと思います
設定変更などはお勧めしません。


撮った画面のまま2〜3秒くらいそのままです

ってところはアレかな?プレビュー画面って事ではないですか?
取れた写真をピントなど確認するための時間ですよね?

嫌ならメニューでプレビューの時間を変更できる場合があると思いますので一度そんな項目説明書でも読みつつ探してみては?

書込番号:15007662

ナイスクチコミ!3


sf1977さん
クチコミ投稿数:1件

2012/09/21 16:35(1年以上前)

カメラ撮影メニュー2番目の中にある、「撮影確認」をOFFにすれば、プレビュー無しですぐスタンバイに入れますよ。

書込番号:15099464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件

2012/11/11 19:13(1年以上前)

取説です。http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_sz14.pdf#search='OLYMPUS+SZ14'

40ページだと思います。
表示のオン、オフ以外の設定は不可のようです。

他社のカメラなら表示時間の設定も選べるものが多いと思いますが...。

自分はオリンパスのコンデジのこの部分や他に納得できない箇所が2台続けてあり、嫌になり手放しました。
もう二度とここのメーカーのデジカメは買いません。

今日、店頭で触ってきたここの防水コンデジの表示もとても遅かったです。
たぶんメーカー全体でそのような商品が多いのでは?

書込番号:15326786

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2016/01/07 13:32(1年以上前)

今更ですが、ご回答くださった皆様への返信、締め切りをうっかり逃しておりました。
申し訳ありません。
その後、メーカーにも問い合わせてみましたが解決できませんでした。
不満を抱えながらも使用していたのですが、一年もたたないうちにボタンやスクロールダイヤルが反応しなくなり、そのうちオートでもピントがずれて、、、
時々オークションや料理の写真を撮っていただけなんですけどね。
デザイン的に撮影しやすかっただけに残念です。

書込番号:19468435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

SZ-14の性能のついて

2012/06/13 18:23(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SZ-14

クチコミ投稿数:37件

現在panasonicのDMC-FX60を持っています。
近距離なら問題ないのですが、運動会や学芸会では、望遠しても顔の表情までは撮ることができません。走ってる動きなどもブレブレで....(追尾AF機能は使ったことがなく、使ったらうまく撮れるのかも....)
これらの不満を解消出来るカメラでお値打ちなものを探しています。
このSZ-14は、光学24倍なので、望遠に関しては大丈夫そうですが、動きのある写真には強いですか?

書込番号:14676661

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/06/13 18:52(1年以上前)

この機種は持っていませんが…。

ファインダー(EVF)の無いこの機種で望遠端にしたら、被写体を追いかけるのが(撮影範囲に収め続けるのが)困難ではないでしょうか?

EVF内蔵で、AF速度が速く、撮影後直ぐに次が写せる、パナソニックのFZ150が良いと思います。
私はソニーのHX100Vを使っていますが、1枚写した後、次を写すのに、若干時間が掛かってしまい、運動会などの用途ではお勧めしにくいです。

書込番号:14676737

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/13 19:20(1年以上前)

液晶を見ながら動く被写体を撮影するのは難かしいと思います。
お店でテストさせてもらってはいかがでしょうか?

書込番号:14676826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/13 20:32(1年以上前)

運動会は、廻りが明る過ぎるので、液晶画面は
見えないです。
液晶シェードで液晶に日傘みたいなものを付ければ、
ある程度、液晶画面で被写体を追いかけることが
出来ます。

書込番号:14677054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2012/06/14 16:13(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
私の用途には不向きな機種のようですね...

影美庵さんのお勧めされたパナソニックLUMIX DMCーFZ150が気になり、ちょっと見てみましたが、望遠良し!即撮良し!でなかなか良さそうですね〜
操作が簡単であれば、こちらも視野に入れて検討してみたいと思います。 

書込番号:14680012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SZ-14

クチコミ投稿数:42件

今まで家族のカメラを借りていましたが、そろそろ自分のカメラを持とうと思っています。カメラを使うシーンとしては遠出や旅行先での風景や建物、祭り等のイベントです。

コンパクトかつズームに優れているものを購入したいと思っているので、以下の3機種を候補にしました。


OLYMPUS SZ-14(オリンパス)
COOLPIX S9300(ニコン)
PowerShot SX260 HS(キャノン)


パンフレットを見た時点ではオリンパスが第一候補でした。
GPS機能はいらず、フラッシュの位置も指の邪魔にならないセンターに配置されているためです。

しかし実機を触ってみたところ、24倍ズームで撮ると処理中という画面が2〜3秒出る等少し動作が遅いように感じました。逆にニコンやキャノンは最大の光学ズームでもすぐに画面に撮ったものが表示されました。

これによりニコンを第一候補にしようと思い直したのですが、その機種は初期不良が多いというクチコミがありました。キャノンはデザインやカラーの幅がないので考えあぐねています。

また、もう少しでこの機種の後継機である OLYMPUS SZ-31MR が出ますが、後継機に搭載されているiHSテクノロジーがあるとないとではそんなに違うものなのでしょうか。
もし動作が良くなっていたらそちらを、と思ったのですがちょっと値段が張りそうなので…。


いずれの機種もクチコミが少ないので情報が集められず悩んでいます。
アドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願います。

書込番号:14565705

ナイスクチコミ!0


返信する
koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/15 22:38(1年以上前)

価格で選ぶのかズームで選ぶのか画質で選ぶのか
いっぱい買ってみないと自分に合ったカメラはなかなか見つかりませんよ

書込番号:14565754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2012/05/16 00:07(1年以上前)

こんばんわ。

おそらく、SZ−14はCCDなので、店内試し撮りだと連射合成が働いてしまって、表示に時間がかかったと思われます。おそらく、日中屋外であれば、大丈夫です。

初めてのカメラなら、センサがCMOSの方が、歩留まりが高くてオススメしやすいです。

普及価格帯のコンデジなら、余り最新型にこだわらなくても、写りはそう変わらないですよ。少し前のモデルの方が、在庫があればコストパフォーマンスが高いと思います。

書込番号:14566190

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/16 06:29(1年以上前)

リコーCX5&6なんかオススメですけどね。

書込番号:14566706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/16 09:57(1年以上前)

500mm相当以上の超望遠で液晶での撮影は難しいと思いますが、
大丈夫でしょうか?(EVF機のほうが写しやすい)

書込番号:14567158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/05/16 15:07(1年以上前)

COOLPIX S8200(ニコン)あたりはどうですか
店頭在庫は少ないと思いますが
通販ならまだあると思います。

書込番号:14568075

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2012/05/16 22:07(1年以上前)

皆さん早速の返信ありがとうございます!


koujiijiさん

確かに仰るとおりです!が、私の中でカメラは頻繁に買うものではないので難しいです。ただカメラの幅を広げようとは考えていて、とりあえず家族が所有しているフジとパナは候補から外しました。

最終的には自分の好みによると思うので、じっくり吟味してみます。


たっぴょんさん

内と外で動作が違うものなんですね!それは初めて知りました。
動作が良かったらほぼこの機種で決まりなのでかなりの有力情報です。

ただ今度はセンサがCMOS――という部分が引っかかってしまいました。
そうなると SZ−30 が機能、価格ともに良いような気がします。

ただ在庫があるかどうかが問題で。
こういったそれなりの値段がする電気製品は出来ればお店で買いたいと思っているので。
何かあった時にお店に行けば、という保証が欲しいんですよね。

そういった部分も含めて考えてみます。


松永弾正さん

具体的な機種をあげてくださってありがとうございます!
確かにリコーCX5&6もいいですよね。ただズームが…。

今家にあるものが15倍なのでそれ相当かそれ以上を買いたいと思っているので、リコーは今回外しました。
ズームに拘らなければいい機種だと思うので、機会があった時は購入を考えてみようと思います。

書込番号:14569587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/05/16 22:28(1年以上前)

返信の続きです。


じじかめさん

ご指摘ありがとうございます!
実機を触ってみたところ、ズームを最大にしてもきちんとピントが合っていました。写真にしたときどうなるかは別として。

EVF機というのが勉強不足であまり分からないのですが、一眼のような形をしたデジカメのことでしょうか?それでしたら同じ日にいじってみました。値段もキャノンやニコンより安かったので。

ただ私的には扱いづからったです。持ち方がなってないせいだとは思いますが、そちらの方がピントが合いませんでした。そして少し持っていただけで腕が疲れてしまって。

ちょっと持ち歩くのは大変そうなので候補にはなりませんでした。
値段、機能共に魅力的なのですが、自分の用途には向いていないようです。


じじかめさん

おすすめを教えてくださってありがとうございます!
早速その機種のクチコミを見に行って見たのですがよさそうです。

ただ店頭在庫が望ましいので、購入は難しいかもしれません。

一世代前の機種だとニコンの機種もクチコミが盛んですね。なぜ現行機種はクチコミが少ないのでしょうか。代替わりの際に人気がなくなってしまったのですかね?



皆さんの意見を聞いて、少し前のモデルも考えてみようかと思っています。

ただ店頭にあるかどうかが問題ですね。おそらく通販で購入はしないので。
お店にいっても現行モデルしか見た覚えがないので、次行ったときは古いモデルがないか探してみます。

書込番号:14569701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2012/05/16 23:16(1年以上前)

こんばんわ。

かなり、このSZ−14に気持ちが傾いているようですね!

私がもしこのカメラを買ったら、以下の用途で使うと思います。
・太陽、月(1000円くらいのでも、三脚を使って最大ズームで)
・日中屋外で、風景、スナップなど
 ズームを中間以下に抑えて、動いているヒトなど
・三脚を使って、鳥や遠くの建物など

苦手かなと思うシチュエーションは、以下かなと思います。
・屋内で料理やオークション用物撮り、動きのあるヒトなど
 (フラッシュ使えば撮れますが、内臓フラッシュだと平面的な仕上がりに・・)
・夜景、イルミ

設定をうまくすれば、暗がりなどでも綺麗に撮れるとは思いますが、それなりの知識は必要です。

それと、手持ちで20倍ズームで狙うのは、慣れないと難しいかもしれません。安いのでいいので、三脚の予算も考えた方がいいと思います。

どちらかというと、テクニックのあるヒト向きのカメラだと思いますよ。

書込番号:14569988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2012/05/17 21:43(1年以上前)

たっぴょんさん

再びのお返事ありがとうございます!
屋外の風景では特に問題はないらしいので、この機種で前向きに検討してみようと思います。値段的にも優しいですし。

予算的には4万円以内に抑えられたらいいな、という考えだったのでこの機種を買えば三脚等のオプション品や予備バッテリーなど買ってもおつりが来そうですし。

苦手なシチュエーションでも設定をいじれば何とかなるということだったので、勉強がてら色々いじって最適な自分設定を見つけてみようと思います。

屋内は苦手な機種のようですが、携帯電話についてるカメラぐらいには撮れますよね?
ピントさえあってれば撮れ具合はあまり気にしない性分なので、問題ないとは思うんですが…。

書込番号:14573418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2012/05/17 23:38(1年以上前)

糸よーじさん

こんばんは。

結局、欲しいと思ったら、ソレ買うのが幸せと思います。

この機種の特徴は望遠端がf6.9と絞れること、これが太陽や月の撮影に向いていると思った理由です。
顕微鏡なども作っている、オリンパスらしい設定ですね。

その代わり、動いているモノを撮るときは、ズームを欲張るとブレやすくなるので、その時は、ズームはあきらめですね。

前向きなお考えですので、楽しいカメラライフをお送りください。
オートで撮ってうまくいかなかったら、またココで質問すればいいと思いますよ。

書込番号:14573954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2012/05/18 21:56(1年以上前)

相談にのってくださった皆さん、ありがとうございました!
店頭在庫によって型番が前後のものになるかもしれませんが、オリンパスを買うことにしました。

グッドアンサーは根気よく付き合ってくださったたっぴょんさんと、具体的におすすめ機種を教えてくれたお二方にさせていただきました。

買うのはもう少し先になると思いますが、ここで教えてもらったことを参考に後悔しないカメラ選びをしようと思います。

書込番号:14577202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件 OLYMPUS SZ-14のオーナーOLYMPUS SZ-14の満足度4

2012/09/23 16:29(1年以上前)

スレ主さんの状況から判断すると選択肢中のうちからならSX260HSで決まりでしょう。
オリンパスの尖りも悪くないですが、平均点のアベレージが高いのはSX260HSです。

書込番号:15109886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

sz11とsz14の違いにつて。

2012/05/10 13:56(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SZ-14

クチコミ投稿数:99件

SZ11とSZ14で迷っています。

以前テレマクロが強いとお聞きした機種です。
SZ11はグリッド線があったのですが、SZ14では無くなっていました。
写真を上手に撮るにはあった方がいいですか?

SZ11は動画で音が入るようですが、SZ14は改善されていますか?

その他、大きな違いがありますか?

よろしくお願いします。



書込番号:14544837

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/05/10 17:37(1年以上前)

>SZ11はグリッド線があったのですが、SZ14では無くなっていました

SZ14もグリッド線はありますよ〜

書込番号:14545311

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/05/10 18:14(1年以上前)

SZ-11は20倍で50cmまで寄れますが、
SZ-14は24倍で40cmまで寄れるようなのでテレマクロは相当強く、
リコー並みだと思います。
ただ、どちらも明るい場所じゃないとぶれやすいとは思いますが。

あとは、フィルターのランダムタイルとビューティーメイクが増えた様ですが、
動画はあんまり変わらない気がしますがわかりません…?
グリッド線は水平と垂直を正確に出せるので便利かもしれませんが、
そういえばSZ-11で個人的に使った事がないです(^^;
広い風景や三脚撮りには便利でしょうね…

書込番号:14545428

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/05/10 20:46(1年以上前)

> その他、大きな違いがありますか?

大きな違いは無いようですね。
SZ-10を使用していますが晴れた屋外での写真は綺麗に撮れますよ。

書込番号:14545958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/05/10 21:32(1年以上前)

>グリッド線

さっき、近くの家電店で見たらグリッド線が出せました。
ちなみに、テレマクロは、ズーム一杯だと大体横幅4cm位がアップになるまで寄れる感じで、
わかりやすく言うと、3型液晶のちょうど半分の大きさが画面一杯になる感じです…

書込番号:14546122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2012/05/11 00:19(1年以上前)

みなさま、お返事ありがとうございます。

m-yanoさん
☆SZ14もグリッド線はありますよ〜

情報ありがとうございます。
出し方が少し難しいのしょうか。


ねねここさん
☆SZ-14は24倍で40cmまで寄れるようなのでテレマクロは相当強く、
リコー並みだと思います。

テレマクロが強くなったのはとても嬉しいです。

☆動画はあんまり変わらない気がしますがわかりません…?
グリッド線は水平と垂直を正確に出せるので便利かもしれませんが、
そういえばSZ-11で個人的に使った事がないです(^^;
広い風景や三脚撮りには便利でしょうね…

動画はあまり使う予定はないのですが、
改良されてるといいなと思って質問してみました。

グリッド線使われないのですか・・・。
綺麗な写真撮られてるのでビックリです。


乙種第四類 さん
☆大きな違いは無いようですね。
SZ-10を使用していますが晴れた屋外での写真は綺麗に撮れますよ。

オリンパスはまだ使った事がないので、とても楽しみです。


ねねここさん
お店に・・・。ありがとうございます。

☆わかりやすく言うと、3型液晶のちょうど半分の大きさが画面一杯になる感じです…

半分が画面いっぱい・・・お店で見てみようと思います。


今日お店に行ってきました。
SZ14を店員さんが見てくれたのですが、グリッド線がでず。
SZ11のグレー取り寄せで10800円であります。
来週の月曜日頃ですと言われました。
とりあえず、御取り寄せで少し考えさせてくださいと。
ワゴンの中にちょうどいいサイズのケースがあったので、購入して帰ってきました。

購入はもう一度良く考えて、お財布と相談して決めます。

m-yanoさん、ねねここさん、乙種第四類 さん、
本当にありがとうございました。

書込番号:14546928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2012/05/11 00:28(1年以上前)

Goodアンサーが3つとなっていたので、
お返事くださった順に。
お店に行ってくださったねねここさん、1つだけで申しわけありません。
みなさま、お返事本当にありがとうございました。

書込番号:14546966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/05/11 01:13(1年以上前)

>SZ14を店員さんが見てくれたのですが、グリッド線がでず。

確かにわかりにくいので最初無いのかと思いましたが、
回るダイヤルの上の部分を押すと画面表示が変わるので、
何度か押すと出ます。

お店は買い物するスーパーの2階にあるコジマですから、
ついでなので別にかまいません。
お財布と相談して決めてください(^^…

書込番号:14547081

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/05/11 06:14(1年以上前)

>出し方が少し難しいのしょうか

とても簡単です。
スクロールダイヤルの上部に「INFO」があります。
押すたびに画面表示が「通常」→「詳細」→「表示オフ」の順番に切り替わります。
詳細でグリッド線が表示されます。

書込番号:14547355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2012/05/11 12:33(1年以上前)

みなさま、こんにちは。

お返事ありがとうございます。

ねねここさん、m-yanoさん
グリッド線の表示の出し方、情報ありがとうございます。

今度お店にいった時、表示してみます。


新しく気になる事がでてきました。
SZ11、SZ30、にある「フェイス&バックコントロール」がSZ14ではありません。

どのような機能で、どんな使い方をするのか、
写真の写りも変わってくるのでしょうか?

新しくスレを立てた方が良いでしょうか?
とても気になります。

書込番号:14548264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/05/11 21:41(1年以上前)

>「フェイス&バックコントロール」

iAUTOの時に顔認識した時、自動で顔の露出を明るく変えても、
背景の白飛びを抑えるような機能の様です。
暗部補正機能の逆の明部補正をするのだと思いますが、
もう各社当たり前の機能になってきたのと、
今回は他の機能が増えたりしたので、言ってないだけであるのではないでしょうか?…

書込番号:14549918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/05/11 22:57(1年以上前)

芍薬まめさん 今晩は

> SZ11、SZ30、にある「フェイス&バックコントロール」がSZ14ではありません

SZ-11:SCENE(シーン)【ポートレート/ビューティー/風景/夜景/夜景&人物/スポーツ/屋内撮影/キャンドル/自分撮り/夕日/打ち上げ花火/料理/文書/ビーチ&スノー/ペット(猫)/ペット(犬)】

SZ-14:SCENE(シーン)【ポートレート/ビューティー/風景/夜景/夜景&人物/スポーツ/屋内撮影/キャンドル/自分撮り/夕日/打ち上げ花火/料理/文書/ビーチ&スノー/ペット(猫)/ペット(犬)】

シーンモードのビューティーの説明だと思います
この仕様を見るとプログラムの変更は無いと思います。ただ表現(説明)を変えただけだのようですね。
ちなみにSZ-10の説明も「フェイス&バックコントロール」になっていました。
操作はシーンモードにしてビューティーを選ぶだけです。
細かな設定はありません。
以上より気にしないで良いと思います。

書込番号:14550378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2012/05/12 00:49(1年以上前)

ねねここさん、乙種第四類 さん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。


ねねここさん

☆iAUTOの時に顔認識した時、自動で顔の露出を明るく変えても、
背景の白飛びを抑えるような機能の様です。

白飛びを抑える・・・勉強になります。

☆もう各社当たり前の機能になってきたのと、
今回は他の機能が増えたりしたので、言ってないだけであるのではないでしょうか?…

SZ14の良いところを知ってもらうようになっていたのですね。


乙種第四類 さん

☆シーンモードのビューティーの説明だと思います
この仕様を見るとプログラムの変更は無いと思います。
ただ表現(説明)を変えただけだのようですね。

SZ11とSZ14の事、
初心者にとても分かりやすい説明。
ありがとうございます。

☆以上より気にしないで良いと思います。

はい、気にせずあせらず、お財布と相談していきます。


ねねここさん、乙種第四類 さん、
2つめの質問にもお返事してくださり、ありがとうございました。

書込番号:14550934

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS SZ-14」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS SZ-14を新規書き込みOLYMPUS SZ-14をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS SZ-14
オリンパス

OLYMPUS SZ-14

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月24日

OLYMPUS SZ-14をお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング