サイバーショット DSC-WX100 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX100 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX100とサイバーショット DSC-WX170を比較する

サイバーショット DSC-WX170
サイバーショット DSC-WX170サイバーショット DSC-WX170サイバーショット DSC-WX170サイバーショット DSC-WX170

サイバーショット DSC-WX170

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 8月 3日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:240枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX100の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX100の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX100の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX100のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX100の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX100のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX100のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX100の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX100のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX100のオークション

サイバーショット DSC-WX100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-WX100の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX100の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX100の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX100のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX100の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX100のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX100のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX100の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX100のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX100のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

サイバーショット DSC-WX100 のクチコミ掲示板

(181件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX100」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX100を新規書き込みサイバーショット DSC-WX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

クチコミ投稿数:40件

バッテリーはNP BNが内蔵されています、予備バッテリーを購入したいのですが、NP BN1やNP BG1は互換ありでしょうか。ご存知の方教えて下さいm(_ _)m

書込番号:23750697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/10/27 07:59(1年以上前)

以下のリンクの公式対応表によるとWX100にはNP-BN1と互換があってNP-BG1とは互換が無いようです。
https://www.sony.jp/support/cyber-shot/accy/battery.html#DSC-W

書込番号:23750715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2020/10/27 13:58(1年以上前)

>たまさとゆうさん

sumi_hobbyさんも書いてますが、NP-BN1は使えると記載がありますので、買うならNP-BN1ですね。

書込番号:23751186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

iPhone5sへの画像の転送方法

2015/05/31 20:30(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

クチコミ投稿数:30件

パソコンを使わずにWX100からiPhone5sへ画像を転送する方法が分かりません。
自分でも調べたのですが、私の知識不足により理解できませんでした。
どのような機器を使うのか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:18827587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/05/31 20:58(1年以上前)

WX100単独では不可能かと思うんですがWi-Fiストレージを購入して運用するのが汎用性も高いし手っ取り早いですかね。機種も色々あるので自分に合いそうなものをまずはお調べになってみて下さい。
http://matome.naver.jp/odai/2136395486422433101

書込番号:18827690

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/31 21:14(1年以上前)

Wi-Fi機能搭載SDカードを購入して、Wi-Fiで飛ばせばいいのではないでしょうか?

FlashAirとかEyefiとかを購入するといいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000535496_K0000719460_K0000594956_K0000719461_K0000754965

Eyefiのページ
http://jp.eyefi.com/products/mobi

FlashAirのページ
http://www.toshiba.co.jp/p-media/flashair/index_j.htm

書込番号:18827768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2015/05/31 21:22(1年以上前)

何種類も教えていただき、助かります。
なかなか高価なのですね^_^;
悩みが解決できそうです。
回答ありがとうございました(._.)

書込番号:18827791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/05/31 21:25(1年以上前)

Wi-Fi機能搭載のSDカードなんてあるんですね!
今使っているSDカードのデータをiPhoneに転送できたら、今後は教えて頂いたWi-Fi機能搭載のSDカードに移行しようと思います。
ありがとうございました(._.)

書込番号:18827799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

自己放電…

2013/10/10 08:22(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

クチコミ投稿数:84件

2年前にコチラのカメラを購入しました。
当時、長時間の動画撮影をする必要がアリ、予備バッテリーを購入して撮影!
その後、予備バッテリーが行方不明となって1年半…

先日、その予備バッテリーが見付かりました。
予備バッテリーを装着してみたら、ほぼ満充電のままでした。


使い方としては、イベントとかがあって撮影してもせいぜい数十枚ほどです。
例えば、その2〜3週間後、カメラを使おうとするとバッテリーの残り僅か…
という事が多々あります。
バッテリー単体での自己放電は殆ど無いようですが、
本体に装着した状態ではバッテリーの消耗が激しくないですか?

カレンダー機能で多少の消耗はあるでしょうが、ちょっと多過ぎのような…
皆さんのはどうでしょう?

書込番号:16687350

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/10/10 08:46(1年以上前)

身軽なデブさん、お早うございます。

当機のバッテリー消費は早いですよ。

バッテリー持ちの生データですが、
私の機では下記の様子です(エクセル表から起こしましたので書式乱れがあれば済みません)。

トータル枚数 バッテリーインジケータ         バッテリー 撮影枚数
241 残1/3目なってすぐ交換。 Sony  241
359 起動しなくなっていたので交換 互換  118
605 残1/3目なってすぐ交換。 Sony  246
757 残1/3目なってすぐ交換。 互換  152
844 残1/3目なってすぐ交換。 Sony  87
878 1/3枠表示もなくからバッテリー表示 互換  34
特に、5、6回目につきましては、撮影頻度が非常に低下していましたが、
基礎データ保持用に使っているとしても、非常に持ちが悪いようです。

書込番号:16687412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/10/10 08:58(1年以上前)

隔離状態とはいえ、1年間もたって減っていませんでしたか? どうやって調べたのかな。本機のインジケーターがどんなものかは知りませんが、たとえば、満充電でミドリが3つ点くものだとすると、たしかに今は3つ点いているけど、使い出すとすぐに2つになり、2つになるとあと数十枚で1つになって要交換……なんてことがよくあります。つまり、3つ点いていても満充電状態ではなく、実際には残量が半分以下になっているわけです。

長期不使用のバッテリーでもっとも困るのが過放電。これ、ヘタすると再充電できないことがあります。それに比べると今回の状態なら、少なくとも再充電すれば使えますからよかったですね。一度、使い切って再充電して使用されることを勧めます。

書込番号:16687445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2013/10/10 17:26(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございます。
過去の投稿も改めて読んでみましたが、バッテリーの持ちはイマイチなんですね。


数年放置プレイのバッテリーですが、たしかに満充電の状態ではなかったものの、
試しに数枚撮ってもバッテリーアイコンは「3本?」でした。

かたや数十枚しか撮ってないのに、1ヶ月ほど本体に装着していたバッテリーは、
電源すら入れられず…

今度は放置されてたバッテリーで試してみて、結果が同じようなら(同じだと思いますが)
「こんなモンだ」と納得(?)して、マメに充電するよう心掛けます(汗)

書込番号:16688770

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/06/02 18:21(1年以上前)

こんにちは

ウチにも現在ソニー機2台ありますが、電源オフで装着状態での放電は早い気がします。
予備バッテリーは使わずに長期間置いても放電しません(少し放電してると思いますが、分らない程度です)。

書込番号:17585254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 液晶

2013/02/03 02:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

クチコミ投稿数:1件

このデジカメの液晶画面をちょっと押すだけでも、液晶の中心が滲むのですが、こうゆうものなのでしょうか?

書込番号:15709404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/02/03 04:42(1年以上前)

ゴーリキーさん、お早うございます。

この機種がそうなのではなく、
液晶と言うものは、そのようなモノですよ。

書込番号:15709494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2013/02/03 06:37(1年以上前)

液晶の持っている特性です。

保護カバーを強くして滲みにくいようにしているメーカもあります。
ただ、保護カバーが硬いと、その保護カバー自体は割れやすくなりますから、
柔らで身をかわすか、強固に対抗するか、これは設計思想の違いですから何とも。

書込番号:15709590

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/03 08:02(1年以上前)

できれば、液晶はあまり押さないようにしたほうがいいと思います。

書込番号:15709780

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/02/03 08:21(1年以上前)

スマホの場合は液晶の表面に強化ガラスが貼られているので強く押さないと滲むことはありませんが、液晶の素の作りは偏光板の下に非常に薄いガラスに挟まれた液晶電極が充填されている状態です。ですから軽く押しただけでも液晶電極の均一性が崩れて滲むように見えます。ノートPCの液晶ディスプレイやデスクトップPCの液晶ディスプレイでも同様のことが確認できます。

書込番号:15709840

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/02/03 08:42(1年以上前)

>ノートPCの液晶ディスプレイやデスクトップPCの液晶ディスプレイでも同様のことが確認できます

つい思わず目の前のPCの液晶モニターを押してみました。滲みました(笑)

書込番号:15709913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2013/02/03 09:22(1年以上前)

 もうちょっと押せば、保護カバーの下の液晶が先にわれたりします。
 機種にもよるようで、最近買ったTZ30はタッチパネルで指で押しても変わりません。
 これは液晶前面にあるものの違いでしょうね。

書込番号:15710032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/02/03 09:33(1年以上前)

いずれにせよ、
あまり強く押さない方が良いですよ。

書込番号:15710073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/02/03 10:33(1年以上前)

液晶パネルは、薄い二枚のガラスを数μmの間隔で配置し、間に液晶を入れています。
液晶分子は、かけられた電解により、規則正しく整列しています。
指で押すとガラスがたわみ、液晶層の厚みが変わり、液晶分子の整列状態が乱れます。
これが、滲む現象です。
TN液晶は、特に滲みが大きいです。

書込番号:15710325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/02/03 10:51(1年以上前)

電解でなく電界の間違いです。
液晶ギャップを作るため、スペーサーボールが散布されています。(柱の変わりをする。)
強く押すとボールが破壊され正しいギャップを維持できなくなり表示品質の低下を招きかねません。
また、TFTや配線が破壊されれば、点欠陥や線欠陥が発生します。
押さないのが、液晶パネルとの正しい付き合い方です。

書込番号:15710389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

HX30Vとの違い

2012/11/13 21:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

スレ主 speed555さん
クチコミ投稿数:14件

同社ソニーのHX30Vとの違いはズームレンズのみと考えて良いのでしょうか?
動画の画質・手ぶれ補正・暗部 等々の性能は同等なのでしょうか?

書込番号:15336433

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/11/13 22:47(1年以上前)

実際にWX100を持っていないので、WX30を持っていた時の経験から
・アクティブ手振れ補正はHX30Vの方が上
・動画のズームはHX30Vの方が滑らか

それとHX30Vは1920x1080 60pがある。

書込番号:15336807

ナイスクチコミ!2


あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:48件

2012/11/13 23:41(1年以上前)

HXシリーズのアクティブ手振れ補正は

他にない優秀な機能です。
動画を重視されるなら、注目です。

書込番号:15337174

ナイスクチコミ!1


スレ主 speed555さん
クチコミ投稿数:14件

2012/11/14 18:10(1年以上前)

情報ありがとうございます
HX30行ってみようと思います

デジカメ画質についてはPOWERSHOT S40からキャノンを十年使い続けてきていまだにその信頼と品質に揺らぐところはないのですが、動画については知らない間にソニーをはじめとする他社に差を付けられているようで、このたびソニーの2機種にたどり着きました。
去年まではパナが台頭していたかと思ったらここへ来てソニーが鉄板とか、もうどのメーカーも出し惜しみしていられない事情を垣間見る想いです。

書込番号:15339843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100

スレ主 keikobayaさん
クチコミ投稿数:7件

15000円までで郊外で気軽にスナップ写真を撮るのにどちらかのカメラを購入しようと検討しています。結局,タッチパネルって使いやすいのですかね。随分,昔に購入したペンタックスのカメラ(300万画素ぐらい)を使っていましたが,撮影モードの切り替えがかなり面倒で撮影するのが大変でした。そこでタッチパネルは使いやすいと思ったのですが・・実際どうですかね?WX100はズームが10倍で同じ値段で性能が充実していると思います。どちらがよいか?ご意見をお願いします。

書込番号:15240791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/10/23 18:54(1年以上前)

keikobayaさん、初めまして今晩は。

>・・・結局,タッチパネルって使いやすいのですかね。・・・そこでタッチパネルは使いやすいと思ったのですが・・実際どうですかね?
これは、本当のところ単に慣れまたは好みだと思います。一概にどちらが良い悪いではないと思います。
・わたしもコンデジではWX70と同クラスのタッチパネル機(LumixFX80)などを持っておりますが、別段特に便利あるいは不便とも思うわけでもなく、
ごくごく普通に使っております。

>WX100はズームが10倍で同じ値段で性能が充実していると思います。
・WA100のレンズ系はGレンズを使っており、WX70と比べ格上です。
・また250mm相当の光学ズームは使い勝手も良いです。

WX100とWX70とカメラとしての比較でしたら、WX100の方を変われることをお勧めします。
また、撮影しました作品例は以前のスレッドに投稿しておりますので、ご参考にしていただければ幸いです。

書込番号:15242497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/10/23 19:35(1年以上前)

済みません、
恥ずかしいミス訂正させてください。
(誤)WX100の方を変われることをお勧めします。

みなさんお気づきの通り、
⇒ (正)WX100の方を買われることをお勧めします。
です。

書込番号:15242628

ナイスクチコミ!0


スレ主 keikobayaさん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/24 15:06(1年以上前)

適切なアドバイスありがとうございました。タッチパネルにこだわって決めることはないみないですね。量販店で現物をもう一度,触って決めてたいと思います。ちなみに,ヤマダ電機ではさかんにCANON IXY 430F や IXY3を勧められました。値段的には同じですが,SONYよりどうなのでしょうかね?SONYは軽量なのがいいのはわかりますがね・・・

書込番号:15245850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/10/24 19:43(1年以上前)

keikobayaさん、今晩は。

>・・・ちなみに,ヤマダ電機ではさかんにCANON IXY 430F や IXY3を勧められました。値段的には同じですが,SONYよりどうなのでしょうかね?
済みませんが、デジ一もコンデジもCanon機には全く興味を持っておりませんのでどんな様子か分かりません。430F他Canon機についての様子は、該当するクチコミ欄掲載の写真やコメント等でご確認ください。

>・・・SONYは軽量なのがいいのはわかりますがね・・・
単に軽量なだけではなく、
下記にリンクした当クチコミ内に写真と動画を載せさせてもらっていますが、私としては写真画質ならびに動画画質ともにSony機に満足しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000182/Page=4/SortRule=2/ResView=all/#14759443

書込番号:15246753

ナイスクチコミ!0


スレ主 keikobayaさん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/26 14:18(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございます。写真を実際に見て,サイバーショット DSC-WX100にしようと思っています。

書込番号:15254003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/10/26 19:00(1年以上前)

keikobayaさん、今晩は。

WX100に決められたとのことですが、購入予定先が店舗でもネット店であっても、
購入される前に、当機を置いてある店舗で実際に触ってみて、
シックリきそうかどうか確認して買われると良いですよ。

※ できればSDカードを持参され、店員にお願いして撮影データを持ち帰られて確認の上、判断されることが良いかと思います。

書込番号:15254817

ナイスクチコミ!0


スレ主 keikobayaさん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/30 17:33(1年以上前)

さすがですね!! SDカードを持ち込んで試してみるとは・・・。そんなことができるなんて知りませんでした。そろそろ,購入しようと思っていましたので今一度,おっしゃる通りにしてみま〜す。ありがとうございます。

書込番号:15272394

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-WX100」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX100を新規書き込みサイバーショット DSC-WX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX100
SONY

サイバーショット DSC-WX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-WX100をお気に入り製品に追加する <531

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング