
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2013年6月29日 09:38 |
![]() |
5 | 5 | 2013年5月25日 10:18 |
![]() |
70 | 32 | 2013年3月16日 18:19 |
![]() |
10 | 11 | 2013年3月14日 05:13 |
![]() |
2 | 1 | 2013年1月19日 18:51 |
![]() |
79 | 12 | 2012年12月28日 04:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



XZー2はファームウェアアップ後なら、使えると書いていますね。
書込番号:16115933
1点

今のところVF-3が使えないので、VF-4も望み薄だと思います。
今後ライカブランドでVF-4が出れば、ファームアップで使えるようになるかも知れませんね。
書込番号:16116021
0点

皆様
ご返事ありがとうございました。
やはり、使用は難しいと考えざるを得ないですね。
X3が開発されれば、そこにのっかってくる可能性はあるかもしれませんが、
X2においては期待薄ですね。
しかしXシリーズそのものが、ライカにとっては意表をつく商品展開だったことを考えると
未だ少しは希望があるような気もします。
地道にサプライズを待ちたいと思います。
書込番号:16116872
0点

ばるなっくさん
EP-5とVF-4は予約しましたので、到着次第ご報告致します。
まあ VF-2が使えるだけでも、かなりラッキーだと思ってます。
書込番号:16118238
1点

ガリオレさん
ばるなっくです。
ご返事ありがとうございました。
ご報告おまちしております。
書込番号:16161139
0点

ばるなっくさん
VF-4はなかなかパワーアップしてますが、X2では使えませんでした。
次期X3がVF-4対応になって、そのときファームアップしてX2でも使えるようになるといいですね。
書込番号:16307428
0点




撮像素子が同じAPS-Cサイズということであれば
シグマDP1Merrill
シグマDP2Merrill
シグマDP3Merrill
FUJIFILM X100S
ニコン COOLPIX A
というのがあると思います。
レンズの焦点距離もX2に近いのはX100Sでしょうか?
あとはX2より大型の撮像素子を搭載したソニーRX1というのもあります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000416459_K0000330282_J0000006292_K0000453301_K0000349521_K0000349522_K0000453463_K0000227250&spec=101_1-1-2-3,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16,106_6-1-2
書込番号:15915677
1点

大雑把で書けばフジのX100sが映像素子の大きさと画角的に近いでしょう。
画角的には広角になるけど 今度出るニコンCOOLPIX A。
あとは、シグマのDP1(28mm相当)やDP2(50mm相当)が映像素子の大きさだけでは同じ程度。
書込番号:15915678
0点

書込番号:15915682
1点

“ライカ大丸心斎橋店”のオープン記念に「ライカX2ホワイト」が限定数100台で発売されました。
白い本革仕様の「ライカX2」で外装レザーと同色のショルダーストラップがセットセットになっています。
書込番号:16174314
2点



皆さんこんばんは。
今、モノクロに興味があり質問させてください。
X2とフジX100Sで悩んでいます。ライカの良い所などアドバイスいただけると嬉しいです!
ライカはあまりわからないのでよろしくお願いします。
書込番号:15834840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ライカの良いところ:ブランドイメージ、ですかね。
私ならレンズが1段明るくて安いX100Sかな〜。
X100Sはモノクロも機能豊富そうですし。
書込番号:15834999
2点

さっそくのアドバイスありがとうございます。
やはりX100Sの方がモノクロでもいいんですかねぇ?
ライカは憧れます(^^)
書込番号:15835172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

しまゆう.comさん こんばんは。
X2の良いところ
ボケ味が綺麗で、うるさくないです。
もってるだけでドキドキさせてくれるカメラです。
あぶないところ・・
ほかのライカが欲しくなり、たいへん危険ですw
書込番号:15835211
9点

ありがとうございますm(_ _)m
とても参考になります!
ずっとモノクロではないので(笑)
X2は背伸びしまくれば買える唯一のライカです(^^)
書込番号:15835263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

しまゆう.comさん こんばんは
ライカの場合 日本のカメラのようなシャープ感は少ないかも知れませんが その分階調が豊かなセッティングの為 白黒にしたとき ハイライトからシャドーまでの出方合いそうな気がします
フジの方は カメラ自体の魅力が有り 透過式ファインダーを覗きながらの撮影が出来 写真を撮っている感覚ではフジの方が良いように思います
この2台 決めるの難しいですが 自分が選ぶとしたら フジを選び パソコンで自分なりの白黒作るかも知れません
書込番号:15836525
3点

貴重なご意見ありがとうございます!
フジは魅力あふれるカメラですよね。
ライカはモノクロの階調が豊かなんですね。
所有する満足感もなかなかありますよね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:15836867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しまゆう.com さん
こんにちは。
Leica X2 良いですよ!
X100Sも先日店頭で試してきました。
何かと比較対象となる機種ですが、X2とは立ち位置が違うような気がしています。
私もFUJIの絵は嫌いではありませんし、機能も豊富なのは間違いありません。
X2はシンプルそのものですが、出てくる絵にはいつもハッとさせられます。
X2の感覚に慣れてしまっているのもあって、X100Sは私の手にはやはり大きく重く感じました。
デジ一ではD4、D600を使っていますが、スナップカメラとしてはX2が現状ベストです。
添付しました画像は、息子と娘の結婚式での贈り物です。(本当に感謝しているんだか・・・)
フィルム選択は「白黒ハイコントラスト」、jpeg撮って出しになります。
屋外でのスナップではなく室内物撮りになりますが、参考になればと思いまして。
書込番号:15842555
3点

ありがとうございますm(_ _)m
フジはいろいろな機能がありモノクロも表現豊富で気になっていました。
X2ライカは普通にとってもいいのですが、モノクロか気になっていました。
今はD800をつかっているので基本はスナップ、しかもjpegのみと思っています。
とても参考になりました、ありがとうございました。
書込番号:15842617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も万能カメラとしてD800(先月買ったばかりですけど)を使用しております。その上で,
作品作りにはLeica X2を,お手軽高感度カメラとしてはSony RX100を使用しています。
これから出るツァイスレンズに備えてX-E1も買ったのですが,すぐに家族に渡しました。
X100Sは持っておりませんが,X-Pro1を売ってX2を購入しましたので,少々私見を。
高感度,透明感,解像感はフジの方が断然上だと思います。
カラーについては好みのレヴェルでしょう。派手目に出るフジと地味なライカ。
これは,富士フィルムとコダックフィルムの差に似ています。
一番の違いは,立体感と階調だと感じております。X2にはライカらしい立体感があります。
また,カラーだとあまり感じなかったのですが,モノクロにするとX2の階調が際立ちます。
特に,白黒ハイコントラストが素晴らしいと感じており,目下,X2はモノクロ専用機にしております。
フジのX-Transはカラーだと透明感のある素晴らしい画なのですけど,白黒jpegだと
透明感があり過ぎて,階調が浅く感じます。立体感もあまり感じません。
総じて,X2もX100Sも,jepg撮って出しでこそ,メーカーが目指している立体感と色合いが
出るように感じています。
X2の白黒ハイコントラストやフジのカラーは,Rawから操作してもなかなか真似できません。
操作性はライカもフジも良くないかもしれません。フジの場合は,操作が回りくどくて
すっきりしていない点が×です。
ライカの場合には,そもそも機能が少なく,シャッタースピード,絞り,感度,フォーカスの設定に
焦点を合わせた設定です。ばっさりと無駄な機能を切り捨てており,そこに清さを感じます。
X-Prpo1からX2に乗り換えて感じたのは,X2がコンパクトで軽いということ。
機動力はなかなかの武器です。
ということで,jpeg撮って出しのモノクロを重視されるのであれば,X2がおすすめです。
なんせ,Leica M-Monochromeを出す会社ですから。
すでにお持ちかもしれませんが,X2を買うとLightroom4が無料で付いて来ます。
ただし,X2の欠点は寄りきれないことにあります。X2の最短撮影距離は30cm。
対するX100Sは10cm。
お互いに旧機種同士(X1とX100)の比較となりますが,参考までに。
http://rangefinder.yodobashi.com/topics/20110328.html
書込番号:15847682
6点

手持ちで色々なカメラが有り、それぞれでモノクロなどで撮っておりますが、個人的にはX2でのモノクロが一番好きです。
モノクロでの撮影率は、おそらく所有カメラの中では断トツで一番かもしれません。
下手くそですが貼っておきます。
個人的な思いを述べるとすれば、『手が届くライカ』を試してみるのは有りなんじゃないかと思います。
寧ろX2はある意味『趣味人が選ぶカメラ』なんじゃないかな、と思います。
機能性や操作性はX2よりもずっと良い物もありますし。
またX2はJPEG撮って出しの物の方が案外良い物であったりしますから、自分の場合RAWでは殆ど撮影していません。
他のデジイチなんかは殆どRAWなんですけれどね…(^^;
エールビールで乾杯!さんが書かれているように寄れないという部分は確かにありますが、自分の場合どうしても接写をしたい際は、KIWI fotosのアダプターを使い、Kenkoのクローズアップレンズをつけて撮影する事も有ります。
長年Leicaのカメラを使っている方からすれば邪道なのかもしれませんけれどね(^^;
使ってみないと解らない部分があるとは思いますが、自分はX2をお薦めしたいですね。
一度実物を触ってみてから決められればそれが一番良いとは思いますが、なかなか置いている所も無いですからねぇ…
書込番号:15858733
4点

エールビールで乾杯!さん、sheinさん、アドバイスありがとうございますm(_ _)m
作例まで嬉しいです!
本当に魅力が満載ですよねX2は。
D800だとどおしても気合が入りまくってしまうので、写真を楽しむスナップとして考えている次第です。
セコイ考えですが、ライカなら型落ちになっても満足感があるように感じます。
変な質問になってしまいますが、ライカX2は値段に見合ったカメラに思いますか?
書込番号:15858790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

例えばなんですが、Leica ELMARET-M f2.8/24mm ASPH.が実売40万円です。
勿論同じレンズではありませんから価格はあてになりませんし、Leicaフリークの方からすれば一緒にするなと怒られてしまうかもしれません。
元々価格云々で選ぶカメラでは無いでしょうから、やはり欲しいなら買うしか無い、としか言いようが無いですね(^^;;
総じて物の価値は買った本人が決めるものですから、しまゆう.comさんが『あぁ、損した…』とならなければそれが答えなのだと思います。
自分の場合で言えば、価値も魅力も十二分に価格以上の物である、と思っています。
今後もきっと手放さないでしょうし、愛用していくと思います。
書込番号:15859931 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます!
僕もそんなカメラに出会いたいです。
ライカX2はそんな満足感あるカメラだと感じます。
本当に変な質問ですみませんでした。答えていただきありがとうございました(^^)
書込番号:15859953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しまゆう.com さん
こんにちは。
結論から申し上げますとX2は価格だけの価値は十分にありますので
是非背中を押させていただきます!
フィルム選択はシンプルで5種類のみ、エフェクト効果などは全くなく
カメラ内での画像の編集もできませんし、寄れないし・・・
これを覚悟できるのであれば、是非仲間入りして下さい。
撮影に当たっての各設定はダイレクトに出来ますし、私の場合は必要にして十分です。
スポットAFであれば、DELETEボタンの長押し+マルチホイールの十字キーで
195のポイントが選択できますので、じっくり撮影する事も可能です。
スナップでサッと撮るならMFで絞りF8・距離3mにしておけば屋外ならOKですよ。(MFロックも可)
昨年からSONY RX1、FUJI X100S、NIKON COOLPIX Aなど、大型センサー搭載機種が目白押しで
今後もまだ増えてくるとは思いますが、X2のようなカメラはLEICA以外のメーカーからは
出て来ないのではないでしょうか。
「価格が価格だから・・・」とおっしゃる方も多いとは思いますが
カメラの基本性能をこのサイズによく収めたものだと思います。
色々とカスタマイズもしておられる方も多いようです。
私もX1の時からカメラケース・ストラップ・レンズアダプター等々色々と購入しましたが
結局のところ携帯性を犠牲にする事になってしまい、今では添付画像3のスタイルに落ち着きました。
私の唯一の不満はやはり寄れない事でしょうか。
そんな場面はめったにないのですが、欲を言えばあと10cm寄れたら・・・と思うのも事実です。
それにしてもX2の「ELMARIT 1:2.8/24 ASPH.」は本当に秀逸です。
以前どなたかが書き込みされてましたが、価格の2/3はレンズ代ではないかと思えます。
今回はモノクロではありませんが、少し色のある画像を添付させていただきました。
(全てjpeg撮って出し、リサイズのみ)
書込番号:15860217
3点

本当に変な質問ですみませんでした^^;
ライカX2は今1番欲しいカメラです。
あまりライカX2を知らない自分なのでどうしてもスペックで判断してしまっている自分がいます。
後は次のモデルが出ても色あせないか?とかも考えてしまいます。
やはり欲しい時が買い時とわかっています。
作例、アドバイス本当にありがとうございました!
書込番号:15860419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しまゆう.comさんへ
X2(あるいはX1)は唯一無二のカメラだと思いますが,
多々ある作例を検索して,悩んでみて下さい。
D800などの写真は素晴らしいのですが,まあ,絵が無難なんですよね。
言ってしまえば日本のカメラは奇麗なのですが,尖った部分が少ない。
X2の絵は,最初は地味に感じるのですが,見れば見るほど,味のある
絵だと思います。後からジワ〜って,満足感が増すカメラです。
実は,購入当初,こんなもんかと思ったものですが,使っているうちに
国産とは異なる絵にニンマリしています。
そして,一度ライカの絵にハマると,なかなか抜け出せません。
特にモノクロは素晴らしいです。
ライカのモノクロに匹敵するのは,国内だとシグマですかね。
私はX2を買うまで,ライカMに関心がありませんでしたが,最近は
Leica M-Monochromeが欲しくてなりません。
とはいうものの,最後はご自分の感性で考えてみて下さい。
書込番号:15866728
3点

ありがとうございましたm(_ _)m
只今X2が良いと思っていたら、X1もかなり自分の好きな絵で^^;
すでに買う気マンマンになってます(笑)
書込番号:15866794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんこんばんは
アドバイス本当にありがとうございましたm(_ _)m
今日無事に行きつけのカメラ屋でX2を頼んで来ました(^^)
X1と悩みましたがEVFが欲しかったので決めました!いつ来るのかはわかりませんが楽しみです。
何かオススメなどありましたらまたアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:15870709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おめでとうございます(*´∀`)
手元に来るまで、ワクワクを楽しんでください。
手元に届いたら、ワクワクを感じてください。
X2がしまゆう.comさんにとって良き物であると良いですね(^^)
EVFはオリンパスの物を使ってますが、XZ-1も持っているので共用です。
太陽を背にした時なんかでも便利なので、有って損は無いと思いますよ。
書込番号:15871532
1点

しまゆう.comさん
おはようございます。
ついに購入される事になったようで、おめでとうございます。
こちらX2の板はひっそりとしていますので・・・
X2手にされましたらまた作例のアップをお願いします。
私も時々オリのVF-2を使っています。
既出ですがアングルファインダーとしてVF-2を使った作例を添付させていただきました。
X1の絵(色調?)も気になっておられるようですが、ホワイトバランスの調整で
多少は似せる事は出来ると思います。
とにかくX2が到着しましたらバシバシ撮って、使い倒して下さい!
書込番号:15872793
2点

ありがとうございます!
OLYMPUSのVF-2を購入します。ですが、OLYMPUSの文字が...^^;
真っ黒にしてくれれば良いのに(笑)
後は、レンズアダプター(フィルターを着ける為の)を購入予定です。
レンズに埃が入らない様にと思っています。無い方がいいでしょいか?
書込番号:15872832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しまゆう.comさんへ
ご購入おめでとうございます!
楽しい日々が待ってますよ。
私は,Enzoさんでレンズカバーを買いました。
http://nuvolari.blog86.fc2.com/blog-category-69.html
オートレンズキャップも持っています。
コンパクトに行きたいときはオートレンズキャップ。
フィルターをつけたり,レンズを保護したいときにはレンズカバーです。
レンズカバーを付けるときには,ハンドグリップも装着しています。
レンズカバーがあると,sheinさんがおっしゃられるように,クローズアップレンズ
が付くので便利です。
書込番号:15876892
2点

しまゆう.comさん
おはようございます。
オリVF-2の文字が気になるようでしたら、過去にKuma no pooさんのスレが参考になるかと。
(私も参考に試してみましたが、少し強く擦り過ぎたのか薄くキズが付いてしまいました)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000195/SortID=14632685/
レンズアダプターも既出ですが、私も持っています。(画像を探していただくとあります)
前にも書き込みさせていただきましたが、結局は嵩張ってしまう為最近はほとんど使っていませんね。
VF-2は時々使っています。
レンズアダプターにクローズアップレンズを付けて接写もしたりしましたが
「寄れない」部分については多少トリミングする事で解決するようになりました。
X2は階調性・解像感も優れていますので十分耐えうると思いますよ。
春本番も近いようですし、X2が届きましたら十分に楽しんで下さい!
書込番号:15877650
2点

エールビールで乾杯!さん、アドバイスありがとうございました(^^)
楽しみすぎて夢に出てきます(笑)
長く付き合う事ができそうです。
クローズアップレンズは何をお使いですか?よろしければ教えてください。
yuimanajiさん
さっそくVF-2来たらシンナーで消したいと思います。
フィルターアダプターは買ってみました。安かったので^^;
こんなにワクワクするカメラはじめてです。ライカに憧れて頑張りまくってしまいました(笑)
他の人が聞いたら、D800にレンズを追加した方がって言われそうですね。
書込番号:15877823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しまゆう.comさん
こんにちは。
X2の到着はまだでしょうか?
待ち焦がれてワクワクする気持ち分かりますよ。
比較画像を少し載せましたので参考になればと思います。
1枚目はX2標準最短距離での画像です。
2枚目はクローズアップレンズNo.3をアダプターに装着しての画像です。
3枚目はD4+35/1.4Gでの最短距離での画像になります。
4枚目はX2にレンズアダプター、クローズアップレンズ、オリVF-2を装着したものになります。
※擦りすぎてVF-2のロゴを消した跡が少しキズ付いているのが分かるかと(汗)
クローズアップレンズは「Kenko PRO1D AC CLOSE-P No.3」になります。
私のレンズアダプターは55mm径のフィルターを装着するタイプです。
最短撮影距離は20cm弱(18cm位でしょうか)まで寄れます。
標準で20cm程度まで寄れるとX2への不満は解消されるのですけどね。
書込番号:15882380
2点

わかりやすい作例ありがとうございます!
これはクローズアップレンズはありですよね。
物撮りや食べ物を撮る時には活躍しそうですね(^^)
ENZOのフィルターアダプターはお高いですね^^;
凄くかっこいいです。
書込番号:15884065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しまゆう.comさん
おはようございます。
これも既出ですが、私のアダプターは実はENZOさんの物ではありません。
一時期10数個程度だったと思いますが、個人の方がオークションに出品されていまして
19,800円で購入した物です。
当時ENZOさんのと確認したのですが、ほぼ同じようで作りもしかっりしています。
凹みの部分にはラバーレンズフードの一部を切り取って貼り付けてあります。
ご存知かと思いますが、クローズアップレンズを装着した状態では
数十センチまでは撮影ができますが、遠景等は無理ですのでご注意を!
早くX2到着すると良いですね。
Leica沼の入口で留まれば良いですけど・・・(笑)
書込番号:15885828
1点

オークションでしたか(^^)
でもかっこいいですよね!
僕はオリエンタルホビーさんで売っている3000円の物にしました(笑)
単なる筒で味気ないですが、ここは価格と機能で^^;
探すと色々とありますね!
ライカの沼に落ちないか心配です〜
書込番号:15886045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一緒にお伺いさせてください。
バッテリーが高いのですが、ロワジャパンのバッテリーはどおですかね?
よろしければ使用具合を教えてくださいよろしくお願いします。
書込番号:15888373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しまゆう.comさん
どうも。
こちらは質問で出されて「解決済」になっているので、なかなか回答はないかも・・・
私自身ロワジャパンの物は使った事がないので回答にはなりませんが
一眼含めロワ製に関しては問題ないという回答が多かったように思います。
私はD4・D600・X2、そしてビデオカメラも全て予備バッテリーは純正の物を購入しました。
やはり「保険」というか安心感でしょうか。
ただしX2のバッテリーだけは、オークションで中古を購入しました。
わたしがX2を持ち出す場合は、予備まで必要になるほど撮りませんので
中古でも良いかなと。
接点の具合、使用感からも程度の良い物のように思います。
しまゆう.comさんが、急いで欲しいのであれば別ですが
そうでもなくお得にと思われるのであれば、オークションへの出品を待つのも良いかもしれません。
私の場合もオークションで純正品の出品を2回ほどスルーしています。
確か6,000円程度で購入したように記憶しています(うろ覚えで申し訳ありません)
「20万のコンデジを買う人間がバッテリーでけちるな」などという回答が来てもおかしくないですが
社外品を使って本体に障害が起きてしまってはメーカーも保障してくれません。
X2を手にして使ってみてどうしても予備が必要だと思われたら
その時にもう一度考えられてはいかがでしょうか。
回答になっていなくて申し訳ありません。
書込番号:15895260
1点

いえいえ^^;
こちらこそすみませんでした。
ロワジャパンのバッテリーを買いました。
ルールもわからず質問してすみませんでしたm(_ _)m
答えていただきありがとうございました!
書込番号:15899493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ショック!
いつもビジネスバックの中にX2を入れて持ち運びしているのだけど、昨日、そのバックを約80センチの机から床に落としてしまいました。
X2の本体は全く傷もなく問題ないのに、念のため電源をONにしてみると、液晶が壊れていました。
液晶自体、外傷が全くないのにもかかわらず。。接触の問題なのかな?
基本的に、液晶画面の故障は、保証外と聞いているし、保証が聞かなければ、ライカだけにいくらチャージされるか?
アドバイス、くださいませ。
1点

いったい幾らになるのか気になる。
日本のメーカー製ならば1万円しないがライカだといったい幾らボラれるのか知りたい
ちなみに作っているのは日本のメーカーなんですけれども
書込番号:15135644
2点

お早うございます。
修理費用はメーカでないと何とも。
>液晶自体、外傷が全くないのにもかかわらず---
外側はボディ側のクリアカバーで無傷のようですが、
内部液晶が完璧に割れています。
液晶へのショックより、精神的ショックが大きいですよね。お察しします。
書込番号:15135709
1点

残念ですね。落下はメーカー保証外のはずですから、かなりかかるのでしょうね?
書込番号:15135766
1点

想像しただけで…(泣)。
アドバイスとしては、栄養ドリンクを一気飲みして、深呼吸した後にSCに突入!
見積後は夕日に向かって本能全開して吠えて下さい。
お気の毒です。
気をしっかり持って…。
書込番号:15135806
1点

>いつもビジネスバックの中にX2を入れて持ち運びしているのだけど
ビジネスバックに入れる場合でも、カメラケースに入れておけば破損は防げたかもしれませんね。
書込番号:15135885
2点

皆さま、
アドバイスというかお慰めいただき、感謝です。
とりあえず見積もりは取ってみようかと思いますが、とてつもなく高い場合は、最悪ビューワーを買って済ます手もありかな、と思ってます。
今更だけど、カメラケースって重要ですね。
いずれにしろ、精神的ショックが大きく、憂鬱な週末になりそうです。。。
書込番号:15135975
0点

私はカメラケースに入れて、ビジネスバッグに
入れます。バッグには、色々なものを入れるので
液晶保護とバッグ内部には小さなゴミがあるので
カメラの中に入るのを防止できます。
書込番号:15136651
2点

ご同情申し上げます。
とりあえず、オリのVF-2(EVF)でしのぐという手もありますが。
液晶修理は、NIKON1で13000円程度、D800で30000円程度ですね。
果たしてX2は、いくらくライカ?
書込番号:15140930
0点

ブログでメヒコの事を書かれてる方ですね。
御愁傷様です…
書込番号:15294926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安くはないでしょうが、そんなに高額でもないと思いますよ。
M8.2で色調が気になるという理由で、背面液晶を無償交換してくれてこともあるくらいですから。
書込番号:15889583
0点



いわゆるデジカメの画像に違和感をもち、ここにたどり着きました。いろいろ作例を見させていただくと、X2とても惹かれました。また現物をさわりにいったところ、まずまずの満足でもありました。
ところが、いろいろ彷徨っているうちに、X1の描く画像を発見し、よりこちらの方が求めているものに近いという気もしてきました。そして、そちらの過去ログも読ませていただきました。
そのうえで質問です。X2をお使いになった方で調整でX1の画像に近いものまで追い込めた方はいらっしゃいますでしょうか。いらっしゃったら、ぜひご教示いただければと思います。
それがかなわぬ場合、多少の不便さを覚悟でX1を探そうかとも考えています。
あと充電ですが、この機種はUSBを経た本体での充電はできないのですよね。
よろしくお願いいたします。
0点

スレ主様
こんにちは。
X2ユーザーです。
X1とX2ではjpegでの画作りは違うと思いますので、スレ主様が感じられていることは良く分かります。
私はX2の画を良しとしているので、X1に似せて追い込もうとしたことはありませんが、RAWを元にX2のjpeg白黒ハイコントラストを作ってみようとした経験から申し上げると、かなり苦労されるのではないかと思います。
ライカのjpeg画作りは独特なところがあるようで、なかなか似せるのが難しい秘伝のレシピのように感じます。(単に私の知識や技術がないだけなのかも知れませんが)
ですので、もしX1の画像の方がお好みなら、そちらを購入される方が無難なように私は思います。
充電についてですが、試したことはないですが、説明書上では充電器を使っての充電になっていますね。
ぜひ、素敵なライカ・フォトライフを!
書込番号:15641540
2点



電子ビューファインダーについて質問があります。
腕が未熟なせいなのですが、ピントがずれた写真が多く苦戦しています。
特に明るい所で撮った写真はモニターが見づらく、後でPCで写真を確認し残念な気持ちになることが多いです。
そこで電子ビューファインダーの購入を検討しているのですが
オリンパスのVF-2と同等品であるそうですがVF-2は外れやすいという書き込みを目にします。
ライカ純正もやはり同じように外れやすいのでしょうか、教えて下さい。
また、ピントあわせの「こつ」などありましたらアドバイスいただけませんでしょうか。
撮影対象は主に幼稚園の子供と風景です。
普段は主にニコンD5100で撮影していますが、お散歩の時なんかにX2を持ち歩きます。
このカメラで子供は難しいと感じます。
2点

こう言っては何ですが、ドイツのカメラは日本製と比べると、極端に割高です。おとなしく、国産一眼レフを使うのが実用的です。ドイツカメラなんてブランドで使うようなもの。金が有って、写真を撮るというよりこのカメラを使うことに満足するようなゆとりをもてる人で無ければ止めた方がいいです。
書込番号:15219108
10点

こう言っては何ですが、上のカキコミは
すでにこのカメラ御所有のスレ主さんに対し極端に失礼です。
ドイツ製カメラスレにカキコミするのは止めた方がいいです。
書込番号:15219240
36点

もかりんごさん こんにちは
ライカのビューファインダーを使っていますが、はずれたことはありません。
装着する時は、にゅるっと押し込む感じであり、しっかりフィットしています。
中国製というのが気がかりですが、オススメです。
書込番号:15220043
5点

田田dendenさん 落とす可能性が高いのかなと心配で購入に躊躇していました。これなら大丈夫そうですね、どうもありがとうございました。
ASHIUさん 上の書き込みをみて寂しい気持ちになっていたところを救われました。感謝です!
じじかめさん 相変わらずじじかめさんの書き込みには優しさを感じます。
書込番号:15220157
5点

X2とEVFユーザーです。特にはずれやすいと感じたことはありません。自分はX1を使っていた時には光学ファインダーをセットで使っていたのですが、やはりピントがどこにあっているかがわからないため、ピンボケ写真がありました。EVFはその点やはり便利です。自分にとっては必需品です。あと、、ライカはライカにしか出せない味があります。写した写真は年数が経つごとに輝きをましますよ、きっと。
書込番号:15221923
3点

VF-2は、X2で快適に使ってます。
VF-3には脱落防止のロックが付いていますがX2には使えないので、気を付けてくださいね!
ベンツの運転し易さは、値段なり。
X2の使い易さも、値段なり。
書込番号:15222046
2点

チロポン2さん、ガリレオさん
EVF購入し、たくさん使ってうまくなれればと思います。
ありがたいコメントどうもありがとうございました。
書込番号:15227686
1点

もかりんご さん こんにちは。
遅ればせながら・・・
私もX2とオリのVF-2を使っています。
チロポン2さんと同様、X1の時は光学(フォクト35mm)ファインダーを使っていましたが
絞り込んでパンフォーカスの場合は良かったのですが、やはりフォーカスポイント・諸々の情報が
確認できるのは快適です。
強いて欠点をあげるなら、携帯性の問題とオリのVF-2は視認性は良いのですが妙に明るい?くらいでしょうか。
不安に思われている外れやすいのでは?については全く問題ないと思います。
接触面がアクセサリーシュー部分と端子の差し込み部分があるので簡単には外れた事はありません。
私はスナップ中心にX2を持ち出していますが、時々6歳と4歳の孫も撮ります。
「顔認識」もなかなか使えますよ!
X2の顔認識AFについては余り話題に上がりませんが、そこそこ使えるなぁという印象です。
書込番号:15234165
1点

ども。
ライカって使ってみないとわかんないんだよね。
私はライカデジはまだ使ったことないんだけど、持った時のバランスとか操作性は良く研究されていて1/8秒までなら手ぶれしないで撮れていましたよ。(Mタイプ)
電子ビューはあったほうが良いと思います。
両手で構えて撮ると手ぶれするでしょう。
オデコと両手の3点で構える方が安定するでしょうね。
フイルムカメラからボディーの丸みは手のひらでスッポリ包み込むように設計されているから、両手を伸ばして撮るには持ちにくいんじゃないかと推測します。
私も両手で構えて撮るのには自信ないですからEVF電子ファインダのないカメラは敬遠します。
レンズ性能(描写)は数字で表せない立体感がでるんじゃない。
保証書に検査した人の直筆サインあると思いますがどうでしょう。
ライカって高いけど、修理等の安心感もあるんだよね。
ニコンをお使いなら同じ焦点距離で同じものを撮ってみると立体描写は明らかだと思います。
>このカメラで子供は難しいと感じます。
カメラをよく知るまで使いこなさないと・・・
ではでは。
書込番号:15235114
4点

yuimanajiさん
顔認識まだ使ったことありません。
子供を撮るときピントを合わせようとしても時間がかかるので
シャッターチャンスを逃してしまうことが多いです。
顔認識試してみますね。
夢のデアドルフさん
やはり一旦決めたらとことん使い倒さないとダメですね!
書き込みを拝見しやる気がでました。どうもありがとうございました。
書込番号:15238701
2点

「EVF 2」を使用して約半年経ちますが、外部からゴミが入ったか、あるいは内部の何かが剥がれ落ちたかしました。視度調整リングを回すとゴミも一緒に回転します。ライカ銀座店のサポートに除去して貰えるかどうかを確認したところ、密封されて居るように見えても摺動部がある以上はゴミの混入は起こり得るが、この商品は分解修理を行わないことにして居るため初期不良でない限りは対応不可だと言われました。ファインダーを覗いて居る時にはゴミに焦点が行かないため、撮影自体に支障はないのですがちょっと気分が悪いです。(後日、ファインダーを強く振ってみたらどこか見えない隅の方に移動してくれました。)
書込番号:15538303
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





