サイバーショット DSC-WX100 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX100 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX100とサイバーショット DSC-WX170を比較する

サイバーショット DSC-WX170
サイバーショット DSC-WX170サイバーショット DSC-WX170サイバーショット DSC-WX170サイバーショット DSC-WX170

サイバーショット DSC-WX170

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 8月 3日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:240枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX100の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX100の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX100の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX100のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX100の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX100のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX100のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX100の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX100のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX100のオークション

サイバーショット DSC-WX100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-WX100の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX100の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX100の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX100のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX100の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX100のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX100のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX100の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX100のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX100のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

サイバーショット DSC-WX100 のクチコミ掲示板

(356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX100」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX100を新規書き込みサイバーショット DSC-WX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
46

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

被写体のブレにはどうでしょうか?

2012/06/24 23:02(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

スレ主 jjjjfさん
クチコミ投稿数:76件

現在買い替え候補に残ったのがsonyのDSC-WX10とcanonのIXY600Fです。よく使うのは子供の撮影なのですが、被写体ブレへの対応ができるような機種が欲しいと思っています。DSC-WX10はブレに強いといいますがこの場合のブレとはあくまで手ブレなのでしょうか?実際使用してみて被写体のブレに対する印象はいかがでしょうか?

書込番号:14721726

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件

2012/06/25 14:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

被写体ブレ

被写体ブレ

被写体ブレ

ある程度以上のSSでブレなくなる

要点を簡単に書きます。一般的にカメラ側で対応できるのは手ブレのみです。
(それと、ココはWX10じゃなくてWX100...)


ふつうは縦ブレ、横ブレですけど最近では回転ブレまで三次元的に補正するものもありますね。
対して被写体のブレは、被写体の動く速さとシャッタースピードの割合でどの程度ブレるか決まります。

早く動く被写体については早いシャッタースピードが必要で、できれば開放F値の明るいレンズ、
ISO感度の設定が「実用的な範囲で」(コレ大事ね)高くできるものほど被写体ブレに強いと言えます。

WX100とほぼ同性能のHX30Vを持っていますが、手ブレにはかなり強いですよ。
被写体ブレに対しても明るい部屋で撮る分には申し分ないんじゃないでしょうか。

肝心なのは動く被写体にあわせてシャッタースピードを上げることです。
具体的にはコンデジの場合、ISO感度を上げるのが手っ取り早いでしょうか。上げ過ぎると荒れますのでそこそこに。


作例3枚目までは暗い上にISO感度が低いせいでシャッタースピードが遅めになっています。
手ブレを起こしても不思議でないのですが、そこは手ブレ補正のおかげで背景は止まっています。
4枚目はISO感度同じですけど明るかったのでシャッタースピードが早く、動いている人も止まっています。


ま、お子さん撮るなら少々ブレているぐらいが動きがあって生き生きとしていいのですがね。お好みで...

書込番号:14723843

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/25 15:40(1年以上前)

jjjjfさん こんにちは

カメラの手ブレ補正機構は カメラ自体のブレに対して効く物ですので 被写体ブレには対応できません。

でも このカメラ広角側ですが絞りF1.8ですし センサー大きめで 高ISO感度強そうですので 今までのコンデジよりは 早いシャッタースピードで撮る事が出来るので 少しは強いと思いますが それでも 被写体ブレに強いカメラとは言えないと 自分は思います。

書込番号:14723992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/25 15:43(1年以上前)

jjjjfさん ごめんなさい

RX-100と間違えました 不要な書き込みすみません

書込番号:14724006

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/25 17:35(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000290073.K0000346673

被写体ブレの対策は、シャッター速度を速くすることです。
シャッター速度を速くするには、明るいレンズを使うか、ISOを高くすることが必要です。
そう言う意味で、WX100のほうがISO を高く設定できますので、被写体ブレには有利ですが
問題はISOを高くした場合の画質に満足できるかどうかだと思います。

書込番号:14724327

ナイスクチコミ!0


スレ主 jjjjfさん
クチコミ投稿数:76件

2012/06/28 08:50(1年以上前)

ありがとうございました。あとは実機を見て考えてみます。

書込番号:14735047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Canon S100との比較

2012/06/01 17:35(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

クチコミ投稿数:49件 サイバーショット DSC-WX100のオーナーサイバーショット DSC-WX100の満足度4

主に旅行用に、DSC-WX100かCanon S100で購入を検討しています。価格にはこだわらないのですが、スペックを見る限りトータルで、このWX100がいいかなと思っています。しかし、売れ筋を見るとS100のほうが人気があるようです。この人気の差は、純粋に画質の差ということでしょうか? よろしくお願いいたします

書込番号:14629694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/06/01 18:22(1年以上前)

s100しか持っていませんが、センサーサイズやズーム比や価格などから想像するに、たぶんs100のほうが一枚上でしょう。ただし、もし、本機が一枚下だったとしても、たいていのユーザーの要求を満たす水準にはあると思います。

それから、両機のスペックを見比べて10倍ズームはたしかに魅力的だと思いましたが、一般論として高倍率ズームは性能が劣ります。また、わずか100gのボディーですので、望遠端での撮影は手ブレ補正があってもぶれやすいかもしれません。

書込番号:14629820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/01 19:06(1年以上前)

やっぱりS100しか持ってませんが…S90〜S95の影響も大きいでしょう。
私はS90への絶大な満足感がストレートにS100へとつながりました。
他機種と迷う以前に、後継機が出るなら買い増そう!です。
S105(?)が出たら買い増しです。

書込番号:14629947

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/01 19:31(1年以上前)

センサーサイズが約1.5倍違いますから、比較すべきではないと思います。

書込番号:14630027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/01 19:53(1年以上前)

S100の方がセンサーが大きく画素数が少ないので、
1画素当たりの受光量が違います。

S90を使っていますが、小さいセンサーのコンデジとの
画質の差はあります。

書込番号:14630102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/06/01 20:02(1年以上前)

green_cavatinaさん、こんにちは。

売れ筋ランキングというのは、あくまでも限定的なものなので、必ずしも全ユーザーの意向を反映してるわけではないのですが、WX100の人気が今一つなのは、同じSONYのHX30に人気を取られてしまってるからではないでしょうか。
全体的に見ても、コンパクトボディでありながら、20倍前後の高倍率ズームの機種に人気が集まってるようですので、これが今のトレンドなのだと思います。

ちなみにS100は、明るいレンズを持ち、薄暗い室内などでも綺麗に撮れることを狙ったカメラで、これがもう一つのトレンドになってます。

これら二つのトレンドは、大きく方向性が違いますので、高倍率ズームのHX30をとるか、明るいレンズのS100をとるかは、ユーザーの使い方次第となり、優劣の問題ではないと思います。

書込番号:14630133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/06/01 22:57(1年以上前)

センサーサイズによる画質の「差」を指摘する発言がありますが、たとえ「差」があっても、絶対評価においてユーザーの要求水準を満たしていたらいいと、わたしは考えます。そして、本機については正確なことは知りませんが、一般論として、1/2.3クラスのコンデジも、あんがバカにできないと、作例(メーカーではなくユーザーの撮ったもの)などを見て思うようになりました。

書込番号:14630909

ナイスクチコミ!3


光炎王さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/01 23:38(1年以上前)

@日本の大手メーカーは値段に嘘はつかない。
Aキヤノン製品で「高かろう悪かろう」は基本的に考えにくい。
B確かにソニーは超一流だけど、この分野ではさすがにキヤノンに一日の長がある。

以上の理由で、DSC-WX100より値段の高いCanon S100のほうが優れているんじゃないかな?

ただ個人的にはこのデジカメ(DSC-WX100)のほうが欲しいですけどね。こちらのほうが安いし、ソニー製品だし、私のような素人には違いはたいしてわからないからこれでいいやってのが理由です。

書込番号:14631051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件 サイバーショット DSC-WX100のオーナーサイバーショット DSC-WX100の満足度4

2012/06/02 00:23(1年以上前)

みなさま。いろいろな角度からのご意見ありがとうございます。参考になります。センサーの大きさなど、あまり気にしてなかったのですが、そこはやはり画質の差になってくるわけですね。ただ、ご意見にもありますが、スナップ中心の素人の私には差がわからない程度なのかもしれません。

補足ですが、この機種に決めきれない理由として、自分は馴れればいいのですが、旅行先で誰かにシャッターをお願いするときに、コンパクトすぎて手ブレが増えてしまうのではないかというのと、ズーム時の微調節のしにくさがあります。

沢山の方のご意見を聞きたいので、まだご意見をお待ちしています。


書込番号:14631223

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/06/02 00:28(1年以上前)

マニュアル操作がしたいというのであればS100がよろしいと思います。
あくまで個人の考えですが、SONYはあまりマニュアルには向いていないかな?と思いました。
というより、F値とか、ISOとかよくわからなくても簡単に思ったような感じの写真が撮れますよ、って感じです。

より本格的なマニュアル操作がしたいのであればS100

高倍率ズームで普段はオートでちょこっとマニュアルで撮る、という場合はWX100

が良いと思います。
SONYを使う前はCanonだったのですが、SONYは設定項目が少なく、項目が大きく、より手軽に気楽に撮る初心者むけかな?と思いました。

書込番号:14631242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2012/06/02 11:00(1年以上前)

古い話になってしまいますが、s90購入時にソニーDSCーW380と比較した事があります。
SDカード持参して、店頭機で実際に撮って現像して見比べました。
結果は、そりゃ、S90の方が上位機種ですから、画質はいいです。
深みというか質感というか2L版仕上がりでも違いはありました。
その他、個人的にはキャノンの色味の方が好みでもありました。
Wx100の画質は試していないのでわかりません。
スレ主さんは、もう試されたのでしょうか?

>この人気の差は、純粋に画質の差ということでしょうか? 

S100は、ベーシッククラスよりは上位機種になります。
限られた軽量コンパクトの外形に可能な限りの質を詰め込んだ稀有の機種です。
この価値よりも、より軽量コンパクトをお求めならば、選択からは外れるでしょう。
人気というのはオールマイティーでは論じられないものと思います。
スレ主さんにとってメリットがあるのかということと思います。

>コンパクトすぎて手ブレが増えてしまうのではないかというのと、ズーム時の微調節のしにくさがあります。

個人的には、それもあり当初検討していたIXYではなく、S90にしました。
(検討当時、キャノンが一番画質・機能・安定感など総合的に個人的に好みでした。)
ベーシッククラスのコンデジのコンパクトさは、つまみ類も小さくて、私は操作しにくかったです。
S90ぐらいのボディーや重さが、手に馴染んで私にはしっくりとしました。
でも、軽量コンパクト機でもそんなに支障があるのでしょうか?
ご心配ならば、連写モードにしてからお渡ししてはいかがでしょう。
1枚ぐらいは成功するのでは?

スレ主さんにとっては、外形の都合で選ばれていいのではないでしょうか?
S100の大きさ重さが許容以上という事もありえますから。
とにかく実機をお手に取られ、いろいろ試されることが一番のように思います。



書込番号:14632322

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件 サイバーショット DSC-WX100のオーナーサイバーショット DSC-WX100の満足度4

2012/06/15 11:45(1年以上前)

投稿から2週間。いろいろなご意見を参考にし、店頭でS100と比べてみて、
最終的に、このWX100を購入しました(LUMIX DMC-FX01からの買い替えです)。

S100は確かに、ワンランク上という作りとスペックで、
マニュアル操作が好きで、画質にこだわる人には、
いいカメラという感じですね。


ただ、自分のように、オートでバシバシ撮る、旅行先はできるだけ身軽がいい、
この値段ならちょっとくらいラフに扱っても気にならない、、、、
などの理由が決めてになりました。

ご意見をいただいた方々に、心より感謝いたします。
(どの意見も参考になりましたのでベストアンサーはあえて選びません)

書込番号:14683255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/27 20:46(1年以上前)

皆さんが言われているように、S100とWX100商品コンセプトが異なりS100はワンランク上の
商品になりますので、この2機種をを比較するのは妥当じゃないと思います。
キャノンでWX100と比較するのであれば、IXY-600Fでしょう。

両機種をカメラ店で試写して画質を比較しましたが、画質では間違いなくS100の方が上です。
しかし、WX100も案外検討していました。

価格度外視でS100とWX100のどちらかといわれれば、
コンパクトな10倍ズームが欲しければWX100、少しでも画質にこだわりたいのであればS100です。

私の場合、自分は画質が最重要なので、自分用はS100
妻は画質にはそれほどこだわりがなく、コンパクトな方が良いというので妻にはWX100と考えていました。

IXY600FとWX100でどちらか?といわれれば、もう、デザインの好みで選んで良いと思いますが、
動画を撮る機会が多いのであればWX100をおすすめします。

書込番号:14733205

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 静止画をスマートフォンに移動したい。

2012/06/25 12:59(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

クチコミ投稿数:30件

こんにちは。よろしくお願いします。

WX100で撮った静止画(5Mで撮影したもの100枚)をスマートフォン(XPERIA IS11s)に移したいのですが、方法はありますか?

当方、パソコンは使えない環境 です。

ス マートフォンでネットプリント を利用したく、cybershotに入っ ている静止画をスマートフォンに移動できたらと思っています。

パソコンがないため、Blu-rayレコーダー(Panasonic DMR-BR585)経由での移動を試みましたが、WX100からBlu-rayレコーダーにはコピーできましたが、Blu-rayレコーダーからXPERIAへはコピー又は移すのは失敗しました。

支離滅裂な文章になっているか もしれませんが、どなたか教え てください。

書込番号:14723543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/25 14:23(1年以上前)

http://androider.jp/s/56bd9976cecc7794/
対応していればの話ですが、こういうカードリーダもあるみたいですよー。

書込番号:14723792

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/25 14:32(1年以上前)

こんにちは。
アンドロイド対応のカードリーダーはいかがでしょうか。例えば、
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-GADR002W
http://www2.elecom.co.jp/data-media/memory-rw/mrs-mb01/
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/peripheral/cardreader/cardreader/bscrum01u2/

当方これらのものを使ったことはありませんので使用感等についてはわかりかねます。
また、万一スマートフォン側のコネクタ形状やお使いのアンドロイドのバージョンに対応してなければ使えませんので、
使用の可否につき、めんどうでも購入前に販売店もしくはメーカーに確認されることをおすすめします。

でも、最も簡単なのはネットに繋がったパソコンだと思いますけどね。
このスレッド投稿はパソコンからのようですが、そのパソコンは使えないのですか?

書込番号:14723814

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/25 14:43(1年以上前)

スマートフォンがアンドロイドならば、アプリでファイルマネージャーを入れて、ホストケーブルUSBにカメラをつないでファイルマネージャーで読み取る。ケーブルはショップで

書込番号:14723847

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/25 16:36(1年以上前)

少し手間ですが。
「SDカードアダプタ付のマイクロSDを用意して、使う」というのが
おそらくいちばん確実かつ簡単な方法だと思います。

やりかたはこうです。
1.マイクロSDにSDカードアダプタを装着して、デジカメに装着する
2.撮影が終わったらマイクロSDを取り出し、スマートフォンに装着する
3.ネットプリントなど、スマートフォン上で活用する

この方法なら、移動する必要が無いので、簡単に活用することが出来ます。

ただし、本体に移動されるわけではないので(※後述)本体に移動したい場合は
別途ファイル管理アプリなどをスマートフォン上にインストールする必要があります。

※IS11Sの本体メモリは、決して大きいわけではありませんので
IS11S上で撮影した写真は付属のメモリーカードのほうに保存されます。
そのメモリーカードに取り込みたいとなると、上記の方法ではかなり面倒な手順になります。
(カメラ用のメモリーカード→本体→もとから使っていたメモリーカードと
移動することになるので)
ネットプリントなどで活用する場合は、わざわざ本体に移動せずに
上記の方法を使ったほうが、わかりやすいと思います。

書込番号:14724151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/06/25 19:38(1年以上前)

と〜も〜さん。
デジイチが欲しいさん。

解答ありがとうございます。
教えて頂いたカードリーダー、数種類のメディア対応で凄く便利そうですね。
調べたところ、私のスマートフォンのOSには対応していませんでした。
残念です。
ただ、この情報により私の知識が一つ増えたことに感謝します。

ありがとうございました。

書込番号:14724809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/06/25 19:48(1年以上前)

デジワハッハさん。

返信ありがとうございます。
デジワハッハさんの方法でやってみたいと思います。
ファイルマネージャーというアプリが何なのか分かってませんが、
とりあえずUSBケーブルを購入します。

データを移すまでは不安だらけですが、
方法を教えてもらえたので希望の光が見えました。

ありがとうございました。

書込番号:14724852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/06/25 19:55(1年以上前)

lastlostmanさん。

返信ありがとうございます。

アドバイスの通り「SDカードアダプタ付のマイクロSDを用意して、使う」
を実行します。

ただ今現在は、WX100にはmicroSDカードではなく、SDカードが入ってますので、
今回の問題が解決しましたら、WX100にmicroSDカードを使おうと思います。

親切な解答、ありがとうございました。

書込番号:14724891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/26 09:44(1年以上前)

対応してなかったんですね、残念です^^;

そうするとlastlostmanさんのおっしゃるやり方が確実で、今まで撮った物は、近所のカメラ屋(キタムラなど)に持ち込んで出力するという方法もありますよ。
ネットプリントではないですが^^;

書込番号:14727170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/06/26 12:28(1年以上前)

と〜も〜さん。

私のスマートフォンが古いばかりに残念です。

今まではまさにキタムラでプリントしてたんですが、両方の実家の分までプリントしてたら料金が莫大で(/x_x)/
枚数により割引もありますし出来上がりは綺麗なんですが、1枚30円はキツいです(_ _。)

USBケーブルで繋ぐか、今回だけは高いの我慢してキタムラに出すか…
お財布と相談したいと思います。
そして今後は lastlostmanさんの仰る方法を実行していきたいと思います。
ありがとうございました(*´∀`)

書込番号:14727528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/26 15:20(1年以上前)

こんにちは
補足で書きたいと思います。

【写真のファイルサイズと通信について】
デジカメで撮影した場合、綺麗に撮ろうとすればするほど
一枚あたりの写真の容量は大きくなります。
簡単に言うと、最大サイズで撮れば撮るほど
高画質モードで撮れば撮るほど、大きくなります。

ですので、スマートフォンからの写真の送受信は、
できるだけ3GではなくWifi通信を利用したほうがいいです。

簡単に使うことができるWifi通信としては、Freespotや、セブンイレブンやローソンの
無料公衆無線LANサービスがおすすめです。
(無料登録をするだけで一定時間ながら、店舗内でWifi通信を使うことができます)

【フォーマットについて】
念のため、撮影に入る前にカメラ本体でフォーマット(初期化)させることをおすすめします。
スマートフォンで行う必要はありません(カメラ主体で使うことになるので)

書込番号:14727965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/06/26 15:54(1年以上前)

lastlostmanさん。

こんにちは。

福岡県のド田舎に住んでまして、無料無線LANサービスがあるコンビニがあるのか謎です(*_ _)
市内に出ればfreespotのようなものはありそうです。

もし近所のコンビニでそのようなサービスが無ければ、地道に3Gで挑戦します。

フォーマットはカメラ側で行います!

親身になって頂きありがとうございます。
感謝します。

書込番号:14728041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

おススメのコンデジ教えてください

2012/06/10 12:17(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

スレ主 銀麟さん
クチコミ投稿数:50件

現在ソニーのWX-1を愛用しております。

以下の理由で買い替えを考えておりますがカメラに疎いので皆さんの意見を参考にさせていただきたいと思い書き込みました。

@主に夜の室内の撮影A動画撮影Bオークション出品に使用しております。

オークションの出品はスマホからだと出品料が無料のためデジカメで撮った画像をPC経由でスマホに転送し、スマホから出品しております。(スマホと書いておりますが私の場合はipodtouchです。

オークションの出品点数も増え、最近デジカメをPCに接続するのが面倒に感じており、PCを介さず出品できる方法はないかと考えたところ

@eyefiもしくはFlashairを使って画像を飛ばす(WX1はメモリースティックのためSDカード対応の機種が必要になってきますが。

eye-fi、Flashairなどのメモリースティック版やメモリースティック内の画像をwifiでipodに飛ばせるカードリーダーのようなものがあればいいのですがないようなので・・・あったら教えて頂ければこの問題は解決です!


wifi機能つきで、キャノンの@IXY1、A420F、SONYのBTX300V、も検討したものの、

@タッチパネルは嫌です Aデザインで却下 B高すぎる、予算は25000以下希望

の理由でwifi機能付の現行機は除外です。

といろいろ考えた結果夜間の撮影に強く、動画もキレイに撮れてで無線で飛ばせる・・・で

@WX10+eyefiもしくはflashair

AWX100+eyefiもしくはflashair

しかもWX10のほうがレンズが明るくてWX100よりも夜キレイに撮れるのかな?

どうしても動画+夜景となるとサイバーショットに目がいってしますのですが他におススメがあれば教えてください。


余談ですがWX1のデザインは大変気に入っており以降のWX5、WX7や、キャノンIXYシリーズのような丸みのあるデザインが嫌いです。(上記の2機種も・・・)

いくら機能が良くなっても丸みがあるだけで購買意欲がなくなってしまいます。
IXY1、IXY3のような丸みがないデザインは素敵ですね。タッチパネルでなければ他の面を妥協してでも買っていたかもしれません。

書込番号:14663817

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/10 13:03(1年以上前)

こんにちは。
ご質問への回答ではありませんが、Wi-Fi機能を備えたカードリーダーもあるようですので紹介させていただきます。
日立マクセル「Airstash」
http://www.maxell.co.jp/airstash/

残念ながらSD/SDHCカードのみの対応ですけど、ご参考まで。
私も他のスレッドで最近知りました。

書込番号:14663950

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/06/10 15:31(1年以上前)

銀麟さん、こんにちは。

『しかもWX10のほうがレンズが明るくてWX100よりも夜キレイに撮れるのかな?』とのことですが、たしかにその通りだと思いますので、WX100との二択でしたら、WX10の方がオススメですね。

ちなみにキヤノンのIXY3は、タッチパネルではなかったはずです。

書込番号:14664411

ナイスクチコミ!1


スレ主 銀麟さん
クチコミ投稿数:50件

2012/06/10 16:05(1年以上前)

動画ではWX1より劣ることはないでしょうから実物見て見ます。

他のコンデジにはないようなカラーとデザインでそそりますね。特にブルーが気になります。ブラックもあればよかったのですが…

選択肢が一つ増えました。ありがとうございます!

書込番号:14664522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀麟さん
クチコミ投稿数:50件

2012/06/14 22:52(1年以上前)

IX3、WX10共に現物見てきました。

WX10に関してはレビューにもあった動作の緩慢さが予想以上だった為残念ながら選択肢から外しました。

IXY3に関しては動画機能とブラックがないこと以外に不満はなく、WX-100にflashairをセットに使うかで最後まで悩む事になりそうです。

金銭的に余裕があればTX300Vに決めたいところなのですが・・・

ところでWifi機能付のデジカメとWifi機能付のSDカード、どちらが普及するんでしょうね。

書込番号:14681624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/06/15 11:27(1年以上前)

銀麟さん、こんにちは。

TX300Vもタッチパネルではなかったでしょうか?

あとWi-Fi機能付きのデジカメと、Wi-Fi機能付きのSDカードでしたら、Wi-Fi機能付きのデジカメの方が普及すると思います。
今後、各メーカーとも、Wi-Fi機能を多くのデジカメに付けてくるでしょうし、そうしたらWi-Fi機能付きのSDカードの活躍の場は、今より少なくなってしまうことが予想できます。

書込番号:14683217

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀麟さん
クチコミ投稿数:50件

2012/06/16 01:29(1年以上前)

確かにTX-300もタッチパネルでした・・・

候補に挙げていたキャノンの2機種のタッチパネルのレスポンスが良くないとの声が多く、店頭にあった420Fを実際触ってみたところ皆さんのおっしゃる通りタッチパネルの反応が悪かったのでタッチパネル自体を選択肢から外しておりました。


TX-300のタッチパネルの性能は悪くないようなので候補に挙げたのですが価格が・・・


wifi機能付コンデジの選択肢が少ない中でwifi機能付のSDカードさえあればカメラの選択肢は増えるでしょうし他のカメラとの使い回しが出来る点で魅力を感じております。


キャノンの方は動画も(iosに限る)転送できるのはいいですね。


私にとってはとても便利な機能だと思うのでここでいろいろと質問させて頂いてるのですが他のレビューや私の周りでは無線機能を求めるかたは非常に少なく感じます。


便利だと思うんですけどね。

書込番号:14685934

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀麟さん
クチコミ投稿数:50件

2012/06/19 22:27(1年以上前)

当初小さくてWifi機能がついてさえいればと思ったのですがいろいろと悩んだ結果TX-300Vを購入することに致しました。

フルハイで動画も転送したくなりそうなので一番転送できるデータの量が多いairstashも購入を検討したいと思います。(TX-300Vは2Mまでの静止画だけなので)


画質にこだわりはなかったもの店頭でいろいろ手にとってみると目移りしてしまい・・・


理由はヤフオクメインなので画質よりもカメラのデザインで決めました。(価格面で選択肢から外しておりましたが)


今までカメラにあまり興味がなかったのですがこちらのサイトでいろいろと皆さんの口コミや店頭で実物を手にとって見ているうちにカメラにはまってしまいました!


画質なんてそんなに違いはないと思っていましたし、コンパクトでズーム倍率が高いものが良いカメラだと思っていたくらいなので・・・


サイバーショットRX-100やニコンのP310、その他にもいろいろ気になるものはたくさんありますがまたの機会にしたいと思います。


WX-1を愛用していたのと予算面ででWX-100が候補と挙げていたのですが今回はちょっと奮発したいと思います。

いろいろご意見ありがとうございました!








書込番号:14701237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影について

2012/06/11 23:00(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

クチコミ投稿数:2件

現在CX1を使用していますが、新しく購入を考えています。ソニー機種は初めてです。
動画を撮る機会が多いのですが、ズームや手振れ、ピント合わせなどの使い勝手はよいでしょうか?現在ご使用中の方の使用感をお教えいただければと思います。

書込番号:14670049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/11 23:32(1年以上前)

手振れ補正はアクティブ手振れ補正が付いているので
広角側の手振れ補正は良いと思います。

書込番号:14670226

ナイスクチコミ!3


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 サイバーショット DSC-WX100のオーナーサイバーショット DSC-WX100の満足度3

2012/06/12 00:04(1年以上前)

この機種を使用しています。

手ブレ補正が付いているので、ある程度補正はしてくれます。
しかし、手で持っている以上、手ブレ補正には限界があるようです。
テレビに繋いで観るとユラユラとゆっくり揺らぐブレが残っています。
人によっては画面酔いするかもしれません。
完全なブレをなくすには三脚に固定して撮影するしかないでしょう。

ズームイン/アウトは、わりとスローなので合わせやすいです。
動いている被写体をズームイン/アウトするとピンボケを起こし、なかなかピントが合いません。
ちなみに、写真撮影のときは、レバーの感度が良すぎるので、指ではじくようにしてズームしないとうまく合わせられません。

あと、動画撮影で一番ネックなのが、電池持ちです。非常に悪いです。
フル充電で1時間連続撮影できないぐらいです。

書込番号:14670352

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/06/12 21:19(1年以上前)

実際に使用しているk.i.t.t様のお話、大変参考になりました。
新規に購入する際には、合わせて予備バッテリー購入も考えます。
…そうすると、あともう少し本体価格が下がってくれれば…と思います。

書込番号:14673538

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 サイバーショット DSC-WX100のオーナーサイバーショット DSC-WX100の満足度3

2012/06/12 21:29(1年以上前)

三日月★さん

こんばんは。

私が購入したときは26,000円でした・・・。
今は18,000円なのでかなり安いと思います。

動画撮影メインなら予備バッテリは持っておいた方が良いと思います。
ポケットに入る大きさでフルハイビジョン動画撮影が出来るのは驚きです。

参考になるか分かりませんが、よろしかったら私のレビューをご覧ください。

書込番号:14673577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードの差について

2012/06/10 02:15(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

こんにちは。

このWX100を購入候補の一つとして、検討中です。

昨日、WX100をお店で触って来ましたが、皆さんが指摘しているように、写した後、しばらく暗くなる時間が長いのが気になりました。(ズームの滑らかさ不足も若干気になりましたが・・・。)

先の書き込み(シャッタースピード)でもありましたが、プレミアムおまかせモードであると、顕著で、SDカードをクラス6にしたらとありますが、クラス6にすると、改善効果が大きいのでしょうか?

例えば、プレミアムおまかせモードの場合、「内蔵メモリ」と「クラス4」と「クラス6」とでは、どの程度違いがあるのでしょうか?
また、普通のおかませモードの場合はどうでしょうか?

書込番号:14662419

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/06/10 05:31(1年以上前)

>プレミアムおまかせモードであると、顕著で

複数枚撮影しての重ね合わせ処理が入ったりするからでは?

>「クラス4」と「クラス6」とで

極端な違いはなさそうな気が。
どうせなら10にした方が…とも。

書込番号:14662667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/10 08:37(1年以上前)

プレミアムおまかせモードは使わないほうが良いですよ。

合成写真になると、動きがある被写体の場合、手振れしたように
見えます。

書込番号:14663047

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/10 09:56(1年以上前)

クラス10で書込みが速くなるかどうかは判りませんが、あまり高くないので
買うのならクラス10がいいと思います。

書込番号:14663287

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2012/06/10 14:53(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。
最近はSDカードの「クラス10」でも随分安いんですね。
気が付きませんでした。

ところで、今日お店に行って、「WX100」とSONYの「SZ7」と見てきました。
両機とも内蔵メモリー記憶での比較ですが、「WX100」は普通のおまませモードでも、画面が真っ暗になって復旧するのに大まかに言って1秒位、iAモード時で「SZ7」は真っ暗になる時間は一瞬という感じでした。

普通のデジカメはどんな感じか分かりませんが、少なくとも今まで持っていたデジカメIXY900ISや、ZA3では、真っ黒になる時間は一瞬だったと思います。

WX100は、真っ黒の時間が長くても、他の同等機種に比べて綺麗に美しく撮ることができれば、気にならないと思いますが・・・。


書込番号:14664288

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-WX100」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX100を新規書き込みサイバーショット DSC-WX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX100
SONY

サイバーショット DSC-WX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-WX100をお気に入り製品に追加する <531

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング