
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2012年9月26日 03:54 |
![]() |
6 | 13 | 2012年9月21日 22:03 |
![]() |
1 | 1 | 2012年9月12日 05:40 |
![]() |
18 | 14 | 2012年9月7日 22:44 |
![]() |
0 | 2 | 2012年9月7日 12:20 |
![]() |
1 | 3 | 2012年9月6日 00:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100
バッテリーも小さいですし持ちはあまり良くないかと思います
一度にどのくらい撮影するかにもよりますが、動画を長時間撮影したりスナップを沢山撮りたい人なら予備バッテリー1個あると良いと思います
書込番号:15117623
0点

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX100/spec.html
CIPA基準で240枚ですから、少ない方でしょうね?
書込番号:15117666
0点

プレミアムおまかせモードで撮影ですね。
多重撮りは注意して撮影しないと
画質が悪くなります。
書込番号:15117761
1点

単写でも連写合成でも、そんなに消費電力の差はないと思います。
無用な再生確認や動画撮影の方が消費電力は大きいですね。
デジカメに予備バッテリーは必須だと思います。
書込番号:15117799
0点

スマートフォンと共用のモバイルバッテリーを持ってると
バッテリーの持ちが気にならなくなるかもしれないですね〜。
書込番号:15121943
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100
10年程前のサイバーショットが、先日壊れてしまいました。
犬を飼い始めたので、新しくデジカメを購入しようと思います。
写真はもちろん、動画も撮りたいです。
〇夜の室内でもきれいに撮れること
〇動き回る被写体でもぶれずに撮れること
〇シャッターチャンスを逃さないために、立ち上がりや、撮影後に次のシャッターを押せる時間が短い方が良い。
以上のような希望なのですが・・・
WX100とリコーカメラPXではどちらが良いでしょう?
これ以外にもお勧めがあれば教えてください。
0点

みるきぃa_aさん、こんにちは。
リコーのPXは、アウトドア志向のカメラのようですので、夜の室内の撮影にはWX100の方が向いてるかもしれません。
あと他にオススメできそうなカメラですが、F値が3以下の、ソニーかパナソニックあたりのカメラでしたら、室内でもまず便利に使えると思います。
書込番号:15017417
1点

コンデジデしたらこの中から選んでください
↓お勧めはP7700ですが入門機でもよいので一眼レフレンズキットにしたほうがよいです
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000001277.K0000339868.K0000409705.J0000000038
書込番号:15017634
1点

WX100の予算に近いデジカメでしたら、多少の金額が上がりますけど、
ニコンP310は、良いと思いますよ!
室内では、動きが少なければ撮れますけど、首降りなどしたら、シャッタスピード1/400位無いと被写体ブレは、してしまいますね!結構難しいですね金額上げないと、この機種でもね?
シャッタレスポンスも、早い方だと思いますし
レンズが明るい(F値が小さい)から、室内など選ばれている機種よりも有利だと思いますし、予算も有ることですから、
ニコンP310オススメしておきますね!
書込番号:15017846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

secondfloor様
ありがとうございます。
やはり、リコーカメラPXはアウトドア志向ですか。
F値が3以下のカメラを念頭に探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15018158
0点

犬養_啓様
ありがとうございます。
ご紹介のHP見させていただきました。
ちょっと金額が折り合わないようです。
せっかくなのにごめんなさい。
ありがとうございました
書込番号:15018172
0点

WX50はF2.6ですからWX100より明るいレンズだと思います。
オートでも動きに対応するでしょうが、動きが不規則だと確実かわかりませんので、
室内なら「高感度モード」にすると歩いてるくらいならぶれにくいと思いますし、
明るめの場所でスポーツモードならシャッタースピードが早めになると思います。
また、追尾AFならピントが合いやすくなるかもしれません。
SONYの場合はそんな感じだと思いますが、他社とかならレンズが明るいデジカメが、
有利だとは思います。P310など良さそうだと思いますが「高感度モード」が無いみたいなので、
ちょっと設定が必要かもしれません。オートでは難しい時があるはずなので(^^;…
書込番号:15019552
1点

キヤノンのIXY 3はどうでしょう。
犬の鼻がでかく撮れるモードなどがあって楽しめますし、毛のつやつやした感じの再現性に優れています。ちょっと暗めのショールームでも綺麗に撮れました。
スピードは結構パシャパシャ撮れるほうだと思います。キヤノン機にしてはマクロも安定しています。
書込番号:15019940
0点

エクザと一緒に様
ニコン310すぐれものですね。
口コミなど見させていただきました。
有力候補で検討します
ありがとうございました。
書込番号:15020239
0点

ねねここ様
WX50と100では、画素数が少しちがうのですね。
手振れ補正がついていないけれど、そのあたりは大丈夫かなぁ。
もう少し検討してみますね。
ありがとうございました。
書込番号:15020263
0点

sumi_hobby様
キヤノンのIXY 3検索してみました。
魚眼機能とかトイカメラ風って言うのがおもしろそうですね。
比較検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15020304
0点

WX50に手ぶれ補正あると思います。
画素数は気にしなくてもいいと思いますので、
使いやすい物を選んでください。
個人的には、犬や猫などは「目」にピントが合うと体がややぶれても絵になるので、
タッチ式で目にピントが合わせやすいWX70もどうかなと思います。
他社デジカメでもいいですので、ピントが早く合いやすい物で、
シャッタースピードを簡単に早くできる物が使いやすいと思います…
書込番号:15020596
1点

ねねここ様
>ピントが早く合いやすい物で、シャッタースピードを簡単に早くできる物
↑これは本当に必須ですよね
検討して、的を絞って、電気屋さんに行って、実物を見て触って決定しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15024503
0点

ハワイで首にかけても使用しました。
軽く小さく便利でした。
私は便利な
DSC-WX100が好きになりました。
10倍も便利です。
最低10倍は必要と思いました。
1年後に20倍や、さらに良いカメラが出たら購入するでしょう。
わずか16000円で買えるカメラです。
我慢したり使いにくい方が損失が大きいと思います。
今回、5年ぐらい前のキャノンからの買い替えでした。
DSC-WX100でカメラをパチリと撮るのが楽しくなりました。
昔のフィルムカメラの写真でも味があって好みます。
超綺麗すぎる一眼レフ?素人であまり違いがわかりません。
DSC-WX100程度の画像の方が素敵と思ってしまいます。
1年から5年は使用します。
書込番号:15100995
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100
WX50との比較で検討しています。
・10倍ズームは不要
・画素数差も気になりません。
他に画質の差に影響を及ぼす差はありますでしょうか?
・CPUの違いで画素が違う、手振れ補正能力の違い etc
0点

実際レンズくらいしか違わない気がするので10倍が要らないならWX50でいいかもしれないですね〜。
多少画素数が違っても処理工程は似たような感じかも?
書込番号:15053585
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100
はじめまして。
今、オリンパスのE-PL1ダブルズームレンズキットを使用しているのですが、
妻が持ち運びにすごく不便らしくデジカメの購入を考えています。
色々探していたらこのカメラが良いのかなと思っています。
E-PL1とこの機種では何が違うのでしょうか??
画質の違いや、どちらが良い・悪いなどのメリットデメリットも教えていただけたらと
思います。
皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
0点

カメラサイズの違い、画質の違いが主な点です。
E-PL1に搭載されているイメージセンサーはWX100の約8倍の大きさです。センサーが大きいほど画質がいいと言われています。1/2型と1/2.3型だとサイズの差は少ないので画質が逆転することもありますが、E-PL1の4/3型とWX100の1/2.3型では覆せないほどのサイズの差があり、画質の差も歴然としています。E-PL1はセンサーサイズが大きいのでレンズも大きくなります。
WX100のカメラのサイズが小さいのは中に入っているセンサーサイズが小さいからで、画質もそれなりということになります。画質にこだわるならE-PL1、画質は諦めて小さいカメラがいいならWX100ですね。
書込番号:15027717
3点

ついでですが、ソニーですとRX100という機種ならサイズはコンパクトで画質も良いです。
出たばかりなので値段は高いですが、画質はWX100とは比べ物になりません。
書込番号:15027726
2点

こんばんは。
まず大きな違いはE-PL1はレンズ交換が可能 DSC-WX100はレンズ交換ができませんし
レンズと本体が一緒になってます。
それと画質をほぼ決めるセンサーE-PL1で言うとレンズをはめる所の本体内部にある四角い物です。それがE-PL1は大きくDSC-WX100は小さいです。
大きい方が画質的に有利になりますがレンズなどでも変わるので難しいかも。
レンズ交換が面倒で10倍ズームを希望ならDSC-WX100の方がいいと思いますよ。
但しつけるレンズによってはE-PL1の方が画質は良いです。
書込番号:15027743
0点

ノンフレは核になるカメラです。オリンパスとパナソニックの膨大なレンズや、あらゆるアクセサリーを駆使できます。
小さなカメラですが、巨大なシステムを組み合わせて、いろいろなフィールドで撮影するための核だと思って下さい。
コンデジは一台でいろいろなことが出来ますが、拡張性はほぼ皆無。
それ一台で完結するカメラです。
書込番号:15028023
2点

天才バッジオさん こんばんは
DSC-WX100はこれで完結しているカメラで ミラーレスは レンズ交換することにより 今まで撮れなかった写真が撮れるようになる 今後成長できるカメラだと思います。
後 センサーサイズも違いますしね
書込番号:15028078
0点

携帯性と画質のバーターになるのでどちらがいいとか、悪いではないと思います。
買い増して使い分ければよろしいかと。
書込番号:15028255
3点

WX100で試写してみて満足できれば、これでいいのではないでしょうか?
使う人によって、重さとか画質とか優先するものが違うと思います。
書込番号:15028504
1点

レンズ交換なし、オールインワン。
電源オフでレンズが本体に沈み込んで、前面がフラットになり携帯しやすい。
フルオートならば非常に使いやすく、大失敗はない・・・というかフルオートが前提のカメラ? というのが、コンデジもメリット。
そして、デメリットはセンサーサイズが小さいので画質、マニュアル操作や特別な状況での操作性に問題あり。
オススメは、
RX100 > HX30V(またはHX20V) > WX100 といったところでしょうか。
RX100 はセンサーサイズが他のコンデジよりも大きくて画質も良い。
また、多機能で動画記録性能も良く、比較的操作性も良いと思います。。。価格もこなれてきているし・・・一押しですね。
書込番号:15028792
1点

奥様は持ち出して撮影する状況はどんな感じでしょうか?
屋外ですか? 室内ですか?
ミラーレス一眼と一般的なコンデジの画質で特に差が出るのが高ISO感度画質です。
室内など暗めの状況では高ISO感度で撮る必要がありますので、今、室内で撮る事が多いのであればWX100での画質低下は感じるかも知れません。
また、鑑賞方法によっても画質の感じ方は違ってきます。
大きくして見れば粗も目立ちますが、小さくしか見ないのであれば粗は目立ちにくくなります。
携帯性の面でどうしても小さいカメラが良いのであれば、ボディサイズ比ではRX100の画質は良いと思いますし、それ以外でも出来るだけセンサーサイズが大きくて、出来るだけレンズF値が小さいカメラが良さそうです。
WX100でも日中屋外などの好条件なら、それほどの違いは感じないかも知れません。(背景ボケ量や色味などで印象は違うかもしれませんが)
書込番号:15028860
0点

皆様、詳しく丁寧に教えていただき本当にありがとうございます。
色々な意見を拝見させていただいたのですが、
携帯性の不便さをクリアできればE-PL1の方がこの機種より性能的には
良いカメラとの認識でよろしいでしょうか??
別に買い直さなくてもいいような気がしてきました。
予算上、2つ持ちはできません・・・
E-PL1を売ってこの機種を買うか、このままE-PL1を使用するかです。
書込番号:15029007
0点

スレ主さん
みなさんがいわれているようにセンサーサイズが全然違いますし、レンズの性能も違います。画像のクオリティーを求めるなら現状維持がいいです。ただし、ソニーの方はかなり望遠が利きますから、そのための買い換えなら、ありかもしれません。でも、そういうひとって希です。
で、買い増しは無理としたら現状維持。手軽に撮るのはスマホというのでもいいように思います。カメラに出せるお金はなくても、携帯になら出せたりするものですからね。
書込番号:15029804
2点

WX100もいいカメラだけどEPL1売っちゃってこれに買い換えるのはもったいない。
売り値かなり安くなってしまうし、このカメラもよく写るけど画質は拡大して見ると皆が言うとおりかなり違うと感じるだろうから。
でも奥さんが重くて使わないっていうんじゃしょうがないし困ったね。
やはり普段は携帯のカメラで我慢してもらってここぞという時はEPL1は大きい分画質が良いこと納得させて頑張って持ち出してもらうしかないかな。。
書込番号:15031913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんが色々と語っていますが、
>妻が持ち運びにすごく不便
ということなので、難しいことは考えず奥さんにはぜひこのWX100を
買ってあげたらどうですか?
値段も2万弱だし鞄に邪魔にならずしまえて、さっと出せるこのカメラがお勧めです。
画質云々よりも写真は撮ってなんぼだと思います。
『安い・軽い・10倍』のコンデジと考えれば画質十分』
(ピンクかわいいですよ^^)
書込番号:15034789
2点

うん、奥さんのためにはWX100買ってあげるのがベストなのだが…
ホワイトがいいかな。
書込番号:15035259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100
あまり新商品に飛びつかない、メーカーにとってイヤな客なので、
WX170が出てようやくCybershotに飛びつこうと思っています。
狙いは、今さらながら、WX100かWX10のどちらかなのですが、
諸先輩の皆様、こっちの方が良いなどアドバイス頂けないでしょうか。
Nバッテリーが貧弱という話で、WX10のGバッテリーに魅力を感じてはいます。
宜しくお願い致します。
0点

基本的には光学ズームが 7倍 と 10倍 の違い。
あとは、WX100 は 全画素超解像ズーム 搭載、ISO感度が 6400、12800 が可能。
デジタル処理に関わる部分が大幅に強化されているのだと思います。
レンズは倍率が低いことも関係していると思いますが、 WX10 の方が若干明るいようですね。
バッテリーの持ちは、
静止画
WX10 約 360枚 / 約 180分
WX100 約 240枚 / 約 120分
動画
WX10 約 85分
WX100 約 60分
違うシリーズになるかもしれませんが、 HX10V などいかがですか?
書込番号:15007639
0点

HT2007さん、とても簡潔でわかりやすい説明頂き有り難うございました。
WX10で12,000円代をもう少し待ってみようと思っています。
HXは考えておりませんでした(知りませんでした)。
その後、HXを触りに行きましたが、ちょっと大きい&重いかなと。
有り難うございました。
書込番号:15033234
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100
昨日、条件次第ではWX100を買うべく、近場のヤマダ2件とキタムラ1件を回りました。
ヤマダは2件とも、19,800円ポイント10%。1件目のヤマダA店と交渉すると、価格、ポイント、5年保証、メディアのいずれも断られ、「他を回ります」と言ってしまいました。
キタムラは、17,820円下取り裏技500円でした。少し、迷いましたが、ヤマダA店での素っ気ない対応が後を引き、購入意欲が失せていました。
そして家に帰ると、なんとWX170が発表されているではありませんか。実はヤマダA店で、モデルチェンジが近いかどうかを聞いたら、「当面ありません」ときっぱり言われていたのです。
純粋に知らなかったのだと思いますが、ひどい店員という印象が残ります。
さて、前置きが長くなってすみません。
WX170の発売と少し値が下がるのを待つべきでしょうか。ソニーのタッチパネルは、信頼できるのでしょうか。
0点

私も同じものを求めて昨日秋葉原のヨドバシとヤマダに行き
どちらも19500円の10%ポイント。
さらに新宿のヤマダに行くと
ビックカメラに対抗して
19500円の15%でした。
交渉するも16%になっただけでやめて帰りました。
ビックカメラは閉店してしまってて行けなかったのですが
ヤマダいわくしっかりビックカメラを調査して出させて頂いてる価格ですとのこと。
前のかたの書き込みで今月始め?辺りに18500円の15%を見ていたのでガッカリでした。
新宿のヤマダの店員もしたっぱで若者の癖に上からな態度で腹立たしかった。
あそこでは買いたくないですね。
新商品が出る前の週末の明日と明後日に期待したいですね!
書込番号:14861766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クラスティーさん こんにちは。
秋葉でも渋い感じですね。
発売まであと一週間なので、とりあえず待つことにします。
タッチパネルは、触っても善し悪しがよく分かりませんので、WX170の板を参考にしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14864835
0点

カメラの事じゃないのですが、スレ主さん、クラスティーさんのコメントで引っ掛かるものがあり返信せずに居られませんでした。
ヤマダ店員の質の悪さに同感共感です。
以前、電球を買いに行った際、知識不足の店員に「この商品は廃番です」と言われ代わりになる物の案内もしてくれず、でも無いと困るのでちょっと遠いけどケーズに行ったらしっかり商品はあったし廃番の予定も無いとの事。数年前の事ですがいまだに買えてます。
ある日は歯に青海苔をくっつけたまま接客された事があるし、CDのラッピングを頼んだ時は何人も暇そうにしてるのに放置したままで、結局ラッピング材を持ち帰って自分でした事も・・。
今日はコンパクトデジカメの事を聞きにいったんですが「スイマセン」の声掛けに面倒臭そうにされ、サイバーショットDSC-WX100、EXILIM EX-ZR300、FinePix F770EXR、LUMIX DMC-SZ7の4点の事を聞いたのですが質問にロクに答えれないし、私が聞くカメラのソレゾレに「あぁ、これも悪くないですよ」の一言で終わり。
ルミックスの液晶の色が実際の色味と違う事を指摘すると「液晶がキレイに見えるからといってキレイに撮れるかは別ですから」と偉そう、言い方ってあると思います。
私は大阪の千里中央店でいつも厭な目に遭うのですが、友達はなんば店で不愉快な目に遭った事があるそうです。
どうやら関西に限らずなんですね、制服は黒ベストにパンツとキマってるんですけどね。
私のお気に入りの接客はケーズデンキ全店とコジマ箕面店で、気持ち良く買えます。
ヤマダが最安値でも絶対買いたくないです。
ところでもうデジカメは購入されたのですか?。
私は画質が1番で他は望遠機能、夜景機能希望で上記のサイバーショットDSC-WX100、FinePix F770EXR、EXILIM EX-ZR300の3点に絞りました。
難しくて中々決めれません。
質問と関係の無い内容で失礼しました。
ずーっと不愉快に思ってた事なので似たような気持ちになった方が居て嬉しかったものですから。
書込番号:15027840
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





