
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 10 | 2013年8月16日 15:13 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2013年8月13日 04:40 |
![]() |
25 | 4 | 2013年8月1日 13:06 |
![]() ![]() |
15 | 6 | 2013年7月27日 08:33 |
![]() ![]() |
19 | 7 | 2013年7月6日 23:26 |
![]() |
27 | 10 | 2013年6月29日 07:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS VH-510

色の種類
起動時間…515が早いらしいです
付属品…が違うみたいです(DVDが付くとか、付かないとか話があった気がします)
書込番号:16470632
2点

FLTR2006さん
メーカーに、電話!
書込番号:16470731
3点

FLTR2006さん、お早うございます。
私の場合、この機を購入しましたときにはすでにVH-510、515の両機ともほぼ同じ値段で推移していました。
しかしながら黒が欲しかったので、VH-510にしました。
両機の大きな違い(実際にはほとんど仕様の差はないようです・・・探すのが難しいくらいです)としては、拡張マクロが5cm(VH-510)と2cm(VH-515)くらいかと思います。
書込番号:16470740
2点

私なら、全く機能が変わらなくても値段が変わらなければ、より新しい515を買いますね〜
書込番号:16470817
5点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001970_J0000000189
マクロが少し強化されて、Eye-Fiカードに対応したようですね。
書込番号:16470939
2点

こうやって比較しても何が違うんだろうって思うくらい同じですね
値段もあまり違わないし、私も買うなら新しい515のほうにしますね
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001970_J0000000189
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/spec/imsg/detail.cfm?products=749&products=776
書込番号:16470968
3点

510ユーザーです。
大差ないと思いますので、新しい方がお買い得かも。
少なくとも…生産終了後のサポート期間は僅かでも長いですよね。
おもしろいカメラですので楽しんじゃってください!
書込番号:16471811
3点

nightbear様
今日、オリンパスのカスタマーセンターに電話しました。
全く、かわらない回答でした。
書込番号:16472767
2点

FLTR2006さん
何じゃそれ?!
書込番号:16474426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3Dモードが何故か515で無くなった様です。画面の指示に従って2回撮った画像をひとつのファイルにまとめる仕様なので、動いているものは撮れませんが。
書込番号:16475725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS VH-510
このカメラは料理の写り方はいかがでしょうか?
現在、μ1060を使用しています。予算40,000円以下で、デジカメの何でも掲示板で、買い換えについていろいろアドバイスいただきまして、wi-fiやマニュアルでの設定などの機能があるCANONのS110かな〜?と思っているのですが、ボディの質感など見るとすごく欲しい!という購買意欲がわきません(^_^;)。
用途は料理の写真と、年に1〜2回の旅行時に景色や動物をズームで撮影します。
オリンパス3台目で他のメーカーを知らないのですがネットで見る限りオリンパスの料理モードの写真の色は結構好みにあっているようです。
料理を撮る事が多いので料理モードがあると毎回面倒な設定をしなくて良い&オリンパスは好みに合う事から、オリンパスから選択したいな〜という気持ちと、でもμ1060より性能が落ちるなら買う意味ないし…と考えがまとまりません。
松永弾正さんからもオリンパスのこのVH515,VH510良いよ〜ってアドバイスいただいたのですが、あまりに価格が安いので質はイマイチかな?と思っていたのですが、皆さんのクチコミを読んでいるとコスパも良さそうで、結構使えるカメラなのかな?と思い始めて気になっています。(廉価品なのでボディの材質にはこだわりません)
毎回細かい設定をして写真を撮るのは面倒で、景色・料理・夜景などシーンセレクトは簡単に撮るには結構便利です。
シーンセレクトを使用するとホワイトバランスや、彩度の調整など自動で行ってくれるので大きく加工しなくても良い点が便利です。
PCで多少の加工はしていますが、基本的には、撮った画像をあれこれ大きくいじらなくても良い機種が希望です。
発色がよく濃い目に出るものが好きです。
店頭でも色々聞いたのですが、μ1060はハイエンド機種なので廉価版では不満が出る可能性が高いですよと言われました。
そこでこのカメラで撮った料理や食べ物の写真がありましたら、参考に見せていただけないでしょうか?
実際に自分の目で見て、どう感じるか?と知りたいので、参考に見せていただけると助かります。
VH515よりこちらの掲示板の方が盛り上がっている感じなので、こちらに投稿しました。
XZ-10なども検討していますが、あまり盛り上がってないようなので(^_^;)。
よろしくお願いします。
1点

件の松永弾正さんが投稿した写真。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16435436/ImageID=1636632/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16120336/ImageID=1627931/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16120336/ImageID=1627932/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16120336/ImageID=1627933/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16120336/ImageID=1627934/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16378705/ImageID=1621664/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000189/SortID=16260493/ImageID=1590932/
書込番号:16459564
1点

ごまむすさん、今晩は。
当機は、日常使い用には、かなり扱い易い機だと思っています。
ただ薄暗い場所は、余り得意ではないようです。
料理の写真はほとんど撮っておりませんでしたが、
その中から、少しだけ暗めの室内で撮りました写真(手持ち)を、載せさせていただきます。
飲茶料理の途中なので、『スッと構えて即撮って』といった感じの3枚です。
これらはISOを200に固定して、オートホワイトバランスで撮ったものです。
個人的には、恐らくISO400位までが実質使える範囲だろうなぁと、思っています。
書込番号:16460072
1点

こんばんは。
VH-510ではないのですが、
XZ-10も検討されているとのことで、以前クチコミに投稿した写真がありましたので
リンクだけ張っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0050/SortID=16328052/#16328265
ですが、
シーンモードを見てみたところXZ-10には
風景モードや夜景モードはありますが、料理モードはないようです。。。
ただ、XZ-10は望遠まで明るいレンズでぶれにくいですし、多少暗くてもズームが使える上、
オートでも撮れますが、マニュアルで色々な設定を自分好みにすることもできます。
露出の設定をダイヤルで簡単に変えたり、彩度を予め高くしておいたりできるので
それはそれで良いかもしれません。
値段も違いますし、XZ-10はVH-510より少し大きいですので、
VH-510の写りで良さそうならばそちらでも良いかとは思います。
書込番号:16463436
0点

◆ナイトハルト・ミュラーさん
リンクをありがとうございます。それらの写真は既にチェックしていたのですが、
そのほかの写真を見たくて質問してみました。
パンダとステーキが美味しそうですね。私のカメラと大きな違いはないみたいです。
◆じんたSさん
写真をありがとうございます!薄暗い室内で撮る事が多いので、室内に弱いとイマイチですかね。
逆に風景などは結構良いかもしれませんね。
写真を拝見した限りでは、現在のμ1060と大きな差は見られないようです。
料理モードとオートWBが結構優秀なので、料理モードがない機種だと加工を多めにしないと
いけないかな?と不安ですが、この機種でも多少の加工は必要そうですね。
だとするともう少し上位機種を検討してみようかと思います。
参考になりました、ありがとうございます♪
◆Kuzinxさん
XZ-10の作例をありがとうございます。このお写真もクチコミですでに拝見していました!
オリンパスから選びたいな〜って気持ちが大きかったのですが、おっしゃる通りよく調べてみたら
XZ-10には料理モードがありませんでした!
候補にしていたのは、CANON S110、NIKON P330、OLIMPUS XZ-10あたりでした。
XZ-10は重いかな?と思ったのですが実機を持ってみたら、意外にもしっくり安定する重さでした。
カメラ側で多少の色味など加減すれば料理モードがなくても大丈夫なのかな?と思いますが、
結果的に自分の好みに撮れないとあまり意味がないので、情報収集している所でした。
参考になりました。ありがとうございます!
書込番号:16463581
0点

ごまむすさん、今晩は。
若干誤解されたようなので、追加しておきます。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/vh510/spec/index.html
中段くらいに記載があります、撮影モードをご確認ください・
当機のシーンモードにも、料理モードがありますよ。
書込番号:16463625
0点

じんたSさん
追記ありがとうございました。ちなみにこの写真は料理モードでの撮影でしょうか?
私の書き方が紛らわしかったようで申し訳なかったです。
VH510に料理モードがある事はカタログで確認しています。
この機種で撮った場合、μ1060とあまり変わらないのようなのでPCでの加工が必要そうです。
μ1060より良いと思える機種が欲しいので、どうせ加工が必要ならばもっと上位機種を買った方が色々な面で満足できるかな?
でも、他の検討してる機種(XZ-10、CANON S110)には料理モードがないので、さらに多くの加工が
必要になるのだろうか?と考えていました。
XZ-10に料理モードがないとは予想していなかったので、さっき知ってビックリです(^_^;)。
料理モードにこだわりすぎかもしれませんが、簡単に彩度など調整してくれるので結構便利なんですよね。
少しカメラを勉強して、WBや露出くらいは自分で設定できるようになった方が良いかもしれません(笑)。
ありがとうございました♪
書込番号:16463771
0点

ごまむすさん、お早うございます。
お尋ねの件ですが、先の写真はISO感度のみを200に固定して、
プログラムオートで撮りましたものです。
なお加工は全くしておりません。
書込番号:16464198
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS VH-510
70過ぎの父が使っていたデジカメが行方不明(落とした?)との事で安くて簡単そうなデジカメを検索中。
皆様の口コミで記載、添付されている作品があまりにもすばらしいので、さきほどポチッと購入いたしました。
しかし一万円未満のカメラでこれほどキレイに撮れるのはすごいですね。モチロン腕前により左右されるのはあるかと思いますが正直、私も欲しくなってます。ってか試しに使ってみて内容によっては買います(笑)。
今では携帯電話やスマートフォンでキレイに撮れるのかもしれませんが父のような年代が簡単にポケットからサッとだせるカメラを無くさないで欲しいですね。
7点

会社から帰ってきましたら届いておりました。
居間でテレビを見ていた父に渡したところ非常に喜んでくれました。
その前に私が触ってみたところ、ボタン自体は非常にシンプルで大きく使いやすく機能が少ないかと思えば充分な内容で、思わず「これで良いんだよ!」と言葉を漏らしてしまいました(笑)
ちと充電だけが本体に接続との事で慣れが必要そうですね。
松永弾正さん: なんとなく記載した内容に対し記載頂き誠にありがとうございます。
すばらしい写真ですね!印刷したらまさに部屋に飾りたい写真ですよ。
私も今の時期は日も高く会社帰りでも夏の行事等でシャッターチャンスも多そうなので
この値段で気軽に常備できる事を考えるとやはり自分用に一台購入使用と思います。
書込番号:16420219
4点

お父様に喜ばれたようで良かったですね(^^)v
このカメラ面白い機能がいろいろ入っていますよね。
SCNの『ネコ』モードで初めて撮ってみました。
ネコの顔を認識すると自動で素早くピント
次の瞬間シャッターが切れています
とてもテンポが良くて笑ってしまいました。
機会があったら、ぜひ試してみてください(^^)v
書込番号:16425319
5点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS VH-510
カメラの操作は非常に簡単ですが、本体は少し持ちづらく、すべり易い感じがします。
素人感覚ですが、今まで使ってきた5〜6台のコンデジとの比較では、
起動やズームなどの速度、バッテリー持ちは標準程度だと思います。
液晶は非常に綺麗ですね。
この写りと値段を考えれば、非常にお買い得な機種かと思います。
5点

こんにちは。
ステキな作例ですね。
下記スレに「返信する」で書き込みされると見やすいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000189/SortID=16335861/#tab
書込番号:16336083
2点

やっぱりオリンパス!と言うべきか、空の青がキレイに出ますね!
2枚目の「空」のグラデーションが美しい〜〜☆
書込番号:16336242
3点

haiteiさん
なかなか、ええゃん。
書込番号:16337278
2点

コレイイ!さん
ご返信ありがとうございます。
写真を撮った日は天気が良くて、
この青は全然大げさじゃなかったです。
nightbear さん
ご返信ありがとうございます。
他の方が投稿されているように、マジックフィルター
なんかを使用すると、面白い写真ができます。
書込番号:16337370
1点

haiteiさん
エンジョイカメラライフ!
書込番号:16337376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どこか忘れましたが、どこかに焼肉を撮った写真が上がっていて、
あれはなかなか抜けの良い写りだったと思います。
書込番号:16407554
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS VH-510
旅行の前にニコンのコンデジが故障してしまった為、とりあえず応急用に値段だけを見て検討。
オリンパスはデザインが好みではなかったのですが、こちらの掲示板を見たら当機種の評判が
良かったので購入致しました。
現在購入を検討されている方がいらっしゃるかと思い、参考として写真をアップ致しました。
写りは色が誇張されず、見た目に近い感じで自然です。
4点

はい、この機種は驚異的にお買い得だと思います(笑)♪
愛用していて…ぜひとも改善して欲しい点がひとつだけありました。
剥き身でぶら下げて歩いていると、ズボンや荷物との摩擦でバッテリー室のフタが開きます。
もう少しカッチリ感をつけるか、TGー620などの蓋を流用してくれると文句なしです♪
書込番号:16335956
4点

松永弾正さん
返信ありがとうございます!
確かに、バッテリーの蓋は開きやすいかもしれません。
もう少し、スライドさせるギザギザつまみ?が
引っ込んでいると良いかもしれませんね。
Green。さん
連絡ありがとうございます。
今回初めて投稿したので、不慣れな部分があります。
ご助言ありがとうございます。
書込番号:16336235
2点

haiteiさん
なかなか、ええゃん。
書込番号:16336582
0点

デジカメ持ってない、使ってみたい人は是非♪
安く写りの悪くない物を探している人も是非☆
…なカメラですね♪
書込番号:16337178
3点

ほら男爵さん
ご返信ありがとうございます。
言われる通り、最初に持つデジカメとして最適かもしれません。
操作は簡単だし、望遠・マクロ共に簡単に楽しめます。
パノラマ撮影なんかも面白いですね。
書込番号:16337403
1点

タブレットからなんでeixf消えちゃってごめんなさい(´・Д・)」
文字通りのお散歩カメラです( ´ ▽ ` )ノ
安いから、犬と走りながら撮ってます( ´ ▽ ` )ノ笑
書込番号:16338353
4点

Like that さん
連絡ありがとうございます!
ワンちゃんと芝、空の色合いが綺麗ですね。
すごい元気そうなのが伝わってきます。
書込番号:16338477
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS VH-510
みなさん今晩は。
当機の拡張マクロ撮りしてみました。
被写体はベニシジミですが、ご覧の通り朱のシジミチョウです。
5点

動画も、拡張マクロ下で撮っております。
綺麗にピントが合ったりそうでなかったりしていますが、
結構いけてそうだと思います。
書込番号:16305591
4点


全て拡張マクロで撮ってみました。
拡張マクロでの動画も初めて撮ってみましたが、
綺麗にピントが合ったりボケたり、見ていて結構面白いです。
これからも機会を見つけて、またトライしてみたいと思っています。
レビューでも書きましたが、使い勝手の良いお買い得機だと思います。
ところで、少しみないうちに、
最安値が1万円を超えてしまいましたね。
書込番号:16305647
3点

済みません、一つ書き忘れておりました。
動画で全編不快音が入っておりますが、これは職場の機械音を拾っております。
相変わらずですが、このサイトでの投稿動画、現物はもっと綺麗なんです。
・・・少し残念です。
標題に掲げた拡張マクロ撮影ではないですが、
レビューの方に音声がよく撮れた動画を、投稿させていただいております。
ただし、これも投稿時に画質低下が起きています。
書込番号:16305710
2点

コンパクトで、頑張りましたね。
蝶は変則的に動くので、蝶の一部分に、ピンを合わせるのは、大変です。
根気が必要です。
書込番号:16305780
2点

素晴らしい!本当に素晴らしいですね♪
しっかし、この機種のコスパは半端じゃないですよね。
お買い得すぎて呆れます(笑)♪
書込番号:16306251
2点

綺麗に撮れてますね(*^▽^*)
てか、こんなに近くで蝶々さん撮れるもんなんだ(*'▽')
書込番号:16306773
2点

みなさんお早うございます。
投稿後、すぐに寝てしまいましたので、返信遅れて申し訳ありません。
まず、みなさんご覧いただきありがとうございます。
MiEVさん、
>根気が必要です。
とのことですが、撮りました本人(わたしですが)、軟弱で全く根気がありません(笑)。
いつも被写体に撮らせてもらっています。
松永弾正さん、
>この機種のコスパは半端じゃないですよね。
>お買い得すぎて呆れます(笑)♪
お書きの通りですね。
しかし、Olympusさんはこのグレードからは撤退されるそうなので、
これからは、こんな機種がなくなってしまうのが残念です。
MA★RSさん、
いつもありがとうございます。
>てか、こんなに近くで蝶々さん撮れるもんなんだ(*'▽')
ほかの方には余り意味ないかもしれないのですが、
数センチの空間を挟んで撮らせてもらう趣味の世界を、大いに楽しんでおります。
しこたま写真を撮らせてもらった後、カマキリさんにレンズをチョップされたりすることなども、楽しんでおります。
nightbearさん、
いつもありがとうございます。
>なかなかゃん。
この機種、なかなかのものです。
この機は5月31日に手元に届いたのですが、その前3月25日にTG-625を購入しております(特に、こちらはキタムラの可愛い店員さん担当で購入し、いつも以上にカメラの良さを感じております)。
このとき、Olympusのレンズ系が良い事を再認識しました。
屈曲系でこんなにも良いならと、当機も購入した次第です。
買って納得!やはり当機も、レンズ系が良いように思います。
書込番号:16306964
1点

じんたSさん
そうなんや。
書込番号:16307080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





