
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2013年11月19日 20:03 |
![]() |
5 | 0 | 2013年11月3日 22:54 |
![]() |
35 | 13 | 2013年10月20日 08:40 |
![]() |
2 | 1 | 2013年10月16日 00:31 |
![]() |
4 | 3 | 2013年10月15日 16:51 |
![]() |
10 | 12 | 2013年10月8日 13:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スレ主様
良い雰囲気ですね。でも、秋の京都でしょう?もっと見たいです!(^ ^)
書込番号:16851926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Moonlight Cafeさん、ありがとうございます。残りはライカXバリオの方にあげました。
よろしくお願いします!!
書込番号:16856235
1点





お天気が良いのでXバリオとX2と2台持ち出しました。X2は最近モノクロ専用としています。もちろんすべてJPEGの撮って出しです。単純に白と黒、ではなく、豊富なグラデュエーションで風景を描くライカのモノクロは素晴らしいと思います。
5点


自分はこの機種を「ライカXモノクローム」と称しています。よく写るので楽しいですね。
書込番号:16706230
1点

ナイス!チンポン2さんに座布団一枚!私も今日から「ライカXモノクローム」と呼ばさせていただきます。
と同時に「ライカXモムクローム同盟」を結成し、良い作例UP出来るように頑張ります。
書込番号:16706804
2点

中ノ島も天神橋も、よく通るんです。
見慣れた風景が、知らない街みたいにみえるんですね!
すばらしいです。ありがとうございました♪
書込番号:16707015
2点

カメハマチャンさん、こんばんは。またいいのが撮れたらぜひお見せください。楽しみにしています。
10358548さん、はじめまして。大阪の方なのですね。自分もある程度年齢が行ってからなのですが、
改めて大阪の良さを再認識し始めたところです。またよろしくお願いします。
書込番号:16707523
2点

美しい、本当に美しいモノクロ。こんなの見せられたら欲しくなっちゃうじゃないですかぁ(´・_・`) わたしにはmしか買えません(笑)
書込番号:16707650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


チロポン2さん、みなさん、こんにちは。
私は体育の日に大阪駅で行われているフラワーアートミュージアムへ行ってきました。
最近はライカM そしてME 中古のM9とかが気になってしょうがありません。
ライカX2での撮影は気軽にシャッターを切れる楽しさがあります。
書込番号:16714190
2点

メタポリさん、それ、それ、よくわかりますよ。来年消費税変わって価格も上がるし。メカニック的にも画素競争もある程度落ち着き(2000万画素くらいで十分)問題の背面モニターも改善されました。高感度特性が若干気になりますが、ライカと言えばレンジファインダー。感動すらおぼえる見易さですね。Mがこの性能まで来たらなら長く使用できそうでしょ。(M8の頃は躊躇された方もいらっしゃったと思いますが)
結論、ライラM約90万、SUMMARIT50mmF2.5約56万の計146万円なり。
メタポリさん行っちゃいましょう!。僕の知り合いは豪華キャンピングカー(800万円)欲しくて、いろんな事我慢してせっせと働き、もう少しというところで脳梗塞で倒れました(無念・人生は意外と短いもの)。新品あるいは中古でも欲しい時が買い時、 それは今でしょ!。と無責任に言いつつも少し計画性をもってお互い頑張りましょう。
僕も欲しー(笑い)
書込番号:16714848
2点

メタポリさん、カメハマチャンさん、かなり深刻?な悩みですね。それは、、、。
ライカはデジタルになってからどんどん価格が上がっていくような感じで。
自分はM8、X2、VARIOでしばらくは我慢します。X2のモノクロは本当に
美しいと思いますよ。ライカMもあまり作例がないのでよく分からないですね。
皮肉ではありませんが、せっかく高いカメラを買ったのですからどんどん
撮影して写真を披露していただきたいものです。
書込番号:16715019
2点

チロポン2さんの言われる事。いちいちもっとも。コレクターかアマ写真家なのかと問われれば、アマ写真家と答えますね。良い写真撮って楽しむ事が一番。枕元に置いておくカメラ、ライカMはそのうちいつか向こうからやって来るでしょう(あほほど楽観主義)
書込番号:16715478
2点

今晩は!
そうですよね、気になるけど自分で冷静になる毎日です。
私が見るプロの方のライカで撮る写真に魅了されてからの昨今、興奮したり冷静になったりの日々でした。
おっしゃる通りですね、どんどん作例をアップしていきたいと思います!
カメハマチャンさん、今晩は。
そうですね、いつか向こうから!
気に入りました。
書込番号:16715599
2点

追伸、なにも気にせずささっとMが買える方羨ましいかぎりですが、悩んで、悩んで、頑張って購入した時の喜びはまた格別。これも一興なり。
書込番号:16729861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




カメハマチャンさん
お役にたてたようで良かったです^^
私はこのレンズアダプターと、JCCのオートレンズキャップを使い分けています。
最近のカメラと比べるとのんびりしてますが、それ以上に撮れた写真に魅力を感じます^^
書込番号:16711928
1点



レンズ保護用・PL・ND等フィルターが装着出来るパーツが販売されるように期待しています。ネットや大型専門店等で定期的チェックしていますがライカはもとよりパーツメーカーからも出ていません。以前このスレで自作で作成されている方見ましたが、僕は手先があまり器用で無いし、本体が痛んだりしたら・・・で自作や加工は無理です。
皆様このパーツが販売されたら即教えてください。極精巧で機種別のシリコン製ボディカバー等(僕もD800に装着していますが)も販売されているのに時代に、なんで販売されないのか・・・・。情報宜しくお願いします。
1点

カメハマチャンさん
レンズアダプターの事でしょうか?
私はオリエンタルホビーさんで、KIWI fotos ライカX2/X1用49mmレンズアダプターLA-49X2を購入しました。
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/leicax1/jjc6950291571519
筒にはカメラ補修用貼り革の余りを巻きつけています。
書込番号:16709330
1点

レンズアダプターとも言いますね。汗、汗、汗。へー出ているんですね。はっきり言って先月も淀カメさんでで探してもらったんですが無いと言われがっかりして帰ってきました。作っている会社がオリエンタル・ホビーさんですね。ちなみに価格はいくらでしょうか?。レンズフードの価格の教えてください。さすがですね感服いたします。
書込番号:16709515
1点

カメハマチャンさん
上記URLから、ショップのサイトへ行けます。
そこに価格等書かれていますが、送料別で3,150円です。
作っているメーカーはKIWI fotosです。
書込番号:16709840
1点



大阪歴史博物館で織田作之助展を見た帰り道。織田作之助が愛した「たこ梅」で熱燗とおでんをいただきました。帰りはこれまた織田作之助ゆかりの法善寺横丁へ。情緒ある石畳にかつて織田作之助が愛したあの「大大阪」を見た気がしました。
3点


PENTAXにどっぷりさん、こんばんは。そうですよね、ライカのモノクロJPEG、素晴らしいと思います。それぞれの物の質感がとてもよく出ているのでびっくりします。なんなんでしょうね、これ。
書込番号:16670816
0点

チロポン2さん、おはようございます。
海原千里・万里の「大阪ラプソディー」に出てくる法善寺ですか!
もしかして撮って出し? だとしたら雰囲気のあるモノクロですね。
書込番号:16671834
1点

モンスターケーブルさん、おはようございます。そうです、その法善寺です。あと「包丁いっぽん〜さらしに巻いて〜」という歌だとか。ところで肝心のこの写真ですが、ハイコントラストモノクロというモードでのJPEGそのままです。下手にRAWをいじくるよりも、撮ってそのままの方がきれいなんです。
書込番号:16671937
0点

さすがX2ではライカと言った感じですね。
書込番号:16671998
1点

最近はモノクロ撮影に魅力を感じているので、こういう写真を見ると落ち着きます♪
書込番号:16672396
1点

EOSスーパーさん、こんにちは。コメントどうもありがとうございます。自分も最近モノクロにはまりつつあります。色が省略されることで被写体の魅力が増幅されるような気がします。
書込番号:16672482
0点

チロポンさん、初めまして。
私も一ヶ月前にライカX2を購入して撮影を楽しんでいます。
法善寺横丁もよく撮影に訪れます、石畳の件は始めて知りました。
ライカX2ではないのですが今年の7月撮影です。
書込番号:16672526
1点

メタポリさん、こんにちは。石畳は大阪市電の平野線のものだそうです。水かけ不動の番人、昨日はシャムネコもいましたよ。中国が国慶節でお休みなので中国の人が多く訪れていました。ガイドブックに載っているのでしょうね。
書込番号:16672660
0点

チロポン2さん、大阪市電の平野線なんですね。
私が高校3年生の時まで走っていた平野線は谷町線と阪神高速とバトンタッチだったと?
そして、ライカX2以外の写真でアップしたのは価格コムのルールに違反してるようです、失礼しました。
書込番号:16673253
1点

>大阪市電の平野線
いや、南海の平野線じゃなかったかな?
書込番号:16679490
0点

戯言=zazaon さん、情報ありがとうございます。調べてみますと確かに南海電車の平野線でした。路面電車=市電と思い込んでいました。失礼しました。ネット情報では南海から1250枚、大阪市から60枚の寄贈が、とありました。情報ありがとうございました。
書込番号:16680107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





