LEICA X2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥171,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:1650万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:450枚 LEICA X2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA X2の価格比較
  • LEICA X2の中古価格比較
  • LEICA X2の買取価格
  • LEICA X2のスペック・仕様
  • LEICA X2のレビュー
  • LEICA X2のクチコミ
  • LEICA X2の画像・動画
  • LEICA X2のピックアップリスト
  • LEICA X2のオークション

LEICA X2ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 登録日:2012年 5月11日

  • LEICA X2の価格比較
  • LEICA X2の中古価格比較
  • LEICA X2の買取価格
  • LEICA X2のスペック・仕様
  • LEICA X2のレビュー
  • LEICA X2のクチコミ
  • LEICA X2の画像・動画
  • LEICA X2のピックアップリスト
  • LEICA X2のオークション

LEICA X2 のクチコミ掲示板

(809件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA X2」のクチコミ掲示板に
LEICA X2を新規書き込みLEICA X2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信26

お気に入りに追加

標準

オリのEVF使えます。

2012/06/02 13:11(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X2

クチコミ投稿数:90件

結局、最後まで悩んだ末に、X1を残したまま、X2を買いました。とり比べてからどちらかを残すつもりです。話題に上がっていたオリンパスのVF-2は、問題なく使えますので、黒を同時に買いました。シルバーもあり、試してみましたが、VF-2のシルバーは、ほんの僅かですが、シャンパンゴールドに近いシルバーで微妙に色があいません。VF-3については、接点がちがうので、オリンパスどうしでも互換性がなく、また、性能はVF-2の方が上ですよ、と言う説明だったので、試していません。出先で写真がアップ出来ないので、また今晩にでも、レポートします。

書込番号:14632685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:90件

2012/06/02 14:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

このアングルが一番色の違いがわかりやすそうです。

もっと寄れたら...

画像アップします。オリのEVFは、中古程度Aで\14800-でした。もともとX2には、X1につけている光学ファインダーをつけて楽しむつもりだったので、ライカのEVFを買うつもりはないのですが、オリのVF-2が使えるなら、予備として遊んでみてもいいんじゃないかと思ってついでに買ってみました。前述のように、私はクロを選びました。

 またテーブルの上のX1の画像がありますが、X1を置きEVF を立てて上から覗き込む、こういったアングルが撮りやすくなるのが、大きな特徴になるでしょう。実はフィルムカメラでも大抵アングルファインダーを買っていて、結構好きかもしれません。
 惜しむべきは、何度も書いて申し訳ないですが、もうちょっとよれたらこのEVFをつける魅力が倍増すると思うのは私だけではないでしょう。

書込番号:14632829

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/02 14:36(1年以上前)

オリンパスのEVFが使えるというのは良いですね

写真は過去スレのここにもありました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000374338/SortID=14607221/ImageID=1208610/

昨日のデジカメinfoにも出ていました
http://digicame-info.com/2012/06/x2evfvf-2.html

書込番号:14632857

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件 LEICA X2のオーナーLEICA X2の満足度5

2012/06/02 15:21(1年以上前)

Kuma no pooさん、もう入手されましたでしょうか?当方ブラックなのでまだです。入手されましたら、第一印象、画像等お待ちしています。よろしくお願いします。

書込番号:14632983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件 LEICA X2のオーナーLEICA X2の満足度5

2012/06/02 15:28(1年以上前)

役立つ情報をありがとうございます。
お陰さまでさきほど
安心してVF-2をポチることができました。 

新機種となりせっかく電子ビューファインダー対応となったのだから
是非そのメリットを受けたい☆
でも、見え方が同じなら高価な純正でなくとも構わないという場合には
新品を購入しても2万以上の節約となりお徳感がありますよね。

X2を入手しまして1日
私がいま少しだけ気になっているのは
シャッターを押す前に背面液晶に写し出される絵と
撮影結果として写し出される絵との露出の差です。

撮影結果のほうが0.3〜0.7EV程度
オーバー目となるように感じられました・・・。

電子ビューファインダーを使用しても
こういうのは同じなのでしょうか。。?

書込番号:14633008

ナイスクチコミ!2


yuimanajiさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/02 15:52(1年以上前)

Kuma no pooさん
早速のご購入おめでとうございます。
X1とX2のどちらを残すかというのもある意味興味深いです。

こうしてKuma no pooさんはじめ皆さんの書き込みなどを拝見していますと
「EVFも良いかな?」と思い始めてきました。
オリのが使えるという事ですので、本体が届いてからもう一度じっくり検討してみます。

この後も皆さんから「作例のアップ、使用感・・・お願いします!」の声がかかると思いますが
私からも是非お願いします。

書込番号:14633074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2012/06/02 16:50(1年以上前)

Kuma no pooさん ご購入おめでとうございます。
作例お待ちしてます。
遅ればせながら、私も注文してしまいました。

ところで、VF-3使えないんですね。
VF-2 144万画素 VF-3 92万画素なのですが、VF-3のほうがややスタイリッシュなので残念です。
オリンパス機は、ファームアップで昨年秋機種以前でも使えるんですけど
まさかLeicaがVF-3用のファームアップはしませんよね↓
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/pen/acce/pen_finder.html

Frank.Flankerさん 情報ありがとうございます。
ってKuma no pooさんのスレでの、私の書き込みですが・・・。

書込番号:14633263

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/02 19:49(1年以上前)

>VF-3については、接点がちがうので、オリンパスどうしでも互換性がなく・・・

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/pen/acce/pen_finder.html

古いPENもファームアップで使えるようです。

書込番号:14633822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件 LEICA X2のオーナーLEICA X2の満足度5

2012/06/02 23:05(1年以上前)

X1で光学ファインダーを使っていましたが、ピントの合っているところがわからないので、結局は使いづらかったです。まあドレスアップですね。しかしながら、EVFの場合には合焦位置もわかるので、使いやすいです。オリンパスと互換性があり、オリンパスの方が安くでも、自分はライカのEVFにします。

書込番号:14634664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2012/06/03 03:32(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

うまくロゴは消えました。

iso1600

iso3200

iso6400

そして、無事オリロゴは綺麗に消えました。
LEICA純正EVFは形は好みですが、ロゴがちょっとうるさいので、私はこちらの方が好みです。

本日はバタバタしていて忙しく、ご覧いただけるような絵がとれていません。さわりだけご覧下さい。
ここには出せないのですがが、居酒屋の電球の下での友人のスナップ撮影は、レスポンス良好でした。
明らかに進化はしていますね。ただ、撮影後のプレヴューがちょっと遅いような気がします。

バイクの写真は、EVF直立のウエストレベルでの撮影で、中腰しアングルに効果絶大、腰痛持ちには大変助かります。パナのLX5やGX1などでもつかっていましたが、ライカでもEVFが使えるのは楽ですね。もともと光学ファインダーの方が好みですが、夜の撮影にはEVFの方が見やすい場合も多く、予備で購入したつもりではありますが、使いわける事になりそうです。

 注意すべきは、オリユーザーの友人曰く、知らない間に何度となく脱落した事と、かばんの中ですれて勝手に直立してしまい、逆向きにテンションがかかって、おれてしまったとの報告があります。

感度に関しては、ゆっくり検証したいのですが、ISO1600は問題なく、3200も使えそうな雰囲気です。

書込番号:14635358

ナイスクチコミ!2


yuimanajiさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/03 08:14(1年以上前)

Kuma no pooさん おはようございます。

早速作例アップ拝見しました。
ISO1600は十分常用できますし、3200も等倍鑑賞しなければ問題なさそうですね。
オリのVF-2については姪が使っているのですが、外れやすいというのは以前聞いたことがあります。
接点の擦れもありますので、頻繁に付け外しは控えたいところでしょうが
付けっぱなしですとやはり携帯性に問題があるでしょうから難しいでしょうか。
フォクトのファインダーであれば私は付けっぱなしで問題ないですけど。

またお時間のある時に、ダイヤルのクリック感なども教えていただけると嬉しいです。
それと液晶画面については多少手を加えてあると何かの記事で読んだんですが・・・
またレポート是非お願いします。

書込番号:14635653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2012/06/03 09:51(1年以上前)

yuimanajiさま

 そうですね。pc画面サイズなら使えそうな感じですね。高感度耐性があがれば、当然シャタースピードを稼げるので有利ですね。
 
 実はこの後でとった居酒屋でのプライベートな集まりの写真ではっきりと違いがでました。かなり暗めの居酒屋ですが、ぶれる事がへり普通に使えます。プライバシーの関係でアップできないのが残念ですが、そのうち何かアップできるような物を撮ってみます。

 また、ダイヤルのクリック感については、X1に比べてかなり固めにチューニングされました。私のX1はクロですが、X1の白の発売後ダイヤルが軽すぎて勝手にまわってしまうとの指摘があった為、遅れて発売されたクロはその点が改良されていますが、今回のX2はそのX1のクロよりもかなり固くなりました。これだけ固ければ勝手にまわる事はないと思います。

 あと、電源オンオフの時のレンズの出し入れや、AF時の ククククと言う駆動音がわずかに静かになりました。AF速度は迷いが減った分、スムーズに動作しています。それに、AFとMFの選択だけになり、AFマクロの選択がなくなりましたが、これもAF速度アップに貢献しており、遠景、近景の合焦は切れ目なくスムーズでストレスは減っています。 これから外出しますので、持ち出してみます。東京は曇り、午後から雨模様です。またレポートします。

 

書込番号:14635917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/06/03 11:43(1年以上前)

レス主様
初めまして。
私もX2にオリのEVFを考えていました。
レス主様のオリロゴは見事に綺麗に消えていますね。
是非、消し方をご教授願えますか?
宜しくお願い致します‼

書込番号:14636306

ナイスクチコミ!2


yuimanajiさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/03 17:56(1年以上前)

Kuma no pooさん

早速のレポート本当にありがとうございます。
高感度耐性については私は1〜2段上がっていれば○ですのでやはり十分のようです。
ダイアルのクリック感は以前You Tubeで見た時にかなりしっかりしているように見えたのですが
これで不安は一掃されました。

作例のアップ楽しみにしています。

書込番号:14637456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2012/06/04 09:09(1年以上前)

dragon,181さま

はじめまして、ロゴ消しには自宅に転がっていたペイントうすめ液を使いました。石油系シンナーですね。
ちょっと乱暴じゃないか?と思いましたが、いいやって感じでまずは歯ブラシでゴシゴシやりましたが消えず、
鍋荒い用のスポンジで少し力を入れてこすってみるとあっさりと消えました。

よくよく見ると、消えた後のクロ塗装の表面が、こすって消したロゴのところだけ、ほんのわずかテカリが出てしまったので、改めて前面部分の全体を軽くこすってテカリの境目がわからないようにぼかしていくとほぼわからなくなりました。

おそらくもっと上手な消し方もあるのではと思いますが、この方法でも特にEVFを傷つけている感じは残りません。
言われなければ、元々ロゴがついていたようには見えないです。が、あくまでも自己責任でお願いします。
注意すべきは、うすめ液が広がりやすく、下部の電気接点の方に流れやすいので、キッチンペーパーでくるんで持ちながら、余分なうすめ液が広がらないように注意が必要です。

yuimanajiさま

高感度耐性については、体感で1〜2段分くらいの改善のように思います。
まだX1とのきちんとした比較までは出来ていませんが、高感度耐性とAF精度に関しては、一番気になるところだと思いますので別にスレをたて、こちらのスレはEVF関連に絞り、他の方からも投稿出来るように残しておこうと思います。

書込番号:14639696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2012/06/04 09:33(1年以上前)

別機種

すみません、写真の添付を忘れました。
自分が使ったうすめ液となべこすり用?のスポンジです。

書込番号:14639742

ナイスクチコミ!3


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2012/06/04 17:31(1年以上前)

Kuma no poo さん、こんばんは。

とても参考になりました。

VF-3が使えないのは残念ですが、写りは、なかなか良さそうですね。

私は、このカメラにマクロや望遠を期待しているわけではないので、問題は無さそうです。

ファインダーをどうするかは別として、X2本体は導入する方向で前向きに検討中です。

決して安いカメラではないですが、ちょっと無理すれば買える絶妙の価格設定ですね。

フルサイズデジタル一眼レフのシステムを処分すれば十分に買えるのですが、、、どうしようかなあ・・・(迷)

とにかく、今後も Kuma no poo さんの御報告を楽しみにしています。

どうぞよろしく御願いします。

書込番号:14640777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/06/04 22:44(1年以上前)

Kuma no poo さま

早速返信をいただき、そして丁寧な手順方法と注意点からうすめ液の画像まで

本当にありがとうございました。大変参考になりました。

私も純正EVFはロゴが目立ちすぎだと思い(予算の関係も大いにあるのですが)

オリのEVFがつけられればそちらを考えていました。

そのオリのロゴを消してしまう方がいらっしゃるとは(笑。

Kuma no poo さんのEVFの画像は、とてもシンプルでカッコイイ。

購入したら、自己責任の上、さっそくチャレンジしてみようと思います。

書込番号:14641966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2012/06/09 10:16(1年以上前)

別機種
別機種

友人のオリのEPL-2と見比べてみると、EVFだけでなく、フラッシュの形状も似ていますね。
まさかオリのOEM ? パナを飛び越して?? その後,予備のつもりで買ったEVFはつけっぱなし状態です。特に屋外での撮影は、背面液晶が見にくいため、各種設定の確認に活躍しています。

書込番号:14658534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件 LEICA X2のオーナーLEICA X2の満足度5

2012/06/09 10:38(1年以上前)

ライカもその昔はフジやミノルタ、シグマ製造のものがありましたので、今もそれほどパナにこだわっているわけではないかと思います。X1もX2もセンサーはソニーだと言われていますし。リコーのGXRのA12Mマウントアダプターに至ってはライカの監修があったとも。よいと思うのもは積極的に取り入れていく。Mシリーズは自家製の部分も多いのでしょうが、、、あとやはり電子、デジタルの部分はやはり日本のメーカーの優位性が今も際立っているということなのでしょうね。

書込番号:14658617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 LEICA X2のオーナーLEICA X2の満足度4

2012/06/12 16:49(1年以上前)

初めまして、ライカウィルスに感染しているオヤジです。X2の作例を拝見させていただきました。
X2は1600万画素とX1よりも400万画素もアップしていますが描写力はX1を超えていないと思われます。
レスポンスは確かにX2の方がが良いですね。標準のままjpegで撮って出しするとX1の画質の方が締まって見えます。
貴殿のX1の作例でバラ公園の人物は緑にとけ込まないで浮き出ています。という事は立体感が表現されている事。
X2は人物が溶け込まれている感じが強いですよね。フラットな画質表現と言う事です。
X1は画素数は少ないけれどコントラストのバランスが素晴らしいと言う事でしょう。
これがライカの画質に対する味付けでしょうね。画素数だけの問題で無いという事。
X2にはこの要素が足りない、逆に言うと画素数でカバーしているという感じが強い。
日本製の部品(OEM)を多く使用する為に、よりコストを押さえる事も関係しますが・・・・・。

貴殿の全ての比較事例を見ると、チョットワル・オヤジはX1の画質のほうが品格が有り良いと思います。
X1の色調の方がM9、M8に近い。X2が悪いという事ではありません。好みの問題ですから。
X2の最高の売りはEVFが使える、レスポンスが早く成った事だと思います。
比較事例は大判プリントにした物でもお願いします。X1まだまだ使えますよプロの道具として。
X1の方がライカらしさ(オリジナル、ライカチューニング他)は有るように思えます。

書込番号:14672594

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ56

返信24

お気に入りに追加

標準

さわってみました。

2012/05/26 14:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X2

クチコミ投稿数:90件

X1から乗り換えようか?それともやめておこうか、さわってみたくなり、二子玉川の直営店に電話したら、デモ機入荷との事で、さわってみました。結論から言うと乗り換えたくなりました。理由の一番は、レスポンスがよくなり、ストレスが軽減されている事でしょうか。また、EVFについては、パナのGX1のEVFと同等だろうと、期待もしてませんでしたが、以外に綺麗で見やすいですね。ウエストレベル様のアングルファインダーとしての使い方ができるので、ローアングルでの構図が使いやすくなるので楽しみは増えそうですね。まあ、デカイので好みは別れるところでしょう。残念なのは、最短撮影距離が30cmと、相変わらず寄れないし、クローズアップレンズも使えない事かな。また、X1のアクセサリーがそのまま使えるのかも、確認したところ、ハンドグリップ、ビューファインダー、バッテリーは問題なし、ケースについては、私は使っていませんが、ボディの高さが若干高くなったため、使用できないようです。
現在X1の中古価格がまだ11万台と、同時期に発売のフジのX100などに比べると高めで安定しているため、乗り換え差額負担が少ない今が替え時のような気がしてきました。
手持ちのX1との比較写真など数枚実写しましたが、スマホからは、写真アップ出来ないのかな?今晩遅くに帰宅後アップします。

書込番号:14607221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:90件

2012/05/27 04:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X2デモ機写真アップします。シルバーも奇麗な色ですね。黒もレザーの質感がM9アウディのような質感に変わり、これはこれでいい感じです。手持ちのX1とも大きさ比べてみましたが、やはりEVFの大きさが目立ちます。

書込番号:14609719

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件

2012/05/27 04:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

そして、手持ちのX1を並べてみました。ご参考まで。

書込番号:14609720

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件

2012/05/27 05:51(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

X1 iso 800 jpeg

X2 iso 800 jpeg

X1 iso 1600 jpeg

X2 iso 1600 jpeg

iso 感度を変えながらX1と撮り比べてみました。X1が最大感度3200に対してX2は12500まで感度が上がっています。実用レベルでは、X1のiso800 に対してどこまで感度アップできるか期待しましたが、正直なところあまり違いがわからないように見えます。手持ちで適当に撮っており、他に待っている人もいたのでじっくりと確かめることまでは出来ておりませんので、この点については再度確認が必要と思います。

書込番号:14609779

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件

2012/05/27 05:56(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

X1iso 3200 jpeg

X2 iso3200 jpeg

X2 iso 6400 jpeg

X2 iso 12500 jpeg

X1との撮り比べ続きです。

書込番号:14609783

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件

2012/05/27 06:10(1年以上前)

すみません、撮り比べの件ですが、両方ともオートで撮影したためか、微妙に絞り値とシャッター速度が違っている事に今気がつきました。まあこれも一つの結果ではありますが。

書込番号:14609800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件 LEICA X2のオーナーLEICA X2の満足度5

2012/05/27 07:49(1年以上前)

自分も今日、梅田の「カメラの大林」さんへ行って触ってくるつもりです。(Mモノクロームも!!)しかし5月下旬発売と発表されていましたが、もうすでに下旬、いったいいつ発売なんでしょうね。先日ネットの噂では6月6日と書いてありましたが、、、。

書込番号:14610004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2012/05/27 13:14(1年以上前)

チロボン2さん、昨日のライカショップの話しだと、モノクロームと50ズミクロンに関しては、デモ機も8月と言う案内で見る事はできませんでした。X2については、今予約を入れてもやはり手渡しできる時期や入荷量は未定との事でした。

書込番号:14611002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件 LEICA X2のオーナーLEICA X2の満足度5

2012/05/27 17:07(1年以上前)

Kuma no pooさん、こんにちは。今日、大阪梅田「カメラの大林」さんでX2とモノクロームを触ってきました。モノクロームは試作機で、日本に今これ一台しかないとのこと。ライカの方も東京からいらしていて、いろいろと楽しく話をすることができました。あと、X2を触った感想はレスポンスがとてもよくなり、AFも随分と改善され、ストレスなく撮影できるレベルにまでなっていました。あとEVFもやはり快適です。光学ファインダーだとピントの合った部分が全く分かりませんが、EVFだとそのあたりがつかめるので、撮影にはやはりあった方がよいと思いました。加えて今日見てみてわかったのが、速写ケースのかっこよさ。昔のライカのケースの復刻版みたいで、これをつけて撮影するとちょっとした木村伊兵衛気分になれると思いました。X2もモノクロームもSDカード持参で、撮影した写真を確認してみましたが、どちらも諧調がよく出ていて実にライカらしい写りでした。とにかくX2の体感の良さはX1ユーザーにも強く買い増し、あるいは買い替えを急がせるものと思いました。

書込番号:14611670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2012/05/27 20:20(1年以上前)

チロポン2さんこんばんは。そうですか、大林さんでは、モノクロームがさわれたんですね。私も自宅は大阪ですので、月に1,2度は梅田地区巡回のおり、大林さんにも必ず立ち寄ります。1月にはα77をいただきました。
 それよりもX2、かなり迷っています。先月M9買ったばかりで、予算的には厳しいので、明日なじみのお店に相談してみようと考えております。ちなみにチロポン2さんは、X2の白クロどちらにひかれますか?さしつかえ無ければご意見お聞かせ下さい。

書込番号:14612389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件 LEICA X2のオーナーLEICA X2の満足度5

2012/05/27 23:04(1年以上前)

自分はX1がパンダ仕様でしたので、X2は黒にしようと決めています。X2のシルバーはプラモデル用の塗料を塗ったシルバーの様で、チタンシルバーのX1と同色ではありませんでした。しかしならが、今回ボディの革とそのシルバーがなかなかよくマッチングしていて、外で見ると高級感がありました。これは結構悩むと思いますね!!

あと、Kuma no pooさん、M9を買われたのですね。自分はなんとつい先日M8を入手しました。CD-ROM、ストラップ、説明書、電池5本に外函もすべてそろった状態の良いM8で、なんと18万円でした。うれしくて毎週持ち出しています。どなたかがネットで書かれていましたが、M8のカラーはネガフィルムのようです。また、モノクロはかなりのシャープさで、さすがライカの出すものだけあって、まだ数年は十分使えそうです。

書込番号:14613190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2012/05/27 23:49(1年以上前)

チロポン2さん、ご返信ありがとうございます。私のX1はクロなのですが、今回のX2のシルバーは、実際に見てみるとかなり気になっています。チロポン2さんもおっしゃるように、革とシルバーのバランスがよくX1とは違う新しさを感じます。クロに関しては良く言えばX1との違和感を感じない安心感、違った見方をしたら、EVFを使わなければ、あんまり変わらない感じ。しまったな、と今思うのは、先日のデモ機を触った時に、シルバーxEVFの外観の見え方をチェックしなかったので、クロしかないEVFとのマッチングが実際どうなのかが、気になってきました。
 チロポン2さんM8に諸々ついて18万は激安ですね。バッテリー5つもあるなんて羨ましい。ちなみに私のM9はバッテリー1個付きで42.5万でしたので、比較的安く入手出来た方かなと思っていますが、参りました。なでまわしたくなる気持ちよーくわかります。私の9様もしょっちゅうカバンの中に鎮座しておられます。

書込番号:14613394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2012/05/28 19:50(1年以上前)

発売日の発表が明日ライカジャパンからあるようですね。5月下旬は無理で6月にずれ込むでしょうとの事で、それもシロが先行、クロは少し遅れてになりそうですと、老舗の店長からの情報です。私も予約入れました。

書込番号:14615745

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件 LEICA X2のオーナーLEICA X2の満足度5

2012/05/28 21:47(1年以上前)

そうなんですか、まあ資金繰りに余裕ができてよいのですが、、、。しばらくX1も手元に置いて、働いてもらうことにします!!

書込番号:14616314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/28 22:56(1年以上前)

はじめまして

私もX2のブラックを予約しました.はじめてのライカです.

こちらの書き込みをみていると,シルバーも気になってしまいます.
今からシルバーに変更するか,悩むところです.

東京大丸のライカにデモ機があれば,見に行けるのですが….
ニコタマはちょっと遠いです.

書込番号:14616666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2012/05/29 08:16(1年以上前)

Kuma no poo さん おはようございます 情報ありがとうございます
このEVFはオリンパスのEVFと互換はあるのでしょうか?

書込番号:14617726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2012/05/29 10:53(1年以上前)

エールビールで乾杯さま  はじめまして。デモ機ですが、昨日二子玉川のお店に確認したところ、すでに銀座にもどしたそうで、各店に持ち回り展示しているようです。どこで触れるかは、ライカジャパンに直接問い合わされるといいかと思います。直接見てみるとシルバーもいいなと思えます。私の場合M3だけがシロで、以降X1もM9もクロなので、同じクロだと買い替えた気分にならないなあと思って、一度シルバーにしてみるかと思いシルバーを予約しました。ただ、前述したようにシロにEVFを乗せたときの姿を確認し忘れたので、最終的にどちらにするかは入荷してからになるかもしれないですね。都内の行きつけのお店3軒程聞いてみたところ、今の所の予約状況はクロの方が多いようです。それと、初ライカの場合、必ず事前に触って撮り心地を確認される事をおすすめします。できればSDカード持参で店内で何枚も引きと寄りや、動く人などを撮ってみて、満足できるか、確認された方がいいですよ。決してオールマイティではありませんので。私の場合オールマイティーなお気軽なシチュエーションにはD-LUX4を使います。レンズが明るくズームも近接もなんでも出来てコンパクトですから、結婚式やお散歩などにはこれでも十分です。先月の結婚式もα77のサブにD-lux4を使いましたが、A4程度のプリントなら何らひけをとらず、場面によっては一眼よりまさっていました。今ならEVFのつけられるD-Lux5もでているので、こちらも同時にさわって見る事をおすすめします。

ガリオレ様 はじめまして。残念ながら、オリのEVFが使えるかどうかは、確認できていません。先月までパナのGX1とEVFは使っていたのですが、オリは持っていませんので、比較検討はできていません。GX1のEVFのように脱落防止ロックをつけて欲しいなと思ったくらいです。私も気になっていましたが、仮に使えるとしてもオリンパスのロゴがじゃまになりますね。LEICAのEVFもロゴはなくてもいいのにと思うので、オリのEVFが使えるなら、そちらでロゴをマスキングしてしまう手もあるかもですね。それにしてもEVFで5万弱って高すぎですが、それがライカなんでしょうね。

書込番号:14618083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2012/05/29 11:47(1年以上前)

ガリオレさん
>このEVFはオリンパスのEVFと互換はあるのでしょうか?

X2は既にドイツでは発売されていますが、オリンパスのEVFを装着可能という書き込みが、
DPR Forumにありました。間違いないようです(私は2週間前に何処かに書き込みました)。

http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1038&thread=41516521

書込番号:14618191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2012/05/29 12:28(1年以上前)

Kuma no poo さん Luv My Lifeさん 早速の朗報ありがとうございます。
オリのEVFは持っているので、買う決心の前に5万円キャッシュバックされた気分です。

書込番号:14618293

ナイスクチコミ!2


FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件 LEICA X2の満足度5 PHOTOHITO 

2012/05/29 17:54(1年以上前)

皆様、はじめまして。こんにちは。
D700+CarlZeiss MP50をこれまでスナップ撮りに使ってきましたが、もっと手軽な広角スナップカメラを探して、X2にたどり着きました。
発表日に銀座のライカショップ(ショールーム兼)でシルバーを予約して来ましたが、今の時点でまだ入荷の連絡はありません。
ヨドバシのサイトでは、シルバー=6/2発売開始、ブラック=6月中旬予定で出ていますね。

私は、「遅い」と言われたX1のAFでもそれほど気にならなかったので、スピードアップされたX2が楽しみです。
(予約した時点では、デモ機はおろか、カタログもありませんでしたので、X1を触って予約を入れました。)

オリのEVFにはシルバー色があったようですので、それとの組み合わせが良ければ、オリのを買ってしまいそうです。
まずは速く入荷連絡が入って欲しいですね。

書込番号:14619100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2012/05/29 20:54(1年以上前)

機種不明

FreeWingsさん そうそう ライカはシルバーEVFがないんですよね。
という訳で、手持ちのシルバーEVFをX2の写真に付けてみました。
ロゴが控えめなこともあり、シルバーボディにはよろしいのではないでしょうか。

書込番号:14619712

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LEICA X2」のクチコミ掲示板に
LEICA X2を新規書き込みLEICA X2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA X2
ライカ

LEICA X2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 5月11日

LEICA X2をお気に入り製品に追加する <143

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング