COOLPIX S30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1044万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 防水カメラ:○ COOLPIX S30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX S30 の後に発売された製品COOLPIX S30とCOOLPIX S31を比較する

COOLPIX S31
COOLPIX S31COOLPIX S31COOLPIX S31COOLPIX S31COOLPIX S31

COOLPIX S31

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月28日

画素数:1034万画素(総画素)/1014万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:260枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S30の価格比較
  • COOLPIX S30の中古価格比較
  • COOLPIX S30の買取価格
  • COOLPIX S30のスペック・仕様
  • COOLPIX S30の純正オプション
  • COOLPIX S30のレビュー
  • COOLPIX S30のクチコミ
  • COOLPIX S30の画像・動画
  • COOLPIX S30のピックアップリスト
  • COOLPIX S30のオークション

COOLPIX S30ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブルー] 発売日:2012年 3月29日

  • COOLPIX S30の価格比較
  • COOLPIX S30の中古価格比較
  • COOLPIX S30の買取価格
  • COOLPIX S30のスペック・仕様
  • COOLPIX S30の純正オプション
  • COOLPIX S30のレビュー
  • COOLPIX S30のクチコミ
  • COOLPIX S30の画像・動画
  • COOLPIX S30のピックアップリスト
  • COOLPIX S30のオークション

COOLPIX S30 のクチコミ掲示板

(283件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX S30」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S30を新規書き込みCOOLPIX S30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

電池もちについて

2013/04/21 22:28(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S30

初めて乾電池式のデジカメ買おうとしてるんですけど、100円均一で売ってる電池を使うと、何枚くらいとれますか?

書込番号:16044133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/04/21 22:37(1年以上前)

悪いこと言わないからエネループにした方がいいよ!

使用済みの乾電池を適切に処分するだけでも大変じゃない。

書込番号:16044180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/04/21 22:53(1年以上前)

オレンジタウン風呂さん、こんばんは。

仕様に「約240コマ(アルカリ電池使用時)」と書いてあります。
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/style/s30/spec.htm

でもまあ、話半分以下でしょうね。
連続で撮り続ければ240枚撮れるのでしょうけど、実際は液晶付けっぱなしで構図を考えたり、撮ったら画像確認したりするし。
液晶はめちゃ電池食うからね。
数十枚が妥当なところではないかな。

というか、100均電池買ってきて、試してみれば済む話ではないの。

書込番号:16044288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:413件 フォト蔵 

2013/04/21 23:09(1年以上前)

こんばんは。COOLPIX S30 は持ってませんが・・・

デジカメの電池寿命・公称撮影枚数の勘定の仕方は、一応CIPAってトコが決めています。

・・・が、実際にはこれと違う撮り方の場合も多いかと思います。カメラを購入してすぐは、スイッチONのまま液晶モニターを点灯させていろいろいじります。一枚も撮影しなくても電池が減ります。日中屋外の撮影ばかりではフラッシュ(ストロボ)は使いません。

また、電池も有名ブランド・100円ショップブランド、それぞれでも性能は色々のようです。

漠然としたひとつの目安としては、公称撮影枚数の半分と捉えては。それより多く撮れれば儲けもん、少なければ撮り方が悪くなるそうだったったってコトで。

業界団体CIPAの「(デジカメの)電池寿命測定方法」、CIPA DC-002
http://www.cipa.jp/hyoujunka/kikaku/cipa-kikaku_list.html
ここから上記文書をダウンロードできます。

ASCII.jpの「驚愕の結果! アルカリ乾電池性能比較実験!」
http://ascii.jp/elem/000/000/409/409120/?ml

書込番号:16044375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/04/22 00:14(1年以上前)

初期費用が使い捨てより高く付いても長い目で見たらカメラの使用頻度が多ければ多い程
初めからまともな充電池使う方がベター、

デジイチでストロボ使いまくるならPROの方が向いてるがタダのコンデジなら
エネループ(白)の単三4本分買えばまず事足りると思う。

書込番号:16044640

ナイスクチコミ!1


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/04/22 00:30(1年以上前)

こんばんは。

普段はエネループのほうが結果的に経済的だと思います。

乾電池はエネループが使えない時の緊急用としての価値はあると思います。
100均で間に合ってしまいますから(^^)

使い分けたほうがよろしいのではないでしょうか。

書込番号:16044695

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/22 10:08(1年以上前)

ダイソーに1本100円のニッケル水素充電池と充電器を売ってました。
使ったことはありませんが・・・

書込番号:16045558

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件

2013/04/22 12:19(1年以上前)

何枚撮れるかは分かりませんが、
ダイソーの1本105円充電池
ダイソーの6本105円乾電池
は愛用しています(*^_^*)

コンビニで適当にかった電池とそんなに変わらないよう気がしますが。。

書込番号:16045821

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/22 14:53(1年以上前)

MA★RS さん、情報ありがとうございます。
試しに買ってみようと思います。

書込番号:16046229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/04/22 18:22(1年以上前)

エネループって、充電地ですか? これって、電圧が若干低めじゃなかったですか? デジカメの初期にソニーの充電地を使っていたことがありますが、もちが悪かった記憶があります。今、単三×2のひげ剃りを使っていますが、これも、充電地より、ダイソーの電池のほうが使いやすいと感じます。以上、NiCdの充電地での話です。もし、エネループがリチウムイオン電池なら乾電池よりずっといいと思います。

書込番号:16046768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:413件 フォト蔵 

2013/04/22 20:13(1年以上前)

こんばんは。お邪魔のついで・・・

<余談>

100円ショップのニッケル水素(NiH)充電池と同じくソコのアルカリ電池の比較
下リンクの「気の迷い」Webをスクロール、【ザ・ダイソー「ReVOLTES」】をクリック
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/battery5/ReVOLTES.html

普通は、いろんな電池を試す機会はそれほどないかも、同じ(充)電池を繰り返し使えるから、ソレを使っているわけだし。紹介リンクの記事をじっくり読むと、それだけで知ったかぶりっ子になれます、かも。


<本題>

防水・防塵・耐衝撃デジカメが、昨年発売の機種とは言えこの値段ですか。いいですね。

この価格のデジカメなら、一度に数百枚撮るとかヘビーな使い方をするのでなければ、百円ショップが身近にあるのなら、そんなアルカリ電池でもかまわないと思います。と言うか、充電の気遣いが要らない分、気の向いた時に気軽・気楽に使えそうです。

製品紹介やニコンダイレクトのWebページだと推奨の充電池はニコンと表記してあるけど、充電器のデザインはエネループのソレようですね。

エネループについては、以下リンクやメーカーWebを。
Wikipedia「エネループ」
http://ja.wikipedia.org/wiki/Eneloop

<補足>

充放電可能回数が1000回とか1500回とか記されてますが、1本の電池だけのJISの試験方法によるそれらしく、複数の電池を直列に使ったりするデジカメの様な機器ではその数字そのままとは限りません。よって値段と回数でコストを計算することは簡単にはできません。

当初は「充電後3年保存後でも使える」とうたっていた気がするのですが、怪しいです。最長3年と1日経過したと推測されるそれを購入した所、純正エネループチェッカー(エネルーピー)ではねられました。改めて充電したらパソコンのコードレスマウスのソレとして、前記のReVOLTES充電池とローテーションして使えています。

書込番号:16047184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 アニキヤドットコム 

2013/04/23 16:19(1年以上前)

パナソニック: eneloop Pro/eneloop/充電式 EVOLTA

東芝:インパルス
http://www.toshiba-denchi.jp/ebattery/nickel/

ダイソー:ReVOLTES

などを使っています。「エネループキラー」の筆頭候補?「インパルス」もなかなか良いですよ。ガンガン連続して使うなら昔からのニッケル水素電池もアリかと(管理難しいけど)
使い捨てアルカリなら、EVOLTA (単三タイプは 3000mAh)が、かつてのオキシライドほどではないにしろ、通常の「お買得」アルカリ電池より粘ってくれます。
なお、電池容量(「mAh」で記載されています)と、繰り返し使用回数は反比例しますので、例えば大容量モデルの「eleloop Pro(2400mAh)」は繰り返し利用回数が500回となっています。各社繰り返し利用回数の多さを謳っているモデルは1200mAhとか、容量自体は少なめですから、用途に応じて使い分けましょう。

パナの人とお話ししたところ、1社で2ブランド併売している「eneloop」「充電式 EVOLTA」は、充電式は「eneloop」、使い捨ては「EVOLTA」に統一するそうです。
今春は終売カットになる「充電式 EVOLTA/E」が見切り処分(半額処分)とかする小売店も既に見かけていますから、「ReVOLTES」を4本買うよりも、今のタイミングなら「充電式 EVOLTA E」を4本買った方がお安い場合もあるかもしれませんね。(単三2本セットが200円台とか、充電器付きで400円台)

参考までに、「充電式 EVOLTA」「eneloop Pro」「インパルス」「ReVOLTES」共に、「パナソニック BQ-391」で充電していますが問題なく使えています。

書込番号:16050203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件

2013/05/28 21:41(1年以上前)

100均ショップの乾電池ではイヤな思い出があります。

単三4本使用のコンデジでした。

エネループが切れたので入れ替えたら、わずか数枚撮ってアウト。
予備の2つ目の乾電池でも同様の事態が起きました。

泣くになけない!

とにかく100均で取り扱う同一商品のうち100個に2、3個が不良品なのです。
それを見越して輸入してます。

それ以来、予備の単三電池は国内メーカーのものを買っています。
二度と悲惨な目に会いたくないので....。

書込番号:16188675

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード内画像の参照について

2013/04/21 18:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S30

クチコミ投稿数:18件

どなたかお持ちの方に質問させて頂きます。

SDカードは、本体での初期化が必要との注意書を、ダウンロードした説明書で確認しておりますが、SDカードを本体から抜いて、パソコンのSDカードスロットに差し込んで、画像を参照したり、パソコン内のフォルダにコピーすることはできますでしょうか?

書込番号:16043111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/21 19:02(1年以上前)

moshimoshikamesanさん こんにちは

どのカメラでも カメラでのフォーマットは基本ですが カメラでフォーマットしたカードで撮影した画像 パソコンで見ることできますし コピーも問題なく出来ます

書込番号:16043150

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/21 19:03(1年以上前)

出来ますよ。でもSDカードは32GB以下がオススメです。

書込番号:16043152

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/04/21 19:03(1年以上前)

持ってるニコン機全部そうやってますんで、大丈夫っす
付属のソフトは使ってますが
P310なんて、直接PCと繋げてもはやいっす

書込番号:16043157

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/04/21 19:10(1年以上前)

こんにちは。

>>SDカードを本体から抜いて、パソコンのSDカードスロットに差し込んで、画像を参照したり、パソコン内のフォルダにコピーすることはできますでしょうか?


できます。できましたらコピーしてから閲覧された方が、SDカードへのアクセス回数が減らして、SDカードの寿命が伸びます。微々たることですけど、積み重ねると大きいです。

SDカードに画像は、パソコンへのコピーが終わってから、カメラ本体で初期化されたらいいです。

書込番号:16043180

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/21 19:17(1年以上前)

古いパソコンでは2GBまでのSDカードしか使えない場合もあります。
SDHC対応のパソコンなら、32GBまでのカードが使えます。

書込番号:16043229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/04/21 19:19(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

また、こんなにも早くご回答頂いて助かりますと同時に、クチコミ掲示板ってすごいと改めて感動しています。

これで安心して購入するこができます。

書込番号:16043236

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

静止画サイズ640X480で撮りたい。

2013/02/10 01:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S30

スレ主 tenkaramanさん
クチコミ投稿数:9件

静止画サイズ640X480で撮りたい。無理ですかね。

書込番号:15741583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/10 01:22(1年以上前)

tenkaramanさん
メーカーに、電話!

書込番号:15741642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/02/10 01:33(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/style/s30/spec.htm

>・大(10M)[3648×2736](初期設定)
>・中(4M)[2272×1704]
>・小(2M)[1600×1200]

ムリ。

書込番号:15741682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/02/10 01:49(1年以上前)

撮影後に再生モードから、このサイズにリサイズ出来ます。

書込番号:15741723

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/10 07:31(1年以上前)

http://my.reset.jp/~triton/RCKP.htm

フリーのリサイズソフトを利用してもいいと思います。

書込番号:15742127

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenkaramanさん
クチコミ投稿数:9件

2013/02/11 11:51(1年以上前)

みなさん
ありがとう。

いろいろ試してみます。
カメラ自体ではやはり無理ですか。
サイズ表記に初期設定と書いてあるので、
変更できるかと思ったのでお伺いしてみました。
メーカーさんはまだお休みかと思うので後日聞いて見ます。

書込番号:15748849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/11 18:18(1年以上前)

tenkaramanさん
そうやな。

書込番号:15750501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2013/02/11 22:19(1年以上前)

別機種

再生時にスモールピクチャでリサイズ可

スレ主様

当機を仕事で使っております。私も640×480サイズが必須だったのですが、当機は撮影時に設定できなかったため、じじかめ様が紹介されておりますフリーソフトを使用し、撮影フォルダ内を一括リサイズして対応しております。使い心地は良好です。

カメラ内でのリサイズに限定するならば、電影クロスゲージ様がおっしゃておられますように、再生モード時にリサイズすることが可能です。こちらは枚数が多いとちょっと大変かも?

書込番号:15752007

ナイスクチコミ!2


スレ主 tenkaramanさん
クチコミ投稿数:9件

2013/02/15 15:48(1年以上前)

メーカーに問い合わせてみました。
やはり無理だということでした。
残念。

書込番号:15768178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/15 20:02(1年以上前)

tenkaramanさん
しゃー無いな。

書込番号:15769064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ストラップを教えて。

2013/02/10 00:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S30

スレ主 tenkaramanさん
クチコミ投稿数:9件

COOLPIX S30 [ブルー] にぴったりのブルーの首かけ用のストラップを教えて。

書込番号:15741544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/11 03:05(1年以上前)

tenkaramanさん
ぴったりや無いけどあるで。

書込番号:15747492

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenkaramanさん
クチコミ投稿数:9件

2013/02/11 07:00(1年以上前)

nightbear さん
教えてください。

書込番号:15747725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/02/11 09:45(1年以上前)


スレ主 tenkaramanさん
クチコミ投稿数:9件

2013/02/11 11:54(1年以上前)

nightbear さん
ありがとう。
よくよく見てみます。

書込番号:15748859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/11 18:28(1年以上前)

tenkaramanさん
ペンタックスEDWIN。

書込番号:15750547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenkaramanさん
クチコミ投稿数:9件

2013/02/11 20:06(1年以上前)

nightbear さん
残念
売り切れていました。

書込番号:15751114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/11 21:30(1年以上前)

tenkaramanさん
残念!
ユーエヌ、エツミ、で、
同じようなやつが、出てたんちゃうんかな。

書込番号:15751629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenkaramanさん
クチコミ投稿数:9件

2013/02/15 16:10(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/24984
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/150093-001033002001
あるような感じです。
pentaxのは寸法データがないので、カメラ取り付けの5 mm幅に入るかどうか分かりません。エツミのは6ミリということなので、押し込めは入りそうですが、イマイチ不安が残ります。実際にこのカメラで使用した事がある人がいればいいのですが。

書込番号:15768244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/15 20:07(1年以上前)

tenkaramanさん
耐久性に、問題がある思うんやけど
携帯電話用で、探すとか?

書込番号:15769081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

このカメラの画質

2012/10/11 07:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S30

スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 COOLPIX S30のオーナーCOOLPIX S30の満足度5

教えてください。
このカメラの画質はどうなんでしょうか。

ノイズが乗るのはいいんですが、パソコンの画面でカチッとして見えるようなコントラストの高さがあるといいんです。
あと色調が渋すぎるのは好きではないです。色調を変えたりできるんでしょうか。

書込番号:15188673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 コンデジ手持ち撮影サンプル 

2012/10/11 20:31(1年以上前)


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2012/10/11 20:52(1年以上前)

所有していませんが。
取説のP.32記載 明るさ・鮮やかさ・色合いを調整する----。

沈胴式光学系の機種で、解像感・ヌケの良さを求めるのは厳しいです。
防水・起動の早さなど、利点を活かしましょうよ。

書込番号:15191118

ナイスクチコミ!0


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 COOLPIX S30のオーナーCOOLPIX S30の満足度5

2012/10/12 05:24(1年以上前)

曇天雲さん
うさらネットさん
レス有難うございました。
モニター上で色が濃く見えるとか、ちょっとクッキリ見えればいいんです。
買うことにします。

書込番号:15192811

ナイスクチコミ!0


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 COOLPIX S30のオーナーCOOLPIX S30の満足度5

2012/10/12 05:29(1年以上前)

曇天雲さん見本を上げてくださいまして有難うございました。
割とスッキリした色が出ているようですね。カラーの場合は修整ソフトでコントラストを上げると色も濃くなるので、このスッキリした色合いなら十分でしょう。

書込番号:15192816

ナイスクチコミ!0


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 COOLPIX S30のオーナーCOOLPIX S30の満足度5

2012/10/13 18:36(1年以上前)

当機種
当機種

修整前

修整後

このカメラをテストしたが、圧倒的に黄色が足りない。しかしそれはソフトで修整した。
昔の赤色と青色しか出ないフィルムみたいだ。

書込番号:15199040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 コンデジ手持ち撮影サンプル 

2012/10/13 18:45(1年以上前)

晴天時でもホワイトバランスを晴れにしないで 日陰、曇りか蛍光灯Hに設定して試してみたら青っぽい画像が
解消されるかもしれませんよ。

書込番号:15199069

ナイスクチコミ!0


400Rさん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/14 16:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オートで全体に青みがかった状態になった時

連写モードだと「色をかえる」の設定は反映されないのでまともな色

普通にスナップで使えそうです

普通にスナップで使えそうです

先月私もこのカメラを買いました。
1/3インチのセンサーなのに思ってたよりもきれいに写るけど、いろんな人が書かれているようにフラッシュの発光禁止設定が電源を切ったら解除されてしまうのが不便ですね。

aspic さん、「色をかえる」の設定を変えた後でオートで撮ると、画面全体が青みがかった感じになるのは私もなりました。
「続けて撮る」の連写モードにしたら「色をかえる」の設定は反映されないのでまともな色で撮れました。
シャッターが切れたらすぐに指を上げないといけないですが。^^

「色をかえる」の設定を元に戻しても戻らない感じでしたので、カメラをリセットしたら解除されました。

まだ1度しか外に持ち出していなかったので、毎回そうなるのかどうか分からなかったんですが、先程再度「色をかえる」の設定をしてから元に戻したらきちんと元に戻りましたので、何らかの手順をやったら元に戻らなくなるバグがあるのかもしれません。


曇天雲_さん、このカメラはホワイトバランスはオートのみで、設定はできないんです。
「色をかえる」の設定で、露出補正と、彩度、色味(赤←→青)の3つだけ設定できます。^^

書込番号:15203234

ナイスクチコミ!3


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 COOLPIX S30のオーナーCOOLPIX S30の満足度5

2012/10/14 19:37(1年以上前)

曇天雲さん、このカメラは光源の設定が出来ず、青っぽくするか赤っぽくするか
       色を濃くするか薄くするかの設定ができるだけです。
       どちらも設定を変えても汚い発色のままです。

400Rさん、 連射で色の調子が変わるということは、いいことを教えてもらいました。
       このカメラはカラーバランスの設定がうまく出来ていないようですので
       ストロボを焚いても青味がかることが多いですし、
       連射のスピードも遅いようだし、オート撮影の代わりにできるなら助かります。

せっかくデザインは斬新なので、直せるなら少しでも良い色で写したいですから。

書込番号:15203949

ナイスクチコミ!1


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 COOLPIX S30のオーナーCOOLPIX S30の満足度5

2012/10/14 19:58(1年以上前)

当機種
当機種

ストロボ使用(青っぽい)

ストロボ使用(設定クリア後)

400Rさん、設定クリア後、青っぽいのが直りました。おかげで助かりました。

いくら安いカメラといっても青っぽく写るままでは気分が悪いですから。

書込番号:15204051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 コンデジ手持ち撮影サンプル 

2012/10/14 22:05(1年以上前)

なるほどかなり簡略化されたモデルなんですね、失礼しました。
最近のニコンのオートWBは優秀だと思ってましたが要領が他にあったんですね。

書込番号:15204793

ナイスクチコミ!0


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 COOLPIX S30のオーナーCOOLPIX S30の満足度5

2012/10/15 08:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

色調良くなりました。どぎつい青かぶりはなくなり、柔らかい色になりました。
設定クリアする前はカラーバランスが電灯光用になっていたようです。(色温度設定はオートしかありませんが)
初級機ですからこれで十分です。

書込番号:15206284

ナイスクチコミ!1


400Rさん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/16 01:09(1年以上前)

当機種
機種不明

近所のスナップ

縮専で30%にリサイズ

aspicさん、やっぱり設定クリアで直ったんですね。
このカメラ本来の写りが戻って良かったです。

私もまだちゃんと使っていませんが、バイクへの車載カメラとして考えています。
今日、夜ですが少し車載カメラとしてビデオの試し撮りをしてきました。
それはまた後日にでもアップしてみます!

書込番号:15210149

ナイスクチコミ!0


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 COOLPIX S30のオーナーCOOLPIX S30の満足度5

2012/10/16 13:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やっと綺麗な色が出るようになりましたが、逆光線ではフレアーが出てしまいます。
レンズの上に手をかざしておけばいいと思いますね。

書込番号:15211483

ナイスクチコミ!3


400Rさん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/18 03:12(1年以上前)

 こんばんは、aspicさん!

逆光の時にはそんな技もあるんですね。
ありがとうございます!
今度逆光の時に手ブレに注意しながら試してみます!

書込番号:15219009

ナイスクチコミ!0


400Rさん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/01 23:58(1年以上前)

遅くなりましたが、これを車載カメラにした動画をアップしました。
こちらになります。 良かったらご覧ください!
  ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000188/SortID=15419618/#tab

書込番号:15419661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 AF補助光について

2012/09/24 00:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S30

クチコミ投稿数:8件

今使っているカメラが少し大きいタイプなので、持ち運びしやすくできれば電池タイプというの探していったらこのカメラにたどり着きました。
いろいろ調べていったらAF補助光がついていないということがわかり、暗闇での撮影はどうなのかと思い知ってる方いたら教えてください。
我が家ではよく水族館に行くことが多く、室内や暗がりでの撮影が多いのでAF補助光がないと撮影しにくいのでは?とおもうのですが、なくても撮影に影響は出ないんでしょうか?
いろいろ調べたのですが、AF補助光がないのはこの機種だけでした。
外でとる分には問題ないみたいですが、室内や夜景、水族館など暗がりでの撮影はどうなんでしょうか?
知ってる方いらしたら教えてください。

書込番号:15112378

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/09/24 00:24(1年以上前)

AF補助光がないと暗い場所でピントが合いにくいですね。

それよりも気になるのが、F3.3〜F5.9と暗いレンズですし、1/3型CCDで高感度にも強くありません。
暗い室内ではフラッシュを焚かないとブレやすいカメラだと思います。
他のカメラにしたほうがいいような気がします…

書込番号:15112460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/09/24 01:02(1年以上前)

AF補助光の事もありますが、このカメラは基本的に暗い場所を苦手とするカメラだと思います。

・高感度は基本的に弱い(フラッシュでカバー)
・フラッシュ非発光の操作性が良くない(強制発光もできない)
・感度(ISO)が変更できない。(オートのみ)

特に水族館ではフラッシュ禁止の場合が多いですし、その一方館内は非常に暗くコンデジではうまく撮るのがけっこう難しい場所だと思います。(一眼レフでも泳いでいる魚をキレイに止めて撮るのは結構難しいんですヨ。)

このカメラは暗所性能があまり良くない一方、防水性やシンプルな操作性等、アウトドアで利用する機能が良く出来ていますので、暗所性能を気にしないですむ明るい屋外での使用が一番合うと思います。

水族館などのような暗い場所を撮るのであれば、他のカメラをオススメします。


書込番号:15112633

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/24 09:28(1年以上前)

人それぞれですが、私はデジ一もコンデジのAF補助光はOFFにしています。
AF補助光って、到達距離が2〜3m程度ですから、あまり役に立たないと考えています。

書込番号:15113413

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2012/09/24 11:02(1年以上前)

このカメラ 私は子供(2才と4才)用に購入しました
実際に起動させるとわかるんですが
一般の(大人)ユーザー向けのUIではなく
明らかに子供向けの簡単な設定画面となっています

明るい屋外で 落としたり濡らしたりを気にせず使う・・・
と言うのがメーカー側の考えっぽいですから
水族館などの厳しい環境では 満足行く画は出てこないように思われます

ただ 丸っこい筐体で 子供は喜んで撮っているので
私個人は大変満足ですね

書込番号:15113707

ナイスクチコミ!3


Jamakavaさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:19件 COOLPIX S30の満足度4

2012/09/24 12:18(1年以上前)

他のカメラと併用に一票。

本機種は本来のターゲット(子供向け・防水)以外であれば全てをこなせる類のカメラではありません。
少々手間ですが、本クチコミ・評価を熟読いただくとお分かり頂けると思います。

どうしても単三電池仕様が必要であれば、防水でない他の機種を買い足すのをオススメします。
今年は単三コンデジが豊富な年ですから、選択肢も多くて困らないかと思います。

書込番号:15113961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/09/25 00:06(1年以上前)

皆さんありがとうございます。よくわからなかったので大変参考になりました。
やっぱり暗がりが苦手なカメラでしたね。
防水機能などは捨てがたいのですが、他の機種の購入も参考に考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:15117064

ナイスクチコミ!0


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件 COOLPIX S30のオーナーCOOLPIX S30の満足度5

2012/10/08 08:17(1年以上前)

色を変えるっていうのは液晶画面の配色を変えるだけでしょう。写りには影響ないんですよね。
操作音を変えることといい、オモチャ的要素を加えてあるだけですよね。

書込番号:15176035

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX S30」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S30を新規書き込みCOOLPIX S30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S30
ニコン

COOLPIX S30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月29日

COOLPIX S30をお気に入り製品に追加する <160

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング