
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 6 | 2012年7月16日 19:44 |
![]() ![]() |
15 | 6 | 2012年7月15日 22:38 |
![]() |
14 | 5 | 2012年7月15日 14:55 |
![]() |
12 | 6 | 2012年6月24日 19:51 |
![]() |
20 | 21 | 2012年6月23日 16:16 |
![]() |
18 | 9 | 2012年6月18日 09:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨日家内の誕生日プレゼントでデジカメを買ってくれと言われ、一緒に某カメラ店に行ったところソニーのRX100か、キャノンのG1Xが私的に候補で店員さんから説明を聞いてたのです。ところが前々から主婦友達の評判を聞いていたからか本人がライカのX2を気に入ってしまいました。主婦が使うのは機能的にも動画も撮れないし使いづらいとか色々言ったのですが、どうしてもそれじゃないと嫌と言われ、買うことにしました。しかし在庫で置いてあったシルバーはいやだ、黒がいいというので、その店では2ヶ月待ちと言われ、じゃあ、ということでネットオークションで198000円で購入しました。4,5日で配送されるそうです。そして、その夜このクチコミをずっと見てて私も今度はX1が欲しくなってしまいました。そこでネットオークションで見たら中古で12万円前後だったので、新品もちょと足せば買えると思い、今日カメラ店に行きました。その店ではグレーは新品で148000円であったのですが、私も黒が良かったので、黒が欲しいとねばると、最初ないと言われたにもかかわらず、奥からありました!と持ってきました。なんなんでしょうね。。価格交渉した結果グレーよりもちょっと高く159000円(税込み)でした。新品でこの価格は妥当なのでしょうかね。。
普段はペンタックスの645Dを所有してたまに撮るのですが、重いし、普段使いはなかなかできないし、気楽に使えるカメラが欲しかったのです。実は私はカメラはほとんど初心者の癖に機械には目がなく、マニアでもないのにいいものが欲しくなってしまう癖があります。
猫に小判と言われても安物買いの銭失いをしないようにと考えて買っているつもりですが、
いささか自分でもあきれます。
昨日と今日でほとんど衝動買いで我が家にX1とX2がきます。
来月家族で海外に行くので、二つで夫婦で試し撮りをしようと思って今から楽しみです。
9点

GT-F12さん
ご購入おめでとうございます。
私は普段はニコンD700を使っているのですが、やはりスナップ・気軽な持ち歩き用にと、X1を買おうと思っていましたが、X2が出る話を聞いて、待ってX2のシルバーを購入しました。
X1とX2の比較画像等もいろいろ出ているので参考にされたら良いと思いますが、私は両機種は似て非なるものと思っていますので、時折奥様と交換されて2倍楽しまれればいいのではないでしょうか。
個人的にはjpegでのモノクロhigh contrastがなかなか秀逸だと思っています。
楽しいフォトライフを!
書込番号:14816169
3点

ライカに645D?カメラにふんだんに金をつぎ込める人がいるんですね。私にそんな金があったら(ありませんが)別なことに使いますが。
書込番号:14816174
1点

自分で稼いだお金で買うのなら、夫婦でライカもいいのではライカと・・・
書込番号:14816322
9点

(@_@) ライカをチョイスする奥さんて。ごいす〜 ですね、
奥さんのカメラ歴も長いんでしょ〜か?
御夫婦の写真も見て見たいです♪
そライカす写真をお願いします。
本当にライカを欲しがったんですか?
凄すぎっ♪
書込番号:14816451
2点



建物が非常に精細、画素のアップが関与している?タワーの柱の素材感もよく出ています。空は渋め。彩度を一段落とし曇り気味の日に撮影すると、モノクロームのような絵になります。最後の写真は逆光です。
1点

随分アンダーですね。一枚目二枚目は演出かと受け取れますが、後は暗過ぎじゃないですか?
書込番号:14810606
1点

「ライカを使っている人は,アンダーの写真や周辺光量落ちの写真が大好きなんですよね.」
リコーの社員がそのように言っていました.
書込番号:14811005
2点

スポイドーマンさん、返信ありがとうございます。
この写真は4枚とも、オートで撮影しています。曇りの2枚は、前の2枚と比較し、彩度のみを1段落としています。
が、ご指摘の様にアンダーになっていますね。露出補正をせずに、そのまま撮影しています。
「ドラゴンタトゥーの女」の映像が好きですから、傾向が…少し似ているかも。建物に露出を合わせると空が平板になりますので、そのまま調整せず、X2が写す具合を楽しんでいます。
暗い映像が好きなわけではないのですが…。
書込番号:14811315
4点

ありがとうございます。
そうなんですか、オートで。
いえね、アンダーに振っても空の階調性(コントラスト)はもう少し欲しいなと…
私もローキーにシフトさせるの好きですから、変な欲求が強いのかも知れないです。
二枚目がストライクなだけに疑問が湧き、つい、でしゃばりました。
書込番号:14811490
2点

Guangzhouichikawaさん,スポイドーマンさんへ
アンダーが好きなのは私でした.
ライカは,日本のカメラと比べて,色が渋めです.
私はそこが気に入っています.
それにしても,Guangzhouichikawaさんの撮られた写真は精細ですね.
金属の質感が良く出ているように思います.
書込番号:14811671
4点

スポイドーマンさん、
そうですね。空、難しいです。曇りの2枚は、ソフトで補正すると、少しはコントラストを稼げるのですが…。今後も色々と試してみます。彩度を逆に高めた絵を試せば良かったと、今、思いました。(空はコントラスト、彩度で具合がだいぶ変わると、ライトルームで遊んでいて、感じました。)アドバイスありがとうございます。
エールビールで乾杯!さん、
リコーの社員の方に、是非、フルサイズのマウントを…。
渋い絵、いいですよね。金属感、X2の性能ですね。タワーにボルトや点検用の足場みたいな部分があり、X2に愛着が湧いた撮影でした。是非、渋い色合いの作例など、ご紹介下さい(^ ^)。
書込番号:14812393
1点



一眼で写真撮影を楽しんできましたが、本日ついに初Leicaゲットしました。
AFが遅いと言われていましたが、実際使ってみて結構早いんではと思ってます。
なによりデザインがとてもカッコいいです。
早速評判がよさそうなENZOさんのレンズカバーを注文しました。
X2で写真ライフ楽しんで行こうと思います。写真もアップしていきたいと思います!!
Leicaユーザのみなさんよろしくどうぞ。
5点

junya_noda さん こんばんは。
X2手にされましたようで良かったですね。
バージョンアップも完了され、どんどん使い倒して下さい。
私はX1が初Leicaでしたが、X2はしっかり正常進化していると思います。
AFスピードについては開発者の方が「X1の2倍!」とおっしゃっていましたが実感しています。
再生画像の編集機能もなく、エフェクト効果もありません。
しかしこのレンズは絶賛ものと確信しています。
何よりjpeg画像の出来の良さには「あっぱれ」としか言いようがありません。
操作性がシンプルゆえに撮影に集中できますし、この「潔さ」が私のツボに見事にはまりました。
ENZOさんのアダプターも注文されたようで、カメラの雰囲気もガラリと変わると思いますよ。
この週末にでもX2を持ち出して是非作例を投稿お願いします。
私は何かとバタバタしていてじっくり撮影ができていませんが、またアップさせていただきます。
書込番号:14740919
3点

yuimanajiさん こんばんわ。
どんどん使い倒していきたいと思います!!
早速ENZOさんからレンズカバーが届いたので装着してみました。
ますますかっこ良くなりました!
AFはX1の2倍なんですねー。
動画撮影やその他編集機能などの機能がなく、写真を撮ることだけを考えたシンプルさ!ですね。
書込番号:14741892
2点

junya nodaさん
私も先週X2を入手。とても楽しいカメラです。アンティークのストラップ、アダプターと持ちだし用のバッグです。アダプター/フィルターを付けてもアドヴェンチュラであればぴったり(実はGXR+A12マウント+Mレンズで使用中のものですが、X2にも使えます)。EVFはサイドのポケットに。ストラップで安定性も大幅アップです。
書込番号:14742998
2点

junya_nodaさん
Guangzhouichikawaさん こんにちは。
お二人もレンズアダプターを使われているようですね。
私は保護の目的が主ですが、時々クローズアップレンズも併用していますので
撮影の幅が広がり便利ですよ。
私も悩んだ末、画像にありますようにオリのVF-2を購入しました。
ざっくり構図確認程度でフォクト35mmを今まで使っていましたがやはりEVFは大変重宝しています。
嵩張ることと、そのスタイルに?でしたが、アダプターを付けているのもあって
いざ付けてみるとこれがなかなか・・・○
ちなみに添付画像のスタイルで約515g(ノーマルでは350g程度)になりますが
D3Sに24-70mmナノクリを付けると約2.3kgになりますので、重さは1/4ですから軽いものです。
フォクトのファインダーの場合はモンベルのラウンドポーチSで収まったのですが
VF-2にすると微妙に厳しくMサイズに入れています。
あとはそのままオンもオフもバッグに入れていつも持ち歩いてます。
少しずつX2オーナーも増えて来て、盛り上がってくれると良いのですが。
書込番号:14743879
2点

yuimanajiさん
確かに。アダプターを付けているとEVFとの外観バランスがいいかもしれません。携帯性は…ですが(^ ^)
書込番号:14810590
0点



新参者で書き込むのをお許しください。
本日あじさいを撮影してまいりました。書き込むほどのものではないのですが、参考になればと画像を載せさせていただきます。皆様のX2ライフがよりよきものになりますように。
0点

raaf さん こんばんは。
とても落ち着いた色合いのあじさいで、X2の解像感の高さが伺える作品ですね。
個人的な好みとしては露出は少しマイナスに振った方がよろしいかと・・・。
私はX1からの買い換え組ですが、大変満足しています。
reafさんもX2をどんどん持ち出して又作例を載せて下さい!
私もこの週末X2を持ち出すつもりでしたが、今日は仕事が入ってしまい
明日も親戚で集まることになりまして・・・
添付しました画像は家の庭に咲いたあじさいをクローズアップレンズを使って
20cm近くまで寄って撮ったものです。
書込番号:14717066
2点

yuimanaji さん、はじめまして。ありがとうございます。これからもどんどん使っていきたいと思います。
自分ではEVFがかなり使いやすかったです。添付の仕方も勉強してなんとか使えるようにします。今後ともよろしくお願いいたします。下手な写真ですが大目に見ていただけるとありがたいです。
書込番号:14717161
3点

少しシャープすぎるのではライカと思われるぐらいシャープですね?
買えない人の僻み目ですが・・・
書込番号:14720054
2点

じじかめさん、はじめまして。コメントいただき有難うございます。
私も寄ってこれだけクリアなのには、正直びっくりいたしました。
寄れないカメラだと思っていましたので。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:14720812
1点



台風一過いつものようにドッグランで愛犬を遊ばせていたら、行きつけのカメラのキタムラからライカのX2とパナソニックのレンズが入荷して旨の連絡があり、受け取り行きました、価格は価格コムの最低価格とほぼ同じ205,400円です。
5月23日に注文したので約1ヶ月で入りました、X1の時は約半年も待ったので今回も数ヶ月くらいかかるかもしれないと思っていたのですが、意外と早く手にすることが出来ました。
ストラップを取り付けるリングが指だけでは付けれなかったのでX1に付けていたグリップを付けて何とか試し撮りしました、AFがX1より早いので良く動く知り合いのキャバリアも何とか撮ることが出来ました。
6点

愛ラブゆうさん,ご購入おめでとうございます.
私も,本日,ブラックを購入することができました.
はじめてのライカなので,ワクワクしています.
今後はアクセサリーをそろえようと思います.
まずはグリップとケースが欲しいのですが,X2用の純正ケースは
グリップとの併用ができないので困っています.
書込番号:14705432
1点

エールビールで乾杯!さん、こんばんは、
ブラックの購入おめでとうございます。
私はX1からの買い増しなのでアクセサリーや予備のバッテリーが共用できます。
あまり調べていないのですが、X2用の純正ケースはX1用とは別のものでしょうか、グリップが無いと持ちにくいですね。
M9では親指グリップを使っていますが、カメラを持ちやすいです、しかしX2にはEVFと排他利用になるので使えませんね。
オリンパスのVF−3を持っているので試しに取り付けたのですが、残念ながら使えませんでした。
書込番号:14705642
2点

>愛ラブゆうさん
御購入、おめでとうございます。
AFが早いのは助かりますよね!
オリンパスのVF-3が使用できないとの情報、ありがとうございます。
ルックスではVF-3なので、今後のファームアップで密かに対応しないですかね。
(流石にそれはないかなぁ。。。)
>エールビールで乾杯!さん
御購入、おめでとうございます。
お仲間が増えるのは嬉しいものですね!
グリップを使用する場合のケースに関しては、
本体箱部分の大きさがX1とX2で、ほとんど変わっていないことから、
X1純正ケース+グリップを使用されれば問題ないと思います。
逆にX1をお持ちの方でグリップを使用しない方はX2純正ケースを使用する、
という方法もあるのではないでしょうか?
書込番号:14706118
2点

Kobastianさん、おはようございます
VF−3はE−P3とXZ−1用に買いました、VF−2はロックが無く、すぐに外れて紛失の可能性があるとの書き込みがあったのでVF−3にしたのですが残念です。
ファームウエアでの対応も期待できませんね。
書込番号:14706258
0点


ws_jackさん、おはようございます。
X2の購入おめでとうございます。
ミラーレスのケース、ぴったりのようですが、X2にストラップは付けないのかな、
私は当面X1はドナドナはしないつもりなので、X2にX1のグリップとケースを、そしてX1用に親指グリップでもと検討しています。
書込番号:14706446
0点

愛ラブゆうさん おはようございます。
予想より納期も早く良かったですね。
大手カメラ店などでは店頭在庫もあるようで、生産体制が整って来たのか
受注台数がそれほどでもないのか・・・
私はX1を下取りに出しX2を購入しましたが、レスポンスの向上は正直びっくりするくらいですね。
孫や愛犬の撮影もストレスなく出来るようになりました。
続々と手元に届いた方が増えてきて、この板も盛り上がってくるのが楽しみです。
書込番号:14706493
0点

皆さんこんにちは
初ライカの新参者です.よろしくお願い致します.
ところで,当方,yuimanajiさんおすすめの「アダプター+フィルター」を
購入しようと思っています.
また,ハンドグリップとハンドストラップも用意したいと考えています.
あとはケースないしはカバーですかね.
こちらもyuimanajiさんと同じになってしまうかもしれません…
書込番号:14706625
0点

yuimanajiさん、おはようございます。
レスありがとうございます、2〜3ヶ月はかかると思ったのですが、思いのほか早く手に出来たので嬉しいです、
レスポンスの向上もいいですが、X1では少し触っただけで飛び出したストロボがX2では飛び出さないのがいいですね、それと絞りやシャッタースピードのダイヤルも硬くなって不用意に回らなくなったのもいいです。
昨日はパナソニックのレンズも入ったのでもっぱらO−MDで試し撮りで、X2はストラップが付けられなかったので10数枚ほどでX1の時の様な感動した写真は撮れず、今日も梅雨の雨でX2の出番はなさそうです。
書込番号:14706684
1点

>愛ラブゆうさん
結局、使用可能との情報があったVF-2を購入して楽しんでいますが、特に外れ易いという感じではないです。
グイッと引っ張らなければ、取れませんし。。。
個体差があるのでしょうか?
書込番号:14706815
1点

Kobastianさん、こんにちは、
VF−3ですが、昨年の頃オリンパスのE−P3を買った後に、価格コムの書き込みを調べて、VF−2はロックが無いので外れやすいとあったので、しかもVF−3にロックが付いたので、多分外れやすいと思い、現物を確認したら良かったのですが、フォトパスのポイントもあったのでオリンパスの直販で買いました、EVFの画素も2/3くらいですから、もう少しリサーチしたらよかったと思っています。
書込番号:14708128
0点

愛ラブゆう さん
VF-3の件はフライングでしたね。
私はX2を引き取りに行った際に、キタムラの展示機についていたVF-2をX2に付けて確認しました。
X1は下取りに出してしまいましたが、予備電池を充電して持参したものですから。
予定には無かったのですが、グラッときまして今もどうしようか検討中です。
X2については店頭で試写した時に思わず「AF早い!」と声が出てしまいました。
各ダイアルのクリック感もしっかり改善されましたし、ストロボの件も全く同感です。
自分で確認するまで唯一不安だったX1のアクセサリー類もOK!
ただ・・・愛ラブゆうさんと同じく梅雨空が続いてなかなか屋外での撮影ができていませんが
週末は持ち出せそうです。
エールビールで乾杯! さん
X2楽しんでらっしゃいますか?
アダプターの件ですが、既出ですが私のは昨年オークションで購入したのですが
10数個出品された後は出ていないように思います。ENZOショップさんのをネットで見て
迷っているうちに(28,000円でしたので)オークションで19,800円だったので思わずポチリ!
アダプターにそこまでと思われる方もいると思いますが。
またその内どこからか出てくるかもしれませんが、一応ENZOさんのアドレスは下記になります。
http://www.enzo-shop.com/index.php
携帯性を考えノーマルのままで使うも良し、色々なアクセサリーでカスタマイズするのも良し。
Enjoy Leica X2!!
書込番号:14708400
1点

yuimanajiさん
VF−3ですが、E−P3とコンデジのXZ−1用に買ったものですが、実際殆ど使っていません、
E−P3でマウントアダプタ+MFレンズを使う時くらいですね、こちらもOM−Dを買ったので、これからも殆ど使わないと思います、
X2で使えたとしても実際には使わないような気がするので、ソフマップの買取価格が5000円なので売れるときに売るのも有りかなと思っています。
そのうちEVFファインダー内蔵のX3かX4が出るかもしれませんね。
書込番号:14708625
0点

yuimanajiさん,どうも.
本日,昼休みに撮影してみました.
渋い色味なのは確かですが,想定していたよりも色が鮮やかに出ますね.
画もクリアーで解像感もあるので,とっても満足です.
本日,アダプターの在庫も確認しました.
しかし,ハンドグリップ,ハンドストラップ,予備バッテリー,自動開閉キャップ
を既に注文しているので,アダプターは来月以降になるかも….
ところで,アダプターの径は,55mmですか?
フィルターとキャップも必要となるので,かなり出費しますね〜.
お〜と,ケースも欲しい.
いきなり沼にハマっている….
書込番号:14709485
0点

愛ラブゆうさんはカメラも色々とお持ちで羨ましい限りです。
VF-2に関しては検討中ではありますが、サクッと撮るにはやはり要らないかなぁと思ってみたり。
フルサイズのD3Sはお気軽にというわけにもいかず・・・
スナップ撮影はこれからもX2がメインになりそうです。
エールビールで乾杯!さん どうも。
私のアダプターは55mmが取り付け可能です。
最初は手元に有ったケンコーPro-1Dを付けていましたが
せっかくならと思い、Leica E55UVaのA品中古を確か6,000円位で購入しました。
薄枠タイプでないほうが、かえってアクセントになっているように思っています。
実はX1の時は最初ハンドグリップも付け、A&Aのグリップ付対応のケースを使っていましたが
結局コンパクトにしたいと思い(アダプターを付けいることと相反するようですが・・・)
ノーマルのA&Aのカメラケースを再度購入した次第です。
という事でグリップ対応のケースは箱に入ったまま眠っています。
レンズアダプター、A&Aカメラケース・ストラップ、フォクトのファインダーを付けた状態で
添付画像のモンベルのラウンドポーチSに入れ仕事バッグに入れて毎日持ち歩いています。
このポーチは中厚手のフリース素材で片面はナイロン生地になっているので、リバーシブルで使えます。
交換レンズ等々を入れるのにこのポーチは全サイズ所有しており、大変重宝しています。
モンベルの商品は小物関係も豊富で価格も手ごろなのでなかなかよろしいかと。
参考まで。
書込番号:14710428
2点

エールビールで乾杯様
初めまして。X2のアダプターですが、私はRolleiのものを付けました。For Leica X1と記載されています。GXR+A12Mountで鏡筒を持って撮影することが多く、X2のコンパクト性を損なうのは邪道と思うのですが、どうしても不安定に感じまして。実はこのアダプター、Rollei DSLR PRO WIDE Converter w/Macro 0.5X 52mm を購入したら付いてきました。このRolleiのコンバージョンレンズはレンズが2枚構成で、2枚使うと広角(24o位です)、1枚使うとマクロ(1/2)の便利なもの。広角は周辺で直線が曲がりますが、きちんと取りたい時は、GXRでOKですので、これはこれでよいと思っています。参考までに写真をアップします。
書込番号:14713261
1点

Guangzhouichikawaさんへ
貴重な情報ありがとうございます.Rolleiのものはまったく初耳です.
単焦点のX2にワイコンレンズやクローズアップフィルターを付けるのも,
楽しみの1つですよね.
私は埃の舞う海外でカメラを使用することもあるので,埃対策を兼ねて
フィルターを付けたいと思っております.
こういう情報は,これから購入を考えている人にも有益だと思いますよ.
私はライカ初心者なんですが,先人達からいろいろとご教示頂けるので
助かっております.
本当にありがとうございます!
書込番号:14713408
0点

エールビールで乾杯!様
お役に立てそうで何よりです。追加情報ですが、実は私も海外(広州)におり、香港で購入しました。従いまして、日本での入手ルートをご説明できません。(香港では、X2を置いているお店ではどこでも置いている印象です。)このコンバージョンレンズが入っている箱を見ると、www.rollei-asia.comと記載されています。何かの手掛かりになればよいのですが。ちなみに、このアダプターは52oですので、52oのフィルターで防塵はOKと思われます。また、X1と記載の通り、X2の沈胴レンズとの干渉は内径、高さともありませんし、光路の障害にもなりません。
書込番号:14713670
1点

Guangzhouichikawa さま
はじめまして。ローライのアダプターは、私も初耳で非常に興味があります。
ほぼ同じ様機能をもった駒村商会のHORSEMANのWIDE/MACRO アダプターをロンドンの友人に頼まれて購入した事がありますが、OEMかも知れないですね。非常にコンパクトでひとつカバンに入れておけば重宝しそうですね。ちなみにそちらでは、おいくら位ですか?
/Users/user/Downloads/hcvl_contents2_2.jpg
書込番号:14715181
0点


kuma no poo様
基本的に同じと私も感じました。径と画角が微妙に違うだけ??ちなみに、Rolleiのものは0.5xとなっております。価格は非常に違います。香港ドルで定価は5500と言っていました。しかし、購入価格は同3500ですので、日本円では35000円位でしょうか。アダプターはお店より貰いました。アルミ製で52mm、
x2にピッタリのところが良いと感じています。駒村商会さんが頑張ってくれ、安くなれば良いと思います。
書込番号:14715656
0点



米国での購入レポートとなり恐縮ですが、本日、受け取りました。
Amazon経由のWilloughby's Established 1898さんで購入しました。
米国Amazon上ではシルバーが7月30日発売予定表示に変更されたり、入手時期が分からない状態となっていましたが、当初の発売日通り6月6日(白黒同時発売?)に発送されました。
現在、黒は在庫があるという表示になっていますね。(これも昨日まで6月30日発売と表示されていました)
米国らしい適当な対応です。。。
さて、購入前から仕様表の本体サイズに驚かされ、Kuma no poo さんの試写レポートに悩まされましたが、実際に手にしたところ、全てが杞憂でした。
まず、本体サイズについては、スペック上(数値上)は変更があるように見えましたが、ケースやレンズアダプターはX1用のものが、無理なく使用出来ました。
X1を御使用の方はEVF(と本体)以外は、余分な予算はかからないかもしれません。
レスポンスについて、ですが
これは薄暗い屋内で試写しただけの結果ですが、
ストレスなくAFも合焦しますし、操作感も良いです。
モッサリ感はありません。
レンズの蓋さえ取っていれば、スイッチオンから2秒以内に撮影が可能です。
これは思った以上の動きで、先のスレでTVs Digitalより少しマシ程度、と伺っていただけに嬉しい誤算でした。
X2購入前まで使用していたGR Digital4と比較しても、そこそこの動きをしていると思います。
外で動いているものを撮った際に、どのような反応をするのか、2日後にマラソン大会のスタッフとして駆り出されますので、その際に試したいと思います。
映りについては、屋内で試写しただけで、これからなのですが、
近くにあったものを撮ってみました。
本当に見た目に近い、あっさりとした映りになっていますが、自然で好みの色合いです。
これは期待出来そうです!!!
明日、明後日の休日が楽しみです。(今晩、眠れるかなぁ。。。)
6点

kobastin さま おめでとうございます。なんだかヤキモキさせたみたいですみません。でもいい買い物だったようですね。撮って出し待ってます。
書込番号:14662022
0点

>Kuma no pooさん
御返信、ありがとうございます。
今日、マラソン大会でランナーの写真等を撮影してきましたが(ランナーの顔等が映っているためアップ出来ないこと、ご容赦願います)、何とも躍動感が溢れる写真を撮影することが出来ました。
前述した通り、起動も速い為、これには大変助かりました。(何事も予定調和とはいかないようです。。。)
機動性もレスポンスも最近のコンパクトデジタルカメラに大きく劣るとは、思えない仕上がりだと、贔屓目無しにも評価してしまうのですが、貴殿のその後の評価は如何でしょうか?
書込番号:14667333
4点

あ、でも、この画角で寄れないのは困ってます。
小物の撮影にはトリミングが必要になってしまいます。。。
書込番号:14667513
2点

kobastinさま なんと海外にお住まいですか。綺麗な絵ですね。特に3枚目の消火栓と自転車の絵が好きです。前後感がちゃんと表現できていていいですね。
さて、その後ですが、おおむねX2は正常進化しており、色味についての違いもわかってきました。昨夜作例にアップしておりますので、ご参考まで。
AFについても進化しているのですが、シャッタータイムラグは、まだ残っているようです。
歩く人、走る子供がきちっと狙った場所で撮れるか、やってみて下さい。昼間、夕暮れ、室内でそれぞれ目標を決めて撮ってみるとわかります。
私も何枚か撮っているのですが、人の画像はアップしにくく、顔のわかりにくいものしかアップできないのが残念ですが、ビシっと決まるという感じではなく、なんとなく撮れてると言った感じでしょうか。
これは、あくまでAFでのことであり、MFにすれば解決します。
とても素晴らしい絵を出してくれるカメラですから、こういった事を寛容に受け入れて、カメラとうまくつき合う必要がありますね。じゃんじゃん撮って見せて下さい。
書込番号:14671310
0点

>Kuma no poo さん
御返事ありがとうございます。
シャッタータイムラグ、ですか。
なるほど。。。
マラソン大会時は連写でゴールシーンを数打ちゃ当たれ状態で撮影しておりましたので、気にしておりませんでした。
(このときはピントや構図は問題なく撮影出来ました)
なるほど。
重要なファクタですね。
テストしてみます。
書込番号:14671630
2点

この一週間、アフターファイブに散歩がてらポチポチ撮っていて、思ったのですが、
デフォルトでは色合いについては、他の方も仰られるように青と赤が若干強めの設定のようです。
本当にドイツ人が設定しているなら、赤みは分かりますが青みが強いのは、何か合点がいかないですね(笑
もう少し設定を追い込む必要があるようですが、御参考まで。
WBを修正(黄色、緑色寄り)
フィルム:Natural
シャープネス:中高
彩度:標準
コントラスト:中高
シャッタータイムラグについては、
今のところ決定的な遅延を感じることが出来ていないです。
クルマがある地点を通過した時にシャッターを押し、確認しても、イメージ通りの写真が撮れています。
もう少し、試してみます。
書込番号:14690340
2点

個人的には、調整された色はアンバー気味のように見えて、標準の色味は十分良い様に感じます。
PC画面のカラーキャリブレーションはされているでしょうか?
キャリブレーションされていたら、個人的な色の好みの違いですので、駄スレごめんなさい。
書込番号:14690805
0点

>TZCさん
貴重な御意見ありがとうございます。
どうも、良い色合いが出ない(もちろん個人的な話です)んです。
屋内で調整して、外で撮ると思ってもない露出と色合いで出てきました。
もっと勉強しなければ。。。。
書込番号:14691523
1点

性懲りもなく、サンプルを載せます〜。
先のものと同じ設定で、WBを少し調整しました。(横軸を青色方向へ2ステップほど)
まだまだ先が長そうです。(個人的な話ですが。。。)
タイムラグについては、自転車相手にポチポチ撮りましたが、構図通りに撮影出来ましたので、今のところ問題ありません。。。
書込番号:14694918
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





