LEICA X2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥171,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:1650万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:450枚 LEICA X2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA X2の価格比較
  • LEICA X2の中古価格比較
  • LEICA X2の買取価格
  • LEICA X2のスペック・仕様
  • LEICA X2のレビュー
  • LEICA X2のクチコミ
  • LEICA X2の画像・動画
  • LEICA X2のピックアップリスト
  • LEICA X2のオークション

LEICA X2ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 登録日:2012年 5月11日

  • LEICA X2の価格比較
  • LEICA X2の中古価格比較
  • LEICA X2の買取価格
  • LEICA X2のスペック・仕様
  • LEICA X2のレビュー
  • LEICA X2のクチコミ
  • LEICA X2の画像・動画
  • LEICA X2のピックアップリスト
  • LEICA X2のオークション

LEICA X2 のクチコミ掲示板

(809件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA X2」のクチコミ掲示板に
LEICA X2を新規書き込みLEICA X2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ141

返信26

お気に入りに追加

標準

妄信への警告

2012/06/01 00:35(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X2

クチコミ投稿数:90件
当機種
当機種
当機種
当機種

本日、銀座の直営shopにて再度test shoot させていただきました。X1をお持ちではなく、またデモ機も触らずに大切な資産を売り払い予約されている方がいらっしゃる様ですので、弱点もお知らせしておきます。

@近づけない; ライカMPの画像が限界の30cmです。これ以上は近づけません。この点はiphoneにも及びません。最近ネットに料理などをアップされている方が多いのですが、マクロ的な撮影には限界があります。散歩の途中、奇麗な花を見つけてもアップにはできません。

AAF速度と精度 直営shopからウインドウ越しに道行く人をとってみると、オートフォーカスの場合10枚とって真ん中にフレームインできるのは2〜3枚。大抵の場合、ワンテンポ遅れてシャッターがきれてしまい、フレームぎりぎりの意図しない写真になる事が多いです。この点が今回一番改善されたポイントのはずですが、まだ弱点として残っています。私はこういう場合は、オートフォーカスをやめてマニュアルにして絞り値をあげて被写界深度を稼いでヒット率をあげていますが、慣れないとめんどくさい作業です。今回の撮影は曇りで夕方4時過ぎのまだ明るい状況での撮影ですから、これぐらいの状況なら国産コンデジなら難なくヒットすると思いますが、まだ課題としては残っていますね。特に結婚式のキャンドルサービスや子供のお遊戯会など薄暗い場面では、フラッシュを使わないと使えないでしょう。この点はまだD-Lux4にも及ばないのではと思います。

ただ、こんな事はわかっていても、弱点を忘れるくらいの品位のある絵がとれるのは事実です。
高速連写のハイスペック一眼とは、まったく違うカメラとの向き合い方に、楽しさを見つける事ができるならば、持っているだけで満足できる相棒となり得ます。 不器用ながら一コマ一コマ、ゆっくり丁寧にとる事の楽しみを教えてくれる希少なカメラです。

書込番号:14627963

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/01 07:29(1年以上前)

スレの内容はともかく、評価「悪」はないのではライカと・・・

書込番号:14628407

ナイスクチコミ!14


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2012/06/01 08:12(1年以上前)

Kuma no poo さん、こんにちは。

大変、参考になりました。

私の場合は、現代のパキパキの硬調系高画質のデジタルカメラには、いささか疲れを感じております。
フルサイズデジタル一眼レフも所有しておりますが、使用頻度は少なくなりつつあります。

スペック競争には興味が無くなりました。

今、デジタル系では、心がときめくカメラというのは、このLEICA X2くらいですね。

バルナックライカの風貌も感じられるこのカメラを手に入れて、ゆっくり穏やかにカメラライフを楽しみたいものです。

書込番号:14628479

ナイスクチコミ!7


Kobastianさん
クチコミ投稿数:40件

2012/06/01 08:37(1年以上前)

>Kuma no poo さん

大切な資産を売却、X2を予約している身です。
完璧なカメラなんてないと思いますので、気に入ったカメラの良さを引き出せるよう、精進したいです。
所有していることを満足させてくれる、というのも性能の一つだと思いますし、ね。

書込番号:14628533

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:90件

2012/06/01 09:07(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

じじかめ様 おはようございます。
 ご指摘の事、そうですね。私も一瞬躊躇しましたが、良いでもないし、”よわった”なんて表現があれば良かったのかもしれません。ライカファンの方、心証悪くしましたら申し訳ございません。
 20万超えの大きな買い物ですから、期待もそれなりに大きくなってしまうもの。購入を検討されている方々には、カタログには書かれる事の少ない弱点もしっかりと理解して検討していただきたい。不幸なミスマッチが減ればとの思いもあり、あえて”悪”を選びました。実際のところ、私も予約は入れていますが、本当にX1から10万以上の追い金をしてまで買い替えるべきか、迷い出しました。添付の写真は、すべてわざと日の丸構図で中央に写すべくシャッターをきっていますが、オートでとるとこうなります。 一般論ではありますが、高級機=高性能,高機能と思われがちですが、ライカの場合こういった方程式にはあてはまらないので、注意喚起ができればと思って投稿しております。ライカの直営店の販売のスタッフの方には、こういった事もおき得るという事をしっかりお客様にご案内してほしいと望みます。
 動き回るペットや子供をフルオートでとりたい奥様やおじいちゃんにプレゼントなんてのには、全く不向きですので、自分の使い方をよく考えて、決してブランド名だけで決めないように、幸せな買い物になればと思います。
 

書込番号:14628594

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:90件

2012/06/01 11:27(1年以上前)

別機種
別機種

模糊さま 
 そうですね。高機能、高性能と引き換えに大きく重い一眼につかれたら、これ一台でのんびり撮りたくなります。趣味として撮っている事を愉しめるカメラですね。

Kobastin さま 
”趣味なら本気で” と詠っておられるところもありますが、こちらは ”趣味なら呑気で” と、肩肘はらずに愉しみましょう。

画像は、Photohito への投稿の中から抜粋させていただいたX1の画像です。
お見事!と言える絵で、かなりの腕前とお見受けいたします。

もし、カメラ機種別の撮影画像を比較するならば、Photohitoは、参考になると思います。ご存知ない方の為にリンク貼っておきます。やはり、動き回るものや近接画像がほとんどない事が見てとれます。
http://photohito.com/camera/brands/leica/model/leica-x1/

書込番号:14628889

ナイスクチコミ!3


yuimanajiさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/01 12:03(1年以上前)

Kuma no pooさん 初めまして。

前回に引き続き貴重な試写画像ありがとうございます。
少し迷いが出始めておられるようで・・・
私はX1を下取りに出す予定でX2ブラックを予約していますが
精度という事に関しては国産コンデジにも及ばないところがあるとは思います。
しかし投稿頂いた画像(歩行者)のデータを拝見しますと、SSが1/30〜1/60となっていますので
これはAF精度というよりはレリーズタイムラグの部分の話になるのではないでしょうか?
このSSではたとえ歩行速度であってもセンターにフレームインは難しいと思います。

色々な意味でお年寄りやフルオートでの撮影しかされない方には私もお勧めはしません。
先日の息子の結婚式でも、参列者の方にX1のシャッターを押してもらったのですが
構図を気にされたのか、フォーカスポイント(1点高速)が背景に抜けてしまったようで
人物にはピントが?になっていました。
フォーカスポイントをマルチか顔認識にしておけば良かったと反省もしています(笑)
ちなみに「顔認識」はそこそこ使えますね。

私は今の時点でもX2は正常進化していると思っています。
確かにKuma no pooさんがおっしゃられるようにX1を下取りに出して10万以上の追い金となると
悩まれるのも無理はないと思います。

自分の撮影スタイルにはどだろうか?と思いながらX1を購入しましたが
いざ手にして見ると、その吐き出される絵に驚きがあって
いつしかカメラに合わせている自分がいたりもします。

本当ならもっと多くのレビューが出てきてからじっくり検討するのがベターでしょうが
必要な時期と納期に余裕があればそうしたいのも事実です。
私の場合はX1が手元にあるので、期待を込めて待っているのが現状です。

はたして手元に届くのはいつの事やら・・・


書込番号:14628956

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件

2012/06/01 13:22(1年以上前)

yuimanaji さま はじめまして。

ご指摘の通りのシャッタータイムラグによるところは、大きいですね。ただ、それはカメラ自身が選んだ値です。 
試写に関しては、全くカメラをいじらずにフルオートで何ができるか? と言う観点での試写となっております。説明不足でしたら、ここで追記させていただきますね。

添付したX1のフラメンコ画像は、iso感度をあげてしっかりとしたぶれない構えで構図をきりとれば、解決する問題もありますよ、と言う意味でご紹介させていただきました。 そういう意味で考えれば、やはりこのカメラはフィルムカメラなどで経験のあるマニュアル操作に抵抗のない中級者以上向きといえるかもしれないですね。

 私もX2 は進化していると思います。ただ、それはX1をお使いの方から見れば、という注釈がつくと思います。初めて手にする方から見た時に、過大な期待は禁物かと思います。

 ここまでの感想はと言えば、X2の1番大きなトピックスは、EVFが取り付けられます、と言う事が1番のような気がしてきました。その1番のトピックスも、我々にとっては既に使っておられる方もいるオリのVF−2ですよね。その他はAF の速度や精度、高感度耐性もX1よりは進化しましたよ、と言うのが2番目、と行った感想です。

もし、現在X1でマニュアルフォーカスでスナップをさくさく愉しまれている方や、風景などの静止画を主に撮って愉しまれている方がおられましたら、そのままX1でもいいんじゃないかとも思います。あわてないで明日発売以降店頭でデモ機が並ぶようになってから、ご自身の手と目でしっかり確認される事をおすすめ致します。

 yuimanajiさまもおっしゃられているように、たたき出す絵は時として驚きの絵が撮れます。弱点を寛容に受け入れても、あまりある実力だとは思いますが、その弱点が我慢出来ない方は、他機種の選択をおすすめする次第です。

書込番号:14629182

ナイスクチコミ!4


yuimanajiさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/01 14:11(1年以上前)

Kuma no pooさん
追記ありがとうございます。
フルオートでという観点からであれば納得です。

私がX1を購入した時はこちらの地元では実機などはどこにもなく
こちらへの皆さんの書き込みとネット情報を参考にしました。
初めて購入される方には大いに参考になると思います。

私もMFロックを使ったスナップをよく撮りますが
風景やMFでのスナップ主体の方は確かにX1でも十分かもしれませんね。
今のところはEVFの購入予定はありません。
この歳になってミーハー(死後?)なのかもしれませんが、どうしてもあのスタイルが・・・
フォクトの35mmファインダーを流用する予定です。

最近は孫や愛犬を撮る機会も増えてきたので買い替えを決めた次第です。
AFスピードの高速化、高感度耐性の向上、AFとAFマクロの切替不要が買い替えの理由です。
残念だったのは最短撮影距離がそのままという点と液晶画面ですね。
接写についてはたまにアダプターをかまして使う程度ですのでそれほど重視していません。

今回予約するにあたってFUJI X-pro1 も手にして試写も試みましたが
何かしっくりきませんでした。
操作系がシンプルではなかったのとやはりサイズでしょうか。
出てくる絵は悪くなかったのですが、「肌になじむ」というのは重要だと改めて感じました。

早く更なる感動を経験したいものです。

書込番号:14629294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/01 20:03(1年以上前)

このカメラのセンサーはデジ一眼レフと同じサイズなので、
近寄れないのは当たり前では。

書込番号:14630135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/01 21:16(1年以上前)

Kuma no pooさん、今晩は。

POTOHITOからのフラメンコ写真2枚の転載については、
photohito.comあるいは著作権者の同意を得ていますでしょうか。
無断で転載するのは、著作権侵害に該当する禁止行為となります。

photohito.com 閲覧者向け規約
http://photohito.com/policyforread/

photohito.comガイドライン
http://photohito.com/guideline/

書込番号:14630407

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件 LEICA X2のオーナーLEICA X2の満足度5

2012/06/02 00:58(1年以上前)

大変参考になりました。フルサイズ一眼を使っていますが、最近の一眼レスはカメラの性能が良すぎて、つい性能に頼り、それなりの写真にはなりますが、中々写真の腕前はイマイチなんです(〜〜)そこで今回あえて一癖ありそうなX2を購入して、じっくり写真を撮ってみたいと思いX2を予約した次第です。あと一眼は重くて気軽に持ち運べないのも理由の一つです。皆さんのUPした写真も参考にになり、ますますヤル気が出てきました。有り難うございます(^^)

書込番号:14631312

ナイスクチコミ!3


Kobastianさん
クチコミ投稿数:40件

2012/06/02 03:43(1年以上前)

>Kuma no poo さん
貴殿の情報、参考にさせて頂きます♪
いや、力が入ってしまい、申し訳なかったです。
何せ、D3購入以来です。
カメラに、こんなに大金を投入するのは。。。(笑

動作が緩慢なのは、TVs Digitalで慣れているので、「何じゃこれはぁ!?」と猛烈な落胆はすることはないはず、です。(まさか、TVs以上の動きですか!?)
今は、とにかく到着が待ち遠しいです!

書込番号:14631550

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件

2012/06/02 08:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

フジX100

SONY NEX7

ライカ X1

今から仕事さま
はじめまして。APS-Cのセンサーを積んでいる手持ちの機種で最短距離で撮影してみました。フジX100ならマクロモードでは10cm、Nex7は今キットレンズしかないのですが18-55mmで25cmです。マクロレンズを買い足せば最短距離は0.95cmと1cmをきります。画像参考にして下さい。 

AABB さま
はじめまして。貴殿のご指摘、ありがとうございます。ご本人への転載許可まで撮っておりませんでした。うかつと言うより恥ずかしく思います。あとづけではありますが、昨夜早速ご本人に許可申請のコメントを入れておりますが、本日中にご返信がなければ、一旦削除致します。

PHOTO 初心者さま
はじめまして。X1はとにかく軽くていい絵を出してくれました。ただ、私の場合バルナックのDUなども同時につかっており、一枚ずつ露出計で露出を確認してからゆっくり撮る事に全く抵抗がなかったので、すんなり受け入れましたが、初めてさわる場合は心の準備がいるだろうなと感じたもので、こういう投稿をさせていただいた次第です。慣れてくると、写真をとる行為そのものが楽しくなってきます。

kobastin さま
コンタックス Tvsデジタル 大好きでした。まだ私の投稿したカヌーの川下りの写真が掲載されていると思います。このTVSデジタルでオートフォーカスをやめてマニュアルフォーカスのスナップ撮影をとりまくる楽しさを覚えました。まあ似たようなものとお考えいただいた方が、がっかりしないでいいかもですね。いや失礼、もうちょっとだけましです。

皆様いろんな投稿ありがとうございます。さて、今日が発売日。昨夜予約先のカメラ屋さんから、本日一番でお渡しできる用意ができました、と連絡は入りましたが、本当にどうしようか。とりあえず今から出かけてきます。

書込番号:14631929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/02 09:41(1年以上前)

Kuma no poo さんへ

貴重な警告,ありがとうございます.まったく耳が痛いです.

実は,気軽な気持ちで販売翌日にFuji X-Pro1を衝動買いしたのですが
AFの遅さと精度にうんざりしておりまして,今度こそ気軽なスナップ用に
なるかと思いX2を予約してしまいました.

購入は実機を確認してからにしたいと思います.

ただし,X1やX2の画はKodakのような渋みのある色ですし,立体感がすばらしい
と感じています.その点が,Fujiとは異なるところです.

書込番号:14632106

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件

2012/06/02 10:09(1年以上前)

エールビールで乾杯さま
フジのXpro1は、仲間がすぐに手に入れて触らせてもらいましたが、おっしゃる通りのAF速度に「壊れている」と思い本社まで持参したようですが、それがデフォルトとしり、落胆していました。
 
ただ、じっくり向き合えば相当いい絵を出せる実力機でもあります。やはり、AFがつくと皆それなりに機敏な動作を期待してしまうので、はじめから高級MF機として出していたなら、絶賛されたのではないでしょうか。

 同じ事がX1、X2にも言えるかもしれませんね。AF機だから、奥様でもおじいちゃんでも撮れて当たり前と思ってしまいますよね。高い買い物ですから、是非店頭でしっかり試してからのご判断をして下さい。

書込番号:14632195

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/02 17:23(1年以上前)

Kuma no poo さんへ

そうだったのですか.ご友人様のお気持ちをお察し致します.

当方,X-Pro1での完全AF撮影を断念し,コイツをAF機能付きの特別なMF機として割り切って考えるようにしました.
そうすると不思議なもんで,かなり愛着が湧いて参ります.
X-Pro1のFX35mmの最短距離は28cmなので,実はあまり寄れません.撮影倍率は0.17倍.

早くX2のレポートを見たいものです.今晩あたりに出てきますかね?

書込番号:14633362

ナイスクチコミ!2


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2012/06/02 18:27(1年以上前)

Kuma no poo さんのX2レポート、楽しみにしています。

まったくX1と変わらない絵なのかな・・・・撮像素子が変わったので・・・・どうなるのか知りたいです。
柔らかく渋い味のある写りだと良いなあと思っています。


私はこのカメラは、ライカ風味が強く感じられるシルバーが好きなので、EVFもシルバーがあれば良いなと思いました。

オリンパスのVF-2は付けられるとのことですが、VF-3のシルバーは付けられないですかね?

さりげなく、このカメラ一台を持って旅をしてみたいと、熱望しておりますが、果たしてどうなりますことやら(笑)

書込番号:14633570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/02 18:59(1年以上前)

M型ライカ使っている人にとっての 30cm こんなに寄れるなんて‥

書込番号:14633677

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件

2012/06/03 08:53(1年以上前)

模糊さま 
私も今回はシルバーを選びました。オリのEVFについては、”オリのEVF使えます”のスレをご覧下さい。VF-3は使えないとの説明と、VF-2の方が性能は上という事でしたので、試していません。試写については、別スレの方でアップしますね。

もとラボマン2様
はじめまして。そうですよね。フィルム時代の事を思えば贅沢な悩みです。
でも時代は21世紀、1mが最短ですって行ったらみんなひっくりかえっちゃいそうです。

書込番号:14635753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2012/06/03 09:59(1年以上前)

AABB さま
フラメンコダンサーのphotohitoからの転載写真、ご本人から了解をいただきました。
ご指摘いただいてありがとうございました。これで、削除せずにすみました。

書込番号:14635944

ナイスクチコミ!4


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

異音?について

2013/06/23 21:39(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X2

クチコミ投稿数:7件

ライカ初心者です。
一眼レフ等使用してきましたが、いつかはライカとの思いから、先日X2を購入しました。

使い始めて室内では気にならなかったのですが、屋外で使用するとき、カメラを動かすとかなり大きな音で「カチカチカチ」と異音?がすることに気がつきました。
で、レンズをのぞいてみると、絞りが動く時の音でした。
モードは絞り、シャッタースピード両方とも「A」にしています。

屋外でカメラを動かすだけで、ずっと「カチカチカチ」といっています。

皆さんのカメラも同じ感じなのでしょうか?
それとも自分のカメラ特有な現象でしょうか?

アドバイスいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16288267

ナイスクチコミ!0


返信する
sheinさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:17件 LEICA X2の満足度5

2013/06/23 21:46(1年以上前)

今手元で試してみましたが、気になるような音はしていませんね。
手ブレ補正もあるのでその音かな…と思ってOFFにしてみましたが変わらないように感じました。
カチカチという音が気になる程大きいのであれば、一度見てもらったほうが良いと思います。
買ったばかりであれば尚更早めに相談した方が良いかもしれませんね。

書込番号:16288296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/23 22:03(1年以上前)

ほいほい1さん こんばんは

このカメラは持っていないのですが ミラーレスの場合 撮影中センサーに常時光が当たっているので センサー保護の為 強い光が入ると絞りが自動で絞り込まれその時音がするのですが 

このカメラも 撮影中センサーに光が常時当たっていますので もしかしたらマイクロフォーサーズと同じ機構が付いていて センサー保護の為絞り羽根が自動で閉じているのかも知れません。

書込番号:16288406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/06/23 22:13(1年以上前)

sheinさん、もとラボマン2さん、さっそく御回答いただきありがとうございます。

耳をカメラ本体に近づけて聞こえるというレベルではなく、1〜2m離れていても聞こえるくらい大きな音です。
絞りの羽根が動く時の音のようで、その動きがスムーズでなく、ぎこちない感じです。
何かひっかかっているような…。

やはり一度みてもらった方が安心ですね…。

ライカ初心者ですが、めげずにかわいがっていこうと思います。

御回答いただいた方、本当にありがとうございます。

書込番号:16288479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/23 22:26(1年以上前)

ほいほい1さん 返信ありがとうございます

音の大きさ 自分が考えるより大きかったみたいですね 普通そのような大きな音であれば やはりお店に相談された方が良いみたいですね。

でも せっかくのX2ですから 早く問題解決するといいですね。

書込番号:16288545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/06/23 22:50(1年以上前)

もとラボマン2さん、ありがとうございます。

そうなんです。
かなり大きな音で気になっていたのですが、「こういうものなのかなぁ」と納得しようとしてました。
高価なものの特徴か?とか。
なんせライカの世界は初めてなので…。
無知って怖いです…。

このようなトラブルも勉強になると思って、精進したいと思います。

とりあえず先ほど販売店にメールして、対応の方法を問い合わせました。
また結果が出ましたら報告させていただきたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:16288679

ナイスクチコミ!1


sheinさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:17件 LEICA X2の満足度5

2013/06/25 18:51(1年以上前)

流石にそこまで大きな音は無いですね(;´Д`A
うちのは精々チリチリという位の微かな音ですね。
ちゃんとした対応をしてもらえるといいですね(´Д` )

書込番号:16294516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/07/09 00:21(1年以上前)

販売店に商品を戻し、メーカにて点検をしていただきました。
その回答は以下の通りでした。

「ご指摘の音の下忍は、絞り羽根が動く時に発する作動音です。LEICA X2が、背面モーターにプレビュー画像を映し出すために、カメラを向けた場所の明るさに応じて常に絞りを動作させています。念のため点検機と比較いたしましたが、動作や音量に違いはなく故障ではありませんでした。」

とのことでした(>_<)

自分では特に神経質な性格ではないと思うのですが、それにしてはさすがに音が大きすぎると感じてました。

現在、NIKON D800、OLYMPUS PEN E-P3、CANON S100、SONY DSC-RX100、RICHO GR DIGITAL IV を所有していますが、これほどまで絞り羽根の作動音が大きなものはないです(すべて同列に比較できるものではないかもしれませんが…)。

ライカのお店に行って、デモ機などいじることができたら納得できるのかもしれません。
機会があったら試してみたいです。

質問に御回答くださった方々、ありがとうございました。

写り自体には特に問題はないと思いますので、これからバシバシ撮っていきたいと思います。

書込番号:16346165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ライカ > LEICA X2

スレ主 bellarossiさん
クチコミ投稿数:12件

X-1でレビューに書きましたが・・・・イエーイ(^Д^)デビューです^^

 間違えて注文してラッキーでした。(レビューで色も間違えたけど・・・(´▽`*)アハハ)
 X-1グレー X-2ブラック にしました(#^.^#)
 
 CXのcomplete owner ですが(GRDも^^)LEICAに転身しました(^0^)/

 これから、腕を磨きます。
 早速、プロのカメラマンの友人達に連絡して、既に弟子入りしてます(*´∀`*)

  すっごい楽しみを与えてくれるカメラですね!
 うれしくって仕方がない(#^.^#)

書込番号:14839317

ナイスクチコミ!5


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/07/22 01:19(1年以上前)

またしても大人買い・・・  いや、
間違って注文   ヽ(´◇`)/

書込番号:14839410

ナイスクチコミ!3


スレ主 bellarossiさん
クチコミ投稿数:12件

2012/07/22 07:01(1年以上前)

越後犬さん>

 コメントありがとう^^

 そうなんです・・・・間違えたのです(~_~;)

 彼が頭のおかしな人で良かった(#^.^#) てか・・・私も・・・・(~_~;)

書込番号:14839868

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/22 07:37(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。 プロを目指して頑張ってください。

書込番号:14839940

ナイスクチコミ!3


chienoessさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/06 21:58(1年以上前)

もう直されていたら余計なお世話ですが安全に関わることですので僭越ながら指摘させて頂きます。

自転車カテゴリーでスレ主さんがレビューされている

http://review.kakaku.com/review/K0000228928/#tab

の投稿写真

http://review.kakaku.com/review/K0000228928/ReviewCD=517142/ImageID=84453/

前タイヤを挟むフロントフォーク取り付け方向が前後真逆になっています。
かなり危険な事態が予想されますので、もしご覧になっていましたらなにとぞ正規の方向にお直し下さい。

書込番号:16337992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

VF-4 vs X2

2013/05/10 00:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X2

クチコミ投稿数:40件

http://www.43rumors.com/ft5-full-vf-4-specs/
VF-4はX2でも使用可能になるのでしょうか?
なったらラッキーですが、、、

書込番号:16115484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/05/10 07:01(1年以上前)

XZー2はファームウェアアップ後なら、使えると書いていますね。

書込番号:16115933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/05/10 07:03(1年以上前)

失礼しました。
ライカのX2ですね。

書込番号:16115935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/05/10 07:55(1年以上前)

今のところVF-3が使えないので、VF-4も望み薄だと思います。
今後ライカブランドでVF-4が出れば、ファームアップで使えるようになるかも知れませんね。

書込番号:16116021

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/10 08:01(1年以上前)

他社のデジカメには使えない気がします。

書込番号:16116031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2013/05/10 13:59(1年以上前)

皆様
ご返事ありがとうございました。
やはり、使用は難しいと考えざるを得ないですね。
X3が開発されれば、そこにのっかってくる可能性はあるかもしれませんが、
X2においては期待薄ですね。
しかしXシリーズそのものが、ライカにとっては意表をつく商品展開だったことを考えると
未だ少しは希望があるような気もします。
地道にサプライズを待ちたいと思います。

書込番号:16116872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/05/10 21:26(1年以上前)

ばるなっくさん

EP-5とVF-4は予約しましたので、到着次第ご報告致します。

まあ VF-2が使えるだけでも、かなりラッキーだと思ってます。

書込番号:16118238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2013/05/21 23:44(1年以上前)

ガリオレさん
ばるなっくです。
ご返事ありがとうございました。
ご報告おまちしております。

書込番号:16161139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/06/29 09:38(1年以上前)

ばるなっくさん

VF-4はなかなかパワーアップしてますが、X2では使えませんでした。
次期X3がVF-4対応になって、そのときファームアップしてX2でも使えるようになるといいですね。

書込番号:16307428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ご近所散歩シリーズ

2013/06/09 20:16(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X2

クチコミ投稿数:991件 LEICA X2のオーナーLEICA X2の満足度5
当機種
当機種

ご近所の軒先にて

若松神社のアジサイ(大阪市住吉区)

日曜日の夕方は自転車でよく近所散策に出かけます。思わぬ発見やきれいな花とかを見つけた時にはすごくうれしくなります。そしてそういうときに持ち出すのはもちろん小さくて高性能なカメラです。

書込番号:16234194

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:991件 LEICA X2のオーナーLEICA X2の満足度5

2013/06/16 17:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お好み焼き屋さんの前の紫陽花(大阪市住吉区)

塀と自転車の間の紫陽花(天王寺七坂、源聖寺あたりにて)

生玉神社の菖蒲(大阪市天王寺区)

今日も大阪は暑かったです。ここのところ一向に雨が降らないため、植物もちょっと疲れ気味です。

書込番号:16260706

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ライカ > LEICA X2

クチコミ投稿数:11件

ライカX2はブランド分価値が大きいため性能に価格が上乗せされているので割高ですが、他メーカーで同程度のスペックのコンデジがあれば教えて下さい。

書込番号:15915572

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/03/20 16:28(1年以上前)

撮像素子が同じAPS-Cサイズということであれば

シグマDP1Merrill
シグマDP2Merrill
シグマDP3Merrill

FUJIFILM X100S

ニコン COOLPIX A

というのがあると思います。
レンズの焦点距離もX2に近いのはX100Sでしょうか?

あとはX2より大型の撮像素子を搭載したソニーRX1というのもあります。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000416459_K0000330282_J0000006292_K0000453301_K0000349521_K0000349522_K0000453463_K0000227250&spec=101_1-1-2-3,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16,106_6-1-2

書込番号:15915677

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/03/20 16:28(1年以上前)

大雑把で書けばフジのX100sが映像素子の大きさと画角的に近いでしょう。
画角的には広角になるけど 今度出るニコンCOOLPIX A。

あとは、シグマのDP1(28mm相当)やDP2(50mm相当)が映像素子の大きさだけでは同じ程度。

書込番号:15915678

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/20 16:31(1年以上前)

あれっ!? 遅かりし・・・

書込番号:15915689

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2013/05/25 10:18(1年以上前)

“ライカ大丸心斎橋店”のオープン記念に「ライカX2ホワイト」が限定数100台で発売されました。
白い本革仕様の「ライカX2」で外装レザーと同色のショルダーストラップがセットセットになっています。

書込番号:16174314

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LEICA X2」のクチコミ掲示板に
LEICA X2を新規書き込みLEICA X2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA X2
ライカ

LEICA X2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 5月11日

LEICA X2をお気に入り製品に追加する <143

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング