
このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2012年8月19日 11:20 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2012年8月11日 18:26 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年8月6日 17:33 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2012年8月2日 20:54 |
![]() |
2 | 4 | 2012年8月2日 21:13 |
![]() |
1 | 3 | 2012年9月6日 00:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100
WX100ユーザーの方にお伺いします。
今、カシオのZR20やZR200と悩んでいます。
WX100のサクサク感はどうですか?
カシオはサクサク感を売りにしているので負けるとは思いますが
それでもそれほどストレスなく、次の写真が撮れますか?
カメラは詳しくないのでほとんどオートで撮ると思います。
また、被写体は子供が多く、動き回るのでシャッターのタイミングが難しいです。
0点

どの程度が許容範囲かストレスの感じ方は人それぞれです。
サクサク感ではやはりカシオのZRの方が上です。
撮影のタイミング、一瞬を逃さないということであれば、カシオのZRシリーズのそもそもの開発のコンセプトが「一瞬を逃さない」ということを「ほこ×たて」で言ってましたので、makanmakanさんの目的のカメラはカシオのZRだと思います。
http://www.exilim.com/jp/sp/hoko_tate/
一度カシオ ZRのサクサクを覚えると、他のカメラは遅くて使い難いものになります。
書込番号:14941733
0点

>それでもそれほどストレスなく、次の写真が撮れますか?
コンデジってサクサクは難しいですよね。
撮った写真を記録している間、一番いい顔しているのに
シャッターをきれないもどかしさ・・・
@コンデジだったら・・・プレビューをオフできるものが一番サクサクいくかも?!(それでも一瞬、間があるかも)
A一眼だったら・・・普通に使う範囲であれば何時でもすきなタイミングで
サクサク撮れます!!
(&普通のコンデジにはないボケも楽しめます)
さあ、どっちを使いましょう。
ちなみに自分はKissX5で、妻がWX100です。
書込番号:14943830
0点

こうじならさん、こちらでもコメントありがとうございます。
やはりZRの勝ちですか。。。
密かにWX100もそれなりにサクサク撮れますよ!と
誰かが言ってくれるのを待ってるのですが、
どのレビューやクチコミを見ても、サクサク感に関しては
ZRに敵なしと思えてきました。。。
書込番号:14943865
0点

makanmakanさんは、WX100に興味があるようですね。
興味があるならWX100にしたらどうでしょう。
SONYのカメラは、Panasonicのカメラよりはキビキビと動きますので、ZRがどのくらい速いのか実感しないうちはWX100でも不満はないかもしれません。
初めに興味を持った製品の方が、使っているうちの満足度は高いかもしれませんね。
書込番号:14946204
0点

こうじならさん、コメントありがとうございます。
今日、もう一度WX100とZR20を家電屋さんに
見に行ってみようと思います。
そこで触ってみてどちらかに決めます。
ありがとうございました。
書込番号:14954440
0点

makanmakanさん、初めまして今日は。
実機で試されるとのこと、良いと思います。
解決済みのようですが、一点だけ覚えておいてください。
◎ 展示機にはSDカードは入っておりませんので内蔵メモリーへの保存になります。一般的には、SDカードを入れて撮影した場合には、内蔵メモリーへの撮影データ保存の場合よりも早くなります。展示場での撮影保存時の時間感覚とはズレが生じます。
そこでSDカードを持参された上で、店の方に断りを入れた上で、確認させてもらうと良いかと思います。
書込番号:14954609
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100
質問失礼します。
デジカメ購入経験がないのですが、自分用に購入しようかと思っています。
ダンスの練習用に動画を撮りたいと思っているのですがこちらのWX100とWX70ではどちらがいいのでしょう?
バッテリーの持ち等は替えを買っておけば大丈夫だと思うので、動きのある人物の動画を撮るのに適してる方を教えていただきたいです。
外で撮る場合も家で撮る場合もあります。
よろしくお願いします。
書込番号:14920658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画の仕様は同じで、倍率が違うだけです。
AVCHDの1920x1080 60iで撮影すれば、問題ないです。
ただし、照明は明るくしないとシャター速度が落ちます。
書込番号:14920766
3点

ズームの倍率があるので DSC-WX100 が良いのではないでしょうか。
WX70でもスナップレベルなら問題ないと思いますが、運動会とか、発表会を撮影する場合は WX100 の方が良いですね。
もう少し予算に余裕があるなら、DSC-HX30Vオススメです。 60P での撮影が可能です。
ファイルサイズやバッテリーの持ち、映像録画中の写真撮影が出来ないなど制約はつきますが、メリットは大きいと思います。
特に動きのあるものには。
60i(インターレース)
1秒間に60回、走査線の奇数番と偶数番を交互にスキャンし、2回で1コマになります。 1秒あたり30コマの映像になります。
60p(プログレッシブ)
1秒間に1画面フルに60コマの映像を記録します。
最近は、処理能力の向上により、60pがコンパクトデジカメでも可能になりました。
書込番号:14920887
2点

基本的におんなじレベルだけど、レンズが明るいWX70のほうが有利かな。
書込番号:14921891
2点

ダンスの練習用ということですと、中望遠以上にズームしての撮影がメインになりそうです。そうすると、レンズの明るさはむしろ WX100 のほうが有利ではないかと思います。
書込番号:14922011
2点

動画の仕様は同じなのですね。
詳しく見てなくてすみません。
参考にさせていただきます!
ありがとうございます!
書込番号:14922396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個別には返信できないんですね…
皆さんたくさん教えていただきありがとうございます!
動画撮影だと二つとも大差ないそうなので予算等も考えて購入しようと思います。
またHT2007さんが仰ってたHX30Vも検討してみようと思います。
たくさんご教授ありがとうございました!
書込番号:14922406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100
デジカメ2台目購入。
動画を優先させ、手のひらサイズを希望し、こちらを購入。SDカードをディーガに差し込んで見ましたが、感動!
えぇ!デジカメなのにこんなに綺麗に動画って撮れるの!?驚きでした。
手振れ等はやはりビデオカメラにはかないませんが、歩きながら撮ったりしなければ問題なし。風切り音もありますが、室内なら特に問題なし
こんなにコンパクトでこの機能。圧巻でした。みなさん電池を気にしてましたが、旅行先に車内充電器もわざわざ購入して持参しましたが一回も使う事なく過ごせました
1点

>手振れ等はやはりビデオカメラにはかないませんが、歩きながら撮ったりしなければ問題なし。
この機種「手振れ補正アクティブ」が付いているから歩き撮りでも手振れ補正がよく効くと思いますが・・?
ただしこの機種の「手振れ補正アクティブ」は回転方向には対応して無いはずなので左右に傾くとマズイです。
使用法は表現は難しいのですが時計で12時から3時、12時から9時に傾けなければ大丈夫のはずです。
大体鼻の真ん中位にカメラを構えてまっすぐ歩けば手振れの少ない映像が撮れます。
書込番号:14902374
0点

手振れはアクティブにしていたんですが、思った程補正されなかった感じがしました。もしかしたらちゃんと設定できていなかったのかも。
もう一度撮ってみます
ありがとうございました
書込番号:14903133
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100
現在こちらの商品を検討中です。
これまでCASIOのEXILIMを使用してたのですが、いままでのSDカードは使えるのでしょうか?
このWX100の対応している記録媒体が、メモリースティックとSDHCカードとなっているのですが、SDとSDHCはまったくの別物なのでしょうか?
本当に素人的な質問で申し訳ないのですが、どなたか教えてください!
もしSDHCカードを新たに購入した方がいい様であれば、使用用途はほとんど静止画で、たまに動画も撮る機会があるかなぁ…程度の使い方の私におすすめと言うか、こんな点を注意した方がいいよというのも教えていただけますと助かります!
よろしくお願い致します!
書込番号:14886926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕様表には「SDカード」も記載されているので使えるはずです。
SDとSDHCは形状は同じで、容量の規格が違うだけです。
SDは2GBまで。
SDHCは2GB超え〜32GBまで。
SDHCカード対応の機器なら、SDカードは使えます。
SDカードにしか対応していない機器では、原則SDHCカードは使えません。
最近のカードにはスピードクラスというデータ転送速度の規格もあります。
フルHD動画や高速連写では、カードへの高速書き込みが必要なので、今お使いのSDカードでは性能不足の場合もあります。(動画撮影が途中で止まったりします)
通常の静止画撮影では問題ないと思いますし、動画などでも使ってみて問題がなければ使って大丈夫だと思います。
最近は高容量の高速SDHCカードも安価なので、新しくカードを買われても良いと思います。
書込番号:14886948
1点

こんにちは
SDカードの上位規格がSDHCなのです。
おおざっぱに、2GBを超える大容量に対応したSDカードがSDHCだと考えてください。
SDとの互換性は保たれていますから、従来のSDを使うことは可能です。
使用開始時にカメラのメニューから入って、フォーマットしてから使ってください。
いまどきは廉価なので、新しいSDHCを追加するのもいいでしょう。
SDやSDHCを使い続ける前提では、メモリースティックは特に必要はありません。
(メモリースティックはソニーが独自開発したメモリーカードです。SD系が一般的)
書込番号:14886989
2点

こんにちは。
動画にも使われるのでしたら今までお使いのSDカードでは容量が少ないと思いますが
静止画では問題なく使用できますよ。
書込番号:14887005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

静止画の容量が大きくなるので、SDHC クラス10 8GB以上を
購入した方が良いです。
kingmaxとかsilicon powerなら、1000円以下です。
書込番号:14887528
2点

今まで使用していたSDカードを新機種で使用する時は、必ず新機種でフォーマット(初期化)して使いましょう。
もちろんフォーマットすると保存していたSDカード内の画像は削除されるので、事前にPCにバックアップするのをお忘れなく。
書込番号:14887716
0点

rinBooさん こんばんは
SDカード今までの物使えるとは思いますが 今はSDHCカード安く成っていますので 新しく購入も良いと思いますよ。
最近のパソコンでは大丈夫だと思いますが パソコンやカードリーダー古い物ですとSDHCカードに対応していないものたまに有りますが その場合はカードリーダーの購入で対応できます。
(今は 対応していない機種は殆んど有りませんが 念のための書き込みです)
書込番号:14888017
0点

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX100/spec.html
SBカードも対応になっています。
2GbまでがSDカード、32GBまでがSDHCカード、それ以上がSDXCカードと言うように
容量で区分されています。
書込番号:14888188
0点

豆ロケット2さん、写画楽さん、Green。さん、今から仕事さん、m-yanoさん、もとラボマン 2さん、じじかめさん。
皆さま、本当に良きアドバイスありがとうございました!
WX100購入と同時にSDHCカードもあらたに購入しようと思います。
化石のような私の商品知識も、少しおりこうになりそうです(^^
皆さまにベストアンサーをお付けしたいのですが、一番最初にご教授いただいた豆ロケット2さんを選ばせていただきました。
本当に皆さまありがとうございました!
書込番号:14888336
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100
動いている猫や犬、電球色の強い部屋で料理が美味しそうに撮影できて、
夜景を手持ちで撮影できるものを探しています。
店頭で触った結果、SONYのWX100とキヤノンIXY600Fの2機種までに
絞りました。
ただ、店頭では動いている人は撮影出来るのですが、犬や猫のような速さはないし、
電球色(赤い感じ)ではないのでそのあたりが分からず困っています。
どっちがいいのでしょうか?
2点

デジカメは、どの機種も動き物は辛いですね?
手持ち夜景は、どちらもそんなに変わらないと
思いますけど?
今の機種は、料理モード等ありますから。
設定次第で、お好みに出来ると思いますよ!
10倍程度の望遠を、選んでますが? 室内での撮影が
多いなら、ニコンP310とか、オススメですけどね?
料理モードで、彩度も赤みを強めとか、青みを強めにとか、設定範囲が広いので、撮影しやすいかな!
後動き物にも、レンズが明るく(F値が小さい)ので
シャッタースピード稼ぎ安く、被写体ブレ、手振れ
を少なく撮りやすいと思いますよ!ただ
望遠は、弱いですから、望遠が必要なら選ばれている機種で、すれ主様の好みで、選んで良いと思いますよ!
書込番号:14874003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
他の機種も色々と検討しましたが、広角、望遠の希望も含め最終的にこの2機種に
絞ったのですが、その後の決断が出来なくて、こちらに書き込みさせていただきました。
一眼やミラーレスを持っていけない時にもできる限りのシーンを残したいと思っています。
まあ、カメラ好きは皆さん思うことだと思いますが。
購入へのアドバイスと後押しお願いしたいです。
書込番号:14876577
0点

WX100の「電球色蛍光灯」下のサンプルありました。
htt★p://man★★nen33.coco★★log-pikara.com/blog/2012/06/index.html
★消してくださいね。
求められておられる性能ではどっちもどっちだと思いますが、
「プレミアムおまかせオート」「動画が綺麗」「パノラマ機能」の3点からWX100ですかねー。
プレミアムおまかせオートはなかなかいいですよ。
ただ動いている犬や猫はコンパクトデジカメでは期待しないほうがいいです。
書込番号:14888333
0点

見逃してたことがあったので。
電球色など、様々な種類の光源下で正確に色を合わせることを「ホワイトバランスを合わせる」といいます。
WX100はホワイトバランスで「ワンプッシュ(ワンプッシュ取込)」が設定出来るので、
オートホワイトバランスが上手く働かなかったら簡単に手動で合わせられます。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44214510M.w-JP/jp/contents/04/02/19/19.html
書込番号:14888426
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100
昨日、条件次第ではWX100を買うべく、近場のヤマダ2件とキタムラ1件を回りました。
ヤマダは2件とも、19,800円ポイント10%。1件目のヤマダA店と交渉すると、価格、ポイント、5年保証、メディアのいずれも断られ、「他を回ります」と言ってしまいました。
キタムラは、17,820円下取り裏技500円でした。少し、迷いましたが、ヤマダA店での素っ気ない対応が後を引き、購入意欲が失せていました。
そして家に帰ると、なんとWX170が発表されているではありませんか。実はヤマダA店で、モデルチェンジが近いかどうかを聞いたら、「当面ありません」ときっぱり言われていたのです。
純粋に知らなかったのだと思いますが、ひどい店員という印象が残ります。
さて、前置きが長くなってすみません。
WX170の発売と少し値が下がるのを待つべきでしょうか。ソニーのタッチパネルは、信頼できるのでしょうか。
0点

私も同じものを求めて昨日秋葉原のヨドバシとヤマダに行き
どちらも19500円の10%ポイント。
さらに新宿のヤマダに行くと
ビックカメラに対抗して
19500円の15%でした。
交渉するも16%になっただけでやめて帰りました。
ビックカメラは閉店してしまってて行けなかったのですが
ヤマダいわくしっかりビックカメラを調査して出させて頂いてる価格ですとのこと。
前のかたの書き込みで今月始め?辺りに18500円の15%を見ていたのでガッカリでした。
新宿のヤマダの店員もしたっぱで若者の癖に上からな態度で腹立たしかった。
あそこでは買いたくないですね。
新商品が出る前の週末の明日と明後日に期待したいですね!
書込番号:14861766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クラスティーさん こんにちは。
秋葉でも渋い感じですね。
発売まであと一週間なので、とりあえず待つことにします。
タッチパネルは、触っても善し悪しがよく分かりませんので、WX170の板を参考にしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14864835
0点

カメラの事じゃないのですが、スレ主さん、クラスティーさんのコメントで引っ掛かるものがあり返信せずに居られませんでした。
ヤマダ店員の質の悪さに同感共感です。
以前、電球を買いに行った際、知識不足の店員に「この商品は廃番です」と言われ代わりになる物の案内もしてくれず、でも無いと困るのでちょっと遠いけどケーズに行ったらしっかり商品はあったし廃番の予定も無いとの事。数年前の事ですがいまだに買えてます。
ある日は歯に青海苔をくっつけたまま接客された事があるし、CDのラッピングを頼んだ時は何人も暇そうにしてるのに放置したままで、結局ラッピング材を持ち帰って自分でした事も・・。
今日はコンパクトデジカメの事を聞きにいったんですが「スイマセン」の声掛けに面倒臭そうにされ、サイバーショットDSC-WX100、EXILIM EX-ZR300、FinePix F770EXR、LUMIX DMC-SZ7の4点の事を聞いたのですが質問にロクに答えれないし、私が聞くカメラのソレゾレに「あぁ、これも悪くないですよ」の一言で終わり。
ルミックスの液晶の色が実際の色味と違う事を指摘すると「液晶がキレイに見えるからといってキレイに撮れるかは別ですから」と偉そう、言い方ってあると思います。
私は大阪の千里中央店でいつも厭な目に遭うのですが、友達はなんば店で不愉快な目に遭った事があるそうです。
どうやら関西に限らずなんですね、制服は黒ベストにパンツとキマってるんですけどね。
私のお気に入りの接客はケーズデンキ全店とコジマ箕面店で、気持ち良く買えます。
ヤマダが最安値でも絶対買いたくないです。
ところでもうデジカメは購入されたのですか?。
私は画質が1番で他は望遠機能、夜景機能希望で上記のサイバーショットDSC-WX100、FinePix F770EXR、EXILIM EX-ZR300の3点に絞りました。
難しくて中々決めれません。
質問と関係の無い内容で失礼しました。
ずーっと不愉快に思ってた事なので似たような気持ちになった方が居て嬉しかったものですから。
書込番号:15027840
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





