サイバーショット DSC-WX100 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX100 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX100とサイバーショット DSC-WX170を比較する

サイバーショット DSC-WX170
サイバーショット DSC-WX170サイバーショット DSC-WX170サイバーショット DSC-WX170サイバーショット DSC-WX170

サイバーショット DSC-WX170

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 8月 3日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:240枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX100の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX100の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX100の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX100のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX100の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX100のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX100のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX100の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX100のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX100のオークション

サイバーショット DSC-WX100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-WX100の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX100の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX100の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX100のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX100の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX100のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX100のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX100の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX100のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX100のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

サイバーショット DSC-WX100 のクチコミ掲示板

(677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX100」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX100を新規書き込みサイバーショット DSC-WX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

動画の再生

2012/07/11 12:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

クチコミ投稿数:13件

基本的な質問なのかもしれませんが。
最近wx100を購入しavchd60i24Mで録画したものを
ノートパソコンで再生したところ、
今までスマフォで撮影した動画hd720Pのものを
同じノートパソコンで再生した場合より
画像が粗い?ざらざらしているようなきがします。
容量が大きいものの方がきれいな画像で見られると
思っていたのですが、どうしてでしょうか?
再生するパソコンの方の問題なんですかね?
どなたか教えてください。

書込番号:14792560

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/07/11 13:16(1年以上前)

パソコンのパフォーマンスが遅い時は再生ソフト側で簡略化した再生を行っている場合もあるかもしれないですね〜。

書込番号:14792818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/12 10:31(1年以上前)

lottolotto0417 さん 横から失礼致します

私も先日WX100を購入して早速60i 24Mでテスト撮影したところ やはり映像にザラツキ感を感じます

比較対象はxperia arc です

スマフォより格段に良い絵を期待していたのですが・・・

PC環境はimac i 5 クワッドコア 27インチ 2010モデル
いろいろ設定を変えて試しましたがザラツキ感は同じです

まーxperia arc と比べると勿論全体的な解像感は上がっているのですがどうも表面がザラザラした感じの絵になります
youtubeでUPされている他のWX100の映像は綺麗に見えるので
気になる所です

普通に遅延せず記録していますが もしかしてSDカードの転送速度は関係するのでしょうか?


書込番号:14796648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/07/12 11:19(1年以上前)

39818freedomさん

私も全く同じxperia arcとwx100との比較です。
実家の父が、wx70を持っており、HDMI接続で
テレビで再生しているようなのですが、
綺麗に見えているようなので、やはりパソコンの
スペックの問題なのかもしれないですね。

書込番号:14796786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/12 12:00(1年以上前)

こんにちは lottolotto0417 さん そうですかWX70&TVだと綺麗なのですね
ん〜私のPC環境でPC側のスペック問題だとは思えないんですよね〜 
ちなみにyoutubeにUPされているWX100 HD映像は綺麗なので
もうAFやSDカードなど変えながら少しテスト撮影してみて様子をみてみます

書込番号:14796900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/07/13 09:55(1年以上前)

39818freedomさんこんにちは。

そうですか、スペックの問題じゃないんですね。
うちの父親の話も伝聞なので、今度実家で試してみます。
39818freedomさんも、実験結果、良かったら教えてください。

書込番号:14800631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Transcen SDXC 64GBの使用

2012/07/09 19:12(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

クチコミ投稿数:13件

WX100でTranscenSDXC64GBが使えるかどうか
ご存知の方いらしたら教えてください。

書込番号:14785392

ナイスクチコミ!0


返信する
shin782さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/09 21:51(1年以上前)

DSC-WX100のマニュアルには32GBサイズまでのメモリーカードしか表示されてされていません。

SDXCカードを使用するにはフォーマットに注意する事が前提ですが、 Transcend製に関してはメーカーにて動作確認をしてないので、64GBサイズのメモリーカードであることも踏まえて、使用するには自己責任になるかと思います。

参考URL:http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/information/sdxc.html

書込番号:14786060

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/07/10 00:00(1年以上前)

デジタルカメラだと、容量的にオーバースペックでユーザーが少ないようで使用報告が見当たりません。
 WX100はSDXC対応であり 32Gまでしか表示されないのはおかしいので、マニュアルをダウンロードして 32で検索して確認すると、記録可能枚数、時間が 2-32Gまでで 2G未満、32Gを越す容量に関しては省略しているようです。

 通常は web検索で カメラ型番 64G とかでひっかかるのですが、ユーザーが少ないので情報が集まりません。
こういう場合は、メディアメーカーの情報をチェックします。
http://jp.transcend-info.com/Support/Search/Compatibility.asp?out=
メディアメーカーの互換性の確認でリストされました。
TS64GSDXC10 SDXC カード Class 10 (Ultimate)

書込番号:14786856

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/07/10 09:26(1年以上前)


メディアメーカーで確認できるんですね。
大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:14787915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

互換バッテリー

2012/07/01 21:42(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

クチコミ投稿数:11件

WX-100の互換バッテリーですが、ROWAのNP-BN1-C とNP-BN1-Tではどちらが対応できますでしょうか。対応できない場合ではどんなものがよいでしょうか。良質なバッテリーを教えていただきたいのですが・・。

書込番号:14750701

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11件

2012/07/01 21:54(1年以上前)

WX-100用のROWAのバッテリーの場合のACアダプターの充電器も教えていただきたいのですが。
また、他の互換バッテリーの場合のACアダプター充電器も教えて頂けますでしょうか。

書込番号:14750779

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/07/01 21:55(1年以上前)

良質を求めるなら純正かな\(^o^)/

書込番号:14750785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/07/01 21:59(1年以上前)

MA★RSさん
確かにごもっともですね。経済的な問題でして互換性でお願いできればと思いまして・・。

書込番号:14750807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:15件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2012/07/01 22:15(1年以上前)

デジカメの互換バッテリー今まで10個以上買ってますが、
たまたまなのか大きな問題はありませんでした。

互換バッテリーに品質とか求めると良質なバッテリーは純正品以外には
無いのですから純正バッテリー推進派のメーカー寄りの方に叩かれますよ。

互換バッテリーの対応機種リストに載っている物を自己責任で買いましょう。
リストに載ってないならば皆さんが使えたと言う書き込みなどが
何件もあるような物の方が使える可能性は上がりますね。
互換バッテリーは故障爆発火災トラブルなどリスクを承知で自己責任でが基本です。

書込番号:14750915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/07/01 23:04(1年以上前)

wishstreamさん
そうですね。「良質なもの」は訂正させていただきます。
互換バッテリーの対応機種リストに載っていないので、使用可能なものを探しております。

書込番号:14751224

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/07/01 23:54(1年以上前)

CかTかどっちか買ってみて試してみるのはどうでしょう(・・?

Cが中国製で、Tが台湾製でしょうかね。。
Cの方が容量大きくて値段が一緒ですね(#^.^#)

で結果をここで報告する(^^♪



DSC-WX100は持ってませんが、BN用のチャージャーはヤフオクで一番安いのを買いました(*^^)v

書込番号:14751493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メーカーの差について

2012/07/01 21:42(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

スレ主 jjjjfさん
クチコミ投稿数:76件

再度の質問になります。現在はWX100とIXY3の2択まで絞ってきています。主な使用用途は子供の撮影です。被写体ブレを気にしており店頭に行って店員に話を聞いたところ、sonyよりもcasioの方がメーカーとして被写体ブレには強いと言っておりました。もちろんレンズの明るさ、ISOといった要素があるのは承知しておりましたが、メーカーによるそういった特徴もあるものなのでしょうか?自分としてはWX100でと思っていましたが、これを聞いて現在保留となってしまいました。よろしくお願いいたします。

書込番号:14750699

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/07/01 21:58(1年以上前)

iso感度あげて、ss早くするモードがあるだけとかf^_^;)

書込番号:14750803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/07/01 22:08(1年以上前)

初めまして jjjjfさん、
今晩は。

被写体ブレに強いカメラって、基本的にはありませんよ。

ただ一般的には、スピード感のある被写体が止まって映るようにしたいという意味合いでしたら、被写体の速度にあわせてシャッター速度優先で撮れるマニュアル機能があり、しかもできるだけ明るいレンズを持っているカメラを選ぶ必要があります。速度がどれほどかによっては、やはり限度がありますが・・。

マニュアル設定ができないこのWX100は、その点では適当でないと思います。


書込番号:14750866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/07/01 22:20(1年以上前)

先ほどの補足です。

ISO感度を高く設定してやると(画質はザラツキ感が出てきて悪くなりがちです)、
電車の速度や上空を飛ぶ旅客機の速さぐらいまでなら、
この機でもある程度は対処できますよ。


書込番号:14750939

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2012/07/01 22:57(1年以上前)

sonyとcanonですよね。
メーカー間に被写体ブレに関する明確な差はないと思います。

被写体ブレを無くすには早いシャッター速度が必要です。
写真の明るさはシャッター速度と絞り(レンズの明るさ)と感度で決まります。
暗い対象を写す時に同じシャッター速度だと、絞りを明るくするか、感度を上げないとなりません。これはメーカーに関わらず不変です。
つまり被写体ブレを抑えるには明るいレンズである事、高感度でもノイズの少ない事が、求められます。

また、シャッター速度、絞り、感度の関係を任意に設定出来る事も重要です。
オートたと、シャッター速度を優先してノイズが出てもいいから感度を高めにするとか、ノイズを出さないように感度を上げないでシャッター速度を落とすかはカメラ任せになります。
この辺りはメーカーの味付けによるところもあるとは思います。

また、高感度ノイズは撮像素子の性能と画像処理によります。候補のどちらも裏面照射CMOSというノイズが少ない撮像素子です。
画像処理はSONYの方がノイズを積極的に消す方向、CANONはノイズが残っても自然な仕上がりというイメージです。これは個人の好みですね。

書込番号:14751175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/07/02 01:44(1年以上前)

■PENTAX
 http://www.pentax.co.jp/japan/news/2006/200634.html
 ISO感度あげるみたいです。

■CASIO
 http://casio.jp/dc/products/ex_zs10/function/
 ISO感度あげるみたいです。

■PANASONIC
 http://news.mynavi.jp/news/2007/02/01/420.html
 ISO感度あげるみたいです。

■SONY
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050536/SortID=10144118/
 ISO感度あげるみたいです。


基本的に感度上げるという手法みたいですね^_^;

高感度でも綺麗なメーカーが強いんですかね。。

書込番号:14751892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/07/02 02:10(1年以上前)

>casioの方がメーカーとして被写体ブレには強いと言っておりました。

カシオは連写での撮影には強いと思いますが、オートでは特別な感じは無いのではないでしょうか?
どこのメーカーも似たような感じで、おまかせオートで人物の動きに反応して、
ISOを上げ、シャッタースピードを早める機能はあると思いますので、
どこのメーカーの反応が適切化の差だと思います。
SONYでも新型のプレミアムおまかせオートでは人物の動きと風景の組み合わせの種類が
増えたと思いますし、顔認識エンジンも早い方のメーカーではないでしょうか?

カシオでも「被写体ぶれ軽減モード」にしないと効果が良くならない気もしますし、
SONYならシーンセレクションの「高感度モード」なら同じ様にいつも1/100秒程度で
早めのシャッタースピードにすると思います。
「高感度モード」は各社にあったりすると思いますが、1/100秒程度ですから、
ゆっくり歩く速度程度に効く感じで、それより早いならスポーツモードにするしかないので、
それはどこでも似た感じかもしれませんし、ISOを自分で上げればいいという事もあります…

書込番号:14751945

ナイスクチコミ!0


スレ主 jjjjfさん
クチコミ投稿数:76件

2012/07/02 09:21(1年以上前)

申し訳ありませんでした。sonyとcanonの間違えでした。

書込番号:14752508

ナイスクチコミ!0


3RW1さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/04 00:27(1年以上前)

動くものなら先に回答があるようにシャッタースピードを上げるしかない
そのためのISO上げになるわけだが
高感度での差は両機ではほとんどないだろう

ただ、動画での手ぶれ補正はSONYが優れている

ワシはデザインでIXY3を考えていたのだが
AVCHDが使えないこととmicroSDになるのと
広角が28mmスタート(ワシは広角が好きなのでこれが最大の理由)となるので
WX100を選んだ

静止画ではIXY3の方が好みに近かったのだが・・・

書込番号:14760255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/05 13:13(1年以上前)

被写体ブレに対してはIXY3の方が強いです。
あくまでも「オートで撮った場合」ですが。

被写体ブレに関しては「シャッタースピード(シャッターが開いている時間)」を短くすれば防げます。

Canonの機種は主役フォーカスという機能がついていて、動いているものを認識した場合、ピントを追従するだけではなく、それに応じてシャッタースピードも変えます。

ただ、動画を撮るのなら、AVCHDのSONYの方がブルーレイレコーダーに保存できる点を考慮すればいいかもしれません。

動画を撮る。マイクロSDが嫌。というのならWX100。
動画は撮らない。マイクロSDでもいい。のなら静止画に関して優位性があるIXY3でいいのではないでしょうか?

書込番号:14766233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 迷っています!

2012/07/01 11:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

スレ主 handball.fさん
クチコミ投稿数:2件

初めてデジカメを購入しようと思っているのですが、何が良いのかよくわかりません。
自分としては何回も買い替えられる値段ではないと思うので5年以上使うことを考えてある程度良いものを買いたいのですが、SONY サイバーショット DSC-WX100 とニコンCOOLPIX S8200 で迷っています。
サイバーショットにするなら上記のものを買う予定です。
ただコンパクトすぎる分、画質に満足できるかが不安です。
ニコンさんの商品でS8200以外にお勧めのものはあるのでしょうか?
初心者ですが使い慣れるほど長く使おうと思っているので操作性は難しくても構いません。

書込番号:14748098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2012/07/01 11:32(1年以上前)

おはようございます。

WX100、何でもできる器用なタイプですので、悪くないと思います。

ニコンで長く使おうとするなら、P310やP510のようなタイプは、レンズが持ち味のカメラなので、余り新型が出ても気にならないのではないでしょうか。

ある意味、WX100のようなタイプは、家電のように、どんどん新型が出ると、スペックアップが顕著なので、気になって仕方がなくなるかもしれませんね。

書込番号:14748187

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2012/07/01 11:39(1年以上前)

S8200は旧製品で今はS9200が後継のようです。
どちらもSONY製の撮像素子を搭載し、WX100の方が新しい撮像素子です。
同じサイズの撮像素子でS8200,9200は画素数が16M WX100は18Mです。
ただ画素数が多ければいいってもんではいです。
今時同じクラスのカメラで、画質が良い悪いは優劣はつけにくいです。

最後は好みの問題なので、作例などを比較してはどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000346673/picture/
http://kakaku.com/item/K0000281158/picture/
強いて比較すると動画は圧倒的にWX100だと思います。

書込番号:14748211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/07/01 12:10(1年以上前)

当機種

ムラサキツユクサです。

handball.fさん、
初めまして、今日は。

WX100、扱いやすい良い機だと思いますよ。
私自身はソニーのコンデジを使ったのは、この機が初めてです。
先週29日に使い始めたところで、まだ癖をつかんでいますとは言えないものの、
menuボタンに割り振られている機能設定、違和感なく使い勝手よさそうです。

ただ、花などのマクロ撮影にも重点を置かれる方にとっては、マクロ5cmからという点が少々残念ではないでしょうか。でも撮りました写真の色表現に違和感がなく、繊細さにも満足度は高いです。

添付写真に、割と色再現の難しいムラサキツユクサを載せさせて頂きましたので、ズームインして雄しべや葉の様子もご覧ください。
少しだけコントラストが強めかなぁとも思いますが、色そのものは違和感ありません。コントラストの点は、この機での撮れ方に慣れてくれば、自分で調整できる範囲かと思います。

書込番号:14748339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2012/07/01 12:28(1年以上前)

>じんたSさん

はじめまして。

お花、いつも上手に撮られてますね!

マクロの距離は仕方ないですが、ズームを入れても画角は合わせられませんか?

私は、最終的にはトリミングすればいいかな、という考えで撮っています。

書込番号:14748403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/07/01 13:18(1年以上前)

たっぴょんさん、

わたしの方は、
はじめまして・・・ではなく(笑)、いつもレビューやクチコミ等を拝見しております。

>お花、いつも上手に撮られてますね! ・・・過分な評価をいただき、恐縮します。
>マクロの距離は仕方ないですが、ズームを入れても画角は合わせられませんか?
・・・おそらくレンズとカメラが優秀でしたら、トリミングすれば、近い感じには撮れると思います。
ただ、私にとっての1cmマクロは、自己満足の世界になっております。
近い空間を共有した小さな雑草や虫たち生き物の姿を、彼らに撮らせてもらえたときの満足感はひとしおです。・・・ホントに、単なる自己満足です。

書込番号:14748596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2012/07/01 14:17(1年以上前)

マクロで寄れると、余計なことを考えずに撮影に没頭できる楽しさって、ありますよね。

WX100、私もビデオ機能に着目して、購入検討をしている1台ではあります。
上位シリーズより格段にコンパクトなので、使いやすそうですね!

WX100は、最初の1台としては悪くない選択では、と思います。
カメラ慣れしてないのに、いきなり大きいカメラを買うと、持ち出すのがおっくうになりますので。

個人的には、カシオさんの連写機能とかも面白そうだな、と思ってます。

写真を重視するなら、お好みはありますけど、P310は歩留まり高くオススメです。
私が持ってるのは旧型のP300ですが、機械オンチの妻にも、安心して渡せる1台です。

書込番号:14748831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/07/01 14:38(1年以上前)

handball.fさん、

さて、
>サイバーショット DSC-WX100 とニコンCOOLPIX S8200 で迷っています。
のご相談の件に戻りますが、
この選択でしたら、どちらもOKだと思いますよ。ニコンCOOLPIX S8200につきましては、知人が一つ前のS8100を持っておられ、使いやすそうでした。

たっぴょんさん
>格段にコンパクトなので、使いやすそうですね!
>・・・いきなり大きいカメラを買うと、持ち出すのがおっくうになりますので。
仰る通りだと思います。日頃から持ち歩き、興味を覚えたら撮る、確かにこれが写真を楽しめるコツかとも思います。

>写真を重視するなら、・・・P310は歩留まり高くオススメです。
この機になると一寸値が張りますが、とても良い機と思います。
ご相談者にとり、100mm相当までの望遠で問題なければ、とても良い選択肢の一つだと思います。

書込番号:14748909

ナイスクチコミ!1


スレ主 handball.fさん
クチコミ投稿数:2件

2012/07/01 15:14(1年以上前)

kaz11さん、じんたSさん、たっぴょんさん
ありがとうございます!
いろいろと参考になりました。
予算等を考えた結果サイバーショットに
することにしました。
いろんな知識等知ることができ相談して良かったなぁと思っています。
わざわざ写真まで載せていただいたのは
ほんとにありがたかったです!
ありがとうございました!!

書込番号:14749005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 撮影枚数の表示について。

2012/06/29 11:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

クチコミ投稿数:30件

先日はたくさんの解答、ありがとうございました。
また一つ疑問がありますので、どうぞよろしくお願いいたします。

全ての画像の総枚数は表示されないのでしょうか?

日付ごとにカウントされているようで、カードの中に全部で何枚の画像があるのかが分からない状態です。

これが仕様なのでしょうか?
日付ごとに数えていくしかないのでしょうか(ーー:)

どなたか教えてください。

書込番号:14739505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/06/29 19:37(1年以上前)

WX100の仕様は分かりませんが、
総枚数がわからないコンデジがほとんどです(>_<)

プレビューでxx/xxxと総枚数ちゅうの何枚目、と表示される
機種があったような気がしますが、主流ではないかと思います。

あとSDカードの状態を表示できる機種もあった気がしますが、
これも主流じゃないですね(>_<)

という訳で、コンデジ単体で総枚数を表示する機種は限りなく
少ないと思います。

書込番号:14740808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 サイバーショット DSC-WX100のオーナーサイバーショット DSC-WX100の満足度3

2012/06/29 19:43(1年以上前)

私も以前から気になっていました。

総枚数になるか分かりませんが
「ビューモード」→「フォルダビュー(静止画)」
を選択したら、画面右上に枚数が表示されます。

フォルダが1つなら、それが静止画の総枚数になります。
フォルダが複数に分かれていたら、総枚数にはなりません。
その場合は、足し算してください(笑)

書込番号:14740825

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/06/29 19:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

@ 例えばWindows7初期設定では、例えばこのように表示されます。

A マイコンピュータでカードを入れたドライブを表示させます。

B プロパティーを確認します。

C ファイル数(写真ファイル+ビデオファイル数)が確認できます。

うーーたん。さん

初めまして、今晩は。

Windowsパソコンがご利用できるものとしてまず返信させていただきます。

ご利用のSDHCのデータを読めるカードリーダーを用意し、
それにSD(SDHC)カード等をセットしますと、

◎ 自動的に@のような表示がされます。
ここでは”1251個・・・が見つかりました”と表示されています。
(ただしこれは、『写真ファイル数+ビデオファイル数+フォルダー数』です。)
例えばフォルダー数が”2”だと分かっていれば、1251-2=1249が、写真ファイル数+ビデオファイル数です。

◎ @のような表示が出ない場合は、A〜Cの手順でご確認ください。

もう一つの方法は、
◎ *.jpg のファイルを検索実行してください(拡張子がjpgのものを検索するという操作です)。
すると、直接写真ファイル数が判ります。・・・これについては、やり方が不明な場合には、再度投稿ください。


書込番号:14740869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/06/29 20:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

@ まずWX100のカード場所を確認ください。

A カードのある場所をクリックすると、このような表示になります。

B DCIMをクリックすると、下位にある”100MSDCF”フォルダーがあります。

C 左下に、検索した”jpg”ファイル数が表示されます。

うーたん。さん、

追伸です。
先ほど、ディスク所在場所を”TZ30”と書いて投稿してしまいましたが、
これはPanasonic機での場合の表示になっていましたので、

WX100の場合で、
検索する方法ファイル数を知る方法を記載しておきます。

ここでは、Bの100MSDCFのフォルダー内にデータファイルが保存されています。
Cのように、”*.jpg”で検索をかけたときに表示される例です。

書込番号:14740953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/06/29 20:56(1年以上前)

MA★RSさん。

返信ありがとうございます。

>総枚数がわからないコンデジがほとんどです

そうなんですかぁ…
総枚数って、けっこう大事ですよね(/x_x)/

気が向いたら数えてみます!

ありがとうございました。

書込番号:14741089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/06/29 21:04(1年以上前)

k.i.t.t.さん。

返信ありがとうございます。

静止画フォルダビュー画面右上には、日付ごとに枚数がカウントされています。(説明下手ですみません)
日付ごとにフォルダを作った感じになっています。

設定→メモリーカードツール→記録フォルダ削除、でフォルダを無くすことは出来るみたいですが、削除をするフォルダ内の写真まで消えそうで…

もう少し悩んでみます。

ありがとうございました!

書込番号:14741138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/06/29 21:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

@ Sonyの詳細マニュアルページへアクセスしますと、このような表示があります。

A 連番表記に切り換えます。

B 注意点があります。

C

再〃度の追加で済みません。

詳細情報は

http://www.sony.jp/support/manual_dsc.htmlにアクセスいただき、さらに
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8375.htmlにありますWX100の項目の内、ユーザーガイド(HTML)をクリックすると、
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/44214510DSC-WX100.html
に移ります。
そこで、”ユーザーガイド(HTML)”http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/44214510DSC-WX100.html を開く、その右方に”ページを開く”があります。) ・・・⇒ ここまでは読み飛ばしていただいてかまいません。

すると、
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44214510M.w-JP/jp/contents/06/04/02/02.htmlに移り、

Cが表示され。その中に(A、B)の記載などがあります。

少々書き方が煩雑で、ややこしくなり済みません。

以上、カードをSDあるいはSDHCカードとして書きましたが、
メモリースティックの場合も同様にお読みください。

書込番号:14741148

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/06/29 21:14(1年以上前)

じんたSさん。

返信ありがとうございます。

PCを使っての作業になるのですね(,,-_-)
現在、PCが使えない環境でして、丁寧に説明してくださったのに、申し訳ないです。
(書き込みはスマートフォンから行ってます)

なぜ本機の画面で確認できないのか、謎です…

ありがとうございました。

書込番号:14741182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/06/29 21:36(1年以上前)

うーたん。さん、

先ほどからWX100を色々いじってみましたが、本機上で表示する機能はないようですね(日付別でなく、一つのフォルダー内に保存する設定なら、2012/06/29 21:07 [14741148]のCにありましたように1つのフォルダー内で4,000枚まで連番カウントする)ようですが、
やはり日付別フォルダーに設定しカードに保存した総撮影枚数の確認は、
どうもパソコン接続で確認するほかないようですね。

他にやり方があるのかもしれませんが、何しろ昨日購入したところなので、
PCを用いた上記の方法しか思いつきませんでした。

書込番号:14741288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/06/29 21:43(1年以上前)

じんたSさん。

またまたありがとうございます。

お忙しいところ、お時間を割いて頂いて本当にすみません。

Aは連番に設定されていましたが、Bの注意点にある「他機で使用していた…」の部分で、まさにこれだ!と思いました(_ _。)

新しいカードを使うようにします。

親身になって頂き、本当にありがとうございました。
おかげで解決することができました。
じんたSさんのお人柄に感謝です。

良い週末をお過ごしください。

書込番号:14741324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/06/29 21:49(1年以上前)

多分、需要がないのでは(/ _ ; )

残枚数を表示はありそうですかが…

近くに、カメラ屋さん、電気屋さんがあれば、デジカメプリントの機械にメディアを入れるとか(#^.^#)
総枚数表示されたはずです(^-^)/

書込番号:14741362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/06/29 21:49(1年以上前)

うーーたん。さん、

原因が判明されましたようで、良かったです。
うーたん。さんも、良い週末でありますように。

書込番号:14741364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/06/29 21:55(1年以上前)

MA★RSさん。

需要ないんですか(*_ _)
みなさん、総枚数を気にされないのですね(驚)

近所にキタムラがあるので、カード差し込んで枚数チェックするのも良いですね。

ありがとうございました。

書込番号:14741390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/06/29 22:03(1年以上前)

じんたSさん。

私も最近、WX100を買いまして、可愛くて気に入ってます(*´∀`)

まだまだ知らないことがたくさんあるので、
使いながら勉強していきたいと思います。

遅くまでお付き合い頂きありがとうございました。

書込番号:14741433

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-WX100」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX100を新規書き込みサイバーショット DSC-WX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX100
SONY

サイバーショット DSC-WX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-WX100をお気に入り製品に追加する <531

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング