
このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2020年10月27日 13:58 |
![]() |
3 | 3 | 2019年5月15日 12:40 |
![]() |
3 | 5 | 2017年11月12日 18:10 |
![]() |
16 | 11 | 2017年5月8日 15:48 |
![]() |
5 | 0 | 2015年11月29日 22:07 |
![]() |
1 | 4 | 2015年5月31日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100
バッテリーはNP BNが内蔵されています、予備バッテリーを購入したいのですが、NP BN1やNP BG1は互換ありでしょうか。ご存知の方教えて下さいm(_ _)m
書込番号:23750697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下のリンクの公式対応表によるとWX100にはNP-BN1と互換があってNP-BG1とは互換が無いようです。
https://www.sony.jp/support/cyber-shot/accy/battery.html#DSC-W
書込番号:23750715
1点

>たまさとゆうさん
sumi_hobbyさんも書いてますが、NP-BN1は使えると記載がありますので、買うならNP-BN1ですね。
書込番号:23751186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100
こちらの製品、数日前に娘の修学旅行にあわせて中古で御安く購入できました。お品自体も綺麗で、画質、操作方法簡単、かなり多機能...で私も娘もとても喜んでいます。ケーブルが欲しいのですが(PCにデータを取り込みたい)、互換性のあるもの、数百円で入手できないものでしょうか。純正お高いですね...。
書込番号:22667481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たまさとゆうさん
インターフェイスはマイクロUSBだからスマホとかでも採用されている
100均のデータ通信可能なUSB−マイクロUSBケーブルで可能かと思います
書込番号:22667587
3点

WX100はマイクロUSB端子ですしキヤノンのような妙な相性問題もありませんから純正の補用品を買う必然性も無いです。そしてケーブルがスリムな方が取り回しが良いのでそのようなものを選んだ方が嵩張りません。エレコムのU2C-JAMB09BK辺りが長さも丁度良いのかなと思います。
https://www.yodobashi.com/product/100000001002714194/
書込番号:22667680
0点

>たまさとゆうさん
こんにちは。
WX100の端子はマイクロUSBなので、その形状であれば100均のものでも大丈夫です。
【100均】ダイソーに売ってるmicroUSBケーブルが便利。ストラップ式と巻取り式を紹介
https://creatorclip.info/2018/08/daiso-microusb-cable/
書込番号:22667693
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100
本日いきなり、『フラッシュが充電できません』の表示が出て、フラッシュ有りでの撮影ができなくなりました☆
改善方法はありますか?
先月で5年保証が切れた途端の故障に困っています。
修理代も高いみたいだし、
新しい機種を調べてみましたが、コンパクト感がないものが多く、コンパクトな機種は動画性能が悪かったりと、
最近の機種の勉強不足で、何を選べば良いか迷っています。
動画がフルハイビションで綺麗に撮れ、
コンパクトな機種を探しています。
wx-100の充電池が6個もあるので出来れば使える機種を。
やはり、古い機種の中古しかないですかね?
よろしくお願い致します☆
書込番号:21267641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>改善方法はありますか?
>先月で5年保証が切れた途端の故障に困っています。
例えば、「初期設定に戻す」、あるいは「電池を一旦抜いてみる」で、直らなければダメかも知れませんね・・・。
いずれにしても、長期保証が切れた途端とはままあることですが、本当に憎いですね!
書込番号:21267961
0点

いろいろと試してはみたのですが……。
ダメみたいです(-_-;)
次の機種が決まらず困っています。
お勧めがございましたら、ご教授お願い致します。
書込番号:21268797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

てんてんGONさん
メーカーに、電話!
書込番号:21271365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わかりました。
お勧め機種があれば教えて下さい☆
宜しくお願いします。
書込番号:21271469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

てんてんGONさん
メーカーに、電話!
書込番号:21352799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100
撮影する際にシャッターを軽く押すとピントを合わせる感じになると思いますが、このピントを被写体に合わせると、画面が暗くなって撮影しても暗くなった状態で保存されちゃいます。
全ての被写体にピントを合わせるとって訳でもなさそうなんですが・・・
本日、動物園に行って色々と撮影しようといましたがピントを合わせるだけで画面が暗くなって、かすかに被写体が写ってる感じが分かるだけです。
撮影モードはシーンにしても、プレミアムにしても、一緒でした。
太陽が当たってる動物を撮影すると症状が出るのかなと思いましたが、屋根の下にいる動物を撮影しようとしても暗く撮影されちゃいます。
自宅に帰り、部屋の中で撮影したりフラッシュを焚いて部屋の中や真っ暗の部屋を撮影すると普通に撮影が出来ます。
日中の外出した時だけの撮影に限って症状が出ます。
同じような症状になった人や解決策を知ってる人は教えてください。
画像をUP出来ればいいのですが、あまりにもショックで画像を削除しちゃいました。
また、明日にでも撮影してみて症状が出たら報告してUPします。
ちなみにリセットは実行してみました。
1点

測光モードは何に設定されてますか?
また、デジカメってのは
・暗い(黒い)割合が多い場面では明るく・・・
・明るい(白い)割合が多い場面では暗く・・・
って感じの動作をします。
なので、状況に合わせて「露出」を弄るのも大切です(=゚ω゚)ノ
書込番号:16919663
1点


液晶は普段、自動ゲイン調整されてるので、明るく見えてますf^_^;)
半押しが実際の撮影のプレビューでは(^-^)/
書込番号:16919722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追加報告です。
本日ですが少しずつ原因が分かって来ました。
改善策とかではありませんが、感度(ISO)を自動にしてますが、どうやらこの自動がダメになってるような気がします。
手動にしてISO100、ISO200とか、ISO800など、手動に設定してると前記のような症状が出ません。
このISOを自動にしてると投稿したような写真が撮影されたり、フォーカスを合わせた際に暗くなってしまいます。
でも、部屋の中だと自動に設定にしてても症状が出ない事が多いような気もします。
いずれにしても部屋の中でも数回は症状が出ます。
このような症状は「故障」になるのでしょうか。
書込番号:16928407
1点

私も先日から同じ症状がでて、
検索でここに来ました。
プレミアムオートで新築住宅撮影時、
被写体は明るいのですが、
焦点を合わせるとモニターに暗く写り、
撮影すると夕方もしくは夜の様に暗くなります。
マニュアル設定で手動でISOをいじったり、
明るさを明るくするとやっと目視と近い明るさになります。
が、目視と比較し、絵が程遠い感じです。。
書込番号:17188782
1点

私のWX170も同じ症状が時折出ます。
ピント合わせ操作の際、モニタ上の表示も、そのまま撮った画像も暗くなります。
一度そうなるとどっちを向けても戻らなくなりますよね。
でも、電源を入れ直して別の場所で操作すると大丈夫。
元の場所で試すと、やっぱりだめ、という症状です。
感触としては、逆光の時に多いような。
一番最近の症例、上で書いた元の場所というのは、グレーに光ってる
ような曇り空がフレームに入る場面でした。
逆光モードに入ってロックしちゃうんですかね。
ISO感度を変えると回避できるのも、そうした光量の問題かも。
同じ条件で再現できないのでわかりませんが、測光モードをマルチから
他のモードに切り替えれば対応できるかもしれません。
いずれにしても、ロックしてしまうところは、異常かバグ的なもの
な感じがします。
書込番号:17751536
4点

ピントを合わせると,あるいは写真を撮影すると画面が暗〜くなって,撮った写真もほとんど絵にならない状態です.購入して4年もたってから気がつき,ここにたどり着きました.この結論は,どういったことになったのでしょうか? 困っています. 明暗の差のない地面などに向けてシャッターを半押しして,それから被写体に向けてシャッターを押すしかないようです.ソニーさん,どうしちゃったんですか?
書込番号:20873586
0点

追伸です.
オートではなく,「P」のプログラムをダイヤルで選択して,その中で iso200 などに固定しても,やはり暗くなる現象は直りません.そこで,isoのすぐ下の「ピント」を多重ではなく,中央付近に選択したところ,直ったような感じです.いずれにしても,やはりキャノンなどのカメラメーカーとの差がこのようなところに出ているでしょうか?残念です.
書込番号:20873607
2点

別のサイトでの論議です.
「露出補正がマイナスになっていないか」「設定で 明るさ(EV補正)がマイナスになっていれば 0 に戻す.SONYのカメラなら+0.3でもOK」と。
それでも治らなければ、工場出荷時の設定に戻す.
MENU→カバンマーク→設定リセット
それでもダメなら故障ですのでサービスに持ち込んでくださいと・・・.
書込番号:20873616
0点

私も同じで解決しました。
書込番号:18778455に書きましたが、
レンズデバイス交換。
修理費用13740円(5年保証の為無料でした。)
修理期間3週間。
でした。
同じ不具合多いですね。
見かけます。
書込番号:20874575
2点

ヘポシさん
ご連絡誠にありがとうございます。やはり故障なのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402242/#18778455
でも、貴重な旅行写真が数枚だめになってしまって、すこしがっかりです。保証には入ったことはなのであきらめるしかありません。ソニーさん、これまで信頼してきたのに・・・・。
書込番号:20876826
3点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100
少しでも荷物減らしたい海外出張ではこの薄さ軽さは便利ですね。
しかも10倍ズームですからちょっと遠い被写体も楽々だしね。最高です。
もっとズーム効く最新モデルで小型軽量カメラもありますがこれでも十分です。
5点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100
パソコンを使わずにWX100からiPhone5sへ画像を転送する方法が分かりません。
自分でも調べたのですが、私の知識不足により理解できませんでした。
どのような機器を使うのか教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:18827587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WX100単独では不可能かと思うんですがWi-Fiストレージを購入して運用するのが汎用性も高いし手っ取り早いですかね。機種も色々あるので自分に合いそうなものをまずはお調べになってみて下さい。
http://matome.naver.jp/odai/2136395486422433101
書込番号:18827690
0点

Wi-Fi機能搭載SDカードを購入して、Wi-Fiで飛ばせばいいのではないでしょうか?
FlashAirとかEyefiとかを購入するといいと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000535496_K0000719460_K0000594956_K0000719461_K0000754965
Eyefiのページ
http://jp.eyefi.com/products/mobi
FlashAirのページ
http://www.toshiba.co.jp/p-media/flashair/index_j.htm
書込番号:18827768
1点

何種類も教えていただき、助かります。
なかなか高価なのですね^_^;
悩みが解決できそうです。
回答ありがとうございました(._.)
書込番号:18827791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fi機能搭載のSDカードなんてあるんですね!
今使っているSDカードのデータをiPhoneに転送できたら、今後は教えて頂いたWi-Fi機能搭載のSDカードに移行しようと思います。
ありがとうございました(._.)
書込番号:18827799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





