
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年6月19日 05:11 |
![]() |
5 | 4 | 2012年6月1日 21:52 |
![]() |
2 | 3 | 2012年5月31日 17:16 |
![]() |
2 | 1 | 2012年5月27日 19:31 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年5月13日 11:38 |
![]() |
8 | 5 | 2012年5月11日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100
ピクチャー・モードで撮影された画像は、それのみ記録されます。
なので、記念撮影やスナップには、不向きですね。
同時に通常モードで記録してくれれば、
もっと気軽に使って遊べると思います。
ちなみに、プレミアムおまかせモードで撮った写真も、
一種の加工された写真になってしまい、不自然さがあります。
ただ、それほど使っていないので、
この機能の本領を見てないだけかもしれませんが、、、
書込番号:14697869
0点

green_cavatinaさん、ありがとうございました。2種類の写真を同時記録してくれるのだろうと予想していたので、残念です。今後の機種についてはぜひ同時記録を可能にしてほしいですね。
書込番号:14698227
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100
この機種かパナソニックのSZ7かにしようと思っています。サイバーショットは撮影後処理中の表現が約三秒ぐらい続き次のシャッターチャンスを逃しそうです。これは何とかならないのですか
0点

この機種は使ったことがありませんが、掲示板を見ていると
プrミアムおまかせオートを使うと画像合成で時間がかかるようです。
書込番号:14630128
2点

ありがとうございます。私もヨドバシに行って確認したところでした。プレミアムおまかせオートモードにすると夜景や逆光の時にISOを上げたり連写して最適な一枚を撮る為に処理中で時間がかかるらしいです。デモもして頂いて改めて素晴らしい技術に感嘆しました。ちなみに日常では普通のおまかせオートで十分です。この場合はパナソニックと同じぐらいのシャッタースピードでした。これで心が決まりました。やっぱりこの機種にします
書込番号:14630437
1点

内蔵メモリは処理が遅いです。
クラス6くらいのSDカードを入れて試してはどうでしょうか。
書込番号:14630533
2点

エアーフィッシュさんありがとうございます。そうなんですか?内蔵メモリーとSDカードでは処理スピードにそんなに差があるのですね。初心者で恥ずかしい限りです。
書込番号:14630601
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100
DSC-WX100の購入を真剣に考えています。
そこで教えていただきたいのですが、予備バッテリーとして
NP-FG1 を使うことができますか?
NP-BN1が別売りのバッテリーとしてメーカーサイトで紹介されていますが、
数日前、ここでクチコミを見ていた時に、
「NP-BNシリーズは生産終了になり、後継機としてNP-FG1 がある」
と書かれていたような気がします。でも、そのクチコミを再度見つけることができません。
追加購入する予備バッテリーとして何を買ったらいいかにより、実質的な金額も
変わってくるので、どなたか確実な情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか?(互換バッテリーは今のところ検討の対象ではありません)
よろしくお願いします。
0点

BN1とFG1は大きさが違いますので使えないと思いますよ。
BN1:縦35.5×横40.8×薄さ4.9mm
FG1:縦35.5×横41.6×薄さ8.3mm
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/NP-BN1/
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/NP-FG1/
>「NP-BNシリーズは生産終了になり、後継機としてNP-FG1 がある」
BNシリーズではなく、BGではないですか?
参考スレッド(HX10Vですが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14490125/
書込番号:14626088
1点


豆ロケット2さん、
ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通りですね。
私の早とちりだったようです。今、HX10Vのクチコミで確認しました。
申し訳ありません。
じじかめさん、
ご教示ありがとうございました。
これでスッキリしました。
でも、なぜかHX10Vにも魅力を感じ始めました。
でもこれって、カメラを買うまでの「楽しく贅沢な」悩みですよね。
買ってカメラを使い始めるよりも、このあーでもないこーでもないと考える時間が
けっこうスキかもしれません。
とはいえ、的外れなことをおたずねしてしまったようで、申し訳ありませんでした。
今後気を付けます。
書込番号:14626384
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

>赤外線通信ついてますか?
ついてません。
無線はTransferJetに対応。
あと、Eye-Fi SDカード買えば無線LAN対応可能。
>タッチパネルですか?
違います。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX100/spec.html
書込番号:14556207
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100
主に室内で、照明ライトをあててオークション商品を撮るために、
下記の候補に絞って悩んでいますので、お勧めのカメラを教えてください。
DSC-WX100 /FinePix F770EXR/IXY 3
2点

こんにちは
オークション撮影はいつもやっています。
出品には画素数の制限があって、1Mbかと思いますが、ご予定の2機種ともそのモードがありませんので、高画素で撮影後に縮小する必要があります。
それにFX77の液晶は23万ドットと粗く、小さなものへの合焦の確認が困難でしょう。
おすすめはオリンパスのSH-21(ここでは約15000円)です、最初から1280×960(1M)モードがあって、縮小の手間が要りません。
それに1センチまで寄れるスーパーマクロもあります。
液晶は46万ですから、まあまあでしょう。
当方はリコーGRVで撮ってますが、ご予算から外れましょうか?
書込番号:14548971
0点

続けてすみません。
寄れてマクロ撮影が得意で、液晶が112万と精細で、1280×980モードがあって、2万以下で買えるhttp://kakaku.com/item/K0000313236/ もおすすめです。
書込番号:14548994
0点

私もオークション出品やってますが、オークションの撮影なら、カメラより三脚とライトに投資した方かいいと思います。
ライティングをしっかりして、カメラを三脚で固定。
カメラはアップし易いように低画素、止まった対象だから低感度、全体にピントが合いやすいように撮像素子も大きくない方が逆に扱い易いです。
すなわちいいカメラである必要はないと思います。
書込番号:14549318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





