
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2012年10月18日 10:10 |
![]() |
0 | 4 | 2012年9月24日 23:06 |
![]() |
4 | 11 | 2012年9月15日 16:04 |
![]() ![]() |
7 | 12 | 2012年9月10日 21:58 |
![]() |
0 | 0 | 2012年9月9日 23:07 |
![]() |
2 | 9 | 2012年9月2日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX10V
古い機種だから、高値の店舗が残っただけなのでは?
書込番号:15181038
0点

しまった。
今年のモデルでしたね…
たまたま在庫切らしたとか。
書込番号:15181045
0点

こんにちは
9月末半期で無理して下げるところもあるし
売り切ったところも少なからず。
高値在庫が残ることはよくあります。
書込番号:15181053
0点

あまり深い意味なく書き込んだのですが、
私は1か月ほど前にヨドバシ.comで19800円(ポイント10%)で購入したのですが、
その後値下がり傾向だったのに、今日現在ヨドバシ.comで25800円(ポイント10%)だし、
価格コム最安値でも2万円以上…
2万円程度の商品が短期間で5千円以上価格変動するなんて不思議ですね?
書込番号:15181312
2点

月末に、決算の所が下がると釣られて他も下がると思います。2〜3割の上下は当たり前です。
書込番号:15181406
0点

>古い機種だから、高値の店舗が残っただけなのでは?
高値の店舗が残ったというのは間違いではないと思います。
取扱店舗が発売当初は50店舗近くありましたが、10月9日現在33店舗しかありません。
今後、現在発売している店舗が価格を下げるか、今まで安く売っていた店舗が再度在庫を持って安く売るか… 難しい所ですね。
書込番号:15181733
0点

本機の水彩画モードや、イラスト調モードなどはかなり面白いので、
イラストモードに変換した画像にわたせせいぞう氏などの絵を被せて画像を作れると
また新たな展開が開けますね。
書込番号:15219671
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX10V
しかし、クチコミ329件
このカメラ、売れてないってことでしょうか???
HX5Vの人気は何だったのでしょうか???
書込番号:15095377
0点

マツナミ部長さん、今晩は。
良いカメラなんでしょうが、単に設定が中途半端だっただけと思います。
発売後の早い段階から、上位機種のDSC-HX30Vは、HX10Vの価格+数千円で購入できます。
そうした状況下で、HX30VとHX10Vのスペック概要を比較しますと、
DSC-HX30V・・・@AVCHD形式でのフルハイビジョン(1080/60p)
A25mm〜500mm相当、光学20倍
B重量:221g、サイズ:106.6x61.9x34.6mm
DSC-HX10V・・・@AVCHD形式でのフルハイビジョン(1080/60i)
A24mm〜384mm相当、光学
B重量:204g、サイズ:104.7x59.7x33.8mm
これらスペックのうち、特に動画にこだわる方は、
DSC-HX30V・・・@AVCHD形式でのフルハイビジョン(1080/60p)を選択されるでしょう。
またコンパクト機を望まれる方にはこのサイズは少々持ち運びが・・と、WXシリーズを選択されるのではないでしょうか?すると、自ずからこの状況となるのでは?
書込番号:15095564
0点

コメントありがとうございます。
私はHX5VからHX30Vの買い足し組なのですが、
確かにそうですよね。
HX5Vとその後に発売されたHX9Vの値差を考えれば、
HX10VとHX30Vの値差は僅かですから
HX10Vをわざわざ買う必要はないですよね。
ヨドさん町田の現在までの最安値は
HX10V 18,800円
HX30V 20,800円(1,500円下取り可)ですし。。。
書込番号:15095672
0点

新宿(西口) ヤマダ電機 で¥16800円
今なら、某球団優勝セールで13%ポイントです。
HX30VとHX10Vのどちらを購入するか決めかねていましたが、
白色があるHX10Vを購入しました。(私が使うのでは無い為)
動画はVideoカメラで撮ります。
ちなみにヤマダ電機ではHV30Vの在庫はありませんでした。
書込番号:15116745
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX10V
DSC-HX10Vの予備バッテリーを購入したいのですが、純正品が高価なため、購入を躊躇してしまいます。
互換品を検索したところ、DSC-HX10V対応という商品がほとんど見つけられませんでした。
DSC-HX10V対応でなくても、最近、互換バッテリー品を購入して、問題なく使えてるという方がいらっしゃいましたら、情報をお寄せいただけないでしょうか。
(あくまでも自己責任ということは承知しています。)
どうぞ宜しくお願い致します。
0点

こんにちは。Kazzy30さん
カメラ名で検索でなく バッテリーの品番で検索すると出てきますよ。
http://www.amazon.co.jp/Fits-NP-FG1-SONY%E3%80%90%E3%82%BD%E3%83%8B%EF%BC%8D-NP-FG1-NP-BG1-%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%EF%BC%8D%E3%80%91DSC-HX5V-%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B002V2E4RA
書込番号:14925798
0点

HX30Vは使ってはいませんが…。
>互換品を検索したところ、DSC-HX10V対応という商品がほとんど見つけられませんでした。
電気用品安全法(PSE法)の新規制(2011年11月施行)に対応するため、最近のモデルは形状は旧製品と同じでも、旧製品は使えない機器があります。
具体的には、NP-FG1/BG1互換と謳われていても、HX5VではOKだが、HX30Vはダメという充電池も少なくありません。
これはどこかのメーカーの様に、意識的に互換電池を排除しようとしているのではなく、あくまでも、法律に対応しているだけです。
その内、ROWA社等から、新規格対応互換電池が発売されるでしょう。
それまでの間は、純正電池を使うか、待つしか無さそうです。
一部には海外から並行輸入した製品もあるようですが、使えるかどうかは分かりません。
http://www.amazon.co.jp/SONY-NP-BG1-%E3%80%901%E5%B9%B4%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E3%80%91-%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-NP-BG1-%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81/dp/B007Q91ASO/ref=pd_sxp_grid_pt_2_2
書込番号:14925822
2点

Rowaのものをよく使っていてトラブルもなくよかったのですが、販売終了してしまっていて残念です。
流石に電源なのでノーブランドはちょっとコワいんですよね。
書込番号:14925826
0点

take a pictureさん、影美庵さん、HT2007さん
早速情報をお寄せいただき、ありがとうございました。
電池といえども、なかなか奥が深いんですね。
純正にするか、だめもとで、互換品にチャレンジしてみるか悩むところです。
take a pictureさんは、リンクを貼って頂いた電池を実際にDSC-HX10Vで使用されているのでしょうか?
この電池を試してみたい気もするのですが。。。
書込番号:14926022
0点

予備バッテリーを数個まとめて購入するなら純正品と互換品では価格の差は大きいですが、予備を1個購入する程度なら安心感を優先して純正品でも良いかなと思います。
バッテリーって、そんなに頻繁に買い替えるものではないですしね。
書込番号:14926109
2点

因みに30Vで互換電池使ってますが、
残量表示がおかしいですf^_^;)
マン充電で、バーが一つ( ̄◇ ̄;)
三時間位使えますがf^_^;)
あと、一度誤動作がありました。
電池が原因か不明ですが、電池の抜差しで治りましたf^_^;)
書込番号:14926658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラメーカーは電池などのアクセサリーで儲けようという魂胆です。不条理に高いといえます。
>これはどこかのメーカーの様に、意識的に互換電池を排除しようとしているのではなく、
>あくまでも、法律に対応しているだけです
安全基準の変更による法律の改正にメーカーからの圧力はなかったんでしょうか?
本当に良心的なメーカーなら、旧規格のものとの間に互換性を保つなどしてユーザーに便宜を図るべきではないでしょうか。「法律が変わったのだから仕方がない」と一方的にユーザーが損失を蒙る状況を作り出していることは、メーカーの利己的な性格を表わしているでしょう。
誰か、中古電池のリサイクル販売をやってくれないでしょうか。
書込番号:14928880
0点

数年前にカミさんが買った DSC-T20 と同じバッテリーなので良かった。
充電器もバッテリーもそのまま使えました。同じ製品だから当たり前か (^^;;
また、職場のビデオカメラは、純正バッテリーと何種類かの互換バッテリーを使っています。
純正バッテリーは数年(5〜7年)使っていても、個体差はありますが、若干へたり気味でも充分使えています。
互換バッテリーは 3年程度で使えなくなりました。
Rowaは比較的もっている気がしますがノーブランドはダメですね。ほぼ全滅です。
やはり、モノがモノだけに信頼出来ないと厳しいですね。
肝心なときにバッテリー切れで撮影出来ないなんてありえない話ですから!
書込番号:14929076
0点

レスを下さった皆様
ご意見や情報をお寄せくださり、ありがとうございました。
皆様からのコメントを読んで、なるほど・・・と思いました。
最初は互換を買うことしか考えていませんでしたが、
メリット、デメリットをもう一度よく考えてみてから決めようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:14935682
0点

遅ればせながら、この機種を買って、予備バッテリーを購入しましたので情報です。
この機種は充電器が付属していないので、リスク承知で互換の充電器とバッテリーをセットで1500円くらいで購入しました。バッテリーは見た目が黄色っぽいものでなく白いもので1200m容量があるものです。充電器もバッテリーもまったく問題なく使えています。
年にコンデジを1〜2個買うので高価な純正バッテリー買うのが馬鹿らしく思えて、これまで30個ほど互換バッテリーを購入しています。たいがいはROWAで購入しています。
これまでの不具合は、充電できずが1個、寿命が1年くらいが2個ほどありましたが値段を考えるとまったく気になりません。
書込番号:15046047
0点

杏仁豆腐よう さん
追加の情報、ありがとうございました。
互換は少々心配ですが、やはり値段は魅力ですし、割り切って使うなら良いですよね。
書き込み、ありがとうございました!
書込番号:15068762
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX10V
娘の学園祭でステージ発表を撮影したいのですが、ビデオをいまさら購入するには今後の用途がすくなく、最近のデジカメは動画も綺麗とききましてこちらの DSC-HX10VとDSC-WX100まで絞り込みました。
HX10Vにある、マイフォトスタイルというのはずいぶん便利なものですか?
また重量が倍近くになるのですが、HX10Vのグリップもホールドしやすくて良いのかなとおもったり、せっかくのコンパクトデジカメなら携帯性を追求してもよいのかなと思ったりでなかなか決めかねています。
それから、今まではDSC-T10を使っていて、拡大鏡モードというものがありました。植物の写真を撮る時などには重宝したのですが、こちらは撮影距離が5cmからとなっていました。
オートフォーカスだけでもある程度の接写は可能でしょうか。
これ以外のことも含め、アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
0点

sakupanさん、初めまして今晩は。
>娘の学園祭でステージ発表を撮影したいのですが、ビデオをいまさら購入するには今後の用途がすくなく、最近のデジカメは動画も綺麗とききましてこちらのDSC-HX10VとDSC-WX100まで絞り込みました。
・・・このステージ発表については、別の方からの回答をお待ちいただくとして、
>こちらは撮影距離が5cmからとなっていました。オートフォーカスだけでもある程度の接写は可能でしょうか。
・・・これについてのみ、お返事させていただきます。
添付しました写真は、比較検討されておいでのWX100を使い、オート設定で撮影したものです。よろしければ、ご参考にしてください。
B、Cは、今日撮っておりました黄色い花に止まっているイチモンジセセリです。
カメラのマクロ性能は、DSC-HX10VとDSC-WX100とでは、ほぼ同等だろうと思います。
書込番号:15042831
1点

じんたSさん
早速のご返信ありがとうございました。
オートでこれだけ綺麗に撮れたら、私には十分です。
一目瞭然のご回答、ありがとうございました。
とても参考になりました。
感謝です。
書込番号:15042899
0点

せっかくなら、もう少し望遠のきく HX30V の方が良いのではないでしょうか。
フルオートで一通り撮影できます。
グリップの質感と、適度な本体の厚みが使いやすいと思います。
書込番号:15042912
1点

連続ですみません。
動画撮影も含めて考えると、やはり HX30V がオススメです。
フルハイビジョンで 60p の撮影が出来ます。
HX10V や WX100 の 60i の倍の滑らかな動画の撮影が可能です。
書込番号:15042933
1点

sakupanさん、
恥ずかしいので1箇所、済みませんが訂正させてください。
・・・オートフォーカスだけでも(誤)・・・
⇒・・・オートモードのみでも(正)・・・と訂正させて下さい。
書込番号:15043003
1点

HT2007さんからも動画のスムーズさの話が出ておりましたので、追加させていただきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000182/SortID=14759443/MovieID=2469/
ここには、チョウトンボの姿を載せさせていただいております。
フルハイビジョン形式で撮影し、投稿に際してWMVファイル形式に変換しております(250mm相当、光学ズーム時の最大望遠で撮っております)。
手持ちでの撮影のためあまりうまく撮れておりませんが、画質は綺麗だと満足しております。
確かに画質と望遠性能からすると、
WX100などよりも、さらにフルハイビジョン性能の高い、HX30Vを選択されるほうが良いかもしれませんね。
書込番号:15043054
1点

学園祭でステージなら光学20倍ズームのHX30Vの
方がよいのでは(・・?
■動画
HX30Vの動画は定評があります。
■マイフォトスタイル
便利ですが、使ったことないです^_^;
AUTOでも綺麗なので。
意図的に色合いを変えたい場合はお好みで。
■大きさ
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00502411015.J0000000183.J0000000184.J0000000182
HX10Vとあまり変わらないです。
■接写
1cmから可能です(*^^)v
書込番号:15043564
1点

>HT2007さん
返信ありがとうございます。
確かに上位機種は魅力です。
Wi-Fiで転送できるそうなので一瞬考えたのですがちょっと予算オーバーなのです・・・・
ですが、まだ日があるのでもう一度お店に行って実機もみて考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:15043568
0点

>じんたSさん
重ねて返信ありがとうございます。
ムービー拝見しました。
これでも十分キレイだと思いますが、上位機種比べると違うのでしょうね。
一度お店に行って3機種比べてきたいと思います。
オートフォーカス、失礼いたしました。
ありがとうございました。
書込番号:15043580
0点

>MA★RSさん
返信ありがとうございました。
そうですか!1cmから可能・・・にグラグラ来てしまっています。。。。
カメラとしては花やフードをアップで撮ることもあるので。
動画もこちらが綺麗とほかの皆さんもおっしゃっているので、もう一度考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:15043626
0点

みなさま、昨日はありがとうございました。
今日、早速お店で実機を手にもってみてカタログを持ち帰り再度迷ってみました。
実際持ったホールド感がよかったこと、10倍ズームでは少し距離的に不安があったこと、
ならやっぱり16倍かなとも思ったのですが
ブラウンの質感がおしゃれだったことと、1cm接写、
最終的に、せっかくのステージ発表なので、綺麗にとってやったら?と主人の一言で30Vに決めました。
購入はノジマオンラインで23800円。
少し前のデジカメから考えたらほんとにお手頃価格になったとビックリです。
みなさんからのコメントをいただけなかったらこの選択肢はなかったかもしれません。
どうもありがとうございました。
いろいろ楽しめそうなカメラなので、学園祭後もいっぱい試してみたいと思います。
娘も自分が使うのも楽しみにしています。
お世話になりましたm(__)m
書込番号:15048202
1点

sakupanさん、今晩は。
光学20倍ズーム機のHX30Vをご購入されましたこと、良いご選択をされたと思います。
娘さんの学園祭での撮影他、これから楽しみですね。
普段からもどしどし撮りだめられると良いですよ。
昔のフィルムカメラの場合と違い、気軽に撮れることが、デジカメ(わけてもコンデジ)の一番のメリットです。
ふとした日常の中にも、素敵な一瞬と出くわすことがシバシバあります。
書込番号:15048269
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX10V
本日、DSC-HX10V(ホワイト)購入しました。動画の素晴らしさに感動しています。
だた、その動画をテレビで見る為のケーブル(HDMI-HDMImini)が
付属品には、入っておりませんが、以下のテレビ・DVDレコーダーに関しては、
追加購入無で動画が見れました。
■SONY KDL-40EX500
付属品のUSBケーブルで接続するだけ。
■Panasonic DMR-XW320
動画を記録したSDカード(実際にはSDHCカードの8GB)を挿せばOK
僕は、HDMIケーブルを買わずにすみました。
といってもアマゾンで700円程度ですが(笑)
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX10V
素人目ですがカメラ性能はいいと思います。
ただUSB接続のパソコン上からの画像の削除ができません。
画像の確認はパソコンでつないでする予定でしたのでちょっと使いづらいです・・・
デジカメ1台目なのですが、これってこの機種特有のものでしょうか?
それともデジカメはみんなそうなのでしょうか?
この機種特有なら買いましも検討しています。
よろしくお願いします。○┓ペコリん
0点

普通に削除出来ますね。
写真も映像も問題ないですよ。
まさかと思いますが、SDカードをロックしていませんか?
たまに、SDカードの抜き差しするときにスライドさせちゃうんですよね (^^)
書込番号:15010777
0点

こんにちは。
どの様な使い方を考えていらっしゃるのか、今一ピンと来ないのですが…。
私の場合、撮影した写真は一度、総てをPC内蔵のHDDに取り込みます。(メモリーカードを取り出し、カードリーダーを用います。)
その後、PCのモニター(24型ワイド液晶モニター)でチェック&整理します。
この時、失敗写真はPC内のデータを削除します。(この時点ではメモリーカード内のデータは残っています。)
整理が終わった写真データは外付けHDDにバックアップします。
その後、メモリーカード内データは、カメラでフォーマットして消去します。(バックアップを取るまでは消去しません。)
メモリー残容量がいっぱい残っている場合は、フォーマットせずそのまま使い続ける事もあります。→ この場合は不要データも残ったままです。
PCとカメラの接続はどの様にされているのか分かりませんが、マスストレージ接続であれば、カメラは外部記憶装置として認識されますから、削除も簡単にできると思うのですが…。
各機種専用のドライバーを使って接続している場合は、どうなっているのかは分かりません。
そのドライバーの取説をお読みください。
書込番号:15010797
0点

この機種特有なら買いましも検討しています
そのためだけに買い増しをする必要はありません。
1000円以下で買えるUSBカードリーダーが便利です。
カメラとPCを接続して画像確認する場合、カメラはONの状態でバッテリーも消耗します。
USBカードリーダーならカメラ本体を使用しないので無駄なバッテリーの消耗もありません。
もちろん画像の閲覧、PCへの転送、画像の削除も出来ます。
http://kakaku.com/item/K0000348645/
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/peripheral/cardreader/cardreader/bscr12u2/
書込番号:15010901
1点

画像の削除は、デジカメでフォーマットするのがいいと思います。
書込番号:15010964
0点

切り身さん、お早うございます。
>・・ただUSB接続のパソコン上からの画像の削除ができません。画像の確認はパソコンでつないでする予定でしたのでちょっと使いづらいです・・・
これそのまま読みますと、USB接続したカメラ内のデータをパソコンの操作で削除したいとのことですね。
だとすると、当機を含め他の機種・他メーカー機種でも、画像データ等はカメラ側でプロテクトされ、削除はできないはずです。
すでに先に書かれていますように、SDカードリーダーにカードをセットしてください、これならパソコンから削除できます。
書込番号:15011024
0点

済みません、先ほどは早とちりして書いてしまいましたが、
通常のマスストレージとして認識されており、削除できますね。
”プロテクト云々”間違っておりました。
書込番号:15011050
0点

>画像の削除は、デジカメでフォーマットするのがいいと思います
じじかめさんの回答の補足です。
勘違いされる方もいらっしゃるかもしれないので一言 (^^ゞ
これは全画像を削除する場合です。
不要な画像だけを削除する場合にフォーマットすると、必要な画像まで削除されます。
お気を付けください。
書込番号:15011182
1点

>ただUSB接続のパソコン上からの画像の削除ができません。
これは、ソフトは何を使用されていますか?
下記を同時に接続、セットしてみました。
1.MS: WX1で撮影したもの->PCのMSスロット
2.SD: Canonのデジカメで撮影したもの SDロックOFF->PCのSDスロット
3.SD: HX5に刺したままで付属のUSBケーブルで接続 SDロックOFF
付属ソフトの更新版?PlayMemories のカメラとメディアにはサムネイルが表示されますが、削除はできません。
この状態でフリーソフトの vix でドライブにある1-3の画像の消去はできました。
上記の通りで、スレ主さんがPlayMemories で消去できないということであれば、かわりにvix等で直接画像ファイルを削除は可能です。
ただし、管理ファイル等は無視しての操作ですので自己責任で行うことになります。
直接削除すると問題がでるでしょうから、PlayMemoriesの管理下で操作できないかと確認しましたが、メーカーもやりたくないようですね。
おそらく、撮影した画像はメディアに残したままカメラで観賞したいが不要な画像は削除したいということでしょうけど、メディアは撮影用の一時記録用の考えですので画像を残す場合使いにくいと思います。
登録画像が多くなったり、削除を繰り返すとファイルアクセスで時間がかかったりする場合があります。
書込番号:15014381
0点

皆さん回答ありがとうございます。
質問がわかりにくいということなのでもう一度説明しますと、
カメラとPCをUSBケーブルで直接つなげ(メモリーカードの抜き差しは一切しない)た状態でUSBメモリのようにPCのコンピュータからカメラ内メモリーカードのウインドウを開き直接観覧削除をしたいということでした。
1台を家族で使っているので自分のデータはPCに持ってこれるのですが家族のデータはそのまま残しておかなければいけないので、PCの大きな画面で削除出来ると必要なデータなのかわかりやすくてよかったのです。
みなさんのご回答を見る限りデジカメはUSB接続でのデータの削除はできなさそうなので自分用メモリーカード用意してカメラ内データ全削除で対処したいと思います。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:15014956
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





