
このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2012年7月1日 16:05 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2012年7月1日 15:14 |
![]() |
2 | 0 | 2012年6月30日 11:58 |
![]() ![]() |
4 | 14 | 2012年6月29日 22:03 |
![]() |
3 | 5 | 2012年6月28日 16:35 |
![]() ![]() |
1 | 11 | 2012年6月26日 15:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100
本日YAMADA電気Labi仙台店にて交渉の結果、上記の通りでした。
店頭表示価格20,500円、ポイント10%
↓
18,500円+ポイント15%
クレジットカードでもポイントは同じにしていただきました。
色はブラウンにしましたが、各色揃っているそうです。
参考迄。
書込番号:14749186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100
初めてデジカメを購入しようと思っているのですが、何が良いのかよくわかりません。
自分としては何回も買い替えられる値段ではないと思うので5年以上使うことを考えてある程度良いものを買いたいのですが、SONY サイバーショット DSC-WX100 とニコンCOOLPIX S8200 で迷っています。
サイバーショットにするなら上記のものを買う予定です。
ただコンパクトすぎる分、画質に満足できるかが不安です。
ニコンさんの商品でS8200以外にお勧めのものはあるのでしょうか?
初心者ですが使い慣れるほど長く使おうと思っているので操作性は難しくても構いません。
書込番号:14748098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
WX100、何でもできる器用なタイプですので、悪くないと思います。
ニコンで長く使おうとするなら、P310やP510のようなタイプは、レンズが持ち味のカメラなので、余り新型が出ても気にならないのではないでしょうか。
ある意味、WX100のようなタイプは、家電のように、どんどん新型が出ると、スペックアップが顕著なので、気になって仕方がなくなるかもしれませんね。
書込番号:14748187
0点

S8200は旧製品で今はS9200が後継のようです。
どちらもSONY製の撮像素子を搭載し、WX100の方が新しい撮像素子です。
同じサイズの撮像素子でS8200,9200は画素数が16M WX100は18Mです。
ただ画素数が多ければいいってもんではいです。
今時同じクラスのカメラで、画質が良い悪いは優劣はつけにくいです。
最後は好みの問題なので、作例などを比較してはどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000346673/picture/
http://kakaku.com/item/K0000281158/picture/
強いて比較すると動画は圧倒的にWX100だと思います。
書込番号:14748211
0点

handball.fさん、
初めまして、今日は。
WX100、扱いやすい良い機だと思いますよ。
私自身はソニーのコンデジを使ったのは、この機が初めてです。
先週29日に使い始めたところで、まだ癖をつかんでいますとは言えないものの、
menuボタンに割り振られている機能設定、違和感なく使い勝手よさそうです。
ただ、花などのマクロ撮影にも重点を置かれる方にとっては、マクロ5cmからという点が少々残念ではないでしょうか。でも撮りました写真の色表現に違和感がなく、繊細さにも満足度は高いです。
添付写真に、割と色再現の難しいムラサキツユクサを載せさせて頂きましたので、ズームインして雄しべや葉の様子もご覧ください。
少しだけコントラストが強めかなぁとも思いますが、色そのものは違和感ありません。コントラストの点は、この機での撮れ方に慣れてくれば、自分で調整できる範囲かと思います。
書込番号:14748339
1点

>じんたSさん
はじめまして。
お花、いつも上手に撮られてますね!
マクロの距離は仕方ないですが、ズームを入れても画角は合わせられませんか?
私は、最終的にはトリミングすればいいかな、という考えで撮っています。
書込番号:14748403
1点

たっぴょんさん、
わたしの方は、
はじめまして・・・ではなく(笑)、いつもレビューやクチコミ等を拝見しております。
>お花、いつも上手に撮られてますね! ・・・過分な評価をいただき、恐縮します。
>マクロの距離は仕方ないですが、ズームを入れても画角は合わせられませんか?
・・・おそらくレンズとカメラが優秀でしたら、トリミングすれば、近い感じには撮れると思います。
ただ、私にとっての1cmマクロは、自己満足の世界になっております。
近い空間を共有した小さな雑草や虫たち生き物の姿を、彼らに撮らせてもらえたときの満足感はひとしおです。・・・ホントに、単なる自己満足です。
書込番号:14748596
0点

マクロで寄れると、余計なことを考えずに撮影に没頭できる楽しさって、ありますよね。
WX100、私もビデオ機能に着目して、購入検討をしている1台ではあります。
上位シリーズより格段にコンパクトなので、使いやすそうですね!
WX100は、最初の1台としては悪くない選択では、と思います。
カメラ慣れしてないのに、いきなり大きいカメラを買うと、持ち出すのがおっくうになりますので。
個人的には、カシオさんの連写機能とかも面白そうだな、と思ってます。
写真を重視するなら、お好みはありますけど、P310は歩留まり高くオススメです。
私が持ってるのは旧型のP300ですが、機械オンチの妻にも、安心して渡せる1台です。
書込番号:14748831
1点

handball.fさん、
さて、
>サイバーショット DSC-WX100 とニコンCOOLPIX S8200 で迷っています。
のご相談の件に戻りますが、
この選択でしたら、どちらもOKだと思いますよ。ニコンCOOLPIX S8200につきましては、知人が一つ前のS8100を持っておられ、使いやすそうでした。
たっぴょんさん
>格段にコンパクトなので、使いやすそうですね!
>・・・いきなり大きいカメラを買うと、持ち出すのがおっくうになりますので。
仰る通りだと思います。日頃から持ち歩き、興味を覚えたら撮る、確かにこれが写真を楽しめるコツかとも思います。
>写真を重視するなら、・・・P310は歩留まり高くオススメです。
この機になると一寸値が張りますが、とても良い機と思います。
ご相談者にとり、100mm相当までの望遠で問題なければ、とても良い選択肢の一つだと思います。
書込番号:14748909
1点

kaz11さん、じんたSさん、たっぴょんさん
ありがとうございます!
いろいろと参考になりました。
予算等を考えた結果サイバーショットに
することにしました。
いろんな知識等知ることができ相談して良かったなぁと思っています。
わざわざ写真まで載せていただいたのは
ほんとにありがたかったです!
ありがとうございました!!
書込番号:14749005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100
6/28-29の価格です。
ヨドバシアキバ \20,500- どんなデジカメでも1,500円下取り ポイント10%
ヤマダ秋葉原 \19,500- ポイント10%
ビック有楽町 \20,500- ポイント17%
SONYのカメラは、いままでほぼ2年目で故障するので延長保証も考えて、ビックで購入しました。
ちなみに、ヨドバシアキバ DSC-HX30V \30,500- どんなデジカメでも3,000円下取り ポイント10% のようです。
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100
先日はたくさんの解答、ありがとうございました。
また一つ疑問がありますので、どうぞよろしくお願いいたします。
全ての画像の総枚数は表示されないのでしょうか?
日付ごとにカウントされているようで、カードの中に全部で何枚の画像があるのかが分からない状態です。
これが仕様なのでしょうか?
日付ごとに数えていくしかないのでしょうか(ーー:)
どなたか教えてください。
書込番号:14739505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WX100の仕様は分かりませんが、
総枚数がわからないコンデジがほとんどです(>_<)
プレビューでxx/xxxと総枚数ちゅうの何枚目、と表示される
機種があったような気がしますが、主流ではないかと思います。
あとSDカードの状態を表示できる機種もあった気がしますが、
これも主流じゃないですね(>_<)
という訳で、コンデジ単体で総枚数を表示する機種は限りなく
少ないと思います。
書込番号:14740808
0点

私も以前から気になっていました。
総枚数になるか分かりませんが
「ビューモード」→「フォルダビュー(静止画)」
を選択したら、画面右上に枚数が表示されます。
フォルダが1つなら、それが静止画の総枚数になります。
フォルダが複数に分かれていたら、総枚数にはなりません。
その場合は、足し算してください(笑)
書込番号:14740825
0点

@ 例えばWindows7初期設定では、例えばこのように表示されます。 |
A マイコンピュータでカードを入れたドライブを表示させます。 |
B プロパティーを確認します。 |
C ファイル数(写真ファイル+ビデオファイル数)が確認できます。 |
うーーたん。さん
初めまして、今晩は。
Windowsパソコンがご利用できるものとしてまず返信させていただきます。
ご利用のSDHCのデータを読めるカードリーダーを用意し、
それにSD(SDHC)カード等をセットしますと、
◎ 自動的に@のような表示がされます。
ここでは”1251個・・・が見つかりました”と表示されています。
(ただしこれは、『写真ファイル数+ビデオファイル数+フォルダー数』です。)
例えばフォルダー数が”2”だと分かっていれば、1251-2=1249が、写真ファイル数+ビデオファイル数です。
◎ @のような表示が出ない場合は、A〜Cの手順でご確認ください。
もう一つの方法は、
◎ *.jpg のファイルを検索実行してください(拡張子がjpgのものを検索するという操作です)。
すると、直接写真ファイル数が判ります。・・・これについては、やり方が不明な場合には、再度投稿ください。
書込番号:14740869
1点

@ まずWX100のカード場所を確認ください。 |
A カードのある場所をクリックすると、このような表示になります。 |
B DCIMをクリックすると、下位にある”100MSDCF”フォルダーがあります。 |
C 左下に、検索した”jpg”ファイル数が表示されます。 |
うーたん。さん、
追伸です。
先ほど、ディスク所在場所を”TZ30”と書いて投稿してしまいましたが、
これはPanasonic機での場合の表示になっていましたので、
WX100の場合で、
検索する方法ファイル数を知る方法を記載しておきます。
ここでは、Bの100MSDCFのフォルダー内にデータファイルが保存されています。
Cのように、”*.jpg”で検索をかけたときに表示される例です。
書込番号:14740953
1点

MA★RSさん。
返信ありがとうございます。
>総枚数がわからないコンデジがほとんどです
そうなんですかぁ…
総枚数って、けっこう大事ですよね(/x_x)/
気が向いたら数えてみます!
ありがとうございました。
書込番号:14741089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

k.i.t.t.さん。
返信ありがとうございます。
静止画フォルダビュー画面右上には、日付ごとに枚数がカウントされています。(説明下手ですみません)
日付ごとにフォルダを作った感じになっています。
設定→メモリーカードツール→記録フォルダ削除、でフォルダを無くすことは出来るみたいですが、削除をするフォルダ内の写真まで消えそうで…
もう少し悩んでみます。
ありがとうございました!
書込番号:14741138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再〃度の追加で済みません。
詳細情報は
(http://www.sony.jp/support/manual_dsc.htmlにアクセスいただき、さらに
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8375.htmlにありますWX100の項目の内、ユーザーガイド(HTML)をクリックすると、
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/44214510DSC-WX100.html
に移ります。
そこで、”ユーザーガイド(HTML)”http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/44214510DSC-WX100.html を開く、その右方に”ページを開く”があります。) ・・・⇒ ここまでは読み飛ばしていただいてかまいません。
すると、
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44214510M.w-JP/jp/contents/06/04/02/02.htmlに移り、
Cが表示され。その中に(A、B)の記載などがあります。
少々書き方が煩雑で、ややこしくなり済みません。
以上、カードをSDあるいはSDHCカードとして書きましたが、
メモリースティックの場合も同様にお読みください。
書込番号:14741148
1点

じんたSさん。
返信ありがとうございます。
PCを使っての作業になるのですね(,,-_-)
現在、PCが使えない環境でして、丁寧に説明してくださったのに、申し訳ないです。
(書き込みはスマートフォンから行ってます)
なぜ本機の画面で確認できないのか、謎です…
ありがとうございました。
書込番号:14741182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーたん。さん、
先ほどからWX100を色々いじってみましたが、本機上で表示する機能はないようですね(日付別でなく、一つのフォルダー内に保存する設定なら、2012/06/29 21:07 [14741148]のCにありましたように1つのフォルダー内で4,000枚まで連番カウントする)ようですが、
やはり日付別フォルダーに設定しカードに保存した総撮影枚数の確認は、
どうもパソコン接続で確認するほかないようですね。
他にやり方があるのかもしれませんが、何しろ昨日購入したところなので、
PCを用いた上記の方法しか思いつきませんでした。
書込番号:14741288
1点

じんたSさん。
またまたありがとうございます。
お忙しいところ、お時間を割いて頂いて本当にすみません。
Aは連番に設定されていましたが、Bの注意点にある「他機で使用していた…」の部分で、まさにこれだ!と思いました(_ _。)
新しいカードを使うようにします。
親身になって頂き、本当にありがとうございました。
おかげで解決することができました。
じんたSさんのお人柄に感謝です。
良い週末をお過ごしください。
書込番号:14741324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分、需要がないのでは(/ _ ; )
残枚数を表示はありそうですかが…
近くに、カメラ屋さん、電気屋さんがあれば、デジカメプリントの機械にメディアを入れるとか(#^.^#)
総枚数表示されたはずです(^-^)/
書込番号:14741362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーーたん。さん、
原因が判明されましたようで、良かったです。
うーたん。さんも、良い週末でありますように。
書込番号:14741364
0点

MA★RSさん。
需要ないんですか(*_ _)
みなさん、総枚数を気にされないのですね(驚)
近所にキタムラがあるので、カード差し込んで枚数チェックするのも良いですね。
ありがとうございました。
書込番号:14741390
0点

じんたSさん。
私も最近、WX100を買いまして、可愛くて気に入ってます(*´∀`)
まだまだ知らないことがたくさんあるので、
使いながら勉強していきたいと思います。
遅くまでお付き合い頂きありがとうございました。
書込番号:14741433
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100
撮った画像、動画の削除方法について質問させて下さい。
WX100本体をパソコンと接続して、パソコン側で画像を見ることは可能ですが、
パソコン側からWX100本体に保存されている画像、動画を直接削除することはできないのでしょうか?
(選択削除はできますが、デジカメの小さい画面でいちいち削除をするのが面倒なもので)
また電源をONすると必ずレンズが出てきますが、
WX100本体で画像、動画を再生のみしたい場合にレンズを出さずに再生することは可能でしょうか?
しばらく再生していると引っ込みますが、最初からレンズを出さずに再生のみすることは
可能でしょうか?
以上、よろしくお願いします。
0点

私はカメラのメモリーカードをカードリーダーに入れてパソコンでカード内のデータを見て不必要なものは削除していますが、それではダメなんでしょうか?
あと、使ったことはないけどPlayMemoriesを使えばカメラとパソコンを繋いでカメラの画像を編集できるから削除もできるのかもしれないと思います?
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/playmemories-home/
書込番号:14735998
0点

blue_leaf88さん、今日は。
いわゆる全削除なら、本体の方で「フォーマット」が機能を
兼ねているようですね。
パソコンでカードリーダーを使えば、あるいはカードスロットが
あれば、記録メディアを直接扱えますが。
PlayMemoriesを使っておられるのなら、
メニューの[ファイル]から[フォルダーの登録]に進んでも、
登録を解除したいフォルダのチェックをはずし、[OK]をクリックします。
では、閲覧フォルダの登録を解除するだけのようですね。
[フォルダーの削除]とか[画像の削除]が、該当するんじゃありませんか。
書込番号:14736172
0点

この機種で出来るかどうかはわかりませんが、再生ボタンの長押しでレンズを繰り出さずに
再生モードにできる機種が多いようです。
書込番号:14736196
1点

私はこの機種のブラウン色を使用しています。
>WX100本体をパソコンと接続して、パソコン側で画像を見ることは可能ですが、
パソコン側からWX100本体に保存されている画像、動画を直接削除することはできないのでしょうか?
>(選択削除はできますが、デジカメの小さい画面でいちいち削除をするのが面倒なもので)
カメラの電源ON。
設定 → USB接続設定 → Mass Storage を選択。
PCにUSB接続。
PCがカメラを認識するので、マイコンピューターから「リムーバブルディスク」を選択。
以下に写真と動画が入っています。
写真 ルートパス:\DCIM\101MSDCF\
動画 ルートパス:\PRIVATE\AVCHD\BDMV\STREAM\
>また電源をONすると必ずレンズが出てきますが、
WX100本体で画像、動画を再生のみしたい場合にレンズを出さずに再生することは可能でしょうか?
電源ボタンを押して電源を入れるのではなく、再生ボタン「>」を長押しして電源を入れてください。
レンズが出てこずに写真の閲覧ができます。
書込番号:14736231
2点

k.i.t.t.さんのアドバイスのおかげで全て解決しました!
USB接続をMass Storageに設定しておけばPC側でデジカメ本体に保存されている画像を
直接編集できるのですね。
私はカードリーダーを所持していないので、大変助かりました。
再生ボタン長押しの件も知らなかったので助かりました。
本当にありがとうございました!
また他のみなさんも回答ありがとうございました。
ちなみにPlayMemoriesを使用しても画像は削除できませんでした。
書込番号:14736273
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100
こんにちは。よろしくお願いします。
WX100で撮った静止画(5Mで撮影したもの100枚)をスマートフォン(XPERIA IS11s)に移したいのですが、方法はありますか?
当方、パソコンは使えない環境 です。
ス マートフォンでネットプリント を利用したく、cybershotに入っ ている静止画をスマートフォンに移動できたらと思っています。
パソコンがないため、Blu-rayレコーダー(Panasonic DMR-BR585)経由での移動を試みましたが、WX100からBlu-rayレコーダーにはコピーできましたが、Blu-rayレコーダーからXPERIAへはコピー又は移すのは失敗しました。
支離滅裂な文章になっているか もしれませんが、どなたか教え てください。
0点


こんにちは。
アンドロイド対応のカードリーダーはいかがでしょうか。例えば、
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-GADR002W
http://www2.elecom.co.jp/data-media/memory-rw/mrs-mb01/
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/peripheral/cardreader/cardreader/bscrum01u2/
当方これらのものを使ったことはありませんので使用感等についてはわかりかねます。
また、万一スマートフォン側のコネクタ形状やお使いのアンドロイドのバージョンに対応してなければ使えませんので、
使用の可否につき、めんどうでも購入前に販売店もしくはメーカーに確認されることをおすすめします。
でも、最も簡単なのはネットに繋がったパソコンだと思いますけどね。
このスレッド投稿はパソコンからのようですが、そのパソコンは使えないのですか?
書込番号:14723814
1点

スマートフォンがアンドロイドならば、アプリでファイルマネージャーを入れて、ホストケーブルUSBにカメラをつないでファイルマネージャーで読み取る。ケーブルはショップで
書込番号:14723847
0点

少し手間ですが。
「SDカードアダプタ付のマイクロSDを用意して、使う」というのが
おそらくいちばん確実かつ簡単な方法だと思います。
やりかたはこうです。
1.マイクロSDにSDカードアダプタを装着して、デジカメに装着する
2.撮影が終わったらマイクロSDを取り出し、スマートフォンに装着する
3.ネットプリントなど、スマートフォン上で活用する
この方法なら、移動する必要が無いので、簡単に活用することが出来ます。
ただし、本体に移動されるわけではないので(※後述)本体に移動したい場合は
別途ファイル管理アプリなどをスマートフォン上にインストールする必要があります。
※IS11Sの本体メモリは、決して大きいわけではありませんので
IS11S上で撮影した写真は付属のメモリーカードのほうに保存されます。
そのメモリーカードに取り込みたいとなると、上記の方法ではかなり面倒な手順になります。
(カメラ用のメモリーカード→本体→もとから使っていたメモリーカードと
移動することになるので)
ネットプリントなどで活用する場合は、わざわざ本体に移動せずに
上記の方法を使ったほうが、わかりやすいと思います。
書込番号:14724151
0点

と〜も〜さん。
デジイチが欲しいさん。
解答ありがとうございます。
教えて頂いたカードリーダー、数種類のメディア対応で凄く便利そうですね。
調べたところ、私のスマートフォンのOSには対応していませんでした。
残念です。
ただ、この情報により私の知識が一つ増えたことに感謝します。
ありがとうございました。
書込番号:14724809
0点

デジワハッハさん。
返信ありがとうございます。
デジワハッハさんの方法でやってみたいと思います。
ファイルマネージャーというアプリが何なのか分かってませんが、
とりあえずUSBケーブルを購入します。
データを移すまでは不安だらけですが、
方法を教えてもらえたので希望の光が見えました。
ありがとうございました。
書込番号:14724852
0点

lastlostmanさん。
返信ありがとうございます。
アドバイスの通り「SDカードアダプタ付のマイクロSDを用意して、使う」
を実行します。
ただ今現在は、WX100にはmicroSDカードではなく、SDカードが入ってますので、
今回の問題が解決しましたら、WX100にmicroSDカードを使おうと思います。
親切な解答、ありがとうございました。
書込番号:14724891
0点

対応してなかったんですね、残念です^^;
そうするとlastlostmanさんのおっしゃるやり方が確実で、今まで撮った物は、近所のカメラ屋(キタムラなど)に持ち込んで出力するという方法もありますよ。
ネットプリントではないですが^^;
書込番号:14727170
0点

と〜も〜さん。
私のスマートフォンが古いばかりに残念です。
今まではまさにキタムラでプリントしてたんですが、両方の実家の分までプリントしてたら料金が莫大で(/x_x)/
枚数により割引もありますし出来上がりは綺麗なんですが、1枚30円はキツいです(_ _。)
USBケーブルで繋ぐか、今回だけは高いの我慢してキタムラに出すか…
お財布と相談したいと思います。
そして今後は lastlostmanさんの仰る方法を実行していきたいと思います。
ありがとうございました(*´∀`)
書込番号:14727528
0点

こんにちは
補足で書きたいと思います。
【写真のファイルサイズと通信について】
デジカメで撮影した場合、綺麗に撮ろうとすればするほど
一枚あたりの写真の容量は大きくなります。
簡単に言うと、最大サイズで撮れば撮るほど
高画質モードで撮れば撮るほど、大きくなります。
ですので、スマートフォンからの写真の送受信は、
できるだけ3GではなくWifi通信を利用したほうがいいです。
簡単に使うことができるWifi通信としては、Freespotや、セブンイレブンやローソンの
無料公衆無線LANサービスがおすすめです。
(無料登録をするだけで一定時間ながら、店舗内でWifi通信を使うことができます)
【フォーマットについて】
念のため、撮影に入る前にカメラ本体でフォーマット(初期化)させることをおすすめします。
スマートフォンで行う必要はありません(カメラ主体で使うことになるので)
書込番号:14727965
0点

lastlostmanさん。
こんにちは。
福岡県のド田舎に住んでまして、無料無線LANサービスがあるコンビニがあるのか謎です(*_ _)
市内に出ればfreespotのようなものはありそうです。
もし近所のコンビニでそのようなサービスが無ければ、地道に3Gで挑戦します。
フォーマットはカメラ側で行います!
親身になって頂きありがとうございます。
感謝します。
書込番号:14728041
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





