
このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS VH-510
皆さん こんにちは(^○^)
久しぶりに書き込みさせていただきます。
昨日YAMADA電機で特価7980円ポイント10%
ケース付きで購入しました。
最安値では無かったんですが、明日お出かけに使う為 熱心な店員さんの勢いに押されました。
OLYMPUS初デビューです。
よそう以上の写りに満足しています
現在は、Canon 富士、Panasonic PENTAX RICOHをそれぞれ使い分けて使用していましたが、OLYMPUS!中々良い色出しますね。
操作は、違和感有りましたが、慣れれば問題無く使えそうです。
ちなみに、他の機種で迷っていた商品は、
Panasonic sz7 Canon IXY430 SONYWX50
と値段的に一万前後でした。
CMOS搭載でこの値段 しかもこの写り
買って良かったです。
書込番号:15935923 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

低価格の機種で写りがいいとなんか得した気分!!
書込番号:15936498
3点

Expressちゃんさん購入おめでとうございます。
私もつい最近購入しましたが。
裏面照射CMOSで手ぶれ補正も付いていて
写りも良い方でコスパの優れるカメラですよね。
書込番号:15936935
2点

bbアクアータスさん
グリーンビーンズさん こんばんは(^○^)
ありがとうございます。
デジカメの世界恐ろしいですね。
4年前に富士のF70EXRを二万円で購入しましたが、ここ数年の値崩れには驚きを隠せません。
色味で遊ぶ為に複数のメーカーをチョイスしています。NikonのP310を買い損ね、三日前にには、OLYMPUS ZX1キットを買いに行くつもりが、?私には大きいんですよね
持ち出し機会が減るんじゃないかな?
なんて考えて諦めました。
けど、最終的に大満足です。
値段の大小に関わらず満足する事が大切ですね。
しかし、OLYMPUS!綺麗ですね(^○^)
Canon 富士 PENTAX Panasonic RICOH〜
そして今回のOLYMPUSデビュー
これが、OLYMPUSブルーなんですね。
隠れた名器が、納得できました。
書込番号:15937816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マクロ中々良いですね。
近くにある物を暗い部屋で撮影しましたが、
結構明るく撮れます。
明日(^○^)桜デビューしてきま〜す。
書込番号:15943154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

桜デビューですか! オリンパスが出す独特の桜色っていいですよね。
書込番号:15943786
2点

bbアクアータスさん おはようございます。
こちらは、あいにく雨になりそうです。
曇り空の枝垂れ桜目指して出発します。
OLYMPUSの透明感て富士とまた違いますね。楽しみです。
書込番号:15943827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


購入前にミラー撮影されたサンプルを見て
かなり綺麗に感じ、私も撮影したんですが
やはりかなりクリアー鮮明な画像になるのですが、不思議です。
昨日は、撮影してからノーマルで撮影していたのに気がついたんで、ファインに切り替えると更に綺麗に写ります。
大満足です。
書込番号:15947886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅ればせながらExpressちゃんさん、ご購入おめでとうございます。本当にいい写りのカメラですよね。今は可哀そうなくらい叩き売りされている状態ですが、うっかり(?)買ってしまった人は本当に幸せだと思います。私は最近、評価の高いGR DIGITALUを中古で購入しましたが私にはVH-510の画像のほうが好みです(使いこなせていないだけかも知れませんが…)。
書込番号:15986032
2点

デーモン子猫さん 返信ありがとうございます。GRDお持ちなんですね、羨ましいです
密かに思案しています。
去年は、RICOHとパナが中心でしたが、
今年は、PENTAXとOLYMPUSになりそうです。
GRDのアップまた見せて下さい。
書込番号:15990406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


Expressちゃんさん、今更ですが比較写真アップします。手持ちで適当に撮っただけなので、設定等の違いは大目にみてください。LX3だけ時間が違うのは仕様です。等倍にしたらさすがにアレですが、パッと見VH−510結構健闘していると思います。Pentax Optio H90の写真いいですね。特に二枚目の金属の質感がいいと思います。一枚目もちょっとノイズっぽいですが雰囲気ででますね。三枚目と四枚目もいい雰囲気です。PentaxはOptio M10を所有していますが、いい色でますよねぇ。Pentaxはコンデジでは最近色物系に走ってますが、無責任な希望として、少々お高めでもマニアむけの本格的なモデルを出して欲しいです、できればCCDで。フィルム世代のオヤジとしては、やっぱりCCDの画像がより好ましく感じます。(もちろん写真みてCCDかCMOSか判別できる自信はありませんが)なのでよくリサイクルショップでCCD機物色してます。S95かG12欲しいのですが、なかなか出ません。ちなみにGRDUとLX3は中古品です。
書込番号:16082410
1点

失礼しました、Pentaxから本格派コンデジでましたね。ちょっと気になります。
書込番号:16107109
1点

コスパ最高。そうかな?
この青渋くて沈んだ色の写り方を見てみればコスパ最高とも言ってられないんじゃないかな。
惜しいな基本のピントは良く出ているのにな。
レタッチで色調が具合のよくなるまで直せればいいが。
書込番号:16123849
0点

Pオートだと確かに青っぽい。
でも、iAutoやSCENEで撮ると鮮やか。
買ってみればいい。良いカメラだから。
書込番号:16129456
3点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS VH-510
動画は、添付のORIMPUS Viewer2かQuickTimePlayerがインストールされていれば見られます。またパソコン、ACアダプターへの接続は評判の悪いオリンパス特製ケーブルでなく普通のミニUSBケーブルです。私はルミックスと共用しています。ご参考までに。
0点

レビューの補足…ですかね?◎^▽^◎
とっても良いカメラなんですよね〜♪
外側は…安っぽいですが(;^_^A
凄く安いし…写りはクラスを超えてると思いますし…
…自分用にも一台買ってしまおうかな〜(^皿^)
…と悩んでしまいます☆
書込番号:15858283
1点

ほら男爵さん、早速のレスありがとうございました。返信が遅くなって申し訳ありません、仕事柄家に帰れない日があるもので…。おっしゃる通りレビューの補足です、説明不足でした。このカメラは充電器代わりに購入したものでして、ただオリンパスコンパクト機唯一(購入当時)のTrupicY搭載だったので、ちょっとは画質いいかなと多少の期待はありました。しかし撮ってみて思った以上に画質がよく、ぜひ皆さんにもこのカメラを知ってほしいと思いましてレビューと掲示板に投稿した次第です。オリンパス機はXZ-1(2台)、SZ-30MR、SZ-10、VH-510に最近E-PM1を追加してしまいました。オリンパスのどこか暖かみを感じる絵作りにすっかりはまってしまって、もはや他メーカーの製品は買う気がしません。(LX-3,S90等も所有しています…)会社はまだいろいろ大変なようですがオリンパスさんには頑張って欲しいです。長文失礼しました。
書込番号:15868357
0点

さらに追加です
ほら男爵さん、買っちゃいましょーよー♪(正しく悪魔のささやき)買っちゃいましたか?
私のは仕事に(職場のCOOLPIX S4000の写りが気に入らないので)、ちょい撮りに大活躍で、所有している中で一番枚数稼いるカメラです。
書込番号:15868401
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





