
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2013年5月13日 23:37 |
![]() |
0 | 2 | 2013年3月22日 10:26 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2013年1月31日 14:56 |
![]() |
2 | 2 | 2012年12月10日 14:50 |
![]() |
5 | 8 | 2012年10月18日 10:10 |
![]() |
4 | 11 | 2012年9月15日 16:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX10V
お世話になっております。
最近気になる症状が出てきたので質問させていただきます。
カラオケBOXで動画撮影中に、ピントが迷い(?)まくります・・・
カメラをテーブルに置き、1.5〜2mぐらい先のディスプレイを撮るのですが
ピントがあったりはずれたりで安定しません。
ディスプレイには、よくある曲に応じた動画と文字が流れるだけで
これといって他に動くものはありません。
室内の照明は消していますが、暗所で起こりやすい症状なのでしょうか??
そういえば、いま思い出したのですけど
車載したとき、昼間は比較的ピントが良好だったのに対し
夜間はピントがあわず頻繁にボヤけたりしてたのを記憶しております。
単なるハズレを引いただけでしょうか?;;
お詳しい方、ご解答いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

仕様ですね。
パナソニック機は、固定AFがあるので、ピントを
固定することが出来ます。
書込番号:16117689
1点

暗所ならピントが合わないのは不思議じゃないですよね。
キヤノンSX130ISっていう機種では小学校の体育館で歩くスピードでも
ピント外れる 合う・・の繰り返しですから。
この機種じゃないですが、HX30(かな?)で花火モードで動画を撮ると
焦点距離が∞で固定になるようなので
なるべく画面から後ろに目いっぱい離れて試しに撮ってみて下さい。
もしそれでピントが合うなら段々近づいてみて
適度なところで安い三脚なんかで固定したら良いかもしれません。
後はメーカーに聞いてみて下さい。
書込番号:16117774
1点

皆様、貴重なご解答いただきありがとうございます!
どうやら故障ではなさそうですね^^;
ちょっと一安心しましたw
じつは、評価の高いパナソニックのTZ30かこの機種か迷ったのですが
あちらのほうが動画性能は上のようですね・・・。
結構ディスプレイに近い距離で撮っていたので
次回は遠目から試してみたいとおもいます^^
なにはともあれ、そもそもデジタルビデオカメラではないし
許容範囲だということで納得することにしたいと思います^^
本当にありがとうございました♪
書込番号:16130541
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX10V
playmemorieshomeというソフト(googleace内?)で、どうすれば
カメラをもって移動したデータを表示することができますか?
カメラでGPSアシストデータはONにしております
0点

カメラを持って移動したデータは記録されていないでしょう。
写真をとった場所と方角が写真のデータに記録されているだけです。
GPSアシストデータはGPSの起動時間を短縮する為の補助データだと思います。
データを更新していないと、GPSが位置情報を取得するのに時間がかかり、撮影中に記録できないからです。
書込番号:15922613
0点

済みませんでした。
こんな機能があった事を知らなかったというか忘れていたというか、改めて知りました。
次のURLの右下に「PlayMemories Home ヘルプガイド」というPDFがありますので、それをダウンロードして「マップビューを使う」という項目を参照すると分かると思います。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/products/dsc-hx10v/index.html
バッテリーの持ちが心配ですが、一回もこの機能を使った事がないので今度試してみたいと思います。
書込番号:15922674
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX10V
私はSONYのBDで全て処理し楽しんでいますが、友人にSONY機を薦めたらBDを持っていないし、
今までは全て動画はPCで編集デスク化していたとの事。AVCHDをPCに取り入れる方法があったら教えて貰いたいのですが
0点

SDから、リーダーでPCにコピーすればいいのでは。。
そういう事じゃなくて(・・?
書込番号:15641822
0点


AVCHD動画をカメラからPCにコピーし、そのファイルをSDとか
USBにコピーして、あげるだけです。
ご友人はPCで動画編集をしているくらいなので、
生のデータを渡せば、良いと思います。
書込番号:15644152
0点

今から仕事さん、ミューラーさん、MA*RSさん助言ありがとう。2〜3日中に友人に伝えて
テストして貰います。私の考えは友人の編集ソフトがAVCHDに対応していないのではと思っているのですが・・今度そのソフトをメモしてきます。
書込番号:15647078
0点

AVCHDファイルのPC取り込みですが、SDカードを差し込むとPlayMemoriesOnlineが起動し、JPEGもAVC形式もPCに取り入れ出来、PCでAVCが再生する事が出来ました、その先は友人に試して貰ってないので分かりませんが、取りあえず解決にして下さい、遅くなりましたがありがとうございました。
書込番号:15696604
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX10V
IXY30に不満箇所があり、デジカメの買い替えを検討中です。
点灯や価格コムで検討した結果、DSC-HX30Vを購入しようと思ったのですが、どうもレンズ内に異物混入との報告が多いので躊躇しています。そこでDSC-HX30Vが欠陥商品であるならば、事前の策としてDSC-HX10Vを購入視野に入れています。
DSC-HX10Vにはレンズ内遺物混入の報告がありませんが、この機種をお使いの皆さんでこのような経験をした方はありますか。
1点

当方、HXシリーズは7Vから使用していますが、
HX10Vにそのような現象はありませんでした。^^
書込番号:15457245
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX10V
古い機種だから、高値の店舗が残っただけなのでは?
書込番号:15181038
0点

しまった。
今年のモデルでしたね…
たまたま在庫切らしたとか。
書込番号:15181045
0点

こんにちは
9月末半期で無理して下げるところもあるし
売り切ったところも少なからず。
高値在庫が残ることはよくあります。
書込番号:15181053
0点

あまり深い意味なく書き込んだのですが、
私は1か月ほど前にヨドバシ.comで19800円(ポイント10%)で購入したのですが、
その後値下がり傾向だったのに、今日現在ヨドバシ.comで25800円(ポイント10%)だし、
価格コム最安値でも2万円以上…
2万円程度の商品が短期間で5千円以上価格変動するなんて不思議ですね?
書込番号:15181312
2点

月末に、決算の所が下がると釣られて他も下がると思います。2〜3割の上下は当たり前です。
書込番号:15181406
0点

>古い機種だから、高値の店舗が残っただけなのでは?
高値の店舗が残ったというのは間違いではないと思います。
取扱店舗が発売当初は50店舗近くありましたが、10月9日現在33店舗しかありません。
今後、現在発売している店舗が価格を下げるか、今まで安く売っていた店舗が再度在庫を持って安く売るか… 難しい所ですね。
書込番号:15181733
0点

本機の水彩画モードや、イラスト調モードなどはかなり面白いので、
イラストモードに変換した画像にわたせせいぞう氏などの絵を被せて画像を作れると
また新たな展開が開けますね。
書込番号:15219671
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX10V
DSC-HX10Vの予備バッテリーを購入したいのですが、純正品が高価なため、購入を躊躇してしまいます。
互換品を検索したところ、DSC-HX10V対応という商品がほとんど見つけられませんでした。
DSC-HX10V対応でなくても、最近、互換バッテリー品を購入して、問題なく使えてるという方がいらっしゃいましたら、情報をお寄せいただけないでしょうか。
(あくまでも自己責任ということは承知しています。)
どうぞ宜しくお願い致します。
0点

こんにちは。Kazzy30さん
カメラ名で検索でなく バッテリーの品番で検索すると出てきますよ。
http://www.amazon.co.jp/Fits-NP-FG1-SONY%E3%80%90%E3%82%BD%E3%83%8B%EF%BC%8D-NP-FG1-NP-BG1-%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%EF%BC%8D%E3%80%91DSC-HX5V-%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B002V2E4RA
書込番号:14925798
0点

HX30Vは使ってはいませんが…。
>互換品を検索したところ、DSC-HX10V対応という商品がほとんど見つけられませんでした。
電気用品安全法(PSE法)の新規制(2011年11月施行)に対応するため、最近のモデルは形状は旧製品と同じでも、旧製品は使えない機器があります。
具体的には、NP-FG1/BG1互換と謳われていても、HX5VではOKだが、HX30Vはダメという充電池も少なくありません。
これはどこかのメーカーの様に、意識的に互換電池を排除しようとしているのではなく、あくまでも、法律に対応しているだけです。
その内、ROWA社等から、新規格対応互換電池が発売されるでしょう。
それまでの間は、純正電池を使うか、待つしか無さそうです。
一部には海外から並行輸入した製品もあるようですが、使えるかどうかは分かりません。
http://www.amazon.co.jp/SONY-NP-BG1-%E3%80%901%E5%B9%B4%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E3%80%91-%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-NP-BG1-%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81/dp/B007Q91ASO/ref=pd_sxp_grid_pt_2_2
書込番号:14925822
2点

Rowaのものをよく使っていてトラブルもなくよかったのですが、販売終了してしまっていて残念です。
流石に電源なのでノーブランドはちょっとコワいんですよね。
書込番号:14925826
0点

take a pictureさん、影美庵さん、HT2007さん
早速情報をお寄せいただき、ありがとうございました。
電池といえども、なかなか奥が深いんですね。
純正にするか、だめもとで、互換品にチャレンジしてみるか悩むところです。
take a pictureさんは、リンクを貼って頂いた電池を実際にDSC-HX10Vで使用されているのでしょうか?
この電池を試してみたい気もするのですが。。。
書込番号:14926022
0点

予備バッテリーを数個まとめて購入するなら純正品と互換品では価格の差は大きいですが、予備を1個購入する程度なら安心感を優先して純正品でも良いかなと思います。
バッテリーって、そんなに頻繁に買い替えるものではないですしね。
書込番号:14926109
2点

因みに30Vで互換電池使ってますが、
残量表示がおかしいですf^_^;)
マン充電で、バーが一つ( ̄◇ ̄;)
三時間位使えますがf^_^;)
あと、一度誤動作がありました。
電池が原因か不明ですが、電池の抜差しで治りましたf^_^;)
書込番号:14926658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラメーカーは電池などのアクセサリーで儲けようという魂胆です。不条理に高いといえます。
>これはどこかのメーカーの様に、意識的に互換電池を排除しようとしているのではなく、
>あくまでも、法律に対応しているだけです
安全基準の変更による法律の改正にメーカーからの圧力はなかったんでしょうか?
本当に良心的なメーカーなら、旧規格のものとの間に互換性を保つなどしてユーザーに便宜を図るべきではないでしょうか。「法律が変わったのだから仕方がない」と一方的にユーザーが損失を蒙る状況を作り出していることは、メーカーの利己的な性格を表わしているでしょう。
誰か、中古電池のリサイクル販売をやってくれないでしょうか。
書込番号:14928880
0点

数年前にカミさんが買った DSC-T20 と同じバッテリーなので良かった。
充電器もバッテリーもそのまま使えました。同じ製品だから当たり前か (^^;;
また、職場のビデオカメラは、純正バッテリーと何種類かの互換バッテリーを使っています。
純正バッテリーは数年(5〜7年)使っていても、個体差はありますが、若干へたり気味でも充分使えています。
互換バッテリーは 3年程度で使えなくなりました。
Rowaは比較的もっている気がしますがノーブランドはダメですね。ほぼ全滅です。
やはり、モノがモノだけに信頼出来ないと厳しいですね。
肝心なときにバッテリー切れで撮影出来ないなんてありえない話ですから!
書込番号:14929076
0点

レスを下さった皆様
ご意見や情報をお寄せくださり、ありがとうございました。
皆様からのコメントを読んで、なるほど・・・と思いました。
最初は互換を買うことしか考えていませんでしたが、
メリット、デメリットをもう一度よく考えてみてから決めようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:14935682
0点

遅ればせながら、この機種を買って、予備バッテリーを購入しましたので情報です。
この機種は充電器が付属していないので、リスク承知で互換の充電器とバッテリーをセットで1500円くらいで購入しました。バッテリーは見た目が黄色っぽいものでなく白いもので1200m容量があるものです。充電器もバッテリーもまったく問題なく使えています。
年にコンデジを1〜2個買うので高価な純正バッテリー買うのが馬鹿らしく思えて、これまで30個ほど互換バッテリーを購入しています。たいがいはROWAで購入しています。
これまでの不具合は、充電できずが1個、寿命が1年くらいが2個ほどありましたが値段を考えるとまったく気になりません。
書込番号:15046047
0点

杏仁豆腐よう さん
追加の情報、ありがとうございました。
互換は少々心配ですが、やはり値段は魅力ですし、割り切って使うなら良いですよね。
書き込み、ありがとうございました!
書込番号:15068762
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





