
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 6 | 2013年7月27日 08:33 |
![]() ![]() |
19 | 7 | 2013年7月6日 23:26 |
![]() |
27 | 10 | 2013年6月29日 07:12 |
![]() |
20 | 6 | 2013年5月23日 19:32 |
![]() |
50 | 33 | 2013年5月17日 01:47 |
![]() |
25 | 14 | 2013年5月19日 06:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS VH-510
カメラの操作は非常に簡単ですが、本体は少し持ちづらく、すべり易い感じがします。
素人感覚ですが、今まで使ってきた5〜6台のコンデジとの比較では、
起動やズームなどの速度、バッテリー持ちは標準程度だと思います。
液晶は非常に綺麗ですね。
この写りと値段を考えれば、非常にお買い得な機種かと思います。
5点

こんにちは。
ステキな作例ですね。
下記スレに「返信する」で書き込みされると見やすいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000189/SortID=16335861/#tab
書込番号:16336083
2点

やっぱりオリンパス!と言うべきか、空の青がキレイに出ますね!
2枚目の「空」のグラデーションが美しい〜〜☆
書込番号:16336242
3点

haiteiさん
なかなか、ええゃん。
書込番号:16337278
2点

コレイイ!さん
ご返信ありがとうございます。
写真を撮った日は天気が良くて、
この青は全然大げさじゃなかったです。
nightbear さん
ご返信ありがとうございます。
他の方が投稿されているように、マジックフィルター
なんかを使用すると、面白い写真ができます。
書込番号:16337370
1点

haiteiさん
エンジョイカメラライフ!
書込番号:16337376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どこか忘れましたが、どこかに焼肉を撮った写真が上がっていて、
あれはなかなか抜けの良い写りだったと思います。
書込番号:16407554
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS VH-510
旅行の前にニコンのコンデジが故障してしまった為、とりあえず応急用に値段だけを見て検討。
オリンパスはデザインが好みではなかったのですが、こちらの掲示板を見たら当機種の評判が
良かったので購入致しました。
現在購入を検討されている方がいらっしゃるかと思い、参考として写真をアップ致しました。
写りは色が誇張されず、見た目に近い感じで自然です。
4点

はい、この機種は驚異的にお買い得だと思います(笑)♪
愛用していて…ぜひとも改善して欲しい点がひとつだけありました。
剥き身でぶら下げて歩いていると、ズボンや荷物との摩擦でバッテリー室のフタが開きます。
もう少しカッチリ感をつけるか、TGー620などの蓋を流用してくれると文句なしです♪
書込番号:16335956
4点

松永弾正さん
返信ありがとうございます!
確かに、バッテリーの蓋は開きやすいかもしれません。
もう少し、スライドさせるギザギザつまみ?が
引っ込んでいると良いかもしれませんね。
Green。さん
連絡ありがとうございます。
今回初めて投稿したので、不慣れな部分があります。
ご助言ありがとうございます。
書込番号:16336235
2点

haiteiさん
なかなか、ええゃん。
書込番号:16336582
0点

デジカメ持ってない、使ってみたい人は是非♪
安く写りの悪くない物を探している人も是非☆
…なカメラですね♪
書込番号:16337178
3点

ほら男爵さん
ご返信ありがとうございます。
言われる通り、最初に持つデジカメとして最適かもしれません。
操作は簡単だし、望遠・マクロ共に簡単に楽しめます。
パノラマ撮影なんかも面白いですね。
書込番号:16337403
1点

タブレットからなんでeixf消えちゃってごめんなさい(´・Д・)」
文字通りのお散歩カメラです( ´ ▽ ` )ノ
安いから、犬と走りながら撮ってます( ´ ▽ ` )ノ笑
書込番号:16338353
4点

Like that さん
連絡ありがとうございます!
ワンちゃんと芝、空の色合いが綺麗ですね。
すごい元気そうなのが伝わってきます。
書込番号:16338477
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS VH-510
みなさん今晩は。
当機の拡張マクロ撮りしてみました。
被写体はベニシジミですが、ご覧の通り朱のシジミチョウです。
5点

動画も、拡張マクロ下で撮っております。
綺麗にピントが合ったりそうでなかったりしていますが、
結構いけてそうだと思います。
書込番号:16305591
4点


全て拡張マクロで撮ってみました。
拡張マクロでの動画も初めて撮ってみましたが、
綺麗にピントが合ったりボケたり、見ていて結構面白いです。
これからも機会を見つけて、またトライしてみたいと思っています。
レビューでも書きましたが、使い勝手の良いお買い得機だと思います。
ところで、少しみないうちに、
最安値が1万円を超えてしまいましたね。
書込番号:16305647
3点

済みません、一つ書き忘れておりました。
動画で全編不快音が入っておりますが、これは職場の機械音を拾っております。
相変わらずですが、このサイトでの投稿動画、現物はもっと綺麗なんです。
・・・少し残念です。
標題に掲げた拡張マクロ撮影ではないですが、
レビューの方に音声がよく撮れた動画を、投稿させていただいております。
ただし、これも投稿時に画質低下が起きています。
書込番号:16305710
2点

コンパクトで、頑張りましたね。
蝶は変則的に動くので、蝶の一部分に、ピンを合わせるのは、大変です。
根気が必要です。
書込番号:16305780
2点

素晴らしい!本当に素晴らしいですね♪
しっかし、この機種のコスパは半端じゃないですよね。
お買い得すぎて呆れます(笑)♪
書込番号:16306251
2点

綺麗に撮れてますね(*^▽^*)
てか、こんなに近くで蝶々さん撮れるもんなんだ(*'▽')
書込番号:16306773
2点

みなさんお早うございます。
投稿後、すぐに寝てしまいましたので、返信遅れて申し訳ありません。
まず、みなさんご覧いただきありがとうございます。
MiEVさん、
>根気が必要です。
とのことですが、撮りました本人(わたしですが)、軟弱で全く根気がありません(笑)。
いつも被写体に撮らせてもらっています。
松永弾正さん、
>この機種のコスパは半端じゃないですよね。
>お買い得すぎて呆れます(笑)♪
お書きの通りですね。
しかし、Olympusさんはこのグレードからは撤退されるそうなので、
これからは、こんな機種がなくなってしまうのが残念です。
MA★RSさん、
いつもありがとうございます。
>てか、こんなに近くで蝶々さん撮れるもんなんだ(*'▽')
ほかの方には余り意味ないかもしれないのですが、
数センチの空間を挟んで撮らせてもらう趣味の世界を、大いに楽しんでおります。
しこたま写真を撮らせてもらった後、カマキリさんにレンズをチョップされたりすることなども、楽しんでおります。
nightbearさん、
いつもありがとうございます。
>なかなかゃん。
この機種、なかなかのものです。
この機は5月31日に手元に届いたのですが、その前3月25日にTG-625を購入しております(特に、こちらはキタムラの可愛い店員さん担当で購入し、いつも以上にカメラの良さを感じております)。
このとき、Olympusのレンズ系が良い事を再認識しました。
屈曲系でこんなにも良いならと、当機も購入した次第です。
買って納得!やはり当機も、レンズ系が良いように思います。
書込番号:16306964
1点

じんたSさん
そうなんや。
書込番号:16307080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS VH-510
小さすぎず、ホールドしやすく、液晶が綺麗で視認性がよく、日常の写真撮影に重宝しています。
スーパーマクロと自動追尾フォーカスの組み合わせで、花を撮るときに構図を自由に決めることができるので楽しくなります。マジックフィルタのドラマチックと水彩も好きでよく使います。
自動追尾フォーカスはSH-21よりもよく追尾しますし、私の常用する3MサイズではVH-510の方がシャープで発色が良い写真が撮れます。PowerShot sx260のL1やL2サイズ(等倍ではsx260の方が解像度があります。)と比較しても遜色ありません。
これにマニュアルフォーカスがあれば夜空もとれる(フォーカスが迷うことが多いです。)ので最高です。VH-510はスイッチボタンを押してから画面はすぐつきますが写真を撮れるまで6秒程度かかります。最近購入したVH-515では写真を撮れるようになるまで2秒程度なので、これからはVH-515メイン、VH-510サブとして使っていこうと思っています。
Vシリーズの終了が本当に残念です。
7点

スレ主さま、こんばんは(^^)
私も、VH-510にハマっているひとりです(^^)
もっぱら広角(25mm)単焦点コンパクトカメラとして使っています。
この画角が絶妙にいいと思います(^^)
VH-515のほうが起動が速いのですね。
違いがよく分からなかったので、情報を得られ嬉しいです(^^)
これは、在庫が流通しているうちに買っておくべきかなぁ(ヽ´ω`)笑
書込番号:16161424
2点

おはようございます。
ドラマチックやっぱりいいですね!
広角側は何も考えずに使っていましたが、そういえばSH-21(これは24mmですが)よりも歪みが少なくていいなーと思ったことがありました。
同じ機種を好きな方がいてうれしいです。
書込番号:16161750
2点

もう直ぐボーナス(笑)♪
あればボーナス(^O^)/
首つながってれば…(T-T)
書込番号:16161994
3点

こんにちは。
今年になってからPEN Lite E-PL3を買ったばかりなのに、こっちも買っちゃいました。
欲しかった白の価格が高いからと我慢していたのですが、某ショップで六千円以下になっていて思わずポチっとしちゃいました(^_^;)
さて、私のVH-510ですがスイッチを入れてすぐに撮影できます。
6秒必要なのはフラッシュの充電時とか撮影モードの違いなどの条件があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:16162459
2点

こんばんは。シャレードさんご指摘ありがとうございます。
VH-510にはEye-Fiカードを挿して計測し、VH-515には通常のSDカードを挿して計測していました。そして、VH-510もSDカードでは高速に起動しました。両者とも、メニューの設定は同じ(撮影モードは保持しない)でファームウェアはVersion1.0です。
ミスリーディングな情報を提供していました。すいませんでした。
ちなみに再計測では、画面右端にメニューを表示するまでの時間は、
VH-510 SDカード 約2秒 Eye-Fi Prox2 8G 約5秒
VH-515 SDカード 1秒-2秒の間 Eye-Fi Prox2 8G 4秒-5秒の間
となりました。Eye-FIカードは3秒くらいするとシャッターを押せば写真は撮れるようです。
そうすると、両者の違いは、ビューティーモード の「メイクアップ」機能のエフェクト数が VH-510 18種類、VH-515 19種類、3Dフォト撮影機能が VH-510 3Dフォト撮影可能、VH-515 3Dフォト機能なし、ホームページ上にVH-515はオートフォーカスがFast AFとされている、ということくらいでしょうか。AFの違いは実感できていません。あと、VH-515が少しきびきびと動作するように感じます。
これだと、VH-510で十分だったかな。。。
書込番号:16164001
2点




デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS VH-510
職場用のカメラとして…
不特定多数の誰が撮ってもそれなりに写りそうなカメラを物色していたところ
メーカーにはこだわっていなかったのですが、やっぱりOLYMPUSに(^_^;)
レンズはお世辞にも良いものとは言えず
1200万画素を解像しきるなど、逆立ちしても無理ですが
500万画素機と割りきってしまえば、なかなかに良い画像が出てきます。
この価格帯のカメラはみなこんなものでしょうか。
裏面照射型CMOSセンサーは初めて体験しましたが、
低感度からぱっとしない画質が、高感度まで意外と破綻なく続くといった印象ですね。
しつこいですが500万画素機としてしまえば、ISO1600まではまぁまぁ使えそうです。
楽しいのはマジックフィルターですね。
とくにドラマチックは、XZ系や一眼に載るアートフィルターの「ドラマチックトーン」より
少し効き目が抑えられた感じで、ちょうどいいです。車のカタログみたいな写真も簡単です(笑)
付属のOLYMPUS Viewerでモノクロ化や彩度上げで仕上げるとさらに完成度が上がります。
最近、ワタクシ的メイン機となっているXZ-1と比較すると、良いところがあって
液晶の色あいが自然なこと、あとは何気にレリーズタイムラグがXZ-1よりとても少ないです。
他社同価格帯機種や新型の515は、510と比べてどれほど良いのかわかりませんが
送料込み7000円で買えてしまうデジカメとしては、満足のいくパフォーマンスでした(^^)v
5点


Like thatさん
エンジョイ!
書込番号:16067564
2点

安く見つけているので…多分、僕も入手します♪
さらには、どんな感じでしょう?
書込番号:16069042
3点

ちょろQパパさん、どうもです(^^ゞ
夕日がキレイですね(^^)やっぱりミノルタですか?
藤の色、なかなかいいですよね(^^)
最近のOLYMPUSは下位機種にも一眼用のJPGエンジン搭載なので
色乗りや再現性は、とてもいいと思います(^^)v
書込番号:16069887
2点

nightbearさん(^^)
おうおう(^^ゞ えんじょいしとります(^^ゞ笑
書込番号:16069890
0点

VH510 Pモード WBもISOも、とにかくオート。 |
VH510 SCENE:風景 (オート以外選択肢なし) |
VH510 SCENE:HDR これが結構強力(゚д゚lll)ツカエル |
XZ-1 SCENE:風景 一発撮り(゚д゚)! |
松永さん、どうもです(^^ゞ
松永さんが注目してるとなると、ブレイク必至??(゚д゚lll)笑
普通に風景を撮ってみたので、アップしますね。
XZ-1との比較でお楽しみください( ・∀・)ノ
こうして見ると、やっぱXZ-1の描写は説得力がありますね。
とはいえ、VH-510もなかなか健闘していると思います(^^)v
HDRは嫌味がなくて、意外と使えますよ(^^)
書込番号:16069922
4点

Like thatさん
おう!
書込番号:16069992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、ちなみに今までアップした写真は(XZ-1含め)すべて500万画素です。
室内でも意外といいです。
カメラに興味のない人や、扱いに不慣れな人でも
Hi:ISOAUTOにしておけば、ノイズは多くても手ブレず、被写体ブレも抑えて撮れます。
具体的には、暗くてもSS1/30をキープする形でISOを可変させてくれます。
1/2まで粘るXZ-1より、気が効いてるかもしれませんね(^^)笑
実行感度か高いのか、露出を長めにしているのか確認してませんが
とても明るくとれるので、Pモードは-0.3EVをデフォにしています。
書込番号:16070030
2点

こんばんは
3枚目・・良いですね
私は、古い単焦点コンデジの味が好きです。※DC3800も(笑)
コレナンカ(230マンガソ)ですが大きな光学ファインダー&露出補正の(±)ボタンが使い易いです。
GRDUが手元で浮いています(笑)
書込番号:16070080
2点

ちょろQパパさん、どうもです(^^ゞ
山の風景の3枚目ですか?
これはHDRで、露出を変えた3枚の画を合成して
ダイナミックレンジを広げた画像です(^^)
HDRはカメラによっては彩度がおかしなことになる機種もありますが
VH-510のはネガフィルムのような、滑らかな色と階調性になって良いですね(^^ゞ
DC3800はコダックですか〜(ググりました)
コンデジの露出補正にはシーソー式の±ボタンがダイヤルよりも使い良いですよね(^^)
XZ-1の露出補正は2アクションですが、でも慣れると使い良くスムースですよ(^^)
書込番号:16070158
2点


魚眼モードで撮影後、アプリでドラマチックトーン |
HDR後のドラマチックトーンでハイパーHDR |
HDR後のジェントルセピア コンデジ離れした深い階調(^^)? |
シーン:お料理で撮った後、アプリでジオラマ。彩度が上がって美味しそう( ´ ▽ ` )ノ |
VH510で撮った写真をWi-FiSDカードでスマホにダイレクト転送。
無料アプリのOI.Shareで、サイズ制限はあるものの
OLYMPUS一眼に搭載されるアートフィルターをJPG画像に
後がけして保存する事ができ、面白い写真が作れます。
室内でも手ぶれ写真を撮る事が殆どなく、とても優秀なブロガーカメラになりますよ(^^)v
書込番号:16086160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あら、魚眼の写真、VGA画質だったのでPCサイトで見ると荒れた画像になっちゃいましたね(^_^;)
スマホサイトで見るとまぁまぁ良い感じと思います(^^)ごめんなさい。
書込番号:16086183
0点

あ、ジェントルセピアの写真はHDRモードじゃなくて
スターライト効果の「クリスタル」でした。
いろいろごめんなさい(^_^;)
書込番号:16086203
0点

Like thatさん、ご購入おめでとうございます、これらの写真本当にVH-510ですか!?XZ−1板でもLike thatさんのセンスのよさには驚かされましたが、本当脱帽です。
書込番号:16089943
1点

デーモン子猫さん、こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
お名前がツボです(^^)聖飢魔IIファンなので(笑)
ありがとうございます(^^)
昨日アップした写真はWi-FiSDカード経由なので
Exifが消えちゃってますがVH-510で撮影しています。
無料アプリのOI.Shareを使うと、楽しさ倍増ですよ(^^)v
室内もスマホで撮るより綺麗ですし、普段撮りはこれで良いかな?
なんて思い始めているほど楽しいカメラです( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:16090202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Like thatさんこんばんは、いやーLike thatさんも悪魔教信者でしたか。私も聖飢魔U大好きなんで、閣下のお名前をちょっとアレンジさせて頂きました(魚好きなんで猫に)。聖飢魔Uの演奏はすべての構成員がハイレベルの実力をもちながら、各人がおのおのの役割に徹して美しいハーモニーを奏でるところが気に入ってます。聖飢魔Uといえば”蝋人形の館”を思い浮かべる方が多いと思いますが、もっと素晴らしい曲がたくさんあることを皆さんにも知ってほしいですね。あ、カメラと関係のない話題長々と失礼しました。VH-510はXZ-1などと比べると画質はおちますが気楽に撮れるのがいいですよね、XZ-1使いにはバッテリーが共通なのもポイント高いです。しかし、それにしても2枚目のギターの写真と3枚目のジェントルセピアの写真いいですねぇ、雑誌の写真みたいです。
書込番号:16095118
2点

おお、語りますか??(^^)
僕はどっちかっていうと初期の、ダミアン浜田殿下の曲なんかが
アルバムに入ってる頃のサウンドが好きです(^^)v
悪夢の叫びとか、ジャック・ザ・リッパーとか(^^)うぉー
で、一番好きなのはジェイル大橋代官(゚д゚)!
アダムの林檎や、Fire After Fireはジャパンメタルの名曲ですね(^^)v
数年前の復活で、ジェイルとルークのツインギターは本当に嬉しかったです〜(^^)
ツアーで長野に来た時、観たんですよ(^^)カッコ良かった!
写真、お褒めいただき光栄です(^^)
VH-510があまりにも面白いので、そんな気持ちが写り込んでるかも(笑)
書込番号:16095881
1点

Like thatさんこんばんわ、レスの遅いデーモン小猫です。マイスタジオをお持ちとは羨ましいです。わたしは楽器はからきし駄目なので二重の意味で(羨)。アダムの林檎とFire After Fire私も好きです、オープニングのギターソロしびれますねぇー。Fire After Fireはベスト盤に別テイクが収録されていますが、やっぱりオリジナルのほうがいいですよね。Like thatさんの描き出す作品をあらためて拝見すると、代官が在籍していた3枚目のアルバム以前の聖飢魔Uの作品がお好きなのなんとなくわかる気がします。ちなみに私はゼノン派です(笑)。仕事で一発気合いを入れたいときはHEAVY
METAL IS DEADを大音量で聴きます。好きなのは空の雫とかSAVE YOUR SOUL,BRAND NEW SONG,悪魔のメリークリスマスあたりですね、一人で車で熱唱してます(爆)。復活祭いかれたんですかぁー、羨ましいです。あ、VH−510の記事を見に来た皆さん、本当にすいません(謝)。作例アップいたします。
書込番号:16099782
0点

マイスタジオと言っても、山奥のプレハブ小屋です(^^)笑
曲の好み、写真に出てますか?(笑)
初期のおどろおどろしくも何処かチープな世界観が特に好きですね(^^)
デーモン子猫さんは、わりと後期の、美しいメロディとテンポの速さが交わった曲がお好きなんですね(^^)ブランニューソング、僕も好きです。コピーバンドで演ったことあります。もちろん悪魔顔で(笑)
中〜後期ですと、アウターミッションとか、ディパーチャタイムとか、君が代〜とか、ゴーアヘッド…やっぱり好きで色々あり過ぎて挙げきれないです( ´ ▽ ` )ノ笑
お写真ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
アゲハチョウ、よく撮れましたね。
僕もよく追っかけるんですが、いつもフラれてしまいます(´Д` )泣
書込番号:16099976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS VH-510
快晴の奈良旧駅舎です。
この青色いいですね。
JR奈良から三条通りを東へ 世界遺産興福寺は観光客で賑わってました。
これからの季節 のんびり奈良もいいですよ。
3点


松永弾正 さん 今から仕事さん いつもお世話になります。
渋いブルー綺麗ですね。
晴れ以外の夕暮れもまた魅力的です。
書込番号:16048704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Expressちゃんさん
オリンパス製、やからな。
書込番号:16048753
3点

nightbear さん
はい ありがとうございます。
書込番号:16049812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Expressちゃんさん
エンジョイカメラライフ!
書込番号:16050010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nightbear さん
また、いろいろ教えて下さい(^人^)
書込番号:16051181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Expressちゃんさん
エンジョイ!
書込番号:16052507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

松永弾正 さん 今から仕事さん たくさんありがとうございます。
帰宅 パソコンから拝見しましたら 高級機やったんですね〜スマホからあんまり綺麗なんで
え?VH?て思ってましたが やはり違いました。羨ましい限りです。
今から仕事さんのzoomもいいですね。初めて見ました。2004年モデル かなり高かったんでしょうか。
書込番号:16053946
2点

Expressちゃんさん
54千円くらいだと記憶しています。
今なら、35千円程度のカメラです。
書込番号:16054000
1点

わぁお〜一眼並ですね(^○^)
高い分 良いものを使われてたんでしょうね
ちなみに私もIXY50一年落ちを25000円で買いました。
今ならS110買えますよね。
書込番号:16054650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フム、オリンパスは冷たい青色が強いんだな。青味が強いと暖色系の色が皆濁ってしまう。冷たい世界になってしまう。
オリンパスでも高級機になると柔らかい色がでる。
ペンタックスは安物でもバランスの良い色が出ている。
ニコンなどは色の濃いこってり系の画質だが試しに使うにはそれでも面白い。
書込番号:16119633
1点

aspic さん 返信ありがとうございます。
そうですね。
各メーカーでも機種により微妙に色味も違いますし 好みめ有りますね。
色味と画質がストライクです。
書込番号:16149311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





