サイバーショット DSC-WX100 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX100 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX100とサイバーショット DSC-WX170を比較する

サイバーショット DSC-WX170
サイバーショット DSC-WX170サイバーショット DSC-WX170サイバーショット DSC-WX170サイバーショット DSC-WX170

サイバーショット DSC-WX170

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 8月 3日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:240枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX100の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX100の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX100の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX100のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX100の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX100のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX100のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX100の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX100のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX100のオークション

サイバーショット DSC-WX100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-WX100の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX100の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX100の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX100のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX100の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX100のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX100のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX100の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX100のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX100のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

サイバーショット DSC-WX100 のクチコミ掲示板

(356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX100」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX100を新規書き込みサイバーショット DSC-WX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
46

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DIGAとの相性

2012/07/23 14:07(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

スレ主 hiroomonさん
クチコミ投稿数:2件

コンデジで、赤ちゃんを手軽に静止画も動画も撮影するにはWX100が一番いいのではと思いつつあります。

動画と記録の相性が気になっております。
AVCHD形式でしたら、SDカードをDIGAに持っていけば、そのまま再生出来るでしょうか?
PCで画像変換する手間を省きたいと思っています。

SONY→DIGAで使用している人がいれば、ぜひお教え下さい。
よろしくお願いします。



書込番号:14845535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/07/23 16:42(1年以上前)

HX5V、HX9VとWX30でSDカードから
AVCHD動画をDIGAにいれたことがあります。

書込番号:14846056

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hiroomonさん
クチコミ投稿数:2件

2012/07/23 16:58(1年以上前)

情報、ありがとうございます。
安心しました。
買いますね。

書込番号:14846118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

WX100とWX50、室内撮影なら、どちら。

2012/07/23 12:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

スレ主 myprさん
クチコミ投稿数:14件

現在はWX1とWX5を使用しています。F2.4ですので、室内でもストロボなしで良く写ります。以前、コンパクトなsonyの他種類を購入して室内撮影したところ、暗くて写りが悪く愕然としたことがありました。f3.3でした。以来、F値を重視して購入しています。室内風景や書類、壁に貼ってあるメモなどを撮影します。お店の説明員のお話ではいまはもう大丈夫と言うのですが、WX100はF3.3ですし、やはり暗い場所では写りに問題が出るのかなと、思案しています。WX50はF2.8なので、ストロボ無し撮影なら、WX50なのかと思っていますが、他の機能はWX100に魅力を感じています。室内撮影に関し、どちらがいいのか、ご助言をお願いできますと幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:14845301

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/07/23 13:59(1年以上前)

こんにちは
DSC-RX100はF1.8です、センサーが1型と大きく室内でISO6400でもきれいです。

書込番号:14845508

ナイスクチコミ!1


スレ主 myprさん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/23 15:39(1年以上前)

早速、ありがとうございます。F1.8というのは魅力ですが、質量240gなのでいつでも身につける点で私には難点です。WX100が124g、WX50が117gと極小軽量なので、WX1やWX5のソフトケースでベルトに付けて携帯電話と同じ気楽さで持ち歩く予定です。WX100といえどもF3.3はやはり私の用途からは問題でWX50が良さそうなのかなと思っているところです。ご助言、有り難うございました。

書込番号:14845829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/07/23 15:46(1年以上前)

myprさん、こんにちは。

WX100のF3.3と、WX50のF2.6ですと、たしかに少しWX50の方が室内撮影にも有利ですね。
ただF値の大小は、必ずしも写りの良さに結び付くわけではなくて、、、被写体がメモなどであれば、カメラの構え方を少し工夫するだけで、F3.3でも十分に綺麗に写せます。
また被写体が人物などであっても、SONYのデジカメが売りにしてる高感度を使うことで、この程度のF値の差は、簡単に埋められると思います。

なので機能的にWX100に魅力を感じておられるのであれば、WX100を選ばれても良いのではないでしょうか。

書込番号:14845849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/07/23 20:15(1年以上前)

myprさん、初めまして今晩は。
候補に挙げられておいでの2機種について、それぞれのF値と焦点距離をまず転載してみます。

WX50
F値(開放) F2.6(ワイド端時) -6.3(テレ端時)
焦点距離 35mm換算値(静止画4:3時) f=25-125mm

WX100
F値(開放) F3.3(ワイド端時) -5.9(テレ端時)
焦点距離 35mm換算値(静止画4:3時) f=25-250mm

これらからは、ワイド端でのF値のみ比較すると、一見たしかにWX50の方が有利に思えます。
WX100など望遠の効く機種の場合、ワイド端でのF値は若干大きいようです。しかしながら、WX50とWX100の場合でも、少しズーミングしてくるとその差はかなり縮まってきます。

またセンサーの高感度性能や画像処理プログラムなども従前に比べ数段進歩していると思いますので、以前のSony機でいやな思いをされたF値3.3の場合と比べると、画質はかなり向上していると思います。
(実際には主観もありますので、実機で試され確認されるのが一番です。)

現在WX100を使用しているものとしての感想ですが、
この機を家庭照明下で使用する場合、ISO感度400くらいまでで撮る設定にされれば粒状感は余り感じないで済むと思います。
また三脚などを積極的に使って、ISO感度200までで撮られれば、ほとんど問題ないと思います。

書込番号:14846950

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/07/23 20:47(1年以上前)

myprさん、

お勧め忘れていましたが、

室内撮りがメインとのことのようですが、25〜125mmというのは、いろんな場所でお撮りになる可能性があるなら、少々物足りなさを感じられることが多く出てくるものと思います。
わたしも、別機種で焦点距離24mm〜120mmのものも持っておりますが、この機の場合にはWX100と比べると、使う場が少し限定的になります。

やはり、先ほど書かせてもらいましたことと合わせて考えますと、
私がもう一度、新たに買うとしてもWX50ではなく、WX100になると思います。

画質も使い勝手も、その他機能についても、この機の満足度は高いですよ。

書込番号:14847116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 myprさん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/23 23:17(1年以上前)

よく分かりました。そうなるとWX100が良さそうですね。合点できました。ありがとうございました。

書込番号:14848109

ナイスクチコミ!0


スレ主 myprさん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/23 23:20(1年以上前)

早速、明日、実機で試して購入したいと思っています。数字を示して説明いただけますと納得できます。本当にありがとうございました。

書込番号:14848131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/07/24 05:34(1年以上前)

myprさん、お早うございます。

そうですね、販売店で実機を触って確認されるのが一番良いですね。

販売店の照明は、全体的に明るいですが、
例えばカウンター内など探せば照明の届きにくい場所があります、
また店舗内に暗めの場所が見つからない場合、
店員さんに手間をかけさせてしまいますが、少し暗めのところで撮ってみてもらい、それを確認されてもいいかと思います。

それでは、良い買物をされますように。

書込番号:14849029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時の音声&水中撮影

2012/07/17 17:02(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

クチコミ投稿数:77件

動画撮影時の音声入力は、やはりモノラルでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。

また、アクセサリーで、防水ケースが、ありますが、水中撮影時に
カメラ本体に、水中モードなど、青かぶりなどを、軽減する
機能は、ありますでしょうか?

ご教授いただければ、幸いです。

書込番号:14820091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/07/17 17:22(1年以上前)

メーカーHPの『各部名称』を見るとマイクが2つなのでステレオなのが分かります。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX100/parts.html
『主な仕様』を見ると「ホワイトバランス設定」に「水中」がありますし、「シーンセレクション」内に「水中モード」があるようです。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX100/spec.html

書込番号:14820136

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2012/07/17 17:44(1年以上前)

豆ロケット2さん
早速にありがとうございました!
ほんとですね、よく見れば良かったです。
なかなかの高性能ですね。
ダイビングでの使用で、パナのTZ-30と
迷っています。
購入はまだ先ですが・・・・・・・・

大変参考になりました!

書込番号:14820204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Transcen SDXC 64GBの使用

2012/07/09 19:12(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

クチコミ投稿数:13件

WX100でTranscenSDXC64GBが使えるかどうか
ご存知の方いらしたら教えてください。

書込番号:14785392

ナイスクチコミ!0


返信する
shin782さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/09 21:51(1年以上前)

DSC-WX100のマニュアルには32GBサイズまでのメモリーカードしか表示されてされていません。

SDXCカードを使用するにはフォーマットに注意する事が前提ですが、 Transcend製に関してはメーカーにて動作確認をしてないので、64GBサイズのメモリーカードであることも踏まえて、使用するには自己責任になるかと思います。

参考URL:http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/information/sdxc.html

書込番号:14786060

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/07/10 00:00(1年以上前)

デジタルカメラだと、容量的にオーバースペックでユーザーが少ないようで使用報告が見当たりません。
 WX100はSDXC対応であり 32Gまでしか表示されないのはおかしいので、マニュアルをダウンロードして 32で検索して確認すると、記録可能枚数、時間が 2-32Gまでで 2G未満、32Gを越す容量に関しては省略しているようです。

 通常は web検索で カメラ型番 64G とかでひっかかるのですが、ユーザーが少ないので情報が集まりません。
こういう場合は、メディアメーカーの情報をチェックします。
http://jp.transcend-info.com/Support/Search/Compatibility.asp?out=
メディアメーカーの互換性の確認でリストされました。
TS64GSDXC10 SDXC カード Class 10 (Ultimate)

書込番号:14786856

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/07/10 09:26(1年以上前)


メディアメーカーで確認できるんですね。
大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:14787915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 撮影枚数の表示について。

2012/06/29 11:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

クチコミ投稿数:30件

先日はたくさんの解答、ありがとうございました。
また一つ疑問がありますので、どうぞよろしくお願いいたします。

全ての画像の総枚数は表示されないのでしょうか?

日付ごとにカウントされているようで、カードの中に全部で何枚の画像があるのかが分からない状態です。

これが仕様なのでしょうか?
日付ごとに数えていくしかないのでしょうか(ーー:)

どなたか教えてください。

書込番号:14739505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2012/06/29 19:37(1年以上前)

WX100の仕様は分かりませんが、
総枚数がわからないコンデジがほとんどです(>_<)

プレビューでxx/xxxと総枚数ちゅうの何枚目、と表示される
機種があったような気がしますが、主流ではないかと思います。

あとSDカードの状態を表示できる機種もあった気がしますが、
これも主流じゃないですね(>_<)

という訳で、コンデジ単体で総枚数を表示する機種は限りなく
少ないと思います。

書込番号:14740808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 サイバーショット DSC-WX100のオーナーサイバーショット DSC-WX100の満足度3

2012/06/29 19:43(1年以上前)

私も以前から気になっていました。

総枚数になるか分かりませんが
「ビューモード」→「フォルダビュー(静止画)」
を選択したら、画面右上に枚数が表示されます。

フォルダが1つなら、それが静止画の総枚数になります。
フォルダが複数に分かれていたら、総枚数にはなりません。
その場合は、足し算してください(笑)

書込番号:14740825

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/06/29 19:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

@ 例えばWindows7初期設定では、例えばこのように表示されます。

A マイコンピュータでカードを入れたドライブを表示させます。

B プロパティーを確認します。

C ファイル数(写真ファイル+ビデオファイル数)が確認できます。

うーーたん。さん

初めまして、今晩は。

Windowsパソコンがご利用できるものとしてまず返信させていただきます。

ご利用のSDHCのデータを読めるカードリーダーを用意し、
それにSD(SDHC)カード等をセットしますと、

◎ 自動的に@のような表示がされます。
ここでは”1251個・・・が見つかりました”と表示されています。
(ただしこれは、『写真ファイル数+ビデオファイル数+フォルダー数』です。)
例えばフォルダー数が”2”だと分かっていれば、1251-2=1249が、写真ファイル数+ビデオファイル数です。

◎ @のような表示が出ない場合は、A〜Cの手順でご確認ください。

もう一つの方法は、
◎ *.jpg のファイルを検索実行してください(拡張子がjpgのものを検索するという操作です)。
すると、直接写真ファイル数が判ります。・・・これについては、やり方が不明な場合には、再度投稿ください。


書込番号:14740869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/06/29 20:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

@ まずWX100のカード場所を確認ください。

A カードのある場所をクリックすると、このような表示になります。

B DCIMをクリックすると、下位にある”100MSDCF”フォルダーがあります。

C 左下に、検索した”jpg”ファイル数が表示されます。

うーたん。さん、

追伸です。
先ほど、ディスク所在場所を”TZ30”と書いて投稿してしまいましたが、
これはPanasonic機での場合の表示になっていましたので、

WX100の場合で、
検索する方法ファイル数を知る方法を記載しておきます。

ここでは、Bの100MSDCFのフォルダー内にデータファイルが保存されています。
Cのように、”*.jpg”で検索をかけたときに表示される例です。

書込番号:14740953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/06/29 20:56(1年以上前)

MA★RSさん。

返信ありがとうございます。

>総枚数がわからないコンデジがほとんどです

そうなんですかぁ…
総枚数って、けっこう大事ですよね(/x_x)/

気が向いたら数えてみます!

ありがとうございました。

書込番号:14741089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/06/29 21:04(1年以上前)

k.i.t.t.さん。

返信ありがとうございます。

静止画フォルダビュー画面右上には、日付ごとに枚数がカウントされています。(説明下手ですみません)
日付ごとにフォルダを作った感じになっています。

設定→メモリーカードツール→記録フォルダ削除、でフォルダを無くすことは出来るみたいですが、削除をするフォルダ内の写真まで消えそうで…

もう少し悩んでみます。

ありがとうございました!

書込番号:14741138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/06/29 21:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

@ Sonyの詳細マニュアルページへアクセスしますと、このような表示があります。

A 連番表記に切り換えます。

B 注意点があります。

C

再〃度の追加で済みません。

詳細情報は

http://www.sony.jp/support/manual_dsc.htmlにアクセスいただき、さらに
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8375.htmlにありますWX100の項目の内、ユーザーガイド(HTML)をクリックすると、
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/44214510DSC-WX100.html
に移ります。
そこで、”ユーザーガイド(HTML)”http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/44214510DSC-WX100.html を開く、その右方に”ページを開く”があります。) ・・・⇒ ここまでは読み飛ばしていただいてかまいません。

すると、
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44214510M.w-JP/jp/contents/06/04/02/02.htmlに移り、

Cが表示され。その中に(A、B)の記載などがあります。

少々書き方が煩雑で、ややこしくなり済みません。

以上、カードをSDあるいはSDHCカードとして書きましたが、
メモリースティックの場合も同様にお読みください。

書込番号:14741148

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/06/29 21:14(1年以上前)

じんたSさん。

返信ありがとうございます。

PCを使っての作業になるのですね(,,-_-)
現在、PCが使えない環境でして、丁寧に説明してくださったのに、申し訳ないです。
(書き込みはスマートフォンから行ってます)

なぜ本機の画面で確認できないのか、謎です…

ありがとうございました。

書込番号:14741182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/06/29 21:36(1年以上前)

うーたん。さん、

先ほどからWX100を色々いじってみましたが、本機上で表示する機能はないようですね(日付別でなく、一つのフォルダー内に保存する設定なら、2012/06/29 21:07 [14741148]のCにありましたように1つのフォルダー内で4,000枚まで連番カウントする)ようですが、
やはり日付別フォルダーに設定しカードに保存した総撮影枚数の確認は、
どうもパソコン接続で確認するほかないようですね。

他にやり方があるのかもしれませんが、何しろ昨日購入したところなので、
PCを用いた上記の方法しか思いつきませんでした。

書込番号:14741288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/06/29 21:43(1年以上前)

じんたSさん。

またまたありがとうございます。

お忙しいところ、お時間を割いて頂いて本当にすみません。

Aは連番に設定されていましたが、Bの注意点にある「他機で使用していた…」の部分で、まさにこれだ!と思いました(_ _。)

新しいカードを使うようにします。

親身になって頂き、本当にありがとうございました。
おかげで解決することができました。
じんたSさんのお人柄に感謝です。

良い週末をお過ごしください。

書込番号:14741324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2012/06/29 21:49(1年以上前)

多分、需要がないのでは(/ _ ; )

残枚数を表示はありそうですかが…

近くに、カメラ屋さん、電気屋さんがあれば、デジカメプリントの機械にメディアを入れるとか(#^.^#)
総枚数表示されたはずです(^-^)/

書込番号:14741362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/06/29 21:49(1年以上前)

うーーたん。さん、

原因が判明されましたようで、良かったです。
うーたん。さんも、良い週末でありますように。

書込番号:14741364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/06/29 21:55(1年以上前)

MA★RSさん。

需要ないんですか(*_ _)
みなさん、総枚数を気にされないのですね(驚)

近所にキタムラがあるので、カード差し込んで枚数チェックするのも良いですね。

ありがとうございました。

書込番号:14741390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/06/29 22:03(1年以上前)

じんたSさん。

私も最近、WX100を買いまして、可愛くて気に入ってます(*´∀`)

まだまだ知らないことがたくさんあるので、
使いながら勉強していきたいと思います。

遅くまでお付き合い頂きありがとうございました。

書込番号:14741433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画像の削除、再生について質問です。

2012/06/28 14:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

クチコミ投稿数:999件

撮った画像、動画の削除方法について質問させて下さい。

WX100本体をパソコンと接続して、パソコン側で画像を見ることは可能ですが、
パソコン側からWX100本体に保存されている画像、動画を直接削除することはできないのでしょうか?
(選択削除はできますが、デジカメの小さい画面でいちいち削除をするのが面倒なもので)

また電源をONすると必ずレンズが出てきますが、
WX100本体で画像、動画を再生のみしたい場合にレンズを出さずに再生することは可能でしょうか?
しばらく再生していると引っ込みますが、最初からレンズを出さずに再生のみすることは
可能でしょうか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:14735953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/28 14:42(1年以上前)

私はカメラのメモリーカードをカードリーダーに入れてパソコンでカード内のデータを見て不必要なものは削除していますが、それではダメなんでしょうか?

あと、使ったことはないけどPlayMemoriesを使えばカメラとパソコンを繋いでカメラの画像を編集できるから削除もできるのかもしれないと思います?
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/playmemories-home/

書込番号:14735998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/28 16:02(1年以上前)

blue_leaf88さん、今日は。

いわゆる全削除なら、本体の方で「フォーマット」が機能を
兼ねているようですね。

パソコンでカードリーダーを使えば、あるいはカードスロットが
あれば、記録メディアを直接扱えますが。

PlayMemoriesを使っておられるのなら、
メニューの[ファイル]から[フォルダーの登録]に進んでも、
登録を解除したいフォルダのチェックをはずし、[OK]をクリックします。
では、閲覧フォルダの登録を解除するだけのようですね。

[フォルダーの削除]とか[画像の削除]が、該当するんじゃありませんか。

書込番号:14736172

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/28 16:11(1年以上前)

この機種で出来るかどうかはわかりませんが、再生ボタンの長押しでレンズを繰り出さずに
再生モードにできる機種が多いようです。

書込番号:14736196

Goodアンサーナイスクチコミ!1


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 サイバーショット DSC-WX100のオーナーサイバーショット DSC-WX100の満足度3

2012/06/28 16:21(1年以上前)

私はこの機種のブラウン色を使用しています。


>WX100本体をパソコンと接続して、パソコン側で画像を見ることは可能ですが、
パソコン側からWX100本体に保存されている画像、動画を直接削除することはできないのでしょうか?
>(選択削除はできますが、デジカメの小さい画面でいちいち削除をするのが面倒なもので)

カメラの電源ON。
設定 → USB接続設定 → Mass Storage を選択。
PCにUSB接続。
PCがカメラを認識するので、マイコンピューターから「リムーバブルディスク」を選択。
以下に写真と動画が入っています。
写真 ルートパス:\DCIM\101MSDCF\
動画 ルートパス:\PRIVATE\AVCHD\BDMV\STREAM\


>また電源をONすると必ずレンズが出てきますが、
WX100本体で画像、動画を再生のみしたい場合にレンズを出さずに再生することは可能でしょうか?

電源ボタンを押して電源を入れるのではなく、再生ボタン「>」を長押しして電源を入れてください。
レンズが出てこずに写真の閲覧ができます。

書込番号:14736231

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件

2012/06/28 16:35(1年以上前)

k.i.t.t.さんのアドバイスのおかげで全て解決しました!

USB接続をMass Storageに設定しておけばPC側でデジカメ本体に保存されている画像を
直接編集できるのですね。
私はカードリーダーを所持していないので、大変助かりました。
再生ボタン長押しの件も知らなかったので助かりました。
本当にありがとうございました!

また他のみなさんも回答ありがとうございました。
ちなみにPlayMemoriesを使用しても画像は削除できませんでした。

書込番号:14736273

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-WX100」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX100を新規書き込みサイバーショット DSC-WX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX100
SONY

サイバーショット DSC-WX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-WX100をお気に入り製品に追加する <531

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング