サイバーショット DSC-HX10V のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX10Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX10Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX10Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX10Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX10Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX10Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX10Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX10Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX10Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX10Vのオークション

サイバーショット DSC-HX10VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX10Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX10Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX10Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX10Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX10Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX10Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX10Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX10Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX10Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX10Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX10V

サイバーショット DSC-HX10V のクチコミ掲示板

(413件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX10V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX10Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX10Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ右側の凸凹は何?

2012/06/29 12:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX10V

4年ぶりにデジカメを購入しようと考えていて、この機種が有力候補です。
不可解な点がひとつあるので、知っている方がいたら教えて欲しいです。
レンズの右側にチョボというか、直径5ミリくらいの凸凹が上と下に二つあります。
これはなにか用途があるのでしょうか?単なるデザインでしょうか?
ほんのささいなことですが気になって仕方ありません。
よろしくお願いします。

書込番号:14739723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/29 14:30(1年以上前)

特に用途はないようです。ただ出っ張っているだけです。
この機種は左上部がポップアップフラッシュになっているので
左手の指掛かりにでも使うのかなと思っています。

書込番号:14739968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2012/06/29 15:06(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
ワイコンとかフードとかを固定するのに何らか役割があるのかと思っていました。
押したり回したりできそうな形状に思えて、なんとも不思議な感じです。
ともあれ、価格・機能・デザイン・評判から判断して、この機種に決めるつもりです。
2万円を切ってくれれば即決できるんですが。

書込番号:14740064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/29 17:30(1年以上前)

似たような出っ張りがリコーのCX6にもあります。HX10Vとは反対側ですし数も1個ですが・・・
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx6/style.html

CX6の発表当時「このでっぱりは何だ?」という話題もあったような気がしますが、
個人的にはAF用の駆動モーター(ないし部品)の収納スペースではないかと思ってます。

本当のところは知りませんし、
例えCX6ではそうであったとしてもHX10Vでも同じとは限りませんけどね(笑)

書込番号:14740388

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/06/29 19:39(1年以上前)

私も使う側のためではなく、作る側の事情で付いていると思います。
でも他の機種であまり見ないので、なんでだろ〜と思ってしまいます。
HX30Vは下にしか出っ張りがないのも???です。

書込番号:14740818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダビングの仕方を教えて下さい。

2012/06/22 17:02(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX10V

クチコミ投稿数:4件

レビューに、西の大王様がAVCHDなので簡単にBDレコーダーにダビング出来るので良いですね。と書いて有りましたが、どの様にすれば良いのか解りません。どなたか解る方教えて下さい。お願い致します。シャープのBD−H50を使用しております。

書込番号:14711735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/22 17:22(1年以上前)

シャープのはブルーレイディスクレコーダーは使ってたことないですが
カメラ付属のコードでブルーレイに接続してカメラの電源入れたら、取り込みます的なメッセージでませんか?
画面の指示通りにすれば動画または写真がとりこめると思います

詳しくはレコーダーの説明書に書いてあると思いますが

書込番号:14711783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/06/22 17:37(1年以上前)

BD-H50のクチコミとメーカーHPで取説を見る限りでは、BD-H50にはUSB端子もSDカードスロットも無いようで、AVCHDの取り込みは出来ないようですよ。

>AVCHDなので簡単にBDレコーダーにダビング出来るので良いですね。

正確には、“AVCHD動画の取り込みに対応した”BDレコーダーだと思います。

書込番号:14711827

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/06/22 20:00(1年以上前)

AVCHDはソニーとパナソニックが採用している規格なので、
簡単に取り込めるのはソニーかパナソニックのレコーダーになると思います。

それ以外でもAVCHD対応してるレコーダーなら取り込めると思うのですが、
あとは三菱と日立に対応レコーダーがあったかもという程度しか知りません。



書込番号:14712263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/06/22 20:28(1年以上前)

Frank.Flanker様、豆ロケット2様、フェニックスの一輝様、返信有り難う御座います。シャープのBDレコーダーはAVCHD非対応のようでした。残念・・・本当に有り難う御座いました。

書込番号:14712359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

購入を考えています

2012/05/24 21:25(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX10V

クチコミ投稿数:1件

7月に初めての出産を控えています。
子供の誕生の瞬間を撮りたい!!と思って、CANONさん・FUJIさん・Panaさんでの購入を考えていましたが、先輩ママさんに”分娩室は暗いのでSONYの高感度はフラッシュを使わずにきれいに撮れるよ!!”って教えてもらいHX10VとWX70の購入を検討しています。せっかくカメラを買い直すので、少しでも良い方(HX10V)を購入しようと思っていましたが、リレノレルさんのレビュー(WX70:http://review.kakaku.com/review/K0000337229/)をみて、携帯性も大切だと思い迷っています。
【HX10V・WX70の違いについて、教えていただけませんか】
1.画質は、どのように違いがでますか?
 (http://4travel.jp http://photohito.com http://photohito.com/ http://photozou.jp/ で比べてみて見ましたが、私のようなド素人には違いがわかりません。
  構図とか、子供さんの表情とかの違いの方が大きいでしょうか....。)
2.静止画での手ぶれは、どれくらい違いますか?(HX10V・WX70で片手で撮影してぶれませんか?)
3.高感度撮影で差は有りますか?(肌色の再現性で差があるとか)
4.レンズが明るいことで、どのようなメリットが有るのでしょうか?
5.HX10でしか無い機能って、どんな物がありますか?
欲張って聞いてしまって、申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:14600825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/05/24 22:44(1年以上前)

>4.レンズが明るいことで、どのようなメリットが有るのでしょうか?


ここが一番違う事だと思いますが、
同じ明るさの場所で撮ってもシャッタースピードはお任せオートでは同じ程度かもしれませんが、
レンズが明るいとISOが1段下で撮れる可能性がありますので、たとえばHX10VでISO800の時、
WX70ではISO400で撮れる時もあるので、画質がいい時がある感じだと思います。
ISOが低い方がざらざらが少なく、色も綺麗に出やすいのだと思います。
また、暗さがだいぶ暗い場所だと、どちらも最低シャッタースピードに近づきますが、
やはり、レンズが明るい方がやや最低シャッタースピードに近づくのが遅くなり、
結果的にぶれにくいのではないかと思います。

ただ、WX70ではズームしない時は有利ですが広角だけだと写真がゆがみやすくなるし、
ズームを使うと逆にHX10Vの方が、レンズが明るくなってきますので、
ズームも多用するなら有利だと思います。
動画の時のぶれなどにもHX10Vの方がやや有利かもしれません?
暗い場所に合わせて買うか、あとあとのいろんな場面にも合わせて買うかではないでしょうか?…

書込番号:14601252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2012/05/26 08:41(1年以上前)

おはようございます! 撮り直しのきかない一度っきりの大切な瞬間!

本当は人物撮りのキレイなキヤノン機を、ぜひともオススメしたい!ところですが‥、
大切な写真なので‥、これならパーフェクトですよ!という特定の機種を安易にオススメできません‥(涙)

ところで撮影されるのは、だんな様ですよね。大切な瞬間をモニター越しで臨むというのも何となく勿体ないような‥(一体感・臨場感という意味で)。
その点は良いとして、レンタルで数日、ビデオか、もう少し画質の良い機種(ミラーレス一眼など)をレンタルする手もありますね‥(事前練習が必要ですが)。

でも、とりあえず、HX10VとWX70のいずれか?‥で選びたい!ということで‥、 (→つづく‥)

書込番号:14606048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2012/05/26 08:56(1年以上前)

【1】 → 画質は、HX10Vの方が良いかな?と思います。

手持ちのWX30(F2.6)とHX9V(F3.3)を比べると、HX9Vの方がキレイな風合い(精細さ・質感・色味など、写真全体の雰囲気)に撮れている(物撮りと風景中心ですが‥)事と、WX100とHX30Vを電器店で何度か撮り比べてみて、HX30Vの方がキレイだった事から。
レンズ・センサー・制御回路を含む描画性能が後者の方が良いとの説明を受けましたが、HX10Vも同様かな?と考えました。

発色傾向ですが‥、海外の評価サイトにある、HX10VとWX50(WX70の姉妹機)のスタジオ(室内)撮影の結果では、ほとんど変わらないと感じました。屋外でも同様ではないかと想像します(未確認)。
HX10V・WX50(相対的に寒色系)は、HX30V(相対的に暖色系)との発色の違いの方が大きかったです。

発色は同じ傾向ですが、実際に手に持って写した時の静止画は、カメラの性能の差で、違いが出てくるように思えます。

【2】 → 手ぶれ性能は、HX10Vの方が良いかな?と思います。
WX70の方が小さくて軽くてブレ易いという点と、1の描画性能の差によるのかな?と考えます。いずれも片手は無理だと思うので兩手でしっかりと。また、だんな様は当日かなり緊張されるでしょうから、しっかりと保持できる機種の方が良いと思います。

【3】 → HX10Vの方が良いかな?と思います。
スタジオ(室内)撮影の結果では高感度でも同じ発色傾向ですが、発色とは別に、手ぶれに強いなどで写真がキレイに撮れる可能性が高いので‥。

【4】 → ねねここさんのご説明で。

【5】 → HX10Vの方が付加機能がずいぶん多いです。
写真は4:3サイズで撮ることが多いと思いますが、HX10V(3.0型4:3)の方が、WX70(3.0型ワイド)よりも液晶に写真が大きく映って見やすいと思います。

(→つづく‥)

書込番号:14606078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2012/05/26 09:16(1年以上前)

リレノレルさんのレビューでは、印刷をされてますので、お手持ちのプリンターの発色も重要ですね。

大切な瞬間はレンタルで、その後はキャノン機を‥とも考えましたが、2機種に限定すると、画質や機能でHX10Vをオススメしたいです! もちろん、リレノレルさんのレビューのようにWX70もキレイに撮れているようですので、お好みしだいで‥!。

‥‥(終わり)

書込番号:14606147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2012/05/26 20:13(1年以上前)

こんばんは! 【5】の詳細をまとめてみました!

HX10だけにある、気になる機能 HX10V(WX70)

【メカニズム】
@F値(開放):F3.3(W)−5.9(T)(F2.6−6.3)
A光学ズーム:16倍(5倍) ←この違いは大きいかも‥
B超解像ズーム:32倍(10倍)
Cピタっとズーム(−) ←ズーム時に、モニターで構図を確認しやすい。
Dカメラ・モニター:3.0型4:3 (3.0型16:9 )
Eタッチパネル:−(感圧式)

【機能】
Fフォーカス方式(違いのみ):−(タッチ・フォーカス) ←タッチによる被写体へのピント合わせ。
Gシャッタースピード:マニュアル30秒まで(−) ←三脚を使った夜景撮影のときに。
Hマイフォトスタイル(−) ←明るさ・色合い・鮮やかさを調整しながら撮影
Iブラケット撮影(−) ←明るさ・色合いを変えた3枚を自動撮影。後からイメージに近い最適な写真を選ぶことができる。
Hシーンセレクション(違いのみ):アドバンストスポーツ(−) ← 動きが激しい被写体を撮る時に。

【その他】
IGPS:内蔵(−) ← GPSログ機能で、写真と地図・移動の軌跡を組み合わせて楽しむときに。
Jバッテリー: 静止画340枚・動画85分(静止画240枚・動画60分)
Kサイズ(幅×高さ×奥行):104.7x 59.7x 33.8mm (92.2 x 52.0 x 19.1)
O重量:234g(114g)
Pカラー:3色(7色)

書込番号:14608207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2012/05/26 20:14(1年以上前)

上↑に書いた機能の詳細は、コチラ↓を参照してみてください。

【HX10V】
カタログ    → http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX10V/
ユーザーガイド → http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44122200M.w-JP/jp/index.html

【WX70】
カタログ    → http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX70/
ユーザーガイド → http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44153520M.w-JP/jp/index.html

(用途・機能)←−→(デザイン・携帯性)
  HX10V ←−−→ WX70   ですね‥。

書込番号:14608216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2012/05/26 22:48(1年以上前)

誤 Pカラー:3色(7色) → 正:Pカラー:3色(5色)

ご出産日が確定しないので、レンタルの予約を事前に入れる事は無理でしたね‥。お詫びとともに、間違いを訂正いたします。

書込番号:14608904

ナイスクチコミ!0


BOOKINさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件 サイバーショット DSC-HX10Vのオーナーサイバーショット DSC-HX10Vの満足度5

2012/05/31 09:58(1年以上前)

出産時は手に汗握ると思うから、ホールドのよいHX10Vの方が良いんじゃないだろうか。
私はHX5Vから買い換えましたが、シャッターレリーズが今までのどのカメラより良いと感じる。
レリーズボタンを押すとき非常に微妙なタッチを実現していて、ピント合わせからシャッターが切れるまでのストロークが0.1〜0.2mmぐらいしかない。
それなのにピンと合わせの後間違ってシャッターが切れてしまうような事がない。
したがって手振れが発生しづらい。
お勧めです。

書込番号:14625367

ナイスクチコミ!3


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/01 21:14(1年以上前)

なんといっても、家族の撮影には広角側です。
広角側でオートモードにして撮影していれば失敗などありません。
ちょっと広く写りすぎるな、と思ったらズームを少しだけ望遠側に回しましょう。

逆に難しいのはマニュアルモードで、ストロボを使わずに暗いところを撮るとか、
望遠側で動きの早いものを追いかけて撮影するときなどです。

家の中の撮影ならほとんどが近い距離の撮影でしょうからオートモードで
必要ならストロボも使って撮影していればいいでしょう。

書込番号:14630401

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

デジカメ購入で迷っています。

2012/05/24 16:01(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX10V

クチコミ投稿数:7件

はじめまして

新しくデジタルカメラを購入しようと思い、家電販売店に行って気になる機種を見に行きました。

候補はソニーのHX10VとニコンS9300とリコーCX6です。各機種を見ているとどれも気に入ってしま

い絞りきれません、一台でほぼ普通に撮影して失敗しないタイプが良いのですが・・・

使用用途は主にペットの猫の撮影や子供の撮影や旅行での使用になると思います。

よろしくお願い致します。

書込番号:14599835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/24 16:15(1年以上前)

ペットの猫の撮影
子供の撮影
旅行
に一台づついかがですかお客様♪

書込番号:14599859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/05/25 00:06(1年以上前)

こんばんは
最近は超望遠のレンズが付いた一見便利カメラが流行っていますが、レンズが暗いのが気になります。
室内での撮影では、望遠はあまり要らないですし、その分明るいレンズが良いと思います。特に、室内での撮影でお子さんやネコなどの動体の写真を撮るのに、フラッシュを使わない場合は、シャッター速度が遅くなって、手振れや被写体ブレが多くなってしまいます。

お勧めなのが、PowershotS100です。レンズが明るいだけでなく、基本性能が高いのに、コンパクトです。失敗を少なくするには、どのカメラにしても、まず、カメラになれることが一番ですが、S100でしたら、静止画撮影に際しての基本性能が高いコンパクトカメラですので、各部に余裕がありますので、普通に撮影しても確率的には失敗は少なくなるはずです。
http://kakaku.com/item/K0000311565/

カメラは何を選ぶにしても、沢山撮ってみて楽しんでくださいね。

書込番号:14601613

ナイスクチコミ!1


seisei3さん
クチコミ投稿数:3件 サイバーショット DSC-HX10Vのオーナーサイバーショット DSC-HX10Vの満足度5

2012/05/25 00:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

平等院鳳凰堂(側面)

金閣寺

高台寺

龍安寺の梅

猫きまま様

DSC−HV10Vは高速AFで手ブレにも強く、追尾AFもあり
良いと思いますよ。

またISO感度が高いので暗いところも大丈夫です。

コストや機能などトータル的にいいと思います。

自分は初心者ですが気軽に簡単に撮れるので大変満足しています。
(自己満足ですが....)

書込番号:14601615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/05/25 11:01(1年以上前)

さんがく様 

ご返答いただき有難うございます。

S100は評価も高く非常に良いカメラのようですが予算的に厳しいのです。

seisei3 様

写真のアップいただき有難うございます。

金閣寺の写真、綺麗ですね 

予算的に2万円程で検討していたので、価格.CONのお店でしたら購入出来そうです。

書込番号:14602698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/05/26 08:00(1年以上前)

猫きままさん お早うございます。

難しい3機種ですね。
比較表を作りました。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000313235.K0000339818.K0000346677
一般的な言葉ですが、動画ならHX10V マクロならCX6
カメラ老舗のS9300 どれを買われても間違いの無い機種ですね。

> 使用用途は主にペットの猫の撮影や子供の撮影や旅行での使用になると思います。

コンデジで室内の静止画は被写体ぶれ(シャッタースピードが遅い)が心配されます。
そんな時は動画でしょう。
そうなるとHX10Vが良いと思います。
動画から写真を切り出す(画像は少し悪くなります)ことも出来そうなので
色んな楽しみ方が出来ると思います。

書込番号:14605955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/05/27 09:41(1年以上前)

乙種第四類 様

おはようございます。

早々の比較表の作成いただき有難うございます。

昨日、家電量販店に3機種を確認に行って来ました。

今回はニコンS9300は候補から外しHX10かCX6で考えようと思います。

ソニーは色々と機能があり、メニュー画面も演出の仕方が綺麗でそれだけでも満足感があると思い

ました。

CX6はシンプルで無骨な感じで、流行に左右されないメーカーだと思います。

肝心な写真がいかに綺麗にとれるかだと思います。

もう少し悩んでみます。有難うございました。

書込番号:14610350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

AVCHDについて

2012/05/08 07:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX10V

クチコミ投稿数:33件


windowsXPのムービーメーカーにてAVCHDファイル編集できないのでしょうか?

ハイビジョンで動画を制作してyoutubeにアップしたいのですが・・・

書込番号:14536380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/05/08 07:22(1年以上前)

VISTA CODEC PACKAGE
http://www.gigafree.net/media/codecpackage/vistacodecpackage.html
をインストールすると使えるようになりますが、AVCHDの動画の編集には
CPUの性能が必要です。
COREi5、Corei7クラスのCPUが必要です。

書込番号:14536405

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画保存形式の変更方法

2012/05/01 21:49(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX10V

スレ主 ALDTEさん
クチコミ投稿数:14件

実物を見に行ったときに調べ忘れてしまったのですが、
動画の保存形式がAVCHD、MP4と変更できるんですよね。
これの変更はすぐ簡単にできるようになっているのでしょうか?

あと、MP4形式ではフルハイビジョン動画は撮影できないんですよね?

よろしくお願いします。

書込番号:14508495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2012/05/01 22:31(1年以上前)

AVCHDのほうは1920×1080。MP4は1440×1080
横方向の解像度が違いますが、縦が1080ですから共にフルハイビジョンです。

大きな違いは
・AVCHD・・・60i (秒間60コマの動き表現)
・MP4・・・30p (秒間30コマの動き表現)
例えばカメラとTVをHDMI接続して再生した場合、AVCHDのほうが滑らかな動画になります。
また「BDレコーダーにダビングしたい」「無劣化のBD-Videoを作成したい」ならAVCHDになります。

AVCHDは複数ファイルから成るフォルダ構造のデータになります。PCでのデータ管理は単独ファイルのMP4のほうが便利ですね

そんなわけで、メーカーとしては
・BDレコーダー運用やTV視聴が目的ならAVCHD
・PC管理、PC視聴、WEBへのアップロードが目的ならMP4
という感じで推奨しています。

AVCHDとMP4の切り替えは、メニューから動画設定に入って・・・という感じですね

書込番号:14508729

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/05/01 22:34(1年以上前)

AVCHDとMP4は設定を変えるだけです。

MP4は、1440x1080で1920x1080で再生できるフォーマット
と思います。(HX5Vでは)

書込番号:14508742

ナイスクチコミ!1


スレ主 ALDTEさん
クチコミ投稿数:14件

2012/05/02 21:05(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
近日中に購入しようと思います。

書込番号:14512716

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX10V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX10Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX10Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX10V
SONY

サイバーショット DSC-HX10V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX10Vをお気に入り製品に追加する <297

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング