LEICA X2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥171,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:1650万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:450枚 LEICA X2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA X2の価格比較
  • LEICA X2の中古価格比較
  • LEICA X2の買取価格
  • LEICA X2のスペック・仕様
  • LEICA X2のレビュー
  • LEICA X2のクチコミ
  • LEICA X2の画像・動画
  • LEICA X2のピックアップリスト
  • LEICA X2のオークション

LEICA X2ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 登録日:2012年 5月11日

  • LEICA X2の価格比較
  • LEICA X2の中古価格比較
  • LEICA X2の買取価格
  • LEICA X2のスペック・仕様
  • LEICA X2のレビュー
  • LEICA X2のクチコミ
  • LEICA X2の画像・動画
  • LEICA X2のピックアップリスト
  • LEICA X2のオークション

LEICA X2 のクチコミ掲示板

(809件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA X2」のクチコミ掲示板に
LEICA X2を新規書き込みLEICA X2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

法善寺横丁にて

2013/10/05 21:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X2

クチコミ投稿数:991件 LEICA X2のオーナーLEICA X2の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

織田作之助の出世作はこちらから。

法善寺横丁の石畳はかつてあった大阪市電の路面を移設したもの。

法善寺横丁にて。店番する猫。

この文字は三代目桂春団治。

大阪歴史博物館で織田作之助展を見た帰り道。織田作之助が愛した「たこ梅」で熱燗とおでんをいただきました。帰りはこれまた織田作之助ゆかりの法善寺横丁へ。情緒ある石畳にかつて織田作之助が愛したあの「大大阪」を見た気がしました。

書込番号:16670539

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 LEICA X2の満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2013/10/05 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チロポン2さん、こんばんは

やはりライカのモノクロは良いですね。
私が持っているフジ機でモノクロも撮りますが、X2のモノクロの方が凄く魅力的に撮れるような気がします。

書込番号:16670697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:991件 LEICA X2のオーナーLEICA X2の満足度5

2013/10/05 22:54(1年以上前)

PENTAXにどっぷりさん、こんばんは。そうですよね、ライカのモノクロJPEG、素晴らしいと思います。それぞれの物の質感がとてもよく出ているのでびっくりします。なんなんでしょうね、これ。

書込番号:16670816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/10/06 08:36(1年以上前)

チロポン2さん、おはようございます。

海原千里・万里の「大阪ラプソディー」に出てくる法善寺ですか!
もしかして撮って出し? だとしたら雰囲気のあるモノクロですね。

書込番号:16671834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:991件 LEICA X2のオーナーLEICA X2の満足度5

2013/10/06 09:22(1年以上前)

モンスターケーブルさん、おはようございます。そうです、その法善寺です。あと「包丁いっぽん〜さらしに巻いて〜」という歌だとか。ところで肝心のこの写真ですが、ハイコントラストモノクロというモードでのJPEGそのままです。下手にRAWをいじくるよりも、撮ってそのままの方がきれいなんです。

書込番号:16671937

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/06 09:42(1年以上前)

さすがX2ではライカと言った感じですね。

書込番号:16671998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/10/06 11:55(1年以上前)

最近はモノクロ撮影に魅力を感じているので、こういう写真を見ると落ち着きます♪

書込番号:16672396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:991件 LEICA X2のオーナーLEICA X2の満足度5

2013/10/06 12:22(1年以上前)

EOSスーパーさん、こんにちは。コメントどうもありがとうございます。自分も最近モノクロにはまりつつあります。色が省略されることで被写体の魅力が増幅されるような気がします。

書込番号:16672482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 LEICA X2のオーナーLEICA X2の満足度5 ライカに行き着いた 

2013/10/06 12:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

水かけ不動の番人

雨に濡れた石畳も雰囲気があり好きです。

家内とは結婚前にこの筋の三平でデートよくしてました。

チロポンさん、初めまして。
私も一ヶ月前にライカX2を購入して撮影を楽しんでいます。

法善寺横丁もよく撮影に訪れます、石畳の件は始めて知りました。

ライカX2ではないのですが今年の7月撮影です。

書込番号:16672526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:991件 LEICA X2のオーナーLEICA X2の満足度5

2013/10/06 13:24(1年以上前)

メタポリさん、こんにちは。石畳は大阪市電の平野線のものだそうです。水かけ不動の番人、昨日はシャムネコもいましたよ。中国が国慶節でお休みなので中国の人が多く訪れていました。ガイドブックに載っているのでしょうね。

書込番号:16672660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 LEICA X2のオーナーLEICA X2の満足度5 ライカに行き着いた 

2013/10/06 16:43(1年以上前)

チロポン2さん、大阪市電の平野線なんですね。

私が高校3年生の時まで走っていた平野線は谷町線と阪神高速とバトンタッチだったと?

そして、ライカX2以外の写真でアップしたのは価格コムのルールに違反してるようです、失礼しました。

書込番号:16673253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2013/10/08 09:25(1年以上前)

>大阪市電の平野線

いや、南海の平野線じゃなかったかな?

書込番号:16679490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件 LEICA X2のオーナーLEICA X2の満足度5

2013/10/08 13:14(1年以上前)

戯言=zazaon さん、情報ありがとうございます。調べてみますと確かに南海電車の平野線でした。路面電車=市電と思い込んでいました。失礼しました。ネット情報では南海から1250枚、大阪市から60枚の寄贈が、とありました。情報ありがとうございました。

書込番号:16680107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

夕焼けも良く撮れました。

2013/09/08 21:44(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X2

クチコミ投稿数:9件
当機種

佐世保湾の夕焼け

佐世保湾からの夕焼けを撮影することができました。夕焼けは何度もチャレンジして来ましたが、今回の写真が一番の出来です。やはりライカ]2は最高です。

書込番号:16560684

ナイスクチコミ!14


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/09/08 22:50(1年以上前)

カメラの性能も大切ですが、その素晴らしい被写体に出会える環境も大切ですね (^^)

書込番号:16561005

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/09 10:33(1年以上前)

キレイな夕焼けですね。大いに撮影をお楽しみください。

書込番号:16562287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ライカX2について?

2013/09/04 11:47(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X2

スレ主 mac5321さん
クチコミ投稿数:11件

ついに、憧れてたx2を購入しました!初心者ですがカメラ歴は、D50、D90、そして、今度のx2です。
そこで諸先輩がたに質問します。
この、x2はオート撮影でも私の様な
初心者でもキレイに撮ることができますか?
よろしくお願いします。

書込番号:16543453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/09/04 12:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

でも既に買っちゃったのですから、先ずはオートでキレイに撮れるか試されてみてはどうでしょう
それで駄目なら相談が良いのでは?

書込番号:16543503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/04 12:20(1年以上前)

mac5321さん こんにちは

ライカと言っても 基本デジカメですので オートであれば初心者でも問題なく使う事出来ますし 普通に撮っても ライカ独特セッティングも有り ライカの色出す事出来ると思います。

でもカメラ自体は 道具ですので 使いこなす事が大切ですので フレミング 露出のバランスなど色々試してみて 自分らしい写真とれるよう頑張って下さい。

書込番号:16543542

ナイスクチコミ!3


スレ主 mac5321さん
クチコミ投稿数:11件

2013/09/05 11:28(1年以上前)

Frank.Flankerさん、早速のアドバイスありがとうございました。確かに、その通りだと思います。今後も皆さんからアドバイスをもらいながらx2を楽しみたいと思います!ありがとうございました。

書込番号:16547146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mac5321さん
クチコミ投稿数:11件

2013/09/05 11:33(1年以上前)

もとボマン2さん、早速のアドバイスありがとうございました。今から、x2とは、長い付き合いになりそうです。また、よろしくお願いします。では!

書込番号:16547156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/05 13:42(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120808_551823.html

絞り優先モードが簡単でいいと思います。

書込番号:16547561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 LEICA X2の満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2013/09/05 14:30(1年以上前)

mac5321さん、はじめまして

LEICA X2は今時のカメラとは違い、設定項目も比較的シンプルです。
私は絞り優先で以前はKIWIのレンズアダプターを取り付けNDフィルターを使ったりしていましたが、最近は自動開閉式オートレンズキャップにしてるので、晴天下で露出オーバーになる場合はオートモードで対応しています。

書込番号:16547670

ナイスクチコミ!2


スレ主 mac5321さん
クチコミ投稿数:11件

2013/09/05 20:19(1年以上前)

じじかめさん、早速のアドバイスを感謝します。教えてもらっサイト、とても参考になりました。早速お気に入りに登録させてもらいました、ありがとうございました。では!

書込番号:16548704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mac5321さん
クチコミ投稿数:11件

2013/09/05 20:49(1年以上前)

PENTAXにどっぷりさん、この度は、色々と参考になるアドバイスありがとうございました。オートレンズキャップ興味が湧いてきました!

書込番号:16548824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

個体不良?バグ?仕様?

2013/07/29 13:49(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X2

クチコミ投稿数:3件
当機種
当機種
当機種

JPG super fineで撮影したもの

DNG+JPG S.fineで撮影したJPG

DNG+JPG S.fineで撮影したDNGをLR4でJPGに現像したもの

初めて書き込みをさせて頂きます。乱筆乱文ご容赦下さい。

先日、中古でX2を購入したのですが、操作確認も兼ねてパシャパシャとテスト撮影をしていたところ
おかしな事象に遭遇しました。

添付画像をご覧頂きたいのですが、JPGのみで撮ったときとDNG+JPGで撮ったときで
画像の明るさが違ってしまうというものです。

比較のため添付画像の撮影はシャッタースピード、絞り、ISO、WBは同一で固定しています。
ファームウェアバージョンは1.1です。

撮影直後のオートプレビューではどのどちらの撮り方でもヒストグラム表示はほぼ同じで
JPGのみで撮ったときに近いです。(実際の露出設定の感覚とも合います)
なので、DNG+JPGで撮影後に処理するときに何らかの変換が起こってしまっていると推定しています。

この事象が今回購入した個体特有の事象なのか、バグなのか、それとも仕様なのかを切り分けたいので
皆様がご使用のものでも同様のことが起きているのか教えて頂きたいと思い、書き込みさせて頂きました。

こんなことが起きていれば既にこちらで書き込みも出ているかとは思ったのですが無さそうですし
かと言ってこんなことが個体特有で起こるのか?という気もして悩んでおります。

購入店かライカに確認しろと言われればそれまでですが、参考に皆様の情報・ご意見を頂ければ幸いです。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:16415208

ナイスクチコミ!0


返信する
FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件 LEICA X2の満足度5 PHOTOHITO 

2013/07/31 09:41(1年以上前)

ポリポリ30さん

ご購入おめでとうございます。
どなたからも書き込みがないようなので、レスさせていただきます。
私はjpegのみで撮ることがほとんどないので、参考となるような経験値がありませんし、検証もしていないのですが、理屈的には、スポット測光で測光するポイントが変わっていない限り、RAW(DNG)のあるなしで露出の設定が変わることはないと思います。
ですので、購入店か、ライカSCにて現象を確認いただくのがベストかと思います。

書込番号:16421425

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/07/31 22:04(1年以上前)

FreeWingsさん
ご回答どうもありがとうございました。

やはり異常ですかね。
このような現象は今まで経験が無く、理屈も分からなかったので不安だったのですが
おかげさまで自信を持って(?)お店に持ち込めます。

もし原因が分かりましたらまたこちらに書き込ませて頂きます。

書込番号:16423514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/08/16 22:24(1年以上前)

だいぶ間が空いてしまいましたが、その後についてご報告させて頂きます。

症状を販売店に伝えたところ、今回の現品の不具合であるということで交換対応して頂きました。
交換対応の為、不具合の原因等は確認出来ませんでしたが、こういったこともあるという一つの事例としてご参考になればと思います。

この度は色々とありがとうございました。

書込番号:16477086

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ライカ > LEICA X2

スレ主 tw490さん
クチコミ投稿数:6件

6月下旬、この掲示板のモノクロ写真を見て銀座ライカショップにSDカード持参で出かけました。女性社員に店内でモノクロ、カラー(ヴィヴィッドを除く)各2枚の写真を撮ってもらい、自分でもデモ機で3〜4枚撮影、自宅のPCで確認しました。皆さんの言にたがわず、トーンの再現性のよさにびっくり。7月以降値上げとの事で即購入しました。アンセルアダムスのモノクロ写真に感動し、ゾーンシステム、マスコカラータンクによるD76、23℃希釈現像、バラ板紙と格闘し、ローライフレックスやコンンタックスプラナー50m/m 1・8の絞りF5.6から浮かび上がるような画像の再現に成功したときの喜びを今でも覚えています。デジカメの驚異的な進化で「綺麗」な写真を数多く見てもかって見たモノクロの感動を覚えることはありませんでした。デジカメの普及で銀塩写真資材は高騰し、資材そのものの入手もままならづ、かててくわえて、暗室のピークルーペでの銀粒子合わせ作業により右目視力が低下、数年前に機材を処分しモノクロ写真をあきらめていました。かってライツミノルタCLを使用したことはありましたがライカは高嶺の花とても手が出ませんでした。初めてのライカX2はまさにドイツのレンズ設計思想を再認識させてくれました。国産のレンズはどちらかと言うと解像力を重点に設計されているように思います。また、X2が単焦点カメラであることも魅力です。私に限ってはズームレンズで撮影して満足できた写真は1枚もありませんでした。多分自ら移動せずにズームに頼るからに違いありません。(先日の朝日新聞にはソニーRXは単焦点故にレンズと受光面の距離精度が1/1000mm以内に調整できるが、ボデイとレンズを別々に作るレンズ交換カメラではここまでの精度を出すのは難しい、とありました)アナログジジの小生には、小型で難しい加工をせずともここまでトーンを再現してくれるカメラは願ったりかなったりです。MFも焦点深度が絞りに連動、目測で被写体に寄り撮影する事も容易です。ファインダー代わりの液晶も機能的には何の問題もありません。撮って出しでトーン豊かな写真が得られるこのカメラを末永く使っていきたいと思います。

書込番号:16386939

ナイスクチコミ!11


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/07/20 22:40(1年以上前)

購入おめでとうございます。

>カメラを末永く使っていきたいと思います。
幸せなカメラですね^^

書込番号:16386988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 LEICA X2の満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2013/07/20 23:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

公園に落ちていたぬいぐるみ

カラーの色合いも好きです

tw490さん、ご購入おめでとうございます。

私も7月初旬にX2ブラックを購入しました。
X-E1や他のカメラでもモノクロが好きでよく撮っていましたが、X2のモノクロはまた違う雰囲気でとても気に入っています。
換算35mmの単焦点も購入に至った要因の一つです


起動するまでの時間がもう少し速ければとっさの撮影もしやすいのですが、被写体を予測しながらスリープからの復帰をさせています。


このカメラなら、スペックを追い続けないで使い続けられる気がします^^v

書込番号:16387114

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/20 23:25(1年以上前)

う〜ん。いいな〜。。

書込番号:16387157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件 LEICA X2のオーナーLEICA X2の満足度5

2013/07/26 18:39(1年以上前)

写真家、セイケトミオさんのブログはじめ、最近このカメラのモノクロがかなり評価されてるみたいです。自分もしばらくモノクロで撮影してみようかと思います。

書込番号:16405682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件 LEICA X2のオーナーLEICA X2の満足度5

2013/08/10 23:52(1年以上前)

当機種
当機種

真田幸村ゆかりの「三光神社」大阪市天王寺区にて。

三光神社にある「真田幸村」の銅像。

モノクロのJPEGで撮ってみました。確かに本格的なモノクロ写真かと。光のとらえ方(表し方?)といい、さすがライカだというしかありません。何を撮っても見栄えがします。

書込番号:16457653

ナイスクチコミ!1


スレ主 tw490さん
クチコミ投稿数:6件

2013/08/12 11:07(1年以上前)

ジジクタの書き込みにご返信下さった方々、有難うございました。また、お寄せ下さった写真素晴らしいですね。
実はライカを買うにあたり、ジジクタならではの目的がありました。それは自画像をモノクロで撮影することです。
もうお解かりですね。小6から始めた写真、せめて最後を飾る自画像は自らの手で撮影したいとの思いから毎年1枚撮影することにしました。さて、モノクロでの撮影結果は、すばらしいの一言に尽きます。ぜひポートレートにも挑戦してください。36ミリ相当のレンズは28ミリと比べ、デフォルメされる度合いは小さく撮影は容易です。特に距離を気軽に詰められる家族や友人にはうってつけではないでしょうか。自画像撮影は距離、露出ともM,絞り開放、距離1.2Mで背景との距離2M弱セルフタイマーを使用しました。焦点距離24ミリは35ミリフルサイズなら超広角に近く、絞れば背景がうるさくなります。さらにこのレンズは開放から素晴らしい解像度で絞っても焦点深度が深まるだけのようです。マニュアルでの距離あわせもインジケーターに焦点深度が表示されますのでカメラから椅子までの距離を巻尺で設定すればO.Kです。(後ピン注意)さて、最後はライテイング、室内でも屋外でも全ての撮影は斜光線が原則です。ポートレートにはレンブラント照明が基本です。ただし中高年の女性は要注意。男の皴やシミは生き様の証でも女性はそうはいきません。うっすら影が出来る状態で若い女性ならそのまま(トーンの豊かさが若さのシンボルである肌をさらにかがやかせるでしょう)中高年ならオーヴァーの方が喜ばれることでしょう。いずれも斜光線とキャッチライトが決め手です。私事ながら、小生の愚妻はPCで自画像を見てあまりの質感描写に怒り心頭「二度と貴方に写真は撮らせない」とのたまう始末でした。使い勝手のよい準広角で質感描写に優れた素晴らしいレンズと写真を撮るための道具としてのシンプルな機能、いいカメラです。
お持ちの皆さんは是非ジャンルを選ばず撮影に挑戦してみてください。 駄文ご容赦(投稿の方法間違っていたら教えてください} 

書込番号:16461746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件 LEICA X2のオーナーLEICA X2の満足度5

2013/08/25 21:04(1年以上前)

当機種
当機種

大阪市住吉区に残る歴史ある民家です。

阪堺電車住吉大社付近にて。

勝ってにカメラがきれいに現像してくれるのは実に楽なものです。プロラボ「ライカ」はモノクロームも実に美しく現像してくれます。さすがライカ!!

書込番号:16507175

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

異音?について

2013/06/23 21:39(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X2

クチコミ投稿数:7件

ライカ初心者です。
一眼レフ等使用してきましたが、いつかはライカとの思いから、先日X2を購入しました。

使い始めて室内では気にならなかったのですが、屋外で使用するとき、カメラを動かすとかなり大きな音で「カチカチカチ」と異音?がすることに気がつきました。
で、レンズをのぞいてみると、絞りが動く時の音でした。
モードは絞り、シャッタースピード両方とも「A」にしています。

屋外でカメラを動かすだけで、ずっと「カチカチカチ」といっています。

皆さんのカメラも同じ感じなのでしょうか?
それとも自分のカメラ特有な現象でしょうか?

アドバイスいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16288267

ナイスクチコミ!0


返信する
sheinさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:17件 LEICA X2の満足度5

2013/06/23 21:46(1年以上前)

今手元で試してみましたが、気になるような音はしていませんね。
手ブレ補正もあるのでその音かな…と思ってOFFにしてみましたが変わらないように感じました。
カチカチという音が気になる程大きいのであれば、一度見てもらったほうが良いと思います。
買ったばかりであれば尚更早めに相談した方が良いかもしれませんね。

書込番号:16288296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/23 22:03(1年以上前)

ほいほい1さん こんばんは

このカメラは持っていないのですが ミラーレスの場合 撮影中センサーに常時光が当たっているので センサー保護の為 強い光が入ると絞りが自動で絞り込まれその時音がするのですが 

このカメラも 撮影中センサーに光が常時当たっていますので もしかしたらマイクロフォーサーズと同じ機構が付いていて センサー保護の為絞り羽根が自動で閉じているのかも知れません。

書込番号:16288406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/06/23 22:13(1年以上前)

sheinさん、もとラボマン2さん、さっそく御回答いただきありがとうございます。

耳をカメラ本体に近づけて聞こえるというレベルではなく、1〜2m離れていても聞こえるくらい大きな音です。
絞りの羽根が動く時の音のようで、その動きがスムーズでなく、ぎこちない感じです。
何かひっかかっているような…。

やはり一度みてもらった方が安心ですね…。

ライカ初心者ですが、めげずにかわいがっていこうと思います。

御回答いただいた方、本当にありがとうございます。

書込番号:16288479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/23 22:26(1年以上前)

ほいほい1さん 返信ありがとうございます

音の大きさ 自分が考えるより大きかったみたいですね 普通そのような大きな音であれば やはりお店に相談された方が良いみたいですね。

でも せっかくのX2ですから 早く問題解決するといいですね。

書込番号:16288545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/06/23 22:50(1年以上前)

もとラボマン2さん、ありがとうございます。

そうなんです。
かなり大きな音で気になっていたのですが、「こういうものなのかなぁ」と納得しようとしてました。
高価なものの特徴か?とか。
なんせライカの世界は初めてなので…。
無知って怖いです…。

このようなトラブルも勉強になると思って、精進したいと思います。

とりあえず先ほど販売店にメールして、対応の方法を問い合わせました。
また結果が出ましたら報告させていただきたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:16288679

ナイスクチコミ!1


sheinさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:17件 LEICA X2の満足度5

2013/06/25 18:51(1年以上前)

流石にそこまで大きな音は無いですね(;´Д`A
うちのは精々チリチリという位の微かな音ですね。
ちゃんとした対応をしてもらえるといいですね(´Д` )

書込番号:16294516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/07/09 00:21(1年以上前)

販売店に商品を戻し、メーカにて点検をしていただきました。
その回答は以下の通りでした。

「ご指摘の音の下忍は、絞り羽根が動く時に発する作動音です。LEICA X2が、背面モーターにプレビュー画像を映し出すために、カメラを向けた場所の明るさに応じて常に絞りを動作させています。念のため点検機と比較いたしましたが、動作や音量に違いはなく故障ではありませんでした。」

とのことでした(>_<)

自分では特に神経質な性格ではないと思うのですが、それにしてはさすがに音が大きすぎると感じてました。

現在、NIKON D800、OLYMPUS PEN E-P3、CANON S100、SONY DSC-RX100、RICHO GR DIGITAL IV を所有していますが、これほどまで絞り羽根の作動音が大きなものはないです(すべて同列に比較できるものではないかもしれませんが…)。

ライカのお店に行って、デモ機などいじることができたら納得できるのかもしれません。
機会があったら試してみたいです。

質問に御回答くださった方々、ありがとうございました。

写り自体には特に問題はないと思いますので、これからバシバシ撮っていきたいと思います。

書込番号:16346165

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LEICA X2」のクチコミ掲示板に
LEICA X2を新規書き込みLEICA X2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA X2
ライカ

LEICA X2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 5月11日

LEICA X2をお気に入り製品に追加する <143

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング