OLYMPUS SH-25MR
- 1600万画素裏面照射型CMOSセンサーと画像処理エンジン「TruePic V」を採用し、高感度、低ノイズ、高速AFを実現したコンパクトデジタルカメラ。
- フォトとムービーを高画質で同時に撮れる。広角24mmからの光学12.5倍ズーム、手ブレをダブルで抑える「DUAL IS」、3.0型タッチパネル液晶を搭載。
- 自動合成で最適な階調表現になる「HDR逆行補正」や、歩行中の撮影でも安心な「マルチモーション対応手ぶれ補正」を備えている。

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2013年4月24日 22:32 |
![]() |
3 | 1 | 2012年7月13日 01:16 |
![]() |
0 | 2 | 2012年4月18日 23:35 |
![]() |
0 | 4 | 2012年4月1日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SH-25MR
この機種を買おうと思っています。
NIKONのP300はお気に入りで、私には一番連れていく頻度が多いカメラです。
しかし、撮影先で動画も撮りたいので、赤いボタンを押すことが頻繁です。
動画を撮っているときは静止画が撮れないという事態がしょっちゅう、動画撮影中に「ああ、この場面を写真でも残したい」と残念なことがいつもあります。
Xactiも持っていますので、動画と写真は物理的には撮れますが、人間は一人、「P300とXactiを両手に持って」は難しいです。Xactiのように動画中に静止画も撮れる機種はあっても、動画の解像度でしか保存できず、写真は殆ど使い物になりません。
「マルチレコーディング」これはすばらしい。動画を撮りながら、高画質の写真も撮影できる。この機能で探したら、もう、オリンパスの−MRしか無いですよね。そのうち、他のメーカーも始めるかも。
写真の画質であれやこれや探すことなく、もう、この機種しかありません。
それにしても、どうして、三脚穴があんなに端っこなんでしょうか。コンデジ用の簡単な三脚だったらひっくり返るかも。しかも、シャッターボタンと反対側ですので、三脚に固定しても、動画中にシャッターを押すとき、カメラが動く(揺れる)のは間違い無い。リモコンシャッターでも欲しいぐらいです。
ところで、急激に価格が下がっているようです。半年で半額。近く後継機種が出るのでしょうか。11月の海外旅行まで、もう少し待ってみようと思っていますが。
0点

これまでだと 3月と11月に新機種が出ています。
11月の海外旅行には出たてのものが間に合うかもしれませんが、現行と大差なくて倍以上の価格で買うことになります。
「マルチレコーディング」は確かに便利この上ないと思います。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1105/30/news058_2.html
http://www.youtube.com/embed/HWMUCeQOmf4
書込番号:15047032
1点

同様の機能はソニーの一部デジカメとビデオで使えます。ただしフルハイビジョン60P動画撮影時には使えず、静止画の保存にかかる時間が長い気がします。多分カードへの書き込みがネックになってる。
書込番号:15047170
0点

NIKON 1 でも、できるようですよ。
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_j2/features04.htm
書込番号:15047379
0点

なるほど、NIKON 1でもできるようですね。でも、カメラの階級が違いますな。
動画を撮りながら静止画シャッターを切るのに振動がないよう、リモコンシャッターってできないのですか。
書込番号:15047560
0点

SONYのHX−30Vにこのような機能があります。
動画を撮影しながら写真も同時記録できる「デュアル記録」機能を搭載。ソニー独自開発の「全画素超解像技術」により、動画最大13Mレベルの写真を撮影できます。動画撮影中のシャッターチャンスも逃さず、美しく記録できます。
この「13Mレベルの写真」というのは、SH−25MRでの動画中の写真とどのぐらい違うのですか?
書込番号:15048614
0点

HX30Vは静止画撮ると、その間動画止まっちゃうので
意味無いですよ。
比べるならカシオだと思います
書込番号:15050244
1点

良い機能です。レンズ性能がもう少し上がれば最適です。。。
小生は、三脚穴の位置の対策と“銀塩一眼レフ”時代の良き
シャッターチャンス機能を得るために下記の製品の『互換品』
も買って愛用しています。 ⇒ この機種の拡張性能の一面です。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9-N2525400-OLYMPUS-%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-RM-UC1/dp/B000MR0DUS/ref=pd_cp_e_3
書込番号:16055417
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SH-25MR
本日、実機を触ってきました。
スペックも機能もまずまずだと思ったんですが、天井の蛍光灯のほうを撮ると、オレンジっぽく(?)暗めに写りました。
電化屋はどこも明るいですし、一番明るいところに合わせて撮っていることも分かるんですが、他のデジカメでは感じなかった暗さが気になっています。他のデジカメではそんなことはなかったので気になっています。特別な場所以外の日常では、なるべくオートマ機能で設定いらずでカバーしてほしいとおもっているので。
使用されている方はどうでしょうか?
私は、逆光・夜間もきれいに取れて、おばあさんが撮ってもぶれなくて、画質が良いものをさがしています。最近のものはある程度できていますね。。。
オリンパスはマルチレコーディングが魅力に感じています。
2点

たぶんスポット測光に設定されてたのでは?
展示品なら、誰か勝手に設定いじって
そのままて事、多いですから!
他の機種は、マルチ測光の設定で、全体に露出を合わせるので、暗くならなかったのかも?
スポットは、明るい部分に露出が合ってしまい
回りか暗く写ったのかもしれませね!
暗くなりすぎた事なら、壊れてるかも
しれませんし?
蛍光灯に露出、ピントが合ってしまい、オレンジに
蛍光灯の色が変わることは、どのデジカメでも
ありますよ!
ただ私は、この機種待って無いのでオートで
スポット測光になる設定は、あるか分からないですけど、マルチで蛍光灯に合ってしまったのかも知れませんけどね!
オートで撮るなら、最近のデジカメは、余り変わりませんから使い易い物、選んでくださいね!
値段的にも、このデジカメぐらいのを選んだ方が、いいですよ!
オススメはニコンP310が良いと、個人的には
思いますよ?
書込番号:14799862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SH-25MR

入学式など使ってみて問題なく撮影できました。実際に役に立つ装備ですが、動画を撮影しながら静止画を撮影出来るのがとても便利です。動画撮影中でもズーム出来ますし切り替えをすることなく撮影を続けられます。
書込番号:14449441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございました。
あまり一般的に評判にならないので心配でした。
実はFIJIのF770とどちらにしようか迷っています。
そこで決め手はこのマルチレコーディングだと思っています。
野球のように、特に動きの早い被写体に適応できるとうれしいですが。。
書込番号:14454952
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SH-25MR
このカメラの購入を考えている者です。
掲題の件、カタログには項目すら載っていないのですが、高速連写は出来ないのでしょうか?
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
こどもの野球を撮りたいのですが、他社メーカーのように連写機能があれば、非常に有効かと考えてまして。。。
0点

http://kakaku.com/item/K0000348824/spec/?lid=shop_images_spec
スペックに 60コマ/秒 と表記されてますが〜
書込番号:14375961
0点

オリンパスのホームページからダウンロードできる取扱説明書の P39〜P40 を見ればわかります。
http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_sh25mr.pdf
書込番号:14376108
0点

製品比較で調べることができます。
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/spec/imsg/detail.cfm?products=712&products=747
書込番号:14376546
0点

皆さん、回答ありがとうございました。
確かにそれぞれに記載がありますね。
お騒がせしました。
書込番号:14377651
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





