COOLPIX S30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1044万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 防水カメラ:○ COOLPIX S30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX S30 の後に発売された製品COOLPIX S30とCOOLPIX S31を比較する

COOLPIX S31
COOLPIX S31COOLPIX S31COOLPIX S31COOLPIX S31COOLPIX S31

COOLPIX S31

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月28日

画素数:1034万画素(総画素)/1014万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:260枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S30の価格比較
  • COOLPIX S30の中古価格比較
  • COOLPIX S30の買取価格
  • COOLPIX S30のスペック・仕様
  • COOLPIX S30の純正オプション
  • COOLPIX S30のレビュー
  • COOLPIX S30のクチコミ
  • COOLPIX S30の画像・動画
  • COOLPIX S30のピックアップリスト
  • COOLPIX S30のオークション

COOLPIX S30ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブルー] 発売日:2012年 3月29日

  • COOLPIX S30の価格比較
  • COOLPIX S30の中古価格比較
  • COOLPIX S30の買取価格
  • COOLPIX S30のスペック・仕様
  • COOLPIX S30の純正オプション
  • COOLPIX S30のレビュー
  • COOLPIX S30のクチコミ
  • COOLPIX S30の画像・動画
  • COOLPIX S30のピックアップリスト
  • COOLPIX S30のオークション

COOLPIX S30 のクチコミ掲示板

(283件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX S30」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S30を新規書き込みCOOLPIX S30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

購入しました^^

2012/04/04 21:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S30

クチコミ投稿数:211件
機種不明
機種不明

電池室1

SDカード取り出し

○-ズデンキで10800円にしてもらい、代金に5%をプラスして3年保証をつけて購入しました。

実際使用して気になる点を報告します。

まず、防水機種なので仕方がないのかもしれませんが、電池蓋が二重になってお
りまた、SDカードを取り出す際、中の電池蓋もオープンしないと取り出せません。
私はパソコンに画像を転送する際、SDカードを取り出してカードリーダーに差し込む派のため、
この点は不便です(購入前に見て知ってはいたのですが…)

それと、他の方も指摘されていましたが、メニューの使い方は独特ですので、
慣れるまで戸惑うかと思います。慣れれば問題ないかと…

あと、オートフォーカスは思った以上に反応遅めです(私感では)タイムラグ大
です。まあ、スポーツや子供の動き以外の撮影ならOKかと思いました。

逆に接写や顔認識の性能は思った以上に優秀です。
また、防水ですのでアウトドアとかでは活躍しそうです。
(ただし子供の動きにはAFが追いつかない可能性大ですので残念ですが…)

いろいろ書きましたが、価格も含め全体的には満足です。





書込番号:14392726

ナイスクチコミ!2


返信する
Jamakavaさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:19件 COOLPIX S30の満足度4

2012/04/06 01:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

C123とサイズ比較

電池蓋 S30はちょっと頼りない気がする…

右肩のマークのアップ

私も本日やっと受け取れました。
心配性なのでわたしも延長保証に入ってます。
キタムラにて本体\11,500+延長保証5%で\12,075でした。

便乗で申し訳ありませんが、同じお手軽単三防水機ということでコダックのC123との比較をしてみました。
画質については個人的なリファレンス機であるA650ISも参加させています。

●サイズ
C123よりも横幅が2cmほど大きく、その他はほぼ同じです。
厚み方向についてS30がレンズ部分が若干はみ出るくらいです。
重さには実測でC123:184g、S30:217g(共にSDカードと電池込み)。
サイズ・重量ともほんの少しの差ですが、持った感じは数値以上に大きく重く感じます。

●使い勝手
一般的なユーザーインターフェイスのC123に対して、やはりS30は独特です。
日時等の初期設定の段階から例の『簡単UI』なのでやはり戸惑いました(^^;
徐々に気にならなくなってくるのを期待してます。
なんせいじれる設定がほとんど無いフルオート機ですので…

他の方も書かれていますが、現時点で1点気になるのはフラッシュ禁止設定が保持されないことです。
一度電源を切るとまたフラッシュがオートに戻ってしまいます。
変にいじってしまってブレ写真が量産されてしまうのを防ぐ思想なのでしょうが、正直なんとかして欲しい。

電池室について。
2重蓋なのは当然同じですが、中蓋のヒンジがC123よりも貧弱な気がする…
端子のスプリング自体はC123よりも強いので壊れないかちょっと心配(^^;

性能や使い勝手には関係ありませんが、仕上げはやはりブルーやピンクよりも綺麗だと思います。
右肩のニコンマークなどに特に顕著に出ていると思います。
そういうことを気にするべきカメラじゃないのは分かっていますが(^^;

続きます

書込番号:14398258

ナイスクチコミ!0


Jamakavaさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:19件 COOLPIX S30の満足度4

2012/04/06 01:08(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

S30 中央等倍

C123 中央等倍

A650IS 中央等倍

続き

●画質
いずれのカメラもフルオート、広角端、手すりに置いてセルフタイマーで撮影しています。
その後各々の中心をピクセル等倍で切り出しました。
撮影時風が強かったため、多少のブレはご容赦願います。

等倍で見るとS30の方が綺麗だと思います。
C123は色々割り切りすぎて圧縮率が高い印象を受けます。
当然ですがパソコンで全画面表示(24インチワイド)で見る分にはパッと見大きな差はありません。
トリミングの必要があるときに有利なくらいではないでしょうか。
ちなみにS30は約1000万画素でファイルサイズ約4.5MB、C123は約1200万画素で約2.3MBでした。
パワーショットA650ISは約1200万画素で約6.5MBでした。

とりあえず、今日の時点ではフラッシュを除いておおむね満足です。
日常のメモ撮りやアウトドア等での思い出記録には十分だと思われます。

書込番号:14398275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2012/04/06 19:31(1年以上前)

フラッシュですが発光禁止のままにできないのですか…
そこまで気づきませんでした。
ついでと言っては何ですが、フラッシュは強制発光はできますか?
(日中シンクロのように)方法をご存知でいらっしゃいますか?

使用した印象ですが、フラッシュは光ってほしいところでも光らないケースが多く、
暗い写真を増産するのは私だけでしょうか?

書込番号:14400814

ナイスクチコミ!1


Jamakavaさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:19件 COOLPIX S30の満足度4

2012/04/08 22:46(1年以上前)

いち☆くんさん

遅くなりました。
いろいろいじってみましたが、強制発光も出来ないようです。
測光の傾向をつかんで対処するしかないですね。

書込番号:14411372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2012/04/09 23:45(1年以上前)

Jamakava さん

そうですか…残念です。お教えいただき、どうもありがとうございました。

書込番号:14415964

ナイスクチコミ!0


たま10さん
クチコミ投稿数:1件

2012/04/10 22:51(1年以上前)

>使用した印象ですが、フラッシュは光ってほしいところでも光らないケースが多く、
>暗い写真を増産するのは私だけでしょうか?

僕のカメラも同様です。いやレス主さんのよりも酷い状況です。
屋外の場合、日が落ちた時間(ほぼ暗闇)フラッシュが発光することはありません。(画像は真っ暗)
何故か、街路灯などの近くで撮影するとフラッシュが発光します。

夕方、室内で電気をつけているとフラッシュは発光します。しかし電気を消すと発光しません。
ノイズだらけの画像でトイカメラ以下の画質になります。
昼間の画質はとても良いだけに残念でなりません。昼間専用カメラ?

フラッシュの発光タイミングが逆ならまだ良いのですが、どうなっているのか???
手ブレをオートにしても解除しても同じようです。
これでは夕方以降の撮影はできないと思います。キャンプファイアーの時に持って行っても何も映らない可能性があります。

レス主さんや僕のカメラだけなのかな?まさか仕様なのかな?


書込番号:14419853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件

2012/04/11 01:44(1年以上前)

フラッシュの件、同じです。少し明かりがあると光りますが、逆に暗めなところでは
光りません。
モードを変えてみましたが、同じです。どうも仕様のような気もしますが、使いにくいのは
事実です。

書込番号:14420631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/16 05:01(1年以上前)

フラッシュの設定が元に戻るというのは難ですね。

私が昨年ユーズドでゲットした「CONTAX U4R」という製品が同様でした。

ただし、いろいろ操作した結果、「連写設定」にすると強制発光が解除されるということがわかり、通常は連写設定にしています。
でも、これは2004年の製品です。

このS30のように元々が海外仕様の現在の製品だと、昔の機種のような製品が今でも存在するのかもとれませんね。

書込番号:14442877

ナイスクチコミ!0


t_antonさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/21 22:21(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
Jamakavaさんの書き込みに触発されたのとAmazonで安くなったので白を購入しました。

まだ今日来たばかりなのですが、気付いた点を少し。

ストロボ関係ですが、シーン選択で「アップで撮る」を選んでおけばストロボモードは記憶しているようです。ただ私は他デジカメでの撮影時に露出補正(S30では「色を変える」)をよく利用しますが「アップで撮る」では利用できません…。「オートで撮る」で露出補正値はちゃんと記憶しています。

通常時に余っている十字ボタンの左右に露出補正が割り当てられていれば…とも思いましたが、起動画面を見る限り「子供用」を基準にしている事は明白ですので、不用意に変わる事を避けたのかと思います。

どんな写真が撮れるか楽しみです。

書込番号:14467430

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

安いけど実に面白い

2012/04/03 13:17(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S30

スレ主 mackypapaさん
クチコミ投稿数:1件
当機種

椿の花の赤色だけ残して撮影

工事の現場写真の撮影用に、落下に強く防水で単三電池の使用が可能な機種を探していて
値段も安いのでキタムラのネットショップで予約して発売日に会社経費で購入。
モードボタンお操作が変わっているので、他のデジカメのボタン操作に慣れて
いれば最初は戸惑うが、ゲーム機感覚で馴れれば問題ない。
工事カメラ用としてはもっと広角なほうが良いが許容範囲。
大きさ重さも手袋したままだと、小さす過ぎたり軽すぎると逆に使いづらくなる
のでもう少し大きくても良い。
画素数は工事写真に貼り付ける程度なので十分である。
撮影モードは、ほかのコンパクトカメラにない「好きな色を残す」モードは、
選んだ色だけが残り、ほかの色がモノトーンになるのは斬新。
画像処理ソフトを使わずに出来るのは秀逸だと思う。
そのほか、子供が使うことを意識して簡単に観察写真(インターバル撮影)が
取れるのいいと思う。
この値段で結構使えるデシカメで、1万円を切れば個人的にも購入してみたい。

書込番号:14386420

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/03 14:59(1年以上前)

1万円を切れば、意外に売れるかもしれませんね?

書込番号:14386724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/03 18:56(1年以上前)

mackypapaさん、ぜひレビューをお願いします。

会社のだから書きにくいかもしれませんが....。

書込番号:14387640

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX S30」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S30を新規書き込みCOOLPIX S30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S30
ニコン

COOLPIX S30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月29日

COOLPIX S30をお気に入り製品に追加する <160

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング