
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年10月13日 21:52 |
![]() ![]() |
11 | 8 | 2013年9月5日 20:49 |
![]() |
7 | 7 | 2013年7月9日 00:21 |
![]() |
3 | 8 | 2013年6月29日 09:38 |
![]() |
5 | 5 | 2013年5月25日 10:18 |
![]() |
10 | 11 | 2013年3月14日 05:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


以前、スピルバーグの同名の映画がありましたが、その話ではありません。
こんにちは。初めてのライカ・ユーザーです。
諸先輩方の仰せのとおり、X2の、特にハイコントラストモノクロは大変優れたcolor、graduationだと思います。
しかし、題名どおり、Twilight以降、暗さと言ってもいろいろあり、その時どきの感度設定、露出補正にちょっと難儀しております。
経験で、とは思いますが、諸先輩方の良きアドバイスがあればと思って投稿致しました。
よろしくお願い申し上げます。
0点

こんにちは、ムーライト・カフェさん。僕は主にスナップ・シューターとして使用していますので、オートで使用するのが殆どです。最初はRAWで撮って現像でいろいろ調整しましたが、最終的に私の場合はオート取って出しがベストでした。トワイライト・ゾーンでの撮影は、ISO感度上限は1600迄出、理想は800迄で使用しています。後はPCで若干シャドウ調整くらいです。全然参考にならずにすいません。
書込番号:16700178
1点

カメハマ様
ご回答有難うございました。
オートも確かに一つの選択ですね。
私は意図的でないブレ写真が嫌いなので(ピンボケは意図的でも嫌いです)、感度は上限3200程度までは上げ、露出補正はその時々に応じて-1/3〜-1 1/3程度調整します。経験でこれが自在にできればいいのですが、まだ、習熟しきっていないので、先輩諸氏の露出補正の「秘訣」を教えて頂ければと思いました。まあ、その都度、レビューで確認していけばいいのですが。やはり、経験しかないですかね。。。
私は、GANREF、PHOTOHITO、東京カメラ部等いろいろ拝見し、参考にしていますが、「LFI」のレベルは高く、さすがライカ使いの方々は違うと感心していました。X2の作例ももっと盛り上がっていいと思うのですが。。。
質問、解決とします。
書込番号:16702656
0点



ついに、憧れてたx2を購入しました!初心者ですがカメラ歴は、D50、D90、そして、今度のx2です。
そこで諸先輩がたに質問します。
この、x2はオート撮影でも私の様な
初心者でもキレイに撮ることができますか?
よろしくお願いします。
書込番号:16543453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご購入おめでとうございます
でも既に買っちゃったのですから、先ずはオートでキレイに撮れるか試されてみてはどうでしょう
それで駄目なら相談が良いのでは?
書込番号:16543503
3点

mac5321さん こんにちは
ライカと言っても 基本デジカメですので オートであれば初心者でも問題なく使う事出来ますし 普通に撮っても ライカ独特セッティングも有り ライカの色出す事出来ると思います。
でもカメラ自体は 道具ですので 使いこなす事が大切ですので フレミング 露出のバランスなど色々試してみて 自分らしい写真とれるよう頑張って下さい。
書込番号:16543542
3点

Frank.Flankerさん、早速のアドバイスありがとうございました。確かに、その通りだと思います。今後も皆さんからアドバイスをもらいながらx2を楽しみたいと思います!ありがとうございました。
書込番号:16547146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もとボマン2さん、早速のアドバイスありがとうございました。今から、x2とは、長い付き合いになりそうです。また、よろしくお願いします。では!
書込番号:16547156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120808_551823.html
絞り優先モードが簡単でいいと思います。
書込番号:16547561
2点

mac5321さん、はじめまして
LEICA X2は今時のカメラとは違い、設定項目も比較的シンプルです。
私は絞り優先で以前はKIWIのレンズアダプターを取り付けNDフィルターを使ったりしていましたが、最近は自動開閉式オートレンズキャップにしてるので、晴天下で露出オーバーになる場合はオートモードで対応しています。
書込番号:16547670
2点

じじかめさん、早速のアドバイスを感謝します。教えてもらっサイト、とても参考になりました。早速お気に入りに登録させてもらいました、ありがとうございました。では!
書込番号:16548704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PENTAXにどっぷりさん、この度は、色々と参考になるアドバイスありがとうございました。オートレンズキャップ興味が湧いてきました!
書込番号:16548824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ライカ初心者です。
一眼レフ等使用してきましたが、いつかはライカとの思いから、先日X2を購入しました。
使い始めて室内では気にならなかったのですが、屋外で使用するとき、カメラを動かすとかなり大きな音で「カチカチカチ」と異音?がすることに気がつきました。
で、レンズをのぞいてみると、絞りが動く時の音でした。
モードは絞り、シャッタースピード両方とも「A」にしています。
屋外でカメラを動かすだけで、ずっと「カチカチカチ」といっています。
皆さんのカメラも同じ感じなのでしょうか?
それとも自分のカメラ特有な現象でしょうか?
アドバイスいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

今手元で試してみましたが、気になるような音はしていませんね。
手ブレ補正もあるのでその音かな…と思ってOFFにしてみましたが変わらないように感じました。
カチカチという音が気になる程大きいのであれば、一度見てもらったほうが良いと思います。
買ったばかりであれば尚更早めに相談した方が良いかもしれませんね。
書込番号:16288296
2点

ほいほい1さん こんばんは
このカメラは持っていないのですが ミラーレスの場合 撮影中センサーに常時光が当たっているので センサー保護の為 強い光が入ると絞りが自動で絞り込まれその時音がするのですが
このカメラも 撮影中センサーに光が常時当たっていますので もしかしたらマイクロフォーサーズと同じ機構が付いていて センサー保護の為絞り羽根が自動で閉じているのかも知れません。
書込番号:16288406
1点

sheinさん、もとラボマン2さん、さっそく御回答いただきありがとうございます。
耳をカメラ本体に近づけて聞こえるというレベルではなく、1〜2m離れていても聞こえるくらい大きな音です。
絞りの羽根が動く時の音のようで、その動きがスムーズでなく、ぎこちない感じです。
何かひっかかっているような…。
やはり一度みてもらった方が安心ですね…。
ライカ初心者ですが、めげずにかわいがっていこうと思います。
御回答いただいた方、本当にありがとうございます。
書込番号:16288479
1点

ほいほい1さん 返信ありがとうございます
音の大きさ 自分が考えるより大きかったみたいですね 普通そのような大きな音であれば やはりお店に相談された方が良いみたいですね。
でも せっかくのX2ですから 早く問題解決するといいですね。
書込番号:16288545
1点

もとラボマン2さん、ありがとうございます。
そうなんです。
かなり大きな音で気になっていたのですが、「こういうものなのかなぁ」と納得しようとしてました。
高価なものの特徴か?とか。
なんせライカの世界は初めてなので…。
無知って怖いです…。
このようなトラブルも勉強になると思って、精進したいと思います。
とりあえず先ほど販売店にメールして、対応の方法を問い合わせました。
また結果が出ましたら報告させていただきたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:16288679
1点

流石にそこまで大きな音は無いですね(;´Д`A
うちのは精々チリチリという位の微かな音ですね。
ちゃんとした対応をしてもらえるといいですね(´Д` )
書込番号:16294516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

販売店に商品を戻し、メーカにて点検をしていただきました。
その回答は以下の通りでした。
「ご指摘の音の下忍は、絞り羽根が動く時に発する作動音です。LEICA X2が、背面モーターにプレビュー画像を映し出すために、カメラを向けた場所の明るさに応じて常に絞りを動作させています。念のため点検機と比較いたしましたが、動作や音量に違いはなく故障ではありませんでした。」
とのことでした(>_<)
自分では特に神経質な性格ではないと思うのですが、それにしてはさすがに音が大きすぎると感じてました。
現在、NIKON D800、OLYMPUS PEN E-P3、CANON S100、SONY DSC-RX100、RICHO GR DIGITAL IV を所有していますが、これほどまで絞り羽根の作動音が大きなものはないです(すべて同列に比較できるものではないかもしれませんが…)。
ライカのお店に行って、デモ機などいじることができたら納得できるのかもしれません。
機会があったら試してみたいです。
質問に御回答くださった方々、ありがとうございました。
写り自体には特に問題はないと思いますので、これからバシバシ撮っていきたいと思います。
書込番号:16346165
0点




XZー2はファームウェアアップ後なら、使えると書いていますね。
書込番号:16115933
1点

今のところVF-3が使えないので、VF-4も望み薄だと思います。
今後ライカブランドでVF-4が出れば、ファームアップで使えるようになるかも知れませんね。
書込番号:16116021
0点

皆様
ご返事ありがとうございました。
やはり、使用は難しいと考えざるを得ないですね。
X3が開発されれば、そこにのっかってくる可能性はあるかもしれませんが、
X2においては期待薄ですね。
しかしXシリーズそのものが、ライカにとっては意表をつく商品展開だったことを考えると
未だ少しは希望があるような気もします。
地道にサプライズを待ちたいと思います。
書込番号:16116872
0点

ばるなっくさん
EP-5とVF-4は予約しましたので、到着次第ご報告致します。
まあ VF-2が使えるだけでも、かなりラッキーだと思ってます。
書込番号:16118238
1点

ガリオレさん
ばるなっくです。
ご返事ありがとうございました。
ご報告おまちしております。
書込番号:16161139
0点

ばるなっくさん
VF-4はなかなかパワーアップしてますが、X2では使えませんでした。
次期X3がVF-4対応になって、そのときファームアップしてX2でも使えるようになるといいですね。
書込番号:16307428
0点




撮像素子が同じAPS-Cサイズということであれば
シグマDP1Merrill
シグマDP2Merrill
シグマDP3Merrill
FUJIFILM X100S
ニコン COOLPIX A
というのがあると思います。
レンズの焦点距離もX2に近いのはX100Sでしょうか?
あとはX2より大型の撮像素子を搭載したソニーRX1というのもあります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000416459_K0000330282_J0000006292_K0000453301_K0000349521_K0000349522_K0000453463_K0000227250&spec=101_1-1-2-3,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16,106_6-1-2
書込番号:15915677
1点

大雑把で書けばフジのX100sが映像素子の大きさと画角的に近いでしょう。
画角的には広角になるけど 今度出るニコンCOOLPIX A。
あとは、シグマのDP1(28mm相当)やDP2(50mm相当)が映像素子の大きさだけでは同じ程度。
書込番号:15915678
0点

書込番号:15915682
1点

“ライカ大丸心斎橋店”のオープン記念に「ライカX2ホワイト」が限定数100台で発売されました。
白い本革仕様の「ライカX2」で外装レザーと同色のショルダーストラップがセットセットになっています。
書込番号:16174314
2点



ショック!
いつもビジネスバックの中にX2を入れて持ち運びしているのだけど、昨日、そのバックを約80センチの机から床に落としてしまいました。
X2の本体は全く傷もなく問題ないのに、念のため電源をONにしてみると、液晶が壊れていました。
液晶自体、外傷が全くないのにもかかわらず。。接触の問題なのかな?
基本的に、液晶画面の故障は、保証外と聞いているし、保証が聞かなければ、ライカだけにいくらチャージされるか?
アドバイス、くださいませ。
1点

いったい幾らになるのか気になる。
日本のメーカー製ならば1万円しないがライカだといったい幾らボラれるのか知りたい
ちなみに作っているのは日本のメーカーなんですけれども
書込番号:15135644
2点

お早うございます。
修理費用はメーカでないと何とも。
>液晶自体、外傷が全くないのにもかかわらず---
外側はボディ側のクリアカバーで無傷のようですが、
内部液晶が完璧に割れています。
液晶へのショックより、精神的ショックが大きいですよね。お察しします。
書込番号:15135709
1点

残念ですね。落下はメーカー保証外のはずですから、かなりかかるのでしょうね?
書込番号:15135766
1点

想像しただけで…(泣)。
アドバイスとしては、栄養ドリンクを一気飲みして、深呼吸した後にSCに突入!
見積後は夕日に向かって本能全開して吠えて下さい。
お気の毒です。
気をしっかり持って…。
書込番号:15135806
1点

>いつもビジネスバックの中にX2を入れて持ち運びしているのだけど
ビジネスバックに入れる場合でも、カメラケースに入れておけば破損は防げたかもしれませんね。
書込番号:15135885
2点

皆さま、
アドバイスというかお慰めいただき、感謝です。
とりあえず見積もりは取ってみようかと思いますが、とてつもなく高い場合は、最悪ビューワーを買って済ます手もありかな、と思ってます。
今更だけど、カメラケースって重要ですね。
いずれにしろ、精神的ショックが大きく、憂鬱な週末になりそうです。。。
書込番号:15135975
0点

私はカメラケースに入れて、ビジネスバッグに
入れます。バッグには、色々なものを入れるので
液晶保護とバッグ内部には小さなゴミがあるので
カメラの中に入るのを防止できます。
書込番号:15136651
2点

ご同情申し上げます。
とりあえず、オリのVF-2(EVF)でしのぐという手もありますが。
液晶修理は、NIKON1で13000円程度、D800で30000円程度ですね。
果たしてX2は、いくらくライカ?
書込番号:15140930
0点

ブログでメヒコの事を書かれてる方ですね。
御愁傷様です…
書込番号:15294926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安くはないでしょうが、そんなに高額でもないと思いますよ。
M8.2で色調が気になるという理由で、背面液晶を無償交換してくれてこともあるくらいですから。
書込番号:15889583
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





