サイバーショット DSC-WX100 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX100 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX100とサイバーショット DSC-WX170を比較する

サイバーショット DSC-WX170
サイバーショット DSC-WX170サイバーショット DSC-WX170サイバーショット DSC-WX170サイバーショット DSC-WX170

サイバーショット DSC-WX170

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 8月 3日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:240枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX100の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX100の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX100の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX100のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX100の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX100のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX100のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX100の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX100のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX100のオークション

サイバーショット DSC-WX100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-WX100の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX100の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX100の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX100のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX100の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX100のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX100のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX100の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX100のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX100のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

サイバーショット DSC-WX100 のクチコミ掲示板

(677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX100」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX100を新規書き込みサイバーショット DSC-WX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 サイバーショット DSC-WX100のオーナーサイバーショット DSC-WX100の満足度3

本機を所持しています。

イベントで本機を使って動画撮影をしたいと考えています。
そこでネックになっているのが、バッテリの持ちが非常に悪いことです。
そのために、独自仕様の高価な純正バッテリを買い足すのはナインセンスだと思っています。

現在、単3・単4のエネループをそれぞれ4本ずつ持っているんですが、これを使って外部から充電、もしくは電源供給して使用することはできますか?

よろしくお願いします。

書込番号:14476380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/04/23 21:35(1年以上前)

USB充電なので、USB端子があれば問題なく、充電は出来るはずです。

AC電源は、5V 500mAなので、エネループ2本でも、使えるはずです。
出来れば、4本の方が確実です。

WX30で、エネループ モバイル ブースターで充電できました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/keitai/474-kbc-e1as.html


書込番号:14476631

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/04/23 22:08(1年以上前)

USBで外部電源をつないで操作できないような気が。

書込番号:14476847

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/23 22:34(1年以上前)

HX30Vを使っていますが、μUSBで電源を供給している間は再生しかできません。

SONYのことなので充電は可能ですが、撮影は無理だと思います。

書込番号:14477016

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 サイバーショット DSC-WX100のオーナーサイバーショット DSC-WX100の満足度3

2012/04/23 22:58(1年以上前)

皆様

ご返信ありがとうございます。

試しに、AC-USB給電しながら撮影しようとしたら「再生のみになります」と表示され、写真・動画の撮影が一切できません。

やはり充電や給電しながらの撮影は無理なのでしょうか?

ソニーはなぜこのような仕様にしているんでしょうか。
ケータイのカメラでさえ充電しながら撮影可能なのに・・・。

高価で将来性のない独自仕様のバッテリを買わせようとする魂胆が見え見えです。

書込番号:14477196

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/23 23:26(1年以上前)

最近のプリンタなんか地獄ですよ。

複合機でも1万〜1.5万、プリンタを安くし、衝動買いさせ、インクでぼったくってやろうという世界になっています。

インクを100%リサイクルして地球にやっさひ〜!!とか言っといて6色一パックで5000円ブンドラレます。

消費者には優しくないみたいです。

Canonが一番せこいですね。Canonのカメラ部門はなかなか良いですが、プリンタ開発担当はどうかしてます。

以上、Canonプリンタに対する恨み(の一部)でした。

あ、スレ違いか、すいません・・・。

書込番号:14477390

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/04/24 02:03(1年以上前)

妙な勘ぐりとは関係なく単なるリスクヘッジなのかもしれないですね〜。
USBという不安定な電源での撮影で失敗に至った場合のクレーマー対策として最初からその機能を載せない方が賢明と判断したのかも?

書込番号:14477955

ナイスクチコミ!5


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/04/24 07:25(1年以上前)

>やはり充電や給電しながらの撮影は無理なのでしょうか?

最近は本体内充電の機種が増えましたが、充電中は撮影できないのが一般的なようです。
充電中は撮影出来ない、予備バッテリーを充電する場合も本体を使用するなど、本体充電タイプは制約が多いので、私は従来の本体からバッテリーを取り出して充電器で充電するタイプの方が好みです。

書込番号:14478253

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/04/24 07:29(1年以上前)

>Canonプリンタに対する恨み(の一部)でした

エプソンも同じですね。
プリンタは、本体は安く、消耗品は高くが普通のようです。

書込番号:14478262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/04/24 08:20(1年以上前)

 USBを使っている時点で 最大で500mAであり保証値でもありません。
 撮影で動作させて書き込み中に停止したら下手するとメディアを壊すかもしれませんので、撮影はできないようにしているのだと思います。

Fujiの昔の ACアダプタ兼充電器は 2000mAありましたので、撮影にも使えました。

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/AC-UD10/image.html
この写真にある オプション(ACアダプタとはまた別に購入が必要)カメラ側のケーブルを使ってDCで電力供給できるようです。
ケーブルとACアダプタのコネクタも専用の可能性が高そうですね。

 互換電池があったら、それを使うのがベターでしょう。

書込番号:14478375

ナイスクチコミ!3


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 サイバーショット DSC-WX100のオーナーサイバーショット DSC-WX100の満足度3

2012/05/06 16:18(1年以上前)

皆様

ご返答遅くなり申し訳ございません。

メーカーに確認を取ったところ、USBからの給電および充電中の撮影は仕様上、不可能とのことでした。

また、サードパーティ製の大容量バッテリを探しましたが、対応しているものが見当たりませんでした。
対応していないものを使うと本体が壊れるかもしれないので、それは怖くて手が出せません。

現状はやはり、純正の予備バッテリを購入し、換装して使うしかないようです。

次期モデルではぜひ、何かしらの形で改善していただきたく思います。
例えば
・独自仕様のバッテリはやめて、単4乾電池で駆動できるようにする。もしくは外部アダプタを装着して、そこに乾電池を装着し給電・撮影できるようにする。
・USB給電時でも撮影を可能にする。
などです。

皆様アドバイスいただきありがとうございました。

書込番号:14529462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/07 13:05(1年以上前)

別売りオプションでUSB電源供給時にも撮影可能です。

取扱説明書に書いてありますよ。
WX100 -->P16
HX30V -->P17
>また、撮影に対応したACアダプター AC-UD10(別売)を使用すると、撮影時も電力を供給できます。

AC-UD10は1500mAの出力があります。恐らく500mAのアダプタだと再生のみ対応だと思います。
但しACアダプタをつないだ状態で三脚には固定できませんが。

SONYはxperiaでもパソコンUSBでは充電だめとかいろいろ細工しているようなのでなんかしらの方法でACアダプタの種類を検出しているのでしょうね。

書込番号:14533396

ナイスクチコミ!2


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 サイバーショット DSC-WX100のオーナーサイバーショット DSC-WX100の満足度3

2012/05/07 21:19(1年以上前)

しろごはんさん

こんばんは。
情報ありがとうございます。
確かに説明書に記載がありました。これなら給電中に撮影ができそうです。
しかし、屋外イベント等でコンセントから電源が取れない場合は厳しいですね・・・。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

書込番号:14534840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/08 14:17(1年以上前)

今テストしたらパナソニックのモバイルバッテリーQE-PL201で動作しました。スマホのXperia対応充電専用ケーブルを使うと良いみたいです。
あ、あくまで自己責任でお願いします。

書込番号:14537331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影中の静止画撮影について

2012/04/18 23:09(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

クチコミ投稿数:5件 サイバーショット DSC-WX100のオーナーサイバーショット DSC-WX100の満足度5

現在、panaのDMC-TZ3を使っているのですが、動画撮影中にズームができないこともあり、買い替えを考えています。今のところ、この機種とDMC-TZ30のどちらかを考えています。この機種 は、SONYのHPをみると”動画撮影中でも、13Mレベルの写真を同時記録”と書かれています。もし、動画撮影中にそれなりの静止画(用途はPCの画面やL版印刷です)がとれれば、かなり魅力を感じます。もし実際に撮られた方がいたら、感想をお願いします。

書込番号:14454773

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/04/21 23:15(1年以上前)

HX30Vの動画撮影中の13Mの静止画の画質ですが、L版程度の印刷なら使えると思います。
PCでの等倍鑑賞はとても耐えられないと思いますが、ある程度(2M程度)リサイズすればそこそこ使える感じがします。
あくまでも個人的な感想ですが。

書込番号:14467746

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 サイバーショット DSC-WX100のオーナーサイバーショット DSC-WX100の満足度5

2012/04/22 15:59(1年以上前)

たるやんさん
返信ありがとうございます。
13Mということなので、もう少し使えるかと思っていたのですが…。
実際に印刷するとしてもL版程度ですので、私の使用目的には使えそうですね。
これを購入する方向で検討します。
1台でビデオと写真を撮れたら運動会の子供の撮影に威力を発揮すると思っています。

書込番号:14470780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DSC-WX1を使っていたのですが…

2012/04/18 01:16(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

クチコミ投稿数:31件

DSC-WX1を使っていたのですが、壊れてしまったので、
新しいものを購入しようと考えています。

DSC-WX1はかなり気に入っていて、
同じような機種が欲しいと思っています。
主に、おまかせで撮っていました。
DSC-WX1は、光工学ズームが5倍なのが少し気になったので、
ズームはもう少し欲しいかなと思います。
他のメーカーでもいいのですが、
どうしても、上記機種にあった、10コマ/1秒の連写は欠かせないので、
とりあえず、同じメーカーで探しています。

DSC-WX1の後継機種であろう、こちらのデジカメにしようと思ったのですが、
F値が3〜というのが、気になりました。
DSC-WX1の前に使っていた機種が、他社のものではありますが、
F値が高いもので、室内ではとても暗く写ってしまいましたから。
室内で撮ることも多いので、フラッシュなしで、きれいに撮りたいのです。
コチラの機種の、屋内の撮影は、どうでしょうか。

また、DSC-WX1にあった、夜警をきれいに撮るモード
(6枚くらい連写して合成してくれるそうです)も、
あればいいなと思います。

用途は、主に子どもの屋内撮影ですが、
夜にとることも多いです。
お出かけにも手軽に持って行きたいので、できればコンパクトなものがいいです。

コチラの機種、同じような型番ではいかがでしょうか。
また、他社の製品でもいいので、
私の希望を満たすようなカメラはありますでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:14450973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/04/18 01:33(1年以上前)

>F値が高いもので、室内ではとても暗く写ってしまいましたから。

以前の機種などはISOの上限がISO400など低めでしたが、
今はISO800やISO1600など上限が高くなったでしょうから暗くなる事は、
そんなに無いのではないかと思います。

ただ、その代わりISOをあげていくのが早くなるので、
やはり高感度画質がどうかだと思います。
今回は高感度もやや良くなったらしいので、それを確かめて買うか、
明るいレンズの旧機種にするかかもしれません??
どうしてもならレンズが明るいキヤノンの機種などもあると思いますが、
ズームが弱い機種の方がレンズはあかるいでしょうね…

書込番号:14451024

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/04/18 07:27(1年以上前)

手持ち夜景は複数の写真を合成して、画像を明るくしているので、
レンズがWX1より暗くなっても、差はないと思います。
高ISOの画質は年々良くなっているので、
レンズが暗くなっても問題ないと思います。
機種は違いますが、HX5VとHX30Vを比べるとISO800と
ISO3200の画質が同程度に見えます。
詳細は画像の比較サイトで見比べると良いです。

書込番号:14451402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/04/20 09:34(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
だんだんと、カメラのいろんな部分の性能がよくなってきてるのですね。

室内撮りがちゃんと明るく写るかが一番のポイントなので、
お店で、実機を確認して、大丈夫なようでしたら、購入しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14460358

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

HX30VとWX100で悩んでいます

2012/04/15 20:15(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

スレ主 naviwoさん
クチコミ投稿数:8件
別機種
別機種

HX5Vで撮影(USJ)

HX5Vで撮影(USJ)2

現在使用中のHX5Vを子供たちに奪われ(^^);
新たに1台欲しいと考え、HX30VとWX100を比較検討しています。
家電量販店で見てきたのですが
HX30Vはかなり大きいですね。
WX100はとてもコンパクトで魅力的です。

HX30Vの魅力:
@光学20倍
A現在所有しているNP-FG1x4個が使える
WX100の魅力:
@とにかくコンパクト
AHX30Vに比べ価格が1万円安い

HX5VとWX100の両方を所有し使用している方
または
HX5VちHX30Vの両方を所有し使用している方
がおられましたら教えていただけませんか?
1.動画について
 ・操作(使い勝手)でどちらが良かったということはありますか?
 ・撮った動画について画像に差はありますか?
 ・撮った動画について音声に差はありますか?
2.静止画について
 ・使い勝手で良い点、悪い点などがあれば教えていただけませんか?
 ・画質について善し悪しがあれば教えていただけませんか?

よろしくお願いします。

PS:HX5Vの静止画を撮影する際は
ほとんど「逆光補正HDR」「人物ブレ軽減」で
たまに「手持ち夜景」で撮影しています。
上部のダイヤルで簡単に変更できるのがとても便利なんですが
最新機種はシーンセレクションの中なのがとても残念です。



書込番号:14441100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/04/15 20:53(1年以上前)

HX5V、HX9V、WX30を持っています。(前2つは、”した。”です)

動画は、HX9V>HX5V>>WX30。
静止画は、HX9V>HX5V>WX30。
WX30は軽くて、小さ過ぎて、手ぶれしやすいです。

HX30VはHX9Vと同等みたいなのでHX30Vの方が良いと思います。

書込番号:14441285

ナイスクチコミ!1


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/15 22:15(1年以上前)

naviwoさん、こんばんは!

静止画については

ひとつ、お聞きしたいことがあるのですが、HX5Vの静止画画質には御満足されていますか?とくに拡大した場合です。拡大して細かいところまでこだわらないのなら良いです。

>最新機種はシーンセレクションの中なのがとても残念です。

お気持ち大変、わかります。おかげで、いつも選び忘れています・・・。

HX30V(SONYすべて)の画質ですが、裏面照射の決定的な弱点の明るい場所での撮影では、拡大して細部を見ると、コントラストが強く、色の階調が少ないです。

全体を見るのはまったく問題ありませんが。


そして、今から仕事さんのおっしゃるとおり、WX100は軽いのでぶれやすいです。男性の手にはHX30Vのような大きなコンデジがフィットします。

重さは・・・鍛えれば大丈夫です!(違うか・・・)

昔、薄いデジカメを使っていましたが、薄くフィット感が悪いので落としてしまいました。(ストラップをつけていなかったせいもありますが、)

個人的な感じ方になりますが、WX00はコンパクトなボディにボタンがついているので、配置がどうしても悪くなり、操作しづらかったです。(試用中に)

また、HX30Vは純正の皮ジャケットを装着すると、高級感がUp!します。さらに、意外と指紋が目立つので、お勧めです。http://www.sony.jp/cyber-shot/community/hxcase/

HX30Vをお勧めします。

書込番号:14441795

ナイスクチコミ!0


スレ主 naviwoさん
クチコミ投稿数:8件

2012/04/15 22:24(1年以上前)

今から仕事さん
アドバイスありがとうございます。

やはりHX系のほうが動画、静止画共に良いのですね。
また、コンパクトなりの問題があるということも
認識すべきということですか。
参考にさせていただきます。

書込番号:14441852

ナイスクチコミ!0


スレ主 naviwoさん
クチコミ投稿数:8件

2012/04/15 22:33(1年以上前)

ic1500pさん
アドバイスありがとうございます。

今から仕事さんもおっしゃっている
コンパクトならではのデメリット、参考にさせていただきます。
やはり男性にはそれなりの大きさは必要かも
と考え始めております。

デジカメはD90と併用しておりまして
コンデジはコナデジなりに楽しんでいますので
撮った画像の拡大時には「あ〜コンデジだね〜」という感じで
受け止めております。

だいぶHX30Vに傾いてきました(WX100のページなんだけど・・・)

書込番号:14441908

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/15 22:52(1年以上前)

D90、いいカメラですね。

>撮った画像の拡大時には「あ〜コンデジだね〜」という感じで
受け止めております。

逆に学ばせていただきました。ありがとうございます。

だいぶHX30Vに傾いたようで別の話を持ってきてわるいのですが、

バッテリも使えなくなってしまいますが、TZ30やF770EXR、SX260HSなどはいかがでしょうか?

書込番号:14442041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/04/16 07:10(1年以上前)

naviwoさん皆様こんにちは。
私も両機で迷っています。小さくてWX100が良いのですがランキングでは急上昇1位のHX30V
何故に!20倍ズーム?その他オプション?

動画、静止画だけに焦点をあてると同じ条件で撮影した際、
そんなに画質が違うモノなのでしょうか?(レンズやマイクが小さいと駄目でしょうか?)

自分は20倍ズームよりはコンパクトさを取りたいのですが…
比較動画があるサイト、どなたかご存知ないでしょうか?

その他、御意見ありましたら是非お聞かせ下さい。
naviwoさん、質問に便乗してすみません。

書込番号:14443013

ナイスクチコミ!0


スレ主 naviwoさん
クチコミ投稿数:8件

2012/04/18 02:10(1年以上前)

ic1500pさん
F770EXR、SX260HSですか。
電池の互換性にこだわらなければそれもアリですね。
ちなみに富士写とCANONの動画ってきれいに撮れるのでしょうか?

ちょっと口コミを見に行ってみます。

書込番号:14451089

ナイスクチコミ!1


nyaromeさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/18 19:18(1年以上前)

自分もD90を所持していて、セカンドカメラでこの両機種で悩んでいました。
wx100はコンパクト軽量、HX30VはGPS内蔵していてどちらも魅力的でした。
それで、結局少しでも軽いHX10Vにしました。値段もWX100とほぼ同じだったし。
まだ買ったばかりですが、もう大きさはさほど気にならなくなりました。

書込番号:14453460

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/18 19:49(1年以上前)

>まだ買ったばかりですが、もう大きさはさほど気にならなくなりました。

そうですね。いま大きいものを買えば大きい物になれてしまい、次買うときが大きさを考えずに選べるので楽になるかもしれません。これもひとつの手ですね

書込番号:14453614

ナイスクチコミ!0


スレ主 naviwoさん
クチコミ投稿数:8件

2012/04/20 01:19(1年以上前)

いろいろアドバイスをありがとうございました。
結局HX30Vを購入しました。
使い勝手が悪かったら、子供たちと交換かなあ。
まあ、問題はないと思っているのですが。

書込番号:14459654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画録画の起動時間

2012/04/14 11:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

クチコミ投稿数:4件

購入された方に質問です。

通常の静止画モードから動画を録画しようとした時のタイムラグは
どのくらいでしょうか?HX9Vを所有しているのですが、あまりにも
タイムラグが大きく買い替えを考えています。動画モードにしておけば
ほぼタイムラグはないのですが、この場合静止画が撮れない(録画中は可)。
パナのTZー7静止画モードでの動画録画開始にほとんどタイムラグが
無かったのでこの差にびっくりしています。

書込番号:14434146

ナイスクチコミ!0


返信する
五国さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/15 15:34(1年以上前)

動画録画開始時のタイムラグは殆どありません。
静止画記録のモードから録画開始しても、殆どありません。
私も9Vを所有していますが、雲泥の差です。
WX5や、HX5Vと同様にレスポンス良くなっていますよ!

書込番号:14440072

ナイスクチコミ!0


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件 サイバーショット DSC-WX100のオーナーサイバーショット DSC-WX100の満足度5

2012/04/15 18:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

塗りつぶしたような画像もいいね。

書込番号:14440598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/04/16 01:03(1年以上前)

返信ありがとうございました。
動画の起動は早くなっているのですね。

書込番号:14442613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 何を購入すればよいでしょう。。

2012/04/14 02:54(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

スレ主 furixさん
クチコミ投稿数:2件

新しくデジカメを買い替えたいのですが、たくさんありすぎて悩んでいます。

自分が欲しいのは、価格3万円以内で、旅行や日常使う為の物です。ズームがあって室内や暗い所(結婚式やレストラン等)や夜景でもブレずに綺麗に撮れるようなカメラが良いのですが。。ワガママすぎでしょうか?
6年ほど前に購入したLUMIXは暗い室内だと必ずブレていたのが、本当に嫌でした。手振れ補正が売りだったのに。。

店員さん何人かにオススメを聞いた所、Finepix・COOLPIX・Cyber-shotを勧められました。でも、こちらの人気ランキングを見ると、Power shotやIXYが人気のようでしたので、どれが良いのか悩んでいます。店頭で触っても、詳しい訳では無いので、どこで見極めれば良いのかわかりません。

長くなりましたが、どれがよいかアドバイスを頂けると有り難いです!

書込番号:14432972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/14 03:09(1年以上前)

これでいいのでは?

書込番号:14432993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2012/04/14 05:07(1年以上前)

furix さん    こんにちは。

確かに販売店に行きますと、
多種多様な機種が出ておりますよね。
何をどのように判断したら良いのか困ることもありますね。

まずズームが必要だということですので、
これは、カメラの仕様書で、判断できると思います。
室内や暗い所でも撮られるということですので、
あまりズーム倍率が高くない機種で、
明るい(f値の小さい)レンズ の機種を候補に入れます。
また、対応ISOの数字が大きい機種の方が暗いところでも早いシャッターが切れるので、
ぶれ難いといえます。

「ブレずに綺麗」は、カメラの機能・能力のこともありますが、
写真をとられるときの「撮り方」によっても換わってくるかもしれません。
今お持ちのカメラの機種がわかりませんが、そのカメラで、
三脚を使って撮る、セルフタイマーを使って、シャッタボタンを押し、すぐに机の上などにおいて写す等すれば、ブレは、そんなに出ることはないでしょう。

手振れ補正に期待されすぎられましたか?。
最近の機種は、手振れ補正も向上しておりますので、
よくはなっていますが、あまり期待しすぎないでくださいね。
どうしても、写し方が最後の肝になります。

メーカ・機種は、お好みでということになりますが、
嫌な思いをさせられたLUMIXは、今回見送りになるんでしょう。
それでは、キャノンの機種で
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226518.K0000339883.K0000339869.K0000226520
私は、SX230を所有しておりますが、評判とは違い結構手軽に使えます。
(倍率は大きくレンズが暗いので、つよくお勧めできませんが)

ご参考までに。

書込番号:14433082

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/04/14 05:56(1年以上前)

デジカメの性能や機能に拘るより、撮り方や設定(ISO・絞り・シャッタースピード)など手ブレを少なくする為の工夫を研究されるのも、満足のいく写真を撮る近道かもしれませんよ。

書込番号:14433125

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/04/14 07:42(1年以上前)

>6年ほど前に購入したLUMIXは暗い室内だと必ずブレていた

室内が暗く、手ブレ補正の限界を超えるスローシャッターになったのが原因ですね。
三脚を使用して2秒セルフで撮影すると、動かない被写体であれば絶対にブレませんよ。

書込番号:14433286

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2012/04/14 09:36(1年以上前)

おはようございます。

6年前にカメラに使っていたセンサはCCDといって、屋外はいいけど暗所には弱い面があり、これはLUMIXに限った話でもないと思います。

今回お選びのカメラに使われている裏面照射CMOSは、より弱い光を取り込み易くなっているので、屋内撮影時はシャッタ速度も上げられますので、ブレにくくなります。

あとは、どこまで綺麗さを求めていくかの妥協点をどこにするかですけど、この機種でも、6年前のカメラとは比較にならないくらい、屋内撮影は綺麗に撮れますよ。

大事な撮影を任されるのであれば、ここ一番は三脚を使った方がよろしいかと思います。

書込番号:14433615

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 furixさん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/15 02:18(1年以上前)

皆様、早いご回答ありがとうございました!
早速今日、お店で再度確かめてISO数値の高いこちらのCyber-Shotにしました!

試しに暗い中で撮ってみましたが、かなり明るく綺麗に撮れるようです!
動画も綺麗で、録画中に静止画も撮れるなんて感動しました(今は当たり前ですか?)

皆様のご指示通り、撮り方を勉強して良い写真を撮れるように頑張ってみます!

ありがとうございました!

書込番号:14438132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-WX100」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX100を新規書き込みサイバーショット DSC-WX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX100
SONY

サイバーショット DSC-WX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-WX100をお気に入り製品に追加する <531

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング